本日公開された最新情報まとめ

本日開発者ブログが更新され、今後の調整内容について言及されました。

内容は下記のとおりです。

シーズン15でランク緩和&新システム導入

「チャンピオン」への到達が難しすぎたこともあり、シーズン15ではランクの再リセットにあわせて、スキル・ティアに関する調整も行う予定とのこと。

今後はチャンピオンに到達するプレイヤーが増えるようです。

また、ライバル・プレイに導入予定の新システムもいくつかあり、こちらに関する第一報は、今後数週間のうちに公開される模様。

管理人
上位帯のマッチングも早くなりそうだしいいね

ランク報酬の変更

2024年のライバル・プレイ報酬「ジェイド武器」に関しては、シーズン14を最後に入手不可に。

「もっと高級感のある武器が欲しい」というプレイヤーの意見を反映して、シーズン15ではもっと豪華な武器スキンが登場するとのことです。

管理人
どんな見た目か楽しみ

ヒーロー調整方針

今後もベンチャー、ジュノ、ハザードのような使う側と対戦相手側の双方が魅力を感じられるような新ヒーローを随時追加するとのこと。

また、今年はこれまでに登場したすべてのヒーローを今まで以上にユニークで魅力的にする方針で調整を行っていくようです。

管理人
リワーク増えそうなのは面白いけど、ハザード対面はあんまり楽しくないですがそれは・・・

シーズン15で6v6のランクマッチがテスト実装

6v6モードの調整方針について言及されています。

6v6構成のゲーム・モードに対する需要は明らかに存在することが確認できたため、シーズン15のミッドシーズンより、6v6モード限定の小規模なライバル・プレイシーズンを始める予定とのことです。

管理人
6v6用の調整とかめちゃくちゃ大変そうだけどいけんのか・・・?

シーズン15でクラッシュがランクモードから削除

クラッシュの調整方針について言及されています。

今後も改善はしていくものの、現状では一方的な試合が多すぎるため、シーズン15では一時的にランクマッチから削除されるようです。

管理人
感謝

2月13日の配信で更に情報が公開

管理人
開発者ブログの全文は下記より

ディレクターの視点:1年の総括とこれからに向けて

皆さん、お久しぶりです!

今年最初の「ディレクターの視点」をお届けします。

おかげさまで、他の開発チームのメンバーともども、年末年始の休息を十分にとることができました。

今は、来たるシーズン15とそれ以降に向けたアップデートの導入が楽しみで仕方がありません。

皆さんはもう、ライブ配信イベント「オーバーウォッチ 2:スポットライト」のお知らせをご覧になりましたか?

今後のシーズンに関する新情報を皆さんにお届けできる日を私たちも心待ちにしています。

そこで今回の記事では、去年1年間に「オーバーウォッチ 2」へ導入した変更とその成果、今後予定している改善策についてお話ししたいと思います。

(もちろん、「オーバーウォッチ 2:スポットライト」の宣伝にもぬかりはありませんよ。文中に告知をどんどん入れていきます!)

それでは、早速まいりましょう。

大規模アプデについて

昨年最初に実施したのは、ゲームプレイとライバル・プレイに焦点を当てた一連の変更です。

この時は、ヒーローのライフに関するバランス調整、弾のサイズ変更、パッシブのリワークなど、コアPvPモードに大幅な変更を加えたほか、ライバル・プレイのシステムも全面的に刷新しました。

ゲームを毎年リフレッシュするというアイデアは成功したと考えています。

今後も毎年、大型アップデートを実施していく予定です。

ですが、今年の大型アップデートはただの大変更ではありませんよ。

その詳しい内容をお話ししたいところですが…続きは「スポットライト」と次回の「ディレクターの視点」で紹介しましょう。当日の配信をどうぞお見逃しなく!

ランクについて

ライバル・プレイの新たな方向性にも満足しています。

新規プレイヤーから見ても同モードの敷居が下がりましたし、フレンドとより気軽に競技性の高いバトルを楽しめるようになりました。

ランクのリセットもうまく機能し、初心者、熟練者を問わず、新たなスキル・ティアを目指せる環境が整ったと言えます。

とはいえ、新たに導入された最上ランク「チャンピオン」への到達は、トッププレイヤーといえども少し難しすぎたところがあります。

来たるシーズン15では、ランクの再リセットにあわせて、スキル・ティアに関する調整も行う予定です。

今後は最高ランクに相当するプレイヤーの範囲が広がるので、これまでよりも多くのプレイヤーがチャンピオンを名乗れるようになるでしょう。

ライバル・プレイに導入予定の新システムも、今年はいくつかあります。こちらに関する第一報は、今後数週間のうちにお届けします。

ランク報酬について

2024年のライバル・プレイ報酬「ジェイド武器」に関しては、大きく分けて2つの不満を皆さんからいただきました。

最も多く寄せられたのは、今シーズンの閉幕と共にジェイド武器が入手できなくなる点についてです。

ライバル・プレイの武器スキンは、ライバル・プレイへ参加したことをアピールできる「証」として実装しました。

これら武器スキンのバリエーションは、年度が切り替わっていくごとに変わっていきます。

各バリエーションの入手可能時期を限定することで、年を経るごとに、武器スキンの収集率がそのプレイヤーのライバル・プレイへの参戦頻度や経歴を物語るようになっていくという仕組みなので、今後はこの点をご留意いただけると幸いです。

多く寄せられた不満点の2つ目は、武器スキンの見た目です。

もっと高級感のある武器が欲しいという皆さんの意見を反映して、もっと豪華な武器スキンを2025年度には用意しています。

あっと驚くようなデザインなので、皆さんにも喜んでもらえるかと思います。

ジェイド武器の入手可能期間は間もなく終了しますが、新武器スキンにもどうぞご期待ください。

それと、ライバル・プレイに新たに導入された「ドライブ」が好評を博しているようで何よりです。

ドライブはシーズンの締めくくりにぴったりのイベント。ということで、今シーズンのドライブでは、2024年度のライバル・プレイのフィナーレにふさわしく、獲得できるライバル・ダストを2倍に増やします。こちらもどうぞお楽しみに!

ヒーロー調整について

続いては、ヒーローについてです。

昨年は、今まで以上に機動力と三次元的な移動に優れたヒーローが3人デビューしました。

文字どおり足元のおろそかな相手を大混乱に陥れる、風変わりで冒険心にあふれた考古学者、ベンチャー。

従来と異なるスタイルで垂直方向に移動できる独自のアビリティと、軽快な機動を特徴とするサポートヒーロー、ジュノ。

そして、新時代のアナーキストにして壁登りのできる初めてのタンクヒーロー、ハザード。

マップをより立体的に活用できる彼ら3人が登場したことで、「オーバーウォッチ 2」のバトルはさらにダイナミックになりました。

これからも、使う側と対戦相手側の双方が魅力を感じられるような新ヒーローを随時追加していきますので、ご期待ください。

私たちは今年、これまでに登場したすべてのヒーローを今まで以上にユニークで魅力的にしたいと考えています。

そのために、現在チーム一丸となって取り組んでいることが…おっと、この続きは「オーバーウォッチ 2:スポットライト」でお話ししましょう。皆さん、ライブ配信をどうぞお見逃しなく!

6v6について

昨年から今年にかけては、6v6のエクスペリメント・モード「6v6ロールキュー」と「Min 1, Max 3」を実施しました。

この成果についてもお伝えしましょう。「6v6ロールキュー」は、イベント期間中、ゲーム全体におけるプレイ時間の約10%を占めていました。

参考までにお教えすると、クイック・プレイ ロールキューのプレイ時間の割合は35~40%程度です(なお、6v6イベントの期間中は、この数値よりも低めです)。

このように、6v6構成のゲーム・モードに対する需要は明らかに存在しますが、一方で、その規模についてまだ確かなことは言えません。

上記の2モードに続いて、シーズン15のミッドシーズンより、6v6モード限定の小規模なライバル・プレイ シーズンを始める予定です。

「オーバーウォッチ」における6v6のあり方がどのような形で決着するのか…こちらについて断言するのは時期尚早ですが、一定数のプレイヤーに楽しんでもらえていることを考えると、6v6が何らかの形で「オーバーウォッチ 2」定着する可能性は高いでしょう。

ただし、現在のコア・ゲーム・モードのフォーマットから6v6へと移行する準備は、まだまだ整っているとは言えません。

クラッシュについて

6v6に関連して、クイック・プレイとライバル・プレイにおける「クラッシュ」の今後についてもお話ししたいと思います。

昨年、かつてのルール「アサルト」を意識しつつ、「攻撃側と防衛側の両方を1つの試合で楽しめる」という意図を込めて実装したのが「クラッシュ」です。

クラッシュでは数々の名勝負が生まれました。その一方で、このルールに関する建設的なご意見を今までに多くいただいています。

現在のクラッシュには残念ながら、通常のマッチよりもはるかに短い時間で一方のチームが圧勝してしまうという問題が存在します。

また、どのポイントが現在の目標となっているのかがわかりにくいという意見もあがっています。

皆さんからのこれらのフィードバックを受けて、シーズン15の開始と同時に、ライバル・プレイからクラッシュのマップを除外することにしました。

もちろん、ライバル・プレイに参加するすべての方が同モードを存分に楽しめるよう、解決策の検討を今後重ねていく予定です。

誠に勝手ではありますが、進展があり次第お知らせしますので、それまではクイック・プレイを含むアンランクのゲーム・モードで、クラッシュをお楽しみいただけると幸いです。

こうして振り返ってみると、2024年は本当に色々なことがありました。

しかし去年以上に、2025年は驚きに満ちた年になると信じています。

そういえば、ライブ配信イベント「オーバーウォッチ 2:スポットライト」を2月13日に予定しています。

こちらで新情報をさらに発表するので、どうぞお見逃しなく(あからさまな告知ばかりで、すみません)!

続きは「オーバーウォッチ 2:スポットライト」で。これからも、共に素晴らしいゲームを作っていきましょう。

コメント一覧
  1. 匿名 より:

    ゴルプラに人が集まり過ぎてるしブロシルはもっと難しくしていいと思うんよねぇ

    19
    14
    • 匿名 より:

      ブロンズの下のランクがほしい
      ブロンズはランクレンジが他のティアより広く、
      特に5と4が尋常じゃなく長い
      これではルーキーがランクマ頑張る気なんて起きやしないよ

      31
      7
    • 匿名 より:

      難しくしたところで適正レートに収束するのが遅くなるだけでいずれは今と同じ結果に収束するだけやで。
      あとゴルプラ、いわゆるボリュームゾーンに人がいっぱい集まるのはほとんどどのゲームもそうだから仕方ない。
      対応策考えるならマッチング時間を犠牲にマッチレンジを今より狭くするしかない。

      26
    • 匿名 より:

      そこ細分化したところで別のところに溜まりができるだけだろ
      上手い人<下手な人<<普通の人、の人口比率なんだからさ

      2
      3
  2. 匿名 より:

    翻訳のせいかもしれんが回りくどくて長々言う割に公開情報少ないな

    18
    2
  3. 匿名 より:

    別に6v6したくてOWはじた訳じゃないんだわ…

    44
    15
  4. 匿名 より:

    今後もベンチャー、ジュノ、ハザードのような使う側と対戦相手側の双方が魅力を感じられるような新ヒーローを随時追加するとのこと。

    ハザードもベンチャーも相手してる方はおもんない代表やんけw

    61
    • 匿名 より:

      OW2になってからで一番面白いキャラっていうとキリコ、イラリー、ジュノだったな。キャラが強いからって必ずしも他のキャラに1v1でめちゃ強いわけではなかった。

      ハザード、ベンチャーは1v1が強すぎるから、試合の勝敗はそれぞれのピックしてる人の強さ次第としても周りの他のキャラ使ってる人からすると、ひたすら狩られてまじでウザイ。

      LWは使ってる人は意外と楽しいけど、試合には勝てない

      8
      14
      • 匿名 より:

        サポートしか使えない雑魚はそうだろうな。

        14
        12
      • 匿名 より:

        サポートが1vs1強いわけないだろ
        サポは狩るもので狩られるものだぞ

        5
        12
        • 匿名 より:

          サポ専どんだけフィジカル低いんだよw 1v1アリーナやってみな。サポの方がスキル制限された上で強いから。

          16
          7
        • 匿名 より:

          まあ、いくらユニットとしての強さがあっても、お前のサポ(ヒーラー)じゃなぁ...

      • 匿名 より:

        JQとラマットラが入ってない時点で読む価値のない文章

        21
        2
        • 匿名 より:

          2024年のアップデート総括だからそりゃその二人は入っとらんだろ

          3
          7
          • 匿名 より:

            まーた文盲か、勘弁してくれ…

            >OW2になってからで一番面白いキャラっていうとキリコ、イラリー、ジュノだったな。

            元コメントがOW2になってからのキャラって書いてあるだろ…キリコも挙がってるし
            頼むから書く前に頭使えって
            俺がいつアップデート総括に対して物申したんだよ

            16
            4
    • 匿名 より:

      ベンチャーハザードジュノは楽しいやろ
      味方が育てたザリア
      ワンパンで自分だけ気持ちよくなる豚
      おもんな消せ代表のハンゾーウィドウ
      スリープ阻害でストレスの強いアナ

      それを思えば楽しい方

      6
      5
      • 匿名 より:

        豚のワンコンはダメでベンチャーやハザードのワンコンは許せるって基準ガバガバじゃん

        5
        1
  5. 匿名 より:

    ジャンケンシュタインみたいなキャラごとに新能力が追加されそうやなーコントロールならマップごとに選択チャンスあるけどそれ以外のマップどうすんのかな

    14
    1
  6. 匿名 より:

    5対5改悪から始まり新ルールも新ヒーローも調整も一部を除いて滑りっぱなしだな

    11
    2
  7. 匿名 より:

    死んだアサルトルールの生まれ変わりとして出てきたクラッシュが結局ランクから消えることになってるの悲しい

    • 匿名 より:

      素直にコントロール増やせば良かったのにな...

      12
      1
    • 匿名 より:

      クラッシュは調整と慣れてきたお陰で最近は結構楽しいんだけどな
      フラポも最初ボロカス言われてたところから市民権獲てそうだし、運営はクラッシュもめげずに頑張って欲しいな

      3
      7
  8. 匿名 より:

    何がしたいのかまったく分からん
    2になってからやってきたこと全部無駄でしたって言いたいの?

    18
    • 匿名 より:

      いっそ1に戻してくれれば良いのに、中途半端に魔改造して戻すからタチが悪い

      • 匿名 より:

        一旦cc持ちも全部戻した完全な無印見せて欲しいよな
        今のままやってもサポ潰されるだけだわ

        4
        1
    • 匿名 より:

      そんな度胸もないから5v5にも6v6にも良い顔をして人口をすり減らす愚行を繰り返しているのが現状です

  9. 匿名 より:

    クラッシュよりフラッシュポイントのほうがやりたくないんだが

    20
  10. 匿名 より:

    クラッシュに言及する度に「一方的な試合展開が多すぎるため」言ってるの草
    いい加減認めろよルール設計の時点で失敗してたんだって

    20
  11. 匿名 より:

    ベンチャーもハザードも使われて思わない代表だろ
    相変わらず運営がエアプすぎて言葉が出ない

    8
    1
  12. 匿名 より:

    コンボでのバーストダメージをまずやめるところから始めてくれないか?
    ワンパンもウルト時限定にしてくれ

    2
    2
  13. 匿名 より:

    ジュノはまぁいいよ、狙ったらすぐ落とせる羽虫だから
    他二人は生存力高すぎて敵に来たら嫌な奴筆頭だろ

    • 匿名 より:

      空飛んでるヒーローにヘビーレインが当たるなら
      地面潜ってるベンチャーにアースシャター撃ったら200ダメージくらい入って欲しい
      大地を砕くって名前なのにノーダメなら意味わからん

      22
  14. 匿名 より:

    6vs6とか挑戦するのはありがたいんだけど
    5vs5のクイックにしろランクにしろ
    現状を見てこっちをどうにかしてから取り組んでいただきたい。

  15. 匿名 より:

    66はいらないわ マッチ時間今でも長いのにさらに長くなるのは勘弁してほしい

    6
    2
  16. 匿名 より:

    6v6よりPvEやりたいよ…ゼニヤッタはあの後どうなったの……

    11
  17. 匿名 より:

    武器迷彩次第じゃまたランクやり始めようかな

  18. 匿名 より:

    人減ってる中で6V6、5V5に人を分けちゃって大丈夫なんだろうかという不安

    10
  19. 匿名 より:

    頼むからCGアニメ化してアマプラでやってくれよzero hourの感動をもう一度おくれ

    23
  20. 匿名 より:

    神アプデありがとう!
    マーベルから帰ってこれないけど頑張って!

    12
    13
  21. 匿名 より:

    正直こりゃダメだわって感想しか出てこない

    12
  22. 匿名 より:

    6vs6の調整ばっかりやって5vs5の調整雑になってる感じか否めない

  23. 匿名 より:

    ハザードとかいう害悪キャラ+単純な飽き+欧米でのMARVEL知名度に負けての40%減少っていうシンプルな理由から目を背けて迷走しまくってるの見てて痛々しすぎる
    6v6でやっていけないと思ったからOW2になったんだろ?今惰性でも続けてくれるプレイヤーには6v6実装とか関係ないどころかこれ以上マッチング遅くさせてどうすんだよ
    マベライが受けてるのはお前らが強いてる理不尽さが少ないのとIPが強いからであって6v6は関係ねーよ

    15
    1
    • 匿名 より:

      マベライに追従してもええことはないで
      独自路線貫いたほうが好きな人は好きでいてくれるよ
      画面の見やすさ、キャラの動かし方、キルした時の爽快感はow2が上回ってる

  24. 匿名 より:

    新マップはクラッシュやフラッシュポイントみたいな真新しさじゃなくて、ペイロとか既存ルールで良いから良設計のマップ作ってくれた方が嬉しいわ…

  25. 匿名 より:

    クラッシュ結構好きだったから残念

    3
    4
  26. 匿名 より:

    ただのキャラのリワークならいいんだけど仕様ごとリワークはちょっとごめんだわ
    他のゲームと違って武器やスキルが固定だからこのキャラでどう動こうとかそれを考えながらするのが楽しいのであって前のアーケードにあったような試合前にパッシブを選ぶとか武器を選ぶとかそういうのは正直OWにいらない

    • 匿名 より:

      アーケードなんだから別にあっても良くね?元々そういう変わったものを楽しむモードやろ
      クイックで実験に2、3日強制参加されるよりやりたい人だけ参加するんだから何も問題ない思うわ

    • 匿名 より:

      ジャンケンシュタインめちゃくちゃ面白かったし、実際運営も評判良かったって言ってたし、動画投稿者も皆楽しんでたじゃん

      • 匿名 より:

        ジャンケンシュタインはおもろかった。ただし阻害ダッシュDva、てめーだけはだめだ

  27. 匿名 より:

    赤いライバルダストはシーズン14までに使い切らないと残った分無駄になるってこと?

    • 匿名 より:

      ジェイドから切り替わる新スキンには使えなくなって
      ゴールドだけに使えるようになるんじゃないかな

      • 匿名 より:

        今後もライバルダストとレガシーダストでジェイド買えるらしいで
        ライバルダストは来シーズン始まるタイミングでレガシーダストに切り替わる予定

  28. 匿名 より:

    OW2でPvEストーリーやります!6vs6消して5vs5にします!→PvEストーリーやっぱりやめます!やっぱり6vs6復活させます!

    ギャグだろもう

    17
  29. 匿名 より:

    記事サムネのアバターコラボゼニヤッタ、既に懐かしくて草
    マーベルがリリースされた頃に暢気にこんなもん出してるんだからな…
    アバターコラボのターゲットであるNA地域はマーベルに夢中で、アジアではアバター人気無いんだから相当売上悪そう

    10
  30. 匿名 より:

    ランクリセットって中央値に合わせるんだよね?
    ブロンズスタックしてる人チャンスだぞ!

  31. 匿名 より:

    簡易ジャンケンシュタインのスキルタレント選択が濃厚になってきたなぁ、個人的には応援してるで

  32. 匿名 より:

    オレはOW2の方が面白いよ
    1は正直なところ完成度低い
    新作MMOの企画コンセプトの流用だから設定は練られてたが、それを活かしたコンテンツは少ししか登場せず、基本ゲーム外で設定の小出しを繰り返してる状態
    ブリザードブランドだけで人気になっただけ
    ウィンストン12体バトルやトゥールビョーン12体&タレットがまともなゲームなわけがない
    同時期のバトルボーンはMOBAとPvEのふたつをしっかり作り込んで発売してきたんだよなぁ……

    • 匿名 より:

      もしかしてこないだのクラシックモード齧っただけでOW1全体のこと知った気になってんの…?
      だとしたら片腹痛いわ

    • 匿名 より:

      トゥールビョーンw

    • 匿名 より:

      きっと君にも気に入る調整にしてくれるよ

    • 匿名 より:

      これ言ってしまったら懐古厨だと思うけど無印末期はめっちゃバランス良かったぞ
      ノーリミットはマジの初期でバカゲー枠だったのをよくここまで洗練したなと思える

      10
      1
      • 匿名 より:

        それってバランスが良かったと言えるのか、
        洗練されたプレイヤーしか残って無くて結果的に環境が固定化してしまっただけなのかもよ
        2から入った新参者が言っても何も説得力ないかもしれんが

        3
        5
        • 匿名 より:

          そうだなプレイ経験無い奴がなに言ったって説得力皆無だ 分かってんじゃねーか
          なら最初から何も言わず黙っとけ

          2
          1
        • 匿名 より:

          それが意外と環境は固定じゃなかったのよ
          まぁ洗練されたプレイヤーによってタンクの組み合わせが若干テンプレ化してたけどそれでも幅は広かった

          • 匿名 より:

            タンク以外は今も昔もテンプレ化してるから、決してバランスのいいゲームじゃないんだよ

          • 匿名 より:

            5v5になって個々の働きが大事になったからそれが顕著になったと俺は思うかな
            だから昔は(今よりかはずっと)バランス良かったと認識してる

      • 匿名 より:

        わかる
        流行りのメタとかあったけど、どのキャラも使える雰囲気があった

    • 匿名 より:

      最初期のowを比較に出してるの絶対1やったことないやろ

    • 匿名 より:

      めちゃ面白いです。最近元気なかったけど少し元気出たありがとう

  33. 匿名 より:

    魅力的なキャラクター
    ・ウィドウ
    ・ジャンクラ
    ・ソンブラ
    ・タレ爺

    2
    3
    • 匿名 より:

      ジャンクラ、ソンブラ、タレ爺は特徴あるだろ
      お前が嫌ってるからという理由であげつらうなよ

      1
      7
    • 匿名 より:

      どしたどした?魅力的なキャラクターだよ?煽る前に文読もうね?

      2
      1
  34. 匿名 より:

    全部シーズン1からやるべき内容なんよ

  35. 匿名 より:

    ジェフ! 戻ってきてくれ!
    お前の方がマシだったかもしれん!!

    8
    1
  36. 匿名 より:

    クラッシュは2度とやりたくない
    まずマップ構成が終わりすぎてるさらにルールもおもんないせいで最悪

    • 匿名 より:

      ストレートに3~取れる試合ははっきり言ってただのクソマッチングだから、基本は3でファームして譲ってULT有利作ってみたいな接戦演出モードほんとな...,

  37. 匿名 より:

    66の実装よりももっとOWの魅力とか知名度上げる事に力入れた方が新規ユーザーも入ってきて良い気がする
    アニメとか作って欲しいな

  38. 匿名 より:

    6v6復活はいいけど今の5v5用の調整のままじゃなくて各キャラの体力やダメージ、サポのヒール量とかちゃんと6v6用に調整して欲しい。だからって5v5の調整が疎かになるのもやめてほしい
    今の鰤にできるのかなって気持ちしかない

  39. 匿名 より:

    ジェイド武器ダサくて一個も交換してないから新しいの助かる

  40. 匿名 より:

    懸念点
    1.5vs5の現状で既にタンク以外のマッチングが長いのに両立したら確実にタンク不足でマッチングが今より長くなる。
    2.5vs5と6vs6でキャラの性能が変わる分、プレイヤーとしても多少負担がある(特にタンク)
    3.使う側と対戦相手側の双方が魅力を感じられるような新ヒーロー←使う側に魅力あるやつは大抵相手からしたら不愉快なキャラ

    • 匿名 より:

      ロール選択をさせなければ良いだけなのに何を悩むん?
      全員すべてに強制キュー入れさせてロール振り分けはランダム
      それだけでマッチング時間、タンク不足、他ロールの目線が無いが故の喧嘩を防げる、お互いの気持ちがわかるので民度も改善
      早く実装してくれ

      3
      2
      • 匿名 より:

        面白いね、それ

        フルパーティーを除いて既存のMMRによるマッチングの前に
        どのロールにキューするかはシステム側でランダム選択する訳か

        「~ロールの~のキャラ練習したい!」となるかもしれないが、
        チームゲームである以上相互影響があるわけで
        他ロールから見た練習したいキャラのロールの見え方は必要な知識だもんな

        OTPプレイヤーは窒息するだろうけれども

      • 匿名 より:

        ロール選択させないとどうなるか考えるとわかるんだけど、

        今タンクやらないDPSサポ専ばっかりだからマッチング遅いっていう現状、タンクをやろうとすらしないプレイヤーばっかり、そんな奴がタンクに振り分けされたら
        1.トロール、試合放棄
        2.開幕から抜け→マッチキャンセルが起きたり、補填でマッチングのレートが崩れる。

        「それだけでマッチング時間、タンク不足、他ロールの目線が無いが故の喧嘩を防げる、お互いの気持ちがわかるので民度も改善」これを考えてくれてるあたりタンクやってくれてる同士なのはわかるんだけど、残念ながらそう理想的な流れにはなってくれないんよこれ

        • 匿名 より:

          自分基準の性善説でなんとかさせようとすると、破綻するんよね
          画面の向こうにいる人間を信用できる人間性は素晴らしいけど

        • 匿名 より:

          でもトロールなんて繰り返したら通報が蓄積して最終的にbanされて消えるやろ
          あと意外と皆負けず嫌いだから負け確定レベルじゃなきゃ真面目にやるよ
          開幕トロールしてる奴でさえ勝てるかも?って雰囲気になると戦い始めるもん

  41. 匿名 より:

    まじでOW1でクリーンだったマッチ終了→リプレイ視聴の動線を直してほしい

    • 匿名 より:

      UIの質は間違いなく落ちてる
      まあマーベルのUI/UXがOWより酷いから、あまり話題になることないが

      • 匿名 より:

        マーベルやってないけどそうなんか それであれだけ人気ってそれはそれですごいな
        あとはあれやな Victory Defeatの表示もなんか0.5秒くらい遅れて出るようになった気がするけど、それも戻してほしい
        エリアが100%になった時点でマッチは終わってるんだから、謎の食後感みたいなのとか考えずに、スッパリ表示した方がいいと思うわ
        運営の文で初心者を気にかけてるのは伝わってくるから、そういう細かい所の改善も、プレイヤーの理解しやすさに繋がってくると思うねんな

  42. 匿名 より:

    ランク報酬ってそんなに重要なのかね?
    スキン全般一切興味なし、ドライブも中二病くさい上にださいし、ランク称号も付けたことすらないけど
    ランクをプレイする以外の選択肢がないしする必要もない
    報酬がゼロになろうが何になろうがランクをプレイしづけるプレイヤーがほとんどでしょう
    報酬が豪華だからランクやろうっていうプレイヤーなんてどれほどいるのやら

    しいていうならランク報酬は回避枠追加にしてほしい
    チャンピオンなら回避枠+5枠、グラマス+4枠とかさ、達成した次のシーズンのみで
    絶対そちらの方が有意義でしょう

  43. 匿名 より:

    いやいや、、、さっさとスタンを返せ

  44. 匿名 より:

    成功したキャラはジュノ1人だけ!
    成功の理由:顔面が可愛いから

  45. 匿名 より:

    2月13日の調整も期待できないな 終わりだよ

  46. 匿名 より:

    勝率50パー調整を消してほしい

  47. 匿名 より:

    ガチでやってるプレイヤーを少なくとも5人は雇うべきだわ。
    何もわかってないじゃん。クラッシュは一方的なんじゃなくて、4v4までが茶番のパターンが多すぎるのが悪いんだよ。

    新キャラは魅力的だったか?
    マウガ、ジュノ、ベンチャー、ハザード
    不快度指数で言えば全部不快な程強かった。
    ジュノは未だに強い。ナーフされてOP感は減ったけども。
    マウガはどうだ?競技シーンをあの屈強な身体で埋めつくしたじゃあないか。仕事はタンクを撃つだけ。
    ハザードは1mmも魅力的じゃない。オーバーウォッチをやめた理由をアンケートでとったら8割はハザードが原因だった。

    1
    1
  48. 匿名 より:

    どんだけ言い繕ってもランク上がらないゲームやりたがる人いないから
    簡単にランク上がるからMRやってるだろって感じの配信者とかもいるじゃん

    • 匿名 より:

      もっとランクの種類増やしてガンガン上がる、ガンガン落ちる仕様でもおもろいかもね
      一回試すのはあり

  49. 匿名 より:

    「使う側と対戦相手側の双方が魅力を感じられるような新ヒーロー」・・・?何を言っているんだ?

    • 匿名 より:

      「また◯モの大男」を追加するよってことだよ。
      全国籍制覇するつもりなんだろう。

  50. 匿名 より:

    内部レートもリセットしろや、絶対やれ

  51. 匿名 より:

    >>新規プレイヤーから見ても同モードの敷居が下がりましたし、フレンドとより気軽に競技性の高いバトルを楽しめるようになりました。
    ランクのリセットもうまく機能し、初心者、熟練者を問わず、新たなスキル・ティアを目指せる環境が整ったと言えます。

    ごった煮になりすぎてるメタルランクの現状で新規プレイヤーとか離れちゃったプレイヤーが戻ると思ってるのがお笑い。

  52. 匿名 より:

    最初に2ポイント取った後
    相手リス側のポイント取れたとしても取れなかったとしてつまらん
    取れたらほぼ試合終わるし
    取れなきゃ 2:1→3:1→3:2
    相手リス前のポイント以外ずっと取れてても
    最後に一回相手が2連続で取ったら負け

  53. 匿名 より:

    次かは分かんないけどファイナルファンタジーとコラボする
    って夢見たからここに予言しとく

コメントを残す

Twitterでフォローしよう