1: 国内プレイヤーさん
ハムのアンチピックがソンブラだって聞いたけど、なかなか止まらないんだけどどうしたらいい?


2: 国内プレイヤーさん
ソンブラ自体はハムの脅威なんだけど、現状の調整だと弱すぎて仲間がソンブラ対処してくれることが多い。
トールビョーンのタレットはクッソ壊しにくいところにあると機銃の減衰がきつすぎて壊せん。
メイリーパーは近寄らなければいいだけ。


3: 国内プレイヤーさん
サポとダメージが3人以上対策できるキャラで普段は前線で活躍しつつ全員でフォーカス合わせるぐらいじゃないと暗黒時代からのグラマスハム専はマジで止められない
ソンブラ立ち回り特殊だし、そもそもハムを使えない人が猛者ハムの行動を予測できるはずない


4: 国内プレイヤーさん
まあ、ソンブラ単騎だとそんなに怖くないよな。
ゼニとかディーバとかトレーサーとか、もう1枚ハムに圧かけれるキャラが居てこそって気がするわ
というか、今のハムを1人で圧倒的に対処できるキャラっていなそう。


5: 国内プレイヤーさん
慣れてないソンブラだとトラッキングできなくてとかタイミングわかってないとかでハッキング出来てないみたいなことあるからな
ただ出せば良いってもんじゃない
それでもソンブラメイタレ爺あたりはいるだけで圧になるが


6: 国内プレイヤーさん
メイ、シンメ、タレ爺、ソンブラあたりが刺さる。
ソンブラ刺さってない場合はハックのタイミングが悪いかフォーカス出来てないかだね。

管理人
パイルドライバー中にハックしてそっとハムが降りてきた時はニチャれる
コメント一覧
  1. 匿名 より:

    ソンブラだけの火力じゃ落とせないからフォーカスしてくれないとタイミングよくハックしても邪魔くらいにしかならないんだよな。

  2. 匿名 より:

    トールビヨーンのタレットも割とキツイ
    さらに近距離オバロショットガーンで想像以上に体力溶ける

  3. 匿名 より:

    ボールやってるとソンブラよりケア意識の高いDvaの方がキツイ

  4. 匿名 より:

    ソンブラのリワークによってハムに強くなるかさらに弱くなるか…

  5. 匿名 より:

    ドゥームハムいるからソンブラ出します!からの永遠に裏取りマラソンしてるクソソンブラが一定数いるからイメージ悪い

  6. 匿名 より:

    いくらソンブラ出してもフォーカスしてハムを殺せない限りは敵DPSが暴れやすくなるだけなんだよね。だからチーム全体でハムをメタりにいく雰囲気がないなら、ハム以外から殺すピックにした方が勝てると思う

  7. 匿名 より:

    ハムだけならソンブラよりバスティ・マクリー・ゼニ不破のほうが刺さる気がするけど、どうなの?
    まあどれも単体で完封とかはできないけど。

    1
    1
  8. 匿名 より:

    シンメ?嘘やろw

  9. 匿名 より:

    ぶっちゃけdpsはアンチピックがいくらかあるけど、
    タンクやってるときに後ろがネズミに荒らされてるときどうすればいいのかわからん。

  10. 匿名 より:

    そういえばハムドゥーム対策としてのソンブラは次シーズン以降も健在なのだろうか

  11. 匿名 より:

    正直、ソンブラ敵にいるとこっちのチーム総合力が強いとハムはおとなしめに行動してればいいだけで勝てるんだよな。

    チーム全体で対策しないと、ボールは止まらない。もしくはボールを無視するか。

  12. 匿名 より:

    KSGが動画で言っていたけど「チームが共通認識を持って行動できるかどうか」が強さに直結するゲーム。
    ハムにソンブラ出しても「パイルにハックするからそれまでは耐えてパイルきたら皆で叩こう」っていう共通認識をチームが全然持ててないなら勝てない。
    そういう時はソンブラ出しても全く止まらない。
    「フォーカスできてない」と言うのは簡単だけど、本質は共通認識を持ててないってところだからね。
    これないならフォーカスもできない。

    OWの難しいところは「相手のハム強かったけどDPSがソンブラ出してくれたから安心」って思考停止すると普通に負けるってこと。
    ソンブラ出してからが本番なんだよね。

    これはファラマもそうで、「DPSがヒットスキャン出したしいけるやろ」って思考停止したら負けちゃう。
    ファラ単体とかだったらそれでもいいんだけどね。
    ハムはタンクだからいくらカウンターとはいえ1DPSで止まるわけないし、ファラマは強力な2ヒーローのコンボだから1DPSで普通は止まらない。

    構成勝ちしてるのに負けてる試合はチームが共通認識を持って戦えてない場合ってのが結構ある。
    重要なのはそういった共通認識を色んな構成や場面で持っておけることなんじゃないかな?

コメントを残す

関連キーワード

Twitterでフォローしよう