4月23日配信のパッチノートまとめ

本日シーズン16のアップデートが配信されています。

パッチノートの内容は下記のとおりです。

ヒーロー調整

タンク

Dva強化

■バニー・プレス

・今後は「緊急脱出用スーツ」とセットで登場

■バニー・パワー

・新マイナー・パーク

・効果:〈緊急脱出!〉後、一時的に75の追加ライフを得る。〈メック召喚〉のダメージ範囲が50%広がる

■延長ブースター

・新マイナー・パーク

・効果:〈ブースター〉で敵に当たると、同アビリティの持続時間が0.5秒長くなる

管理人
やられた時にしか影響なかったマイナーパークのラインナップだったのが、攻撃的な動きにもメリット出せるようになるのはデカいね

ハザード強化

■向こう見ず

・〈バイオレント・リープ〉のスラッシュ攻撃のダメージが30%から50%に増加

管理人
250HP以上の敵にしか増えないのはそのままです

オリーサ強化

■フュージョン・ドライバー改

・ダメージが13から14に増加

■フォーティファイ

・〈ハック〉のロックアウトによるアビリティの中断を防ぐようになりました

■ヒートシンク

・ヘッドショットによる熱量の減少率が33%増加

■開発者コメント:

オリーサのパフォーマンスは、他のタンクに比べると思わしくありませんでした。耐久力はそのままに、ダメージを増やすことで、オリーサの脅威度を上げています

管理人
これたぶん強いぞ

ラインハルト強化

■烈火還元

・削除しました

■クルセイダーの焔

・新マイナー・パーク

・効果:敵をスタンさせると、〈ファイア・ストライク〉のチャージが1つ回復する(最大3回分チャージ可能)

■シールド・スラム

・「シールド・スラム」の距離が50%延長

管理人
スラム環境キルハルトがワンチャン輝きそう

ロードホッグ調整

■ホッグ・トス

・削除しました

■ペント・アップ

・新マイナー・パーク

・効果:〈ピッグペン〉のトラップが作動すると、〈テイク・ア・ブリーザー〉のリソースが50%回復する。上限値を超えても、ストック可能

■シェア・ザ・ブリーザー

・範囲が8メートルから10メートルに拡大

管理人
フックワンパンは難しくなったけど連携取れれば回復特化のゾンビ構成ワンチャンあるかもな

シグマ調整

■レヴィテーション

・ジャンプの長押しでホバリングできるようになりました

管理人
ホバリングの調整は、2度押ししなくても長押しでパークが発動するというQoLのみの調整です

ウィンストン弱体化

・基礎ライフが225から275に増加

・基礎アーマーが250から200に減少

■開発者コメント:

ウィンストンのパフォーマンスは、パーク導入の影響で高くなりすぎていました。

ゲームプレイ全体への影響を抑えつつ、他のタンク・ヒーローとのバランスを取るべく、アーマーとライフのバランスを変えて、耐久性を調整しました。

管理人
ダイブタンクだと突出してたししょうがないね

レッキング・ボール弱体化

・(6v6のゲーム・モードに適用)アーマーのライフが150から100に減少

DPS

フレイヤ強化

・マイナー・パークの獲得にかかる時間が18%減少

■リバースドロー・クロスボウ

・拡散範囲が最大に達するまでの射撃数が8発から12発に増加

■ボーラ・ショット

・ダメージと爆発の範囲が5メートルから5.5メートルに延長

・継続ダメージが75から90に増加

■開発者コメント:フレイヤのヒーロー・トライアルでは、フィードバックをお寄せいただきありがとうございました。

ポジティブな意見が多く、フレイヤのゲームプレイを楽しんでもらえたようで、大変うれしく思っています。

トライアルの結果、フレイヤが他のダメージヒーローよりも、特にキル能力の点で劣っていることに気付いたので、マイナー・パークの獲得にかかる時間を調整して、フレイヤの他のヒーローとのバランスを調整しました。

〈リバースドロー・クロスボウ〉の拡散が最大に到達するまでの発射回数も増やしたので、どんな距離でも能力を発揮できるでしょう。

〈ボーラ・ショット〉も同様に、チャージが速いものの、効果がやや低めでした。

ダメージと範囲をわずかに強化したので、着弾時に相手をより確実にキルできるかと考えています。

管理人
ぶっ壊れです

ソンブラ強化

■ウイルス拡散

・削除しました

■暗号化アップロード

・新マイナー・パーク

・効果:〈ハック〉をステルス状態でも使えるようになり、〈ステルス〉の持続時間がハッキングに成功すると2秒長くなる

■スタック・オーバーフロー

・削除しました

■ウイルス複製

・新メジャー・パーク

・効果:ハックした敵に〈ウイルス〉を当てると、その相手の8メートル以内にいる敵にも〈ウイルス〉が伝播する

管理人
どっちもしっかり強くてウザいパーク来ました

メイ強化

■クール・ショット

・削除しました

■極寒

・マイナー・パーク(カテゴリを変更)

・効果:サブ攻撃を当てた敵の移動速度が1.5秒間、20%落ちる

■ディープ・フリーズ

・新メジャー・パーク

・効果:メイン攻撃を敵に当て続けると、その敵が短時間、凍結する

管理人
凍結復活来ちゃった・・・

ハンゾー強化

■嵐ノ弓

・〈壁登り〉中もチャージを維持できるようになりました

■電光石火

・弾速が秒速110メートルから140メートルに上昇

■開発者コメント:〈壁登り〉の利便性を上げるべく、ふたたび〈嵐ノ弓〉のチャージを〈壁登り〉中も維持できるようにしました。

以前よりもスペースの確保やポジショニングを行いやすくなることでしょう。

管理人
使いやすくなりそうではある

ジャンクラット強化

■アルミ・フレーム

・トラップに引っかかった相手の位置を味方と共有できるようになりました

■チクタク・チクタク

・説明文を「着弾してから0.5秒後に、〈コンカッション・マイン〉のダメージが50%、爆発範囲が50%、ライフが200%増える」に変更

管理人
多少フォーカス合わせやすくなる程度であんま影響なさそう

ソルジャー76調整

■野戦治療

・説明文を「低ライフの味方に対する〈バイオティック・フィールド〉の回復量が100%増える(自身を含む)」に変更

管理人
性能には変更ありません

トールビョーン調整

■タレット・オーバーロード

・完成前のタレットも、〈オーバーロード〉の発動でレベル3へと変形するようになりました

キャスディ調整

■再戦の誓い

・削除しました

■不屈のガンマン

・新マイナー・パーク

・効果:〈デッド・アイ〉発動中、ライフがターゲット1人あたり毎秒20回復する

管理人
キャスディのパークは迷走してる感あるな

トレーサー弱体化

■フラッシュバック

・〈ブリンク〉によるストックの回復数が3から2に減少

■エンタングルメント

・既存の効果に追加して弾薬を20得られるようになりました

管理人
最強パークが弱体化されたのはデカい

サポート

ジュノ強化

■ハイパー・ブースト

・削除しました

■セカンド・イグニッション

・マイナー・パークに変更

・持続時間延長の効果を削除

■ロックオン

・新メジャー・パーク

・効果:〈パルサー・トーピード〉が敵にヒットするたびに、同アビリティのクールダウンが1.5秒減る

管理人
これ新パークULTの回転もだいぶ早まるしメチャクチャ強いな

ライフウィーバー強化

■ソーン・ボレー

・弾速が秒速80メートルから100メートルに上昇

■ライフウィービング

・ボーナスの回復量が30から40に増加

管理人
弾速UP結構でかいぞ

バティスト強化

■バイオティック・ランチャー

・爆風による回復量が50から60に増加

・直撃による回復量が20から30に増加

・最大弾薬数が13から10に減少

■アサルト・バースト

・即時回復するようになりました。ただし、瀕死の味方を大幅に回復させることはできません

管理人
メタにもよるけど結構強そう

ルシオ強化

■グルーヴィン

・削除しました

■ビート・ドロップ

・新マイナー・パーク

・効果:〈サウンド・バリア〉中に〈アンプ・イット・アップ〉を発動する

管理人
新マイナーがメジャー2つともとシナジーあるのデカいね

マーシー強化

■エンジェリック・リカバリー

・削除しました

■エンジェリック・リザレクション

・新マイナー・パーク

・効果:〈リザレクト〉の発動後、マーシー自身が追加ライフを100得る

管理人
リスキーな場面でもゴリゴリ蘇生してくるのヤバイね、敵視点は今までよりもフォーカス合わせるの必須になりそう

管理人
(追記)追加ライフを獲得するタイミングは蘇生を通しきった後みたいなので、そこまで無理蘇生はできなさそうです

ゼニヤッタ調整

■不和のオーブ

・(6v6のゲーム・モードに適用)ターゲットが視界から外れてから効果が切れるまでの時間が、3秒から1.5秒に短縮

■沖天

・ジャンプの長押しでホバリングできるようになりました

■二元の理

・ダメージに応じた回復量が20%から30%に増加

管理人
ホバリングの調整は、2度押ししなくても長押しでパークが発動するというQoLのみの調整です

アナ弱体化

■グロッキー

・減速量の初期値が75%から50%に減少

・効果の持続中、ダメージが50発生するようになりました

■バイオティック・バウンス

・2回目のバウンド後のダメージと回復量が50から25に減少

管理人
さすがにパーク強すぎたから残当

不具合の修正

ヒーロー

ジュノ

・ジュノ用スキン「熾火」の不具合を修正

キリコ

・〈神出鬼没〉後に壁登りのアニメーションが再生されなくなる不具合を修正

ラマットラ

・〈ヴォイド・バリア〉のアニメーションに起きていた不具合を修正

シーズン16「スタジアム」

ヒーローのプレイスタイルを大幅にカスタマイズできる、4ラウンド先取の新感覚チーム・バトル「スタジアム」が、「オーバーウォッチ 2」に登場しました!

この新モードの開幕を記念して、限定アイテムが報酬として手に入る新チャレンジも実施中です。

バウンティ・ハンターの肩書を持つ新ダメージヒーロー「フレイヤ」にも要注目。

精密射撃と機動力に特化した、独自のゲームプレイを楽しめます。魔法戦士と「オーバーウォッチ」の世界が融合した「ドキドキ・ウォッチ」の主役スキンでもある、ジュノ用新ミシック・スキン「ハート・ホープ」や、プレミアム・バトルパスの新レジェンダリー・スキン5種(アッシュ、ゲンジ、ブリギッテ、ライフウィーバー、マウガ用)からも目が離せません。

「スタジアム」で独自の戦略を開拓するもよし、フレイヤで狩りのスキルを磨くもよし、「ドキドキ・ウォッチ」のスキンで魔法の世界を楽しむもよし…

アクションや戦略、ファンタジーに満ちたシーズン16を、どうぞ存分にご体験ください!

スタジアム開幕記念イベント

スタジアムのローンチを記念した限定イベント・チャレンジを今シーズン中開催しています。

特定のリーグに到達するなどしてチャレンジを達成することで、ソルジャー76用スキン「スタジアム・ルーキー」やジュノ用スキン「スタジアム・オールスター」などの豪華報酬をゲットできます。

これらの報酬はシーズン16の期間中にのみ手に入る限定アイテム!ビルドと戦略を磨いてランク争いの頂点を目指す方や、勝利の興奮をひたすら追い求める方はもちろんのこと、限定アイテムのコレクションを目指している方も必見です。

磨いてきたスキルをアピールするのにうってつけな報酬の数々をどうぞお見逃しなく!

・イベントのチャレンジをクリアすることで、ソルジャー76用スキン「スタジアム・ルーキー」などの報酬が手に入ります

・スタジアム専用のランク「オールスター」に到達すると、シーズン16限定のジュノ用スキン「スタジアム・オールスター」を獲得できます

・複数のチャレンジをクリアすると、トレジャー・ボックスをゲットできます

新モード「スタジアム」

いまだかつてない「OW2」を体験できる新ゲーム・モード「スタジアム」が、このシーズン16でついに登場しました!

スタジアムは、4ラウンド先取を基本ルールとする、三人称視点(一人称視点にも切り替え可能)のモードです。

ハイテンポなゲームプレイや、ヒーローのパラメーターをカスタマイズできるアイテム「強化オプション」、高度な戦略バトル、モード独自のランク・システムを特徴としています。形成逆転にも役立つ「バウンティ」システムや、強化オプションなどの要素も相まって、このモードで展開されるバトルは毎回予測不能。戦略の緻密な構築が、勝利のカギを握ります。

スタジアムで選べるヒーローは、ローンチ時点で17人。

新たなヒーロー、モード、強化オプション、マップ、そしてバランス調整が定期的に導入されるので、常に新鮮な感覚でモードを楽しめます。

「スタジアム」のさらなる詳細は、公式ブログ記事でご確認ください。これまでのルールや常識を打ち破る新システムを駆使して、白熱のバトルを制しましょう!

・スタジアムは、「アンランク」、「ライバル・プレイ」、「アーケード」と別枠の新コア・ゲームモードとして、メインメニューから選べます

・5人編成の2つのチームがさまざまなマップを舞台に、複数のラウンドにわたって戦います

・先に4ラウンドを取ったチームの勝利です

・用意されているキューは、ロールキューのみです

・スタジアムのカスタム・ゲームは、まだ利用できません

・他のプレイヤーとは、スキルやライバル・プレイのランクの差に関係なく、グループを組むことができます

■マップ

・モード専用に調整されたマップや完全新作を含む全9種のマップと、3つのモードが登場します

・コントロール:1ラウンド制。目標確保のスピードが通常よりも上がっています

・クラッシュ:3つの目標地点で構成されています

・プッシュ:目標までの距離は、通常のプッシュ・マップの約半分です

■ヒーロー

・選択したヒーローでマッチを通してプレイします

・タンクヒーロー:D.Va、ジャンカー・クイーン、オリーサ、ラインハルト、ザリア

・ダメージヒーロー:アッシュ、キャスディ、ゲンジ、メイ、リーパー、ソルジャー76

・サポートヒーロー:アナ、ジュノ、キリコ、ルシオ、マーシー、モイラ

・パークは、スタジアムで利用できません

■キャッシュ

・キャッシュは、強化オプション「アイテム」の購入に利用できます

キャッシュの獲得方法
・マッチの開始時に、3,500のキャッシュが各プレイヤーに支給されます
・与えたダメージや回復量、キル、キル・アシストの数に基づいて、キャッシュが増えていきます
・活躍している敵プレイヤーは「バウンティ」としてマークされます。バウンティをキルまたはキル・アシストすると、キャッシュのボーナスを獲得できます
・ラウンドでキャッシュを最も多く稼いだプレイヤーには、ラウンド終了時に、ボーナスのキャッシュ1,000が贈られます
・ラウンド開始時点で、自チームのキャッシュ総額が相手チームに対して大幅に遅れを取っている場合、そのラウンドを通して、ダメージや回復から得られるキャッシュが増えます

■バウンティ

・マッチ開始時点での、各プレイヤーの懸賞金は300です

・懸賞金は、敵をキルまたはキル・アシストするたびに75ずつ増えていきます。懸賞金の上限は2,000です

・懸賞金が300以上の状態でキルされると、懸賞金は300にリセットされます

・懸賞金が300以下の状態でキルされると、懸賞金が100減少します

・懸賞金が750以上のプレイヤーは「バウンティ」としてHUDに表示されます

■追加ライフのボーナス

・ダメージとサポートの場合 - キャッシュの総額が500増えるたびに、最大ライフを1、ラウンド終了時に獲得できます(この追加ライフは、マッチの終了時まで有効です)

・タンクの場合 - キャッシュの総額が750増えるたび、最大ライフを1、ラウンド終了時に獲得できます(この追加ライフは、マッチの終了時まで有効です)

・キャッシュの増加に応じて獲得できる追加ライフは最大300です

・ラウンド開始時に支給される3,500のキャッシュは、追加ライフの対象に含まれていません

■アーマリー

・各ラウンドの開始時に、アーマリーを利用する時間が短時間与えられます

・アーマリーでは、手持ちのキャッシュを消費することで、武器やアビリティなどをパワーアップできる強化オプション「アイテム」を購入できます

・奇数ラウンド(1、3、5、7)の開始時には、ヒーローのプレイスタイルを大幅に変える強化オプション「パワー」を装備できます

・各ヒーローには、特定のアイテムやパワーで構成されたビルドのサンプル「スターター・ビルド」が用意されています。カスタマイズに慣れるまでは、スターター・ビルドの利用をおすすめします

■アイテム

・装備できるアイテムは最大6個です

・購入したアイテムは、購入時と同じ価格で売却できます

・アイテムのカテゴリーは「武器」、「アビリティ」、「サバイバル」の3つです

・武器 - クールダウンのない武器のパラメーターを主に補正します

・アビリティ - クールダウンのあるアビリティやアルティメットのパラメーターを主に補正します

・サバイバル - 最大ライフ値や移動速度といった、ヒーローの生存力に関連するパラメーターを主に補正します

・アイテムのレアリティ(レア度)は、「コモン」、「レア」、「エピック」の3つですコモンが最も低価格で、エピックが最も高価格です

・ほとんどのアイテムは全ヒーローを対象としています

・各ヒーローには、ヒーロー独自の武器、アビリティ、パッシブを強化できる専用の「ヒーロー・アイテム」が用意されています

■パワー

・パワーは、奇数ラウンド(1、3、5、7)の開始時に装備できます

・パワーは一度装備すると、取り外しできません

■リーグ

・スタジアムには、独自のランク・システムが用意されています

・スタジアムのリーグは、「ルーキー」、「ノービス」、「コンテンダー」、「エリート」、「プロ」、「オールスター」、「レジェンド」の7つです

・各リーグは、5つのディビジョンで構成されています。5が最下位のディビジョン、1が最上位のディジョンです

・新シーズンが開幕すると、全プレイヤーのランクは、ルーキーのディビジョン5にリセットされます

・マッチに勝利すると、スタジアム・ポイント(ランクの進捗)が増えていき、ポイントが一定数に達すると、次のリーグに昇格します

・ルーキーとノービスでは、マッチに負けてもスタジアム・ポイントは減りません

・コンテンダーとエリートでは、マッチに負けるとスタジアム・ポイントが少し減ります

・プロ、オールスター、レジェンドでは、マッチに負けた際のポイントの減少量が、勝利時の増加量と同等になります

■報酬

・スタジアムでは、マッチに勝利するたび、ライバル・ダストを10個獲得できます

・シーズン中に到達した最高リーグに応じて、ネームカード、武器チャーム、称号をはじめとする追加報酬を獲得できます。これらの報酬は次のシーズン中のみ使用できます

・シーズン16中に、タンク・ロールでリーグ「エリート」に到達すると、オリーサ用エピック・スキン「スタジアム・エリート」を獲得できます

・シーズン16中に、ダメージ・ロールでリーグ「エリート」に到達すると、ゲンジ用エピック・スキン「スタジアム・エリート」を獲得できます

・シーズン16中に、サポート・ロールでリーグ「エリート」に到達すると、モイラ用エピック・スキン「スタジアム・エリート」を獲得できます。また、シーズン16中に、任意のロールでリーグ「オールスター」に到達すると、ジュノ用レジェンダリー・スキン「スタジアム・オールスター」を獲得できます

■途中退出ペナルティ

・スタジアムには、途中退出者を対象としたペナルティが設けられています

・回線が切断またはマッチを離脱してからマッチに復帰できる猶予は数分のみです

・マッチを完全に放棄した場合、ライバル・プレイのマッチを途中退出したときと同等のペナルティが課され、場合によってはシーズンを通して一切の参加ができなくなります

・スタジアムまたはライバル・プレイで一時利用停止または利用禁止のペナルティが課された場合、どちらのモードもペナルティの有効期間中は利用ができなくなります

新ヒーロー「フレイヤ」

元オーバーウォッチ所属のレスキュー隊員という異色の肩書を持つバウンティ・ハンター「フレイヤ」が、このシーズン16で正式にデビューしました。

高精度の武器「リバースドロー・クロスボウ」と複数の機動系アビリティを操るフレイヤは、その高い機動力とキル能力も相まって、戦略の切り替えやポジショニング、精密射撃を得意とする方にうってつけのヒーローです。

複数の敵を爆薬付きのボーラで拘束できるアルティメット「ボーラ・ショット」を巧みに使えば、強力な連携技も期待できます。

スキルと戦略を磨くほど、秘めたポテンシャルを発揮していくフレイヤ。精密射撃に特化したゲームプレイをぜひ一度お試しください。

・ヒーローのラインナップに「フレイヤ」を追加

・フレイヤはライバル・プレイでもプレイ可能です

新ミシック・スキン - ジュノ用「ハート・ホープ」

世界を闇の力「ゼツボー」の渦に巻き込もうとする悪の勢力「ホロウ・ハート」と、闇の台頭を止めるべく、2匹のサメのパートナー「フォボス」と「ディモス」とともに戦う新生の魔法戦士…

そんな愛と魔法の世界を楽しめる新ミシック・スキン「ハート・ホープ」がジュノ用に登場しました!

新人戦士のあどけなさが残る見た目から、最終フォームを思わせる華やかな見た目まで、まるで魔法戦士の物語を実際に体験しているかのようなビジュアルの変化を、追加のカスタマイズ・オプションの数々で楽しむことができます。

ダイナミックに変化するアビリティのVFXや、グラデーション豊かな別カラー、ヘアスタイルなど、専用エフェクトとカスタマイズ・オプションも豊富です。

単なるカスタマイズにとどまらず、1人の魔法戦士のストーリーをも楽しめる今回のミシック・スキン。

皆さんも、ハート戦士の世界をぜひ、ジュノを通じて体験してみてください。

新ミシック・スペシャル・カラー:スペシャル・カラー「パール」

新ミシック・スキンとあわせて登場したのが、プリズムのような煌めきが印象的な新スペシャル・カラー「パール」です。

躍動感あふれるフィニッシュで、ミシック・スキンの存在感と華やかさをさらに際立たせます。

ジュノ用ミシック・スキン「ハート・ホープ」向けのパールの配信は4月23日に、その他のミシック・スキン向けのパールの配信は5月21日よりスタートします。

一般的なアップデート

配信者保護

・新オプション「プレイヤー・アイコンを他のプレイヤーから隠す」 - デフォルトのプレイヤー・アイコンを代わりに表示します

・新オプション「ネームカードを他のプレイヤーから隠す」 - ネームカードを隠し、「ネームカードなし」と同じ状態にします

・新オプション「称号を他のプレイヤーから隠す」 - 称号を隠し、「称号なし」と同じ状態にします

通報機能

・すでに措置が取られているプレイヤーを通報した際に、その旨を知らせる通知をすぐに受け取れるようになりました

・この機能の導入前は、すでに利用禁止または一時利用停止措置が取られているプレイヤーを報告しても、その情報は提供されませんでした。今後は、そのプレイヤーがすでに利用禁止または一時利用停止措置が取られていることを、通知した直後の段階で把握できます

・リプレイからも通報できるようになりました。リプレイからの通報にも、上記の措置済みプレイヤーの通知機能が適用されます。リプレイを他のプレイヤーと共有できる点を考慮して、組織的な大量報告による措置からプレイヤーを守るための新策を開発しました

ライバル・プレイのアップデート

ヒーローBAN

・新機能「ヒーローBAN」をライバル・プレイに追加しました

・BANフェーズの開始前に、各プレイヤーは希望するヒーロー(そのマッチで使いたいヒーロー)を選択できます。希望するヒーローを選択しても、そのヒーローのBANを回避できるというわけではなく、単にプレイしたいヒーローをチームメイトに伝えるための手段です。なお、希望するヒーローの選択は任意です

・その後、VS画面へと移る前に、BANフェーズに入ります

・BANフェーズ中もチームメイトと連絡を取り合うことはできますが、相手チームの情報は把握できません

・両チームが同時に、選好投票(単一の候補を選ぶのではなく、候補に順位付けをする投票方式)でヒーローを2名BANします

・各プレイヤーの第1候補の票が最大の効力を持っています。第2、第3候補になるほど、その効力は低くなっていきます

・BANするヒーローの投票は任意です。「準備完了」ボタンを押すことで、投票を棄権することもできます

・選択した候補は「リセット」ボタンでリセットできます。また、選択した候補を個別に入れ替えることも可能です

・チームメイトの選択肢はBANフェーズ中に確認できます。また、画面左側に、味方プレイヤーが希望するヒーローもあわせて表示されます

・チームメイトの選択内容は、優先度が高い順に左から表示されます。つまり、左側に表示されるヒーローが、そのチームメイトの第1候補です

・BANフェーズが終了すると、BANされるヒーローが表示されます。BANできるヒーローはロールごとに2名までです

・投票で同率が出た場合、投票人数の多いヒーローがBANされます

・投票人数でも同率の場合、BANされるヒーローはランダムに決まります

■開発者コメント:いつものライバル・プレイのマッチをよりダイナミックに楽しめる新機能「ヒーローBAN」を導入しました。

カウンターの懸念があるヒーローをチーム投票でマッチから排除できるので、戦略に新たな変化が生まれることでしょう。

チームはそれぞれ、マッチごとに最大2名のヒーローをBANできます。

ぜひ、チームメイトと一緒に作戦を練って、独自のメタを臨機応変に構築してみてください。

(6v6のゲーム・モードに適用)ウェーブ・リスポーンの制限時間が6秒から3秒に短縮

開発者コメント

シーズン15でのパークの導入後、この新要素を使った試行錯誤に皆さんが積極的で、私たちもうれしい限りです。

私たちが目指しているのが、マッチの状況やプレイスタイルに応じてパーク(マイナーとメジャーの両方)をいつも有意義に選べる環境です。

チームではこの環境を実現するべく、現在もパークの改善に努めています。

今回はその一環として、この新要素に関連する変更や調整をヒーロー全体に加えることにしました。

具体的には、合計9人のヒーローに新たなパークを導入します。

これにより、該当のヒーローのゲームプレイや戦略がより新鮮かつ面白くなることでしょう。

また、特定のヒーローを使用するプレイヤーとその相手となるプレイヤー両方の体験を改善するべく、一部パークの調整も行っています。

コミュニティの皆さんには、この新システムへの好意的な反応と積極的な活用に改めて感謝します。これからも皆さんのご意見を参考に、パークのさらなる改善に努めてまいります。

引用元
コメント一覧
  1. 匿名 より:

    オリーサのダメージ1増加はエグいことにならんか

    35
    1
    • 匿名 より:

      ほんそれ
      今回のパッチ考えたやつはホンマにやばい

    • 匿名 より:

      トレーサーの20発増加で火力1.5倍も中々

      6
      1
      • 匿名 より:

        でもこれリコールで装填されるだけでマガジンサイズ増えるわけじゃないでしょ?

        • 匿名 より:

          と入ってもリコール後に60発あるから次のダイブに活かすのもいいし、リコール吐いて体力減った敵にたいして削りきれる体力が今までより増えるのはでかい

          • 匿名 より:

            別に追加で20発とは書いてないから減った分の補填だけじゃないの?
            まだやれてないから知らないけど多分そうだと思うよ。むしろパーク内のバランス的に全弾リロードでもいいでしょって思ってたくらい。

            1
            1
          • 匿名 より:

            ↑いや20発追加で一時的に60発になるよ
            そもそも普通のリコールにリロード機能も付いてるから20発補填とか存在しない

          • 匿名 より:

            そう言われるとそうやね。なら結構割と選択肢にはいるね

    • 匿名 より:

      でも前シーズンではほとんどラマットラの下位互換みたいになってたからなあ…

      • 匿名 より:

        ただバティは増えるだろうし秒間回復量が元々70で少し足りなかったのがアナの83.3や霧子の78を軽くぶち抜いて毎秒90まで跳ね上がったからゼニやイラリーとの両立での採用は格段に増えるからラマ使ってもずっとガードしてる未来が想像出来ちゃう

  2. 匿名 より:

    オリーサジュノあたりがヤバそうやね。オリーサ対応力高いから止まらん気がすんわ

    11
    • 匿名 より:

      バティはサブ射直撃のヒール量約30%アップとか言う馬鹿げた強化されてる件について

      しかもバティはリジェネパークに強化入ってタイマンの強さおかしいレベルになってる

  3. 匿名 より:

    スタジアムちょろっと触ったけどキャスディとジュノが突き抜けて強い
    あとはマーシーキリコがパワーとアイテム強いからサポはこの3人で回すといいかも

  4. 匿名 より:

    トレーサーの
    〈ブリンク〉によるストックの回復数が3から2に減少

    〈リコール〉によるブリンクのストックの回復数が3から2に減少
    のまちがい?

    5
    1
  5. 匿名 より:

    ハザードってHP250あればダメージ上がるでいいの?
    251無いと上がらない?

  6. 匿名 より:

    一人称と三人称で感度変えらんないのかよ

  7. 匿名 より:

    魔法少女スキンやべえな
    試合中に勃起するせいで脳に血が行かないから全然AIM合わねえ

    57
    5
  8. 匿名 より:

    スタジアムPS環境だとFPSめっちゃ落ちるんだけど俺だけなのかな?
    ふつーのやつはヌルヌルなんだけど
    スタジアムだけ体感3割近く重くなる

    4
    7
  9. 匿名 より:

    スタジアムのモイラバカ強くて草

  10. 匿名 より:

    メイ「震えて眠れ・・・」

  11. 匿名 より:

    これだけは言えるメイお前はダメだ!

  12. 匿名 より:

    トレのやつ2個ブリンクでもつよない?

  13. 匿名 より:

    花男の弾速強化やっと来たか。
    武器切り替え速度強化とデフォルトでグリップ時に状態異常解除もよろしく。
    パークの状態異常解除は命の樹強化パークに変えてといてくれ。

    20
    1
  14. 匿名 より:

    メイとソンブラを強化して5vs5のストレスをぶち上げて、タンクプレイヤーをスタジアムに移行させたいんじゃないの?って邪推するレベルでクソ調整

    8
    2
  15. 匿名 より:

    数え切れない程強化をもらっているのに一度も環境になったことのないタイ人がいるらしい🌸

  16. 匿名 より:

    アナのスリーブしれっとダメージ増えてね?

    • 匿名 より:

      ダーツグレパンチで160か。事前に通常攻撃を1発でも入れられてれば、235までワンパンいけるな。以前は190だったから175族しか無理だった。

    • 匿名 より:

      アナのスリープパーク入れたいのってドゥームハムみたいなダイブに入れたいから速度低下の方が恩恵高かったんだけどね

  17. 匿名 より:

    ブリギッテの強さに気づかれなくて良かった
    このまま放置しといてくれよ
    弱体化とか入れんなよ

  18. 匿名 より:

    烈火還元消すなよ…
    シールドの使い方が要なハルトにとってFS当てるだけでシールド回復するのはかなり使い勝手良かったのに

  19. 匿名 より:

    ソンブラ、ステルス中に味方をハックしても効果時間伸びるなら、2秒延長でトランズのリキャが戻って、ずっとステルスのまま味方を回復し続けるだけのヒーラープレイとかできそう

    1
    2
    • 匿名 より:

      出来るけど…回復置くだけのソルジャーとかも出来るけど…

      それだけでは勝てない

    • 匿名 より:

      ハックのヒール正直しょっぱいからそんぐらいなら敵ハックしてウイルスばら撒いた方が相対的にタンクの生存に繋がる

  20. 匿名 より:

    メイでタンク全員引退させたるから覚悟しとけな
    これが運営の望んだ道だぞ

  21. 匿名 より:

    オリーサ今までそんな弱くなくねえか?強化されて暴れそうだな

    • 匿名 より:

      逆に弱すぎたから強化来たのでは?実際競技シーンでもないと強くないし、勝率でホグと最下位争奪戦をやってた訳だし。どっちもメタになるかゴミになるかの2択調整しか出来ないゴミキャラなんですけどね

  22. 匿名 より:

    スタジアムおもしろいけど、今後キャラが増えたら地獄マッチ発生しそうで恐ろしい

  23. 匿名 より:

    メイは極寒マイナー入りも強いと思うんだよね
    メジャーでいつも選んでたからありがたいわ

  24. 匿名 より:

    アナ以外やってて面白くないから、アナだけタコみたいに強化してくれ頼む!

  25. 匿名 より:

    オリーサ消せ

  26. 匿名 より:

    シーズンによってタンクやったりやらなかったりだけど今回のはやる勇気でないな
    ソンブラ、メイ当たりの不快度すごそう
    タンクやってくれてる人ありがとうって意味も込めてbanピックはタンクの希望最優先で投票しよう

    6
    1
  27. 匿名 より:

    マーシーの強化、蘇生後だとあんま意味ないなぁ…
    発動後じゃないと強くなったとは言えん

    • 匿名 より:

      蘇生前だと強すぎるし

      でもギリギリの蘇生通してから死ぬって結構よくあるからね
      特にタンクが前目で死んだ時とか
      そこを生きられるようになるならまあまあ良いでしょ

  28. 匿名 より:

    2025/4/23 13:30時点でマーシーのフラッシュヒールの変更点について記述漏れがあります。

  29. 匿名 より:

    タンクイジメでメイがヤバいけどフレイヤもヤバい
    元々の盾割り性能高くてメジャーパークの右のやつとって5発撃ってサブ当てるだけで盾無しタンク一生撃ち続けられるしサブミスってもシフトでもう1回遊べるドンできるし一生撃てる

  30. 匿名 より:

    取り敢えずサポで10試合して来た
    まぁバランス良いほうじゃない?
    ライフウィーバーとマーシーが産廃から、ちょい弱位に格上げされたから人によっては嬉しいかも?

    あとBANシステムのお陰でとても快適な環境で、
    10試合中【9/10ネズミBAN】・【10/10ソンブラBAN】でした(笑)

    居なくなってわかる害悪っぷり

  31. 匿名 より:

    うわっソンブラ菌うつされるー

  32. 匿名 より:

    ソンブラ楽しみ💛

  33. 匿名 より:

    パーク以外の強化はバティだけ?

  34. 匿名 より:

    いつもありがとうございます!! 簡単に情報を知ることができるので、参考にさせてもらってます!

  35. 匿名 より:

    ダイブタンクきつそう

    メイ居たらほぼ使えないな

  36. 匿名 より:

    毎回ソンブラBANされててめっちゃオモロいw

    もう消せよこのキャラ笑

  37. 匿名 より:

    ハムOTP気味だったけどBANされまくって大好きなキャラで遊べないので引退
    競技じゃねーのにBANなんていらねーんだよ

コメントを残す

Twitterでフォローしよう