Reddit より

DPS でシルバーからゴールドに上がる方法( u/princesspoopybum
OverwatchUniversity)

【反応まとめ】

1: 海外プレイヤーさん
DPSでシルバーからゴールドに上がりたいんだけど
オーバーウォッチ始めたばっかの初心者です。
シーズン10から始めてて、主にサポートやってます。
プレイ自体は楽しいし、そこそこできてると思うんだけど、DPSとタンクがシルバーで、サポートだけゴールドなんです。
メイとソンブラが好きで、この2キャラをメインでやってます。
ソンブラの時は位置取りとか、敵に近づくタイミングとか、チームの偵察とかをめっちゃ気をつけてて、メイより慎重にプレイしてます。
メイの時は、アルティメットとアビリティのキャンセル、氷漬けと壁で生き残ること、味方を守ること、基本的にタンクの近くで敵にプレッシャーかけることを意識してます。
遠距離から撃つのも結構好きです。
上手い人とか、シルバーから上がれた人に聞きたいんだけど、試合中どんなことを考えてプレイしてる?
どんな習慣つけたらいいの?試合で負けてる時、なんで負けてるのか、何が必要なのか、どうやったら改善できるのかがわからなくなることが多くて...。
具体的なアドバイスでもなんでも助かります!


2: 海外プレイヤーさん
まず、死にやすい相手を狙うのがポイント。
普通はサポートか弱そうな相手かな。
タンクは最後まで生き残りやすいから後回しでいいよ。
位置がおかしい相手、例えば後ろに下がりすぎてる人とか、味方から離れすぎてる人とかを狙うといいよ。
そういう人は簡単に倒せるから。

変な角度から攻めるのは、ソンブラだと簡単だけど、メイだとちょっと難しいかも。シルバー帯だと、タンクについていく作戦はあんまり上手くいかないかも。特にホグがバスティオンを引っ掛けようとしてる時とか。
角を使って戦って、敵の正面には立たないようにしよう。

GMの試合動画見るのすごく勉強になるよ。もちろんすぐGMになれるわけじゃないけど、上手い人の解説付きの動画とか見ると、基本的なことがよく分かるから、めっちゃ参考になるよ。


3: 海外プレイヤーさん
変な角度から攻めたり、位置がヘンな相手を倒したり(このランクじゃ結構いるから)、誰を最初に倒すか考えたり、あとは敵の必殺技やスキルのタイミングを覚えておくのが大事。

これらのことを常に意識してれば、エイムとか操作が上手くならなくても、ゴールドどころかプラチナやダイヤまで行けるかもよ。


4: 海外プレイヤーさん
敵のウルトを把握するのが上手くなると、どのポジションでもランク上がりやすくなるよ。
一緒にプレイしてる仲間がいて、戦い方の相談できたら最高なんだけどね。
シルバーだとボイスチャットに入ってくれる人少ないから、ちょっと大変。

でも、いい風に考えると、ゴールドの相手もこういうこと全然やってないか、やってもたまーにしかやらないからチャンスだよね。
確かに覚えることは多いけど、試合ごとに少しずつ良くなってるって感じで、それが結局ランクアップにつながってくんだよね、自分の経験だと。


5: 海外プレイヤーさん
変な角度から攻めたり、むやみに敵の真正面に飛び込まないのは、みんな言う通りだよね。
でも、特にソンブラやトレーサーみたいなキャラにとって、すっごく大事なポイントがあるんだ。
超重要なこと:
戦闘に参加してる時間を増やすこと。
自分のプレイ振り返ってみて。壁眺めたり、隅っこでしゃがんでたり、遠回りして戻ってきたり、ぐるぐる回ってたり...そういう無駄な時間どれくらい使ってる?
実は、ただ単に戦闘に長く参加して、チームに貢献できてるだけでもランクは上がるんだよね。
無駄にダメージ食らって、回復待ちで隠れてることない?
それって自分のミスで時間損してるってことだよ。
いい角度取れたと思ったら、その時には味方が2人死んでて、タンクが敵の必殺技食らって、もう勝負ついてたってことない?
それも時間の無駄遣いで、なんの役にも立ってないよ。
他のことも大事だけど、いいプレイを意識するだけじゃなくて、常にチームの役に立てるように考えないとね。
ソンブラの場合は特に:
2秒だけ敵陣に入って、すぐテレポで逃げて、回復パック探したり、アナに回復してもらおうとして、見つかんないように透明になって長時間隠れてない?
それだと失敗だよ。確かにそういうプレイが悪いわけじゃないけど、回復のために長時間戦闘から離れてたら、その間チームは4vs5で戦ってることになっちゃう。
だから、回復パックの近くで戦うか、ダメージ受けないように気をつけるか、回復待ってる間も攻撃やハックで敵を邪魔できる場所にいるかどっちかにしよう。
とにかく戦闘に参加してる時間を増やすのが大事!

管理人
死にやすい相手を見極めるのはめっちゃ大事だよね
引用元
コメント一覧
  1. 匿名 より:

    そらあれよ、高度の柔軟性を維持しつつ、臨機応変に対処するんだよ

  2. 匿名 より:

    リーパーで敵タンク押さえつつ要所でテレポでバックラインぶち殺せばプラチナくらいは余裕

    • 匿名 より:

      ゴールドまではリーパー、トールビョーンへまともに対処できる人少ないから無双できるよな
      タンクだとザリア、サポートだとモイラでいい

      • 匿名 より:

        珍しく意見が合う人がいた
        下手にキャスとかアッシュやるより全然盛れる
        正直ゴールドまでは正面圧力だけの世界だからな

  3. 匿名 より:

    アトバイスしてるやつが実は低ランの件
    それっぽく見えても便所の落書きと一緒

    配信者の解説聞くのが一番だな
    金があるならリプレイわたしてのコーチングだろ

    • 匿名 より:

      個人コーチングならいいけど大雑把なアドバイスなら近いランクのほうがいい
      上のランクなら当たり前すぎて指摘されないことも低ランク同士だからこその気付きってのがあるし

      5
      1
  4. 匿名 より:

    メイとソンブラはかなり相手の構成で刺さる刺さらないがハッキリしてるキャラだから(あと火力面でかなり相方DPSに依存する)、もうちょい汎用的なキャラ使えるだけでだいぶ違うと思うなぁ

  5. 匿名 より:

    メインピックソンブラとかいう愚かな行為をやめること
    トレーサーかゲンジを覚えて、後は誰でもいいからヒットスキャンを使えるようになること

    2
    1
    • 匿名 より:

      ソンブラは刺さる時はやばいやろ
      相手がアナゼニボールみたいな時は犯罪的に刺さる

      1
      3
      • 匿名 より:

        メインピックソンブラをやめろって言ってるだけ
        刺さるときは刺さるキャラは言い換えれば通常時は敗退行為なの理解しようね

  6. 匿名 より:

    素直にエイム練じゃない?

  7. 匿名 より:

    >メイの時は、アルティメットとアビリティのキャンセル、氷漬けと壁で生き残ること、味方を守ること、基本的にタンクの近くで敵にプレッシャーかけることを意識してます。

    こういう意識が無意識になるぐらい練習すること
    下手くそが下手くそとプレイしても上達遅いから先にクイックで最低100時間メインキャラは50時間やること
    攻略法を他人に聞かないこと

  8. 匿名 より:

    ソジョーンとかでキャリーできる?できないなら操作感とかエイムが足りてない説

  9. 匿名 より:

    ダメージにチェック入れて試合するだけ

  10. 匿名 より:

    ヒットスキャンだけでランク上げると他責モンスターに進化しやすいからトレゲン使えるように訓練したほうがいい

    9
    1
  11. 匿名 より:

    ぶっちゃけそんくらいの帯なら死なないようにファラ使って爆撃してればいけるでしょ

  12. 匿名 より:

    低レ最強はバスティオン

    3
    1
    • 匿名 より:

      ジャンクで適当に弾幕貼るだけでもレート上がりそうだけどね

    • 匿名 より:

      バスティオンかリーパーで敵タンクボコボコに撃ってるだけでプラチナ上がれるで。
      エリア理論とか関係ない。
      メタル帯ぐらいのタンクだとデッドライン分かってないからそれだけで自滅してくよ。
      認定シルバースタートだった友達が勝率90%ぐらいでプラチナ行ってた。

  13. 匿名 より:

    メイがメインなら、敵がラインのときにラインのUltが何%ぐらいたまってそうかを攻撃から予測して、シャターを壁で防げるようになるところがゴールドのスタートライン。あと座学。これでアラフィフだけどDPSプラチナまで行けたよ^^v

  14. 匿名 より:

    手っ取り早く上がりたいだけなら特化したヒーローをピックする(ファラ、リーパー、ジャンクラ等)
    逆に安定せず、勝率の出ないヒーローを避ける(ゲンジ、ソンブラ、シンメトラ、ウィドウ等)

    ただ、上がった先でピック幅が広くて、どのヒーローでもそのランク帯以上のパフォーマンスを出す猛者とぶち当たって
    本当にこいつと同じランクかと驚く瞬間が来る

    結局は時間をかけて基本を磨きながら、ゆっくり上がっていく方が長い目でベターじゃないかなと

  15. 匿名 より:

    シルゴルとか無警戒で孤立する奴大量に居るからソンブラで狩り放題じゃん

  16. 匿名 より:

    と言ってる上の人たちの半分がブロシルです

  17. 匿名 より:

    ゴールドに上がるために何か意識しなきゃいけない時点で向いてないから諦めろ

  18. 匿名 より:

    割とマジめに言うとエイム練習しましょう。
    ゴールドにすら達していないのは立ち回りの問題ではなく、エイムが悪いか、感度が極端にあってないかの2択です。イキってハイセンシにせず、ローセンシにしましょう。

  19. 匿名 より:

    マジでトレーサーを練習する事
    ゴールドくらいならブリンクからの振り向きに対応出来ない奴がほとんどで無双できる
    トレーサー使えるようになるとエイムも良くなるからヒットスキャンもすぐに使えるようになる

  20. 匿名 より:

    タンクの近くでプレッシャーかけるのはやめた方が良い
    敵目線で考えた時目の前に敵が全員居たら正面だけ攻撃してれば良いし隠れる時も簡単でしょ?
    でも横とか後ろから撃たれたら見る場所増えて負担になるでしょ?
    あとタンクは味方の壁じゃない事をよく覚えといて、タンクはあくまで少しタフなDPS程度に考えてなるべく負担を減らす為に自分も敵を引きつけるのは大事
    正面から撃ち合うなら最強格のバスティオンとかが高ランクになるにつれ使われなくなる理由もわかるでしょ?

  21. 匿名 より:

    ソジョーンやれば?
    で終わるなぁ、コレ

    特にソンブラメインかぁ…トレじゃだめなん?ってなるしなぁ

  22. 匿名 より:

    ソンブラは半ば強制的に1v1を仕掛けられるキャラでダイヤ下位くらいまでdpsへの回復が遅いから1v1で負けてるならエイム鍛えるのと遮蔽への逃げ方考えたらいいんじゃない
    ランク上がらない原因は負けてる原因が分かってないというか考えないところにありそうだけども

  23. 匿名 より:

    運になるけどまともな動きをするPTを引けるかどうか。
    攻撃しないで正面から敵に1人で歩いていくジャンクラとか1人で突っ込んでいなくなるボールとかが味方に来ると相手はウルト稼ぎ放題+人数不利で絶対負けるしポイント下がるの確定するからそこで萎えないかが大事

  24. 匿名 より:

    メタで特定キャラだけ擦れば最強な環境でもない限り
    ひたすらアンチピックできるようにすればいい

    今ならソンブラよりトレーサー一択だしなあ
    ハムやドゥ―ムが暴れてないかぎり出すイマイチな気がする

    • 匿名 より:

      メタル帯あるあるだけどアンチピックだけでレート上がるとアンチピックでしか勝てなくなる上に味方もアンチピックしてくれないと勝てなくなる味方ガチャ依存の悲しいモンスター出来上がるから、得意なキャラに絞って多少アンチピックされようがゴリ押しする練習もした方がええで。

コメントを残す

Twitterでフォローしよう