Reddit より

Is being a high rank in open que 6v6 a flex?
byu/According_Worry_6347 inoverwatch2

【反応まとめ】

1: 海外プレイヤーさん
6v6のオープンキューで高ランクって自慢になる?
6v6のオープンキューでマスターなんだけど、ロールキューだとサポが高プラ、タンクとDPSは低プラ。
友達には「6v6は真面目じゃないモードだから自慢にならない」って言われたんだけど、実際どうなんだろ?


2: 海外プレイヤーさん
6v6は「カジュアルだけどちゃんとランク上げたい人向け」な感じだよ。
ロールキューほどガチじゃないけど、クイックよりは真面目にやってる。


3: 海外プレイヤーさん
オープンキューはランク帯の幅が広くなりやすくて、全体的に高めに出る傾向ある。
だから2〜3ランク上になることも珍しくない。


4: 海外プレイヤーさん
現状の6v6の高ランク帯は、5v5でさらに上のランクだった人も混ざってて、普通に競技性高いよ。
人口が少ないだけでレベルが低いわけじゃない。


5: 海外プレイヤーさん
俺はOW1とOW2の両方でマスター行ったけど、別に自慢する相手いないし、ランクなんて結局誰かの上には誰かがいる。
楽しむのが一番大事だよ。

管理人
6v6でもマスターは十分すごい
引用元
コメント一覧
  1. 匿名 より:

    あのルールであんま自分のレート気にならんからみんなそうだと思ってたな ペイロとかだとクイマとシステム違うし

  2. 匿名 より:

    良く分からんのだけど8v8のランクが5v5と同じ人口比で設定されてるなら
    プレイヤースキルの指標として5v5と変わらんのじゃないの?

  3. 匿名 より:

    そもそもランクに価値ってあるのか?

    15
    2
    • 匿名 より:

      結局こういう話に広がるよな
      6v6オープンランクの価値はあるの?
      5v5ロールランクの価値はあるの?
      ゲームをやることに価値はあるの?
      生きてることに価値はあるの?

      どの規模の話でも、その人が価値を感じるなら良いと思うよ

    • 匿名 より:

      その人それぞれの価値がある
      それを他人に押し付けなければいい

      • 匿名 より:

        でも、いつもイライラしてる人ってランクに価値を感じすぎてるせいだと思うんだよな
        ランク下がると思うからイライラするんでしょ。それで迷惑行為に走ったりする

        • 匿名 より:

          そういう人ほどランクで他人にマウント取ったりするよな
          多分、ライバルマッチでランクを上げるためにイライラして、そのイライラを解消するためにランクで他人にマウント取って、他人にマウント取りたいからランク上げるためにライバルマッチ篭ってイライラして…みたいな感じになってるんやろ

  4. 匿名 より:

    気楽にやりたいけどクイックでペイロードとかだと
    片方のラウンドしかできないからオーブンしてるわ

    1
    1
  5. 匿名 より:

    ランキング載ったが
    正直こんなもんでトップ取っても意味ないよ
    ヘッショ当てられて作戦わかる人がチーム組んで回せば誰でも上がれたしソロも結局上は人ほぼ固定だから人読みできて味方が把握出来てるかどうかで勝敗が変わるぐらい
    ストリーマーでもやってないとランクは結局自己満でしかない配信してなかったら有名ストリーマーより腕が上でも意味ない
    今も有名なスタヌだって現役時代ですらBF界隈だと明確に当時の日本代表より強い人なんて個人だと何人もいた
    チーム組めたのがあのメンバーだっただけ
    有名な荒らしの某カスが居たから入らなかったのもあるがFPSなんて大会やストリーマーしないなら自己満が全て 論ずるだけ無駄

    5
    8
    • 匿名 より:

      誰のことだと思ったがあのメンバー的にKUNのことか?
      たしか荒らし過ぎてニコニコ出禁なって10年ぐらいメンバーと関わり断たれてFPSも出禁だったんだっけ?
      マイクラに逃げて親の金で当時の経歴乗ったニコニコ大百科の記事とか全部削除してたんだってな
      今見たらWikiにすら書かれてない

      • 匿名 より:

        懐かしいなあれ今だと余裕で捕まってただろうにへずまとか鳴神と違って純粋に犯罪行為だったしまだネット関係の法が甘かったから逃げられたんだろな

  6. 匿名 より:

    他人に言われなきゃ価値をきめられんのか
    6は6の価値でありそれ以上でもそれ以下でもない
    それがオーバーウォッチの通常ルールになるのなら価値はあがるが、結局自己満の為のランクであり価値は自分で決めるものだよ

  7. 匿名 より:

    ロールキューのライバルと同じくらいガチでやってない奴らはロールキューのライバルでクイック感覚でプレイしてる奴来ても文句言うなよ

    4
    2
  8. 匿名 より:

    価値には二種類ある
    自分から見た価値と他人から見た価値
    あとは賢い君達なら分かるね?

    1
    3
  9. 匿名 より:

    俺レベルになるとゴールドですら誇らしいぞ

    12
    2
  10. 匿名 より:

    66のダイヤマスターなんてチンパンジーしか居ないぞ

    • 匿名 より:

      認定中めっちゃボコられるじゃんと思ったら味方ロールキューゴールド3人敵ロールキューダイヤ4人とかでクソ笑ったわ。
      別にテキトーやるわけじゃないけど、レートぐちゃぐちゃだしライバルダスト貰えるクイックみたいな感覚で真面目にやる理由がそこまでないんだよな

  11. 匿名 より:

    真面目にやらないとしても、6vs6でウィドウ出す奴が理解できん。

    負けたいのか?と思ってしまう。

    • 匿名 より:

      DPSでマッチ遅いの嫌やな〜。せや!6v6ならすぐマッチするで!ワイって天才やな!

      2
      1
  12. 匿名 より:

    1人の人間でも各ロールの練度はバラツキがでるのに、
    敵味方12人も集まれば、5vs5のロールキューよりもランダム要素が高くなって、
    試合のレベルも比較的低めになっちゃうんやろな...

コメントを残す

Twitterでフォローしよう