シーズン18でヒーロー・プログレッション2.0が実装

Overwatch 2のシーズン18にて、ヒーローごとの経験値システム「ヒーロー・プログレッション」が大幅リニューアルされ、進捗スピードの改善と豪華な報酬システムが導入されます。

内容まとめ

  • ヒーロー・プログレッション2.0で進捗スピード大幅改善
  • レベル20到達でヒーローアイコンに「レベル・フレーム」が追加
  • レベルアップ報酬でトレジャー・ボックスを獲得可能
  • シーズンリセットなしで永続的に熟練度をアピール

新システムの主な改善点

従来のプログレッション・システムで問題となっていた「比較的ゆっくりだった進捗スピード」と「見づらさが目立ったUI」が大幅に見直されました。これにより、ヒーローごとの成長をより実感しやすくなっています。

レベルアップ所要時間:
・レベル19以下:比較的早く上昇

・レベル20以降:約100分

新報酬システムの詳細

プログレッション・レベルの上昇で得られる報酬が大幅に強化されました:

トレジャー・ボックス報酬:
・レベル5:トレジャー・ボックス
・レベル25、35、45:エピック・トレジャー・ボックス
・レベル30、40、50:レジェンダリー・トレジャー・ボックス

レベル・フレーム機能の追加

新機能として、ヒーローのプログレッション・レベルが20に到達すると、経験値の多さを示す「レベル・フレーム」がそのヒーローのアイコン周囲に表示されるようになります。

このレベル・フレームは他のプレイヤーにも表示され、レベルが40、60と上がるたびにビジュアルもグレードアップします。

武器バリエーションやリーグ・スキンのような限定コンテンツではありませんが、シーズンや年度ごとにリセットされないため、お気に入りのヒーローへの情熱を永続的にアピールできる要素となっています。

プレイヤーのモチベーション向上効果

この新システムにより、特定のヒーローを長期間使い続けるモチベーションが大幅に向上することが期待されます。

永続的な進歩表示と豪華な報酬により、新ヒーローの開拓や既存ヒーローの更なる習熟に取り組むプレイヤーが増加しそうです。

また、他プレイヤーからも熟練度が一目で分かるため、チーム編成時の参考指標としても活用される可能性があります。

公式ブログの全文

■ヒーロー・プログレッション2.0

シーズン18では、ヒーローごとの経験値を確認できるプログレッション・システムが一新し、比較的ゆっくりだった進捗スピードと、見づらさが目立ったUIが見直されます。これだけでなく、プログレッション・レベルの上昇で得られる報酬もより豪華に!レベルを一定数重ねるごとにトレジャー・ボックスをゲットできるほか、ヒーローのプログレッション・レベルが20に到達すると、経験値の多さを示す「レベル・フレーム」がそのヒーローのアイコンの周囲に付きます。このレベル・フレームは他のプレイヤーにも表示できるうえ、レベルが40、60と上がっていくたびに、そのビジュアルもグレードアップ。武器バリエーションやリーグ・スキンのような限定スキンが手に入るわけではありませんが、その代わりにシーズンや年度ごとにリセットされることがないので、お気に入りのヒーローに注いだ情熱の量を形としてアピールするにはおすすめです。
ちなみに、トレジャー・ボックスはレベル5到達時に手に入ります。ほかにも、エピック・トレジャー・ボックスをレベル25、35、45到達時に、レジェンダリー・トレジャー・ボックスをレベル30、40、50到達時に入手することが可能です。レベルアップに要する時間は、レベル20以降の場合100分程。レベルがそれ以下の場合、比較的早く上昇します。これらの報酬の獲得を目指して、新ヒーローを開拓してみるのもいいでしょう。今後、レベルアップにむけたモチベーションが上がること間違いありません!

コメント一覧
  1. 匿名 より:

    うむ

  2. 匿名 より:

    OTPが得するシステムやめちくり〜

    3
    18
    • 匿名 より:

      OTPだと早くもらえるけど
      1キャラ分の箱しかもらえないから箱はOTPが得するとは言えないんじゃない?

      フレームはOTPの方が早く派手になってかっこいいけど
      結局露骨に高すぎるフレームはOTPなんだなって周りに思われるだけで
      自慢?にはならない気がする
      フレーム自体はかっこいいけどな

  3. 匿名 より:

    いらん、カスゲームがよ

    2
    23
  4. 匿名 より:

    もうそのレベルに到達してる場合はボックスどうなんのだろうか?

    それともまた一から上げてくってこと?

    • 匿名 より:

      アプデで上がりやすくなるわけだから、従来の上げずらい状況で上げた今までのレベルはそのまま引き継がれるよ(願望)

  5. 匿名 より:

    自己満足の数値いらんだろ BANシステムもあるし
    虚無ランクマの改善とか実験をすべき

    2
    8
  6. 匿名 より:

    味方のが見れるなら諦めがつくし良いかも

    • 匿名 より:

      味方のヒーロー使用時間が見れる機能はOW1の頃にもあったんだけど、その使用時間を巡って練度が低いキャラを使うなみたいな言い争いの発端になるからって結局消して、プロフィールの公開範囲選べる設定も追加されたんだよな

      • 匿名 より:

        最悪の改変な。オープンキューで実質ロールロック掛かるから当時はしょうがなかったけどロールキューの今は苦手ピックと戦犯と炙り出すための必須情報

        6
        1
  7. 匿名 より:

    マーベルにも熟練度によってアイコン変わるみたいなやつあったな、思ってるよりマーベルしてた頃は熟練度がモチベになってたわ

  8. 匿名 より:

    これって既存のプログレッションはどうなるんだろう?そこそこ高い奴がいるから、リセットされたら萎える

    • 匿名 より:

      今までの方が上げるの大変だったってことになりそうなわけだし、ネームカードとかの報酬もあるから、既存のは達成済みってことにしてくれそうだとは思う

  9. 匿名 より:

    変化自体は60で終わるのいいなこれで100とか200とかだったらOTP増産されるところだった。こいつよく使うからとりま使っとくかみたいなのも60超えてたら無駄に使う意味ないし別の使うかってなるし

  10. 匿名 より:

    レベル高い=熟練度に繋がらない

  11. 匿名 より:

    OTPばれるやばい

  12. 匿名 より:

    ow2頑張ってるな
    マッチどうにかしてほしいけど

  13. 匿名 より:

    マベライだといいモチベになる要素だった
    でもこれ時間持て余してるだけの脳死雑魚の自己紹介でもあったからowだとどうなるのか

Twitterでフォローしよう