Reddit より

Any heroes that dosent have any "Counters"?
byu/HeimdallMMA inOverwatchUniversity

【反応まとめ】

1: 海外プレイヤーさん
オーバーウォッチでカウンターを持たないヒーローっているの?
カウンターピックはオーバーウォッチでよくある問題だよね。
特に、ファラ対リーパーとかD.VA対ザリア、ラインハルト対ラマトラみたいに、絶対に相手に変えないと負けちゃうような組み合わせがあるし、他にもいろんなカウンター関係があるんだよね。
問題なのは、このカウンターピックのせいでゲームの楽しさが減っちゃうこと。
例えば、自分がドゥームフィストを使いたいのに、相手チームがオリーサ、ソンブラ、ファラかリーパー、アナ、ブリギッテに変えてきたら、好きなヒーローを諦めて変えるしかなくなっちゃう。
じゃあ、完全に「カウンター」がいない、もしくはそこまで不利にならないヒーローっているのかな?
見てる限り、ソルジャー76は本当の意味での「カウンター」はないと思う。リーパーとかには少し苦手だけど。
みんなはカウンターが全然ない、もしくはほとんどないヒーローって誰だと思う?


2: 海外プレイヤーさん
確かに、完全にカウンターされて「絶対に変更しないといけない」ヒーローは何人かいるって言えるかもね。
でも、多くの人がそう思いたがってるけど、これは普通じゃなくて特別なケースなんだ。
どのヒーローにも得意な相手はいるけど、たいていの場合は自分のプレイスタイルを調整すれば、その有利不利はほとんどなくせるんだ。
実際、ほとんどのヒーローがそうだよ。


3: 海外プレイヤーさん
完全に不利な相手がいないヒーローなんて実はいないんだ。
例えば、ソルジャーは継続的に相手を追いかけてダメージを与える必要があるから、動きの速いヒーローからの横撃ちに弱いんだよ。

でも面白いことに、「完全なカウンター」な状況でも、プレイの仕方を変えれば十分戦えるんだ。

例えば、リーパーでファラに届かなくても、他の4人のチームメイトが撃てるはずだから、カバーを使ってファラのロケットを避ければいい。
もし外で立ち止まってロケットくらってるなら、それは相手が強いんじゃなくて、自分のポジションが悪いだけ。
アッシュだって外に立ってたらファラにやられちゃうでしょ。

だからカウンターの問題って、主に低ランク帯での話なんだ。
低ランクの人たちは状況に応じてプレイスタイルを変える方法を知らないからね。
実際、GMランクじゃどんなヒーローでもカウンターとか関係なくワンパターンでマスターできるし、そうしてる人も多いんだ。
結局のところ、プレイヤーの実力が全てってことだね。


4: 海外プレイヤーさん
上手いトレーサー


5: 海外プレイヤーさん
みんな明確な答えを出してないけど、タンクで言えばザリアがそうだね。
ザリアを使ってると、相手チームから直接的なカウンターを受けてる感じがしないんだ。
じゃあザリアへの対策は?
それは「無視する」こと。味方にバリアかけて、そうすれば後ろのラインまで攻めることができる。
ザリアが苦手なのはマップだけかも(笑)。右クリックジャンプを使えば高所にも行けるし。
CCとかデバフ、集中攻撃?ザリアはそれら全部対応できるんだ。

管理人
カウンターを貫通する練度のOTPこそ最強ってことか・・・
引用元
コメント一覧
  1. 匿名 より:

    俺様のキャスディには俺様が使うアッシュとウィドウ以外にアンチはいない

    2
    6
  2. 匿名 より:

    トレやっててキャスブリきついんで前にいるタンクのケツしばくの多めにするわ。折を見てフランクもするけど。

    みたいな、自分ができる効果的な動きの中からアンチにボコられず働ける択があればそれもアリって話だから、択なかったらやめろよ
    特にマーシー専

    4
    2
  3. 匿名 より:

    エコーはほぼ全てのキャラに対等以上のアンチピック存在しない存在ってプロが言ってた
    図体は多少でかいからヒットスキャンに比較的弱いけどそれでも五分以上はあると
    確かにメインのスパム痛くてポークもできるヒーローだし穴がないんだよな
    こいつファラやゲンジのアンチのくせに自分はアンチ存在しないの若干ずるいな

    3
    2
    • 匿名 より:

      現状のソジョーンにも同じこと言えるな

    • 匿名 より:

      去年くらいの配信で某アン◯ーシーはエコーは使えるマップ使えないマップがあってマップ依存度が高いみたいなこと言ってたな
      パライソみたいな遮蔽多いところはヒットスキャンにも勝ちやすくて狭いマップとかではトレソジョがキツイみたいな
      だからアンチはいるけど出しやすいマップではそれほどキツくないってことじゃないの?

      1
      1
    • 匿名 より:

      言ってる事多少わかるけど柔らか過ぎてなぁ…

  4. 匿名 より:

    低ランク帯はすぐキャラ変えるから立ち回りでいなすっていうのが身につかないんだよな
    で結局どのキャラも練度が上がらずスタックする
    別にotpでやれってわけじゃないけど苦手なキャラ出てきた時に少しは工夫した方がいいよな

    • 匿名 より:

      ゴリラやっててバストルビ出てきたときに直ジャンプしたら即死だけど、わざと狙われるようガトリングやEを切らせてちゃんと壁で防ぎま~すwこれでお前はポークフランカーのカモ!wビリビリ~wみたいなな

      • 匿名 より:

        そいつらはバリアあっても貫通してくるからフェイントかけて遮蔽に隠れてやりすごすとかかな
        で、フェイントに引っ掛からないような相手になってきたらサブピック考えるとかね
        バカ正直にそいつらに飛んで無理だから変えよーじゃ進歩しない

    • 匿名 より:

      まあ言ってることわかるけど敵にゼニマウガソジョンとか来てんのにホグOTPとかゴリゲンモイラでダイブされてんのにアナキリコOTPみたいな無茶な愛称も存在するからな

  5. 匿名 より:

    ドゥームOTPだけどソンブラよりアナブリがうざいこの頃

  6. 匿名 より:

    >カウンターピックのせいでゲームの楽しさが減っちゃう
    OWじゃなくてR6Sとかパラディンズやれば?ってしか思わねぇわ
    それこそがこのゲームの楽しみだろ。黙ってピックプール広げろ

    3
    4
  7. 匿名 より:

    他の味方がアンチ出して対処してくれてるだけなんだよなぁ

    1
    1
    • 匿名 より:

      一人がアンチ出させて味方はそいつのアンチ出して狩るって大事と思う

      • 匿名 より:

        味方全員アンチピックされてるって有り得ないしね
        生き残ってるだけでキャリーって考えたら別にありだと思う

  8. 匿名 より:

    マーシーとかいうなんのアンチにもならないキャラ

  9. 匿名 より:

    ゴリorハム来ててフランカーも居るのにアナジュノキリコOTPする味方はDPSでどうすりゃ良い?
    タレット出してもソンブラリーパー出してもアナジュノキリコなんて守れねえよ…
    ハムにスリープすら当てないし一生パイル喰らってて「裏荒らされてるからヒール出来ない!」とか言いながら一生まともにヒールせずハムアンチ出しても何もできない
    意地でもキャラ変えないマン味方に来たら暴言と荒らしで通報二回してから回避してるけど全員BANされて欲しいわ

    1
    3
    • 匿名 より:

      そいつらの生存能力はもう片方のサポ次第だけどな
      相互ヒールないなら最終的にはそいつはモイラになるんだろうけど

      1
      1
    • 匿名 より:

      何回殺されようとブリモイラ死んでも出さない奴居るよな
      脳に障害でもあるのか知らんけどオートエイムのモイラすら使えない奴はこのゲーム無理だと思う

      1
      3
  10. 匿名 より:

    俺の鬼強ボールは何されても止まらないからアンチピックは無意味。ソンブラもマウガも何もかもを潰せる

  11. 匿名 より:

    タンクやってると即相手はアンチ出すけどこっちは一向に出さない時あるとただただ辛い
    そういう時の敵って大体先の先まで潰してきてるから出せるタンクが向こうの読み通りになるんだよな

  12. 匿名 より:

    ファラ使うけど、敵がアンチ出さないチームだとめっちゃ楽に勝てるとき多いよ

  13. 匿名 より:

    アンチピックされても相手がそのキャラ使うのに慣れてないパターンもあるから、すぐ変えずに様子見するのもあり。もしくはアンチピックのアンチが味方にいるパターンもある。この場合も様子見

  14. 匿名 より:

    上位帯でもアンチピックは全然有用です。
    ただ、アンチキャラが変わってくるだけです。
    例えば低ランク帯ではメイやモイラはゲンジのアンチピックですが、高ランク帯ではアッシュやブリがアンチになります。
    あと、ラマットラはハルトのアンチじゃありません。むしろハルトの方が対面強いです。

    1
    1
コメントを残す

Twitterでフォローしよう