スタジアムの調整内容まとめ

本日シーズン16の中間アプデが配信され、スタジアムにも調整が入っています。

内容は下記のとおりです。

スタジアムのアップデート

コールド・ゲーム

・コールド・ゲームの成立に必要なチーム間のキャッシュ差が15,000から10,000に減少
■開発者コメント:

本来であればコールド・ゲームが成立するような状況にもかかわらず、なかなかその判断が下されない3連勝マッチが多いように見受けられます。

このシステムには今後も注視し続け、必要に応じて新たな変更を加えるつもりです。

ラウンド完了のキャッシュ・ボーナス

両チームのプレイヤーがラウンド中に得たキャッシュの量が想定よりも少ない場合、ラウンド完了のボーナスがブーストされます。

追加で得られるキャッシュの量は参加プレイヤーに関係なく同一です。

タンク

ラインハルト弱体化

■このカボチャ頭が! - パワー

・1回の蓄積ごとの移動速度の上昇率が2%から1%に減少
・1回の蓄積ごとのライフ吸収の増加率が5%から3%に減少
・最大蓄積数が5から10に増加
・持続時間が3秒から2秒に短縮

■我が輩のもとへ! - パワー
・ライフ最大値に基づく回復量が3%から4%に増加

■諸突猛進 - パワー
・ダメージ軽減による回復量が15%から5%に減少

■ロケット・ストライク - アビリティ・ヒーロー・アイテム(エピック)
・〈ファイア・ストライク〉の弾速上昇率が50%から25%に減少
・アビリティ・パワーの増加率が20%から10%に減少

■キメラ・ストライク - アビリティ・ヒーロー・アイテム(レア)
・アビリティ・パワーの増加率が10%から5%に減少

■開発者コメント:

〈ファイア・ストライク〉そのものの強化に伴い、同アビリティの最大弾速値を整え、関連ビルドのバースト・ダメージのポテンシャルを抑えました。

また、ラインハルトの接近戦系ビルドのパフォーマンスが一貫して高かったので、このビルドに対するカウンターの余地を広げています。

DPS

フレイヤ実装

・スタジアムのヒーロー・ラインナップに追加

■サイクロン - パワー
・スタジアム用新パワー
・〈アップドラフト〉の使用時、照準に向かって〈テイク・エイム〉の矢を1本発射する

■シーカーポイント - パワー
・スタジアム用新パワー
・〈テイク・エイム〉の矢が敵に刺さると、その敵に対してダメージが66%少ないクロスボウの矢を自動で3発、追加で発射する

■サイズミック・ショット - パワー
・スタジアム用新パワー
・〈テイク・エイム〉の爆発範囲が33%広がる矢が刺さった場合、効果は2倍になる

■精密射撃 - パワー
・スタジアム用新パワー
・〈テイク・エイム〉の矢が貫通する。追加の爆発が与えるダメージは66%少ない

■ディープ・ポケット - パワー
・スタジアム用新パワー
・いずれかのアビリティを使用すると、弾薬が最大弾薬数の50%分回復する

■自給自足 - パワー
・スタジアム用新パワー
・〈クイック・ダッシュ〉の使用後2秒間、〈リバースドロー・クロスボウ〉のヒットが、ライフ最大値の3%分自身を回復させる

■ピーク・パフォーマンス - パワー
・スタジアム用新パワー
・〈リバースドロー・クロスボウ〉の発射中、自身の落下速度が80%遅くなる

■リバイバル - パワー
・スタジアム用新パワー
・〈テイク・エイム〉の矢、または〈ボーラ・ショット〉がヒットしたターゲットに〈リバースドロー・クロスボウ〉を当てると、アビリティのクールダウンが5%短くなり、弾薬が1回復する

■ボレー・アドゥ - パワー
・スタジアム用新パワー
・〈リバースドロー・クロスボウ〉5発ごとに、ダメージが50%少ない、2本の矢を扇状に追加で放つ

■リトル・トラップ - パワー
・スタジアム用新パワー
・〈アップドラフト〉の使用後、次に空中で放つ〈テイク・エイム〉のショットが爆発矢ではなく、ダメージが60%少ない〈ボーラ・ショット〉になる

■鎧袖一触 - パワー
・スタジアム用新パワー
・〈ボーラ・ショット〉の範囲内のダメージが50%増え、3秒間長く持続する〈ボーラ・ショット〉のキル数が〈バウンティ・ハンティング〉にカウントされる

■強烈なる突風 - パワー
・スタジアム用新パワー
・〈アップドラフト〉を使うと、突風を照準に向けて放ち、敵をノックバックして40のアビリティ・ダメージを与える

■トラッカー・タグ - 武器ヒーロー・アイテム(レア)
・新武器ヒーロー・アイテム(レア)
・最大弾薬数30%
・〈テイク・エイム〉の矢が敵に刺さると、3秒間、自身の攻撃速度が20%上がる

■〈スリップストリーム・スカーフ〉 - 武器ヒーロー・アイテム(レア)
・新武器ヒーロー・アイテム(レア)
・ライフ25
・武器パワー5%
・〈クイック・ダッシュ〉の移動距離25%

■ポータブル・ジップライン - 武器ヒーロー・アイテム(エピック)
・新武器ヒーロー・アイテム(エピック)
・武器パワー15%
・キルすると〈クイック・ダッシュ〉の両方のチャージのクールダウンがリセットされる

■空中歩行ブーツ - アビリティ・ヒーロー・アイテム(レア)
・新アビリティ・ヒーロー・アイテム(レア)
・ライフ25
・クールダウン短縮5%
・〈アップドラフト〉の高さ20%

■メイルストロム - アビリティ・ヒーロー・アイテム(エピック)
・新アビリティ・ヒーロー・アイテム(エピック)
・アビリティ・パワー15%
・〈ボーラ・ショット〉が命中しなくても付近の敵を引き寄せる

■狩人の刻印 - サバイバル・ヒーロー・アイテム(レア)
・新サバイバル・ヒーロー・アイテム(レア)
・ライフ25
・バウンティが75以上かつ40メートル以内にいる敵の位置が明らかになる。その敵を倒すと、追加のキャッシュを250得る

■風編みの羽衣 - サバイバル・ヒーロー・アイテム(レア)
・新サバイバル・ヒーロー・アイテム(レア)
・ライフ25
・〈テイク・エイム〉の移動速度低下時間100%
・止血風 - サバイバル・ヒーロー・アイテム(レア)

■新サバイバル・ヒーロー・アイテム(レア)
・ライフ25
・〈アップドラフト〉を使用すると〈クイック・ダッシュ〉がリセットされ、5秒間、50の追加ライフを得る

■毒矢 - サバイバル・ヒーロー・アイテム(エピック)
・新サバイバル・ヒーロー・アイテム(エピック)
・ライフ50
・〈テイク・エイム〉の矢か爆風に当たった敵の動きが30%遅くなるが、爆発までの時間が1秒長くなる

ソルジャー76弱体化

■クレーテッド - パワー
・爆発の追加ダメージが25%から15%に減少
■開発者コメント:

〈ヘリックス・ロケット〉強化系のビルドには、ワンショット・キルをあまりにも安定的に稼げるという問題があります。

「クレーテッド」の追加ダメージを減らすことで、バースト・ダメージのポテンシャルを抑えました。

共通アイテム

アイテム

■チャンピオン・セット - アビリティ・アイテム(エピック)
・コストが13,500から14,000に増加
・アビリティ・パワーの増加率が40%から35%に減少

■索敵強化 - 武器アイテム(エピック)
・コストが13,000から14,500に増加

■蜘蛛の眼差し - 武器アイテム(エピック)
・コストが13,500から14,000に増加

■ナノ・コーラ - アビリティ・アイテム(レア)
・コストが5,500から6,000に増加

■タロン製強化モジュール - 武器アイテム(レア)
・コストが5,500から6,000に増加

■闇のガントレット - サバイバル・アイテム(エピック)
・コストが9,500から10,000に増加

■氷冷クーラント - 武器アイテム(レア)
・コストが5,000から5,500に増加

■マルチ・ツール - アビリティ・アイテム(レア)
・コストが5,000から4,500に減少
・クールダウンの短縮率が10%から5%に減少
・アビリティ・パワーの獲得量が5%から10%に増加

■血の復讐 - サバイバル・アイテム(エピック)
・コストが9,500から9,000に減少

■遺伝学者の秘薬 - サバイバル・アイテム(エピック)
・蘇生後のライフが200から250に増加

■イオン・ブースト - サバイバル・アイテム(コモン)
・ラウンド開始時だけでなく、リスポーンのたびに追加ライフを100得られるようになりました
・コストが1,000から1,500に増加

■アドレナリン注入 - サバイバル・アイテム(コモン)
・ライフが10から25に増加
・コストが1,000から1,500に増加

■開発者コメント:

武器パワーまたはアビリティ・パワーの強化一辺倒のビルドが流行りすぎて、他要素の強化を主軸とするビルドの活躍の場があまりありません。

ビルドの多様性を高めると同時に、武器/アビリティ・パワーの強化によるバースト・ダメージで押し切る戦略を弱体化させるべく、武器/アビリティ・パワー系以外の共通アイテムのコストを下げました。

これと並行して、弱さが目立つ一部アイテムを強化しています。

CPが2倍に

マッチごとに獲得できるコンペティティブポイントが10→20に増加

不具合修正

・マッチの終了後、ランクの進捗バーに異なるスタジアム・ポイントが表示される不具合を修正

・報酬の称号に異なるロールが表示される不具合を修正

・アイテム「コード・ブレイカー」をザリアに装備しても適切に機能しない不具合を修正

・コールド・ゲームの成立に一貫性がない不具合を修正

・マーシーのパワー「ファースト・レスポンダー」の不具合を修正

・ーマリーが不完全な状態でロードされる不具合を修正

・D.Vaでチャレンジ「仲間がいれば百人力」を状況に応じて進められない不具合を修正

・チャレンジ「仲間がいれば百人力」の達成が、チャレンジ「最優秀プレイヤー」と「スタジアム・スター誕生!」にカウントされない不具合を修正

・アイテム「ヴィシュカー製集光レンズ」と「バイタル変換」の両方を装備した状態でパワー「俺に続け!」を使うと発生するソルジャー76の不具合を修正

・パワー「覇者の咆哮」とアイテム「サイバー・ヴェノム」の両方を使うと発生するジャンカー・クイーンの不具合を修正

・パワー「催眠ガス」と「癒しのダーツ」の両方を使うと発生するアナの不具合を修正

・パワー「コールダー」とアイテム「サイバー・ヴェノム」の両方を使うと発生するメイの不具合を修正

・サブ攻撃を長押ししたときに発生するフレイヤのアニメーションの不具合を修正

・マーシーのパワー「対価と報酬」の不具合を修正。再び使用できるようにしました

・ゲンジのパワー「ハジキロボ」の不具合を修正。再び使用できるようにしました

・モイラのパワー「力を授けよう」で強化された味方がダメージを与えても、ヒット・マーカーが表示されない不具合を修正

・ザリアのアイテム「ハイブリッド・バッテリー」を売却してもエネルギーが0にリセットされない不具合を修正

コメント一覧
  1. 匿名 より:

    ラマットラいつくるん?

    1
    4
  2. 匿名 より:

    フレイヤパワー読んだだけでぶっ壊れてる
    獲得マネー減らしてアイテム高くなるのはどうなん
    まああまりにも安定的に選ばれすぎてるやつばっかだし仕方ないか

    6
    1
  3. 匿名 より:

    フレイヤ嫌だからスタジアムやってんのにこっちにも来て最悪

    33
  4. 匿名 より:

    リトルトラップとメイルストロム合わせてCD減少するのが強そうだな

  5. 匿名 より:

    フレイヤいらねぇ。

  6. 匿名 より:

    JQとDVAだけクイック近接に武器ダメージ乗らないバグいつ直るの?

  7. 匿名 より:

    コンペティティブポイントは何か分からん
    調整ポイントなのかライバルダストなのか

  8. 匿名 より:

    DPSキャラ追加するなら古いキャラ優先してほしかった、なんならフレイヤとか今嫌われてるんだし他のでよかったろ...

    16
  9. 匿名 より:

    ソルジャーのワンショット・キルをあまりにも安定的に稼げるという問題があります。
    ってフレイヤが上位互換に近い形になる未来しか見えないんだが…

    12
  10. 匿名 より:

    ひょっとしてCSの試合後半で処理落ち多発問題直ってない?

  11. 匿名 より:

    スタジアムでもタンクいじめするのかい?フレイヤさん

  12. 匿名 より:

    アイテム値上げして性能も落ちるってOW界も景気悪いなおい

  13. 匿名 より:

    ナーフばっかでマジおもんないモードになってく

    • 匿名 より:

      どんどんパワーはショボくなり、アイテムは高くないり、稼ぎは無くなっていくからねえ
      ソルジャーとかオートエイム軸もヘリックス軸もこんな弱くなったら次は回復マラソンビルド流行ってそれもナーフされてキャラとして終わるんじゃないか

    • 匿名 より:

      このままじゃビルドを成長させる楽しさより、キャラ変更が出来ないつまらなさを味わうモードになってまう…

  14. 匿名 より:

    dpsよりタンク増やしてほしかった
    そもそもスタジアムってパワーやアイテムでいろいろ試すのが面白いのに低賃金でアイテムの値上げって良さを潰しまくりで本末転倒では??

  15. 匿名 より:

    ファニングによるタンクいじめ健在かよ

  16. 匿名 より:

    フレ嫌

  17. 匿名 より:

    タンクやるならフレイヤ対策でD.vaがほぼ必須になるんかな?

  18. 匿名 より:

    レアやエピックのパーク付けるだけでライフ上がるのって今まであった?
    なんか同じビルド組んでも前バージョンよりライフ上がってる気がするけど気のせいなんかな

  19. 匿名 より:

    現状スタジアムのフレイヤあんまり強くないから安心していい
    マップが狭かったり、交戦距離が短い影響でアッシュのWPみたいな感じになってる

    • 匿名 より:

      まあ確かに、フレイヤ自体は弱くないけど
      アッシュと同じ理由でコントロール系の対称になってるマップが単純に相性悪い
      リスも近くて簡単に距離詰めれるから悠長に敵狙ってる時間ほとんど無いし

  20. 匿名 より:

    アナとアッシュ一回メガバフしろ
    特にアナいるとほぼ負け確定

  21. 匿名 より:

    ゲンジだけパワー少なかったけどバグで使えなかっただけだったのか

  22. 匿名 より:

    ラインハルトってそんなに脅威だったか?
    ファニングするマクリーやリーパーを耐えれる耐久もないし、クイーンを殺し切れるような火力もない。
    ザリアとクイーンの安定感に比べれば全然脅威じゃなかったと思うんだが。

    • 匿名 より:

      かぼちゃハルトビルド揃うとキャスディいないと溶かせない印象。まあプロランク程度なので上にいくと溶けるのかも

      • 匿名 より:

        いやキャスディもナーフ喰らってからは溶かさなくなってるよヘッショほぼ全弾当てないと1番DPSで弱いレベル
        火力上げる効果も軒並みナーフされてしかもキャッシュ獲得量も意図的に下げられたから普通のキャラの1.6倍は上手くないとキャッシュ追いつかない仕様

        • 匿名 より:

          キャスはファニング殺されて戦法がヘッショ当た続けろになってからプロすら使わなくなったからなぁほぼ即死技持ちのDPS勢で1人普通のFPSで頑張れになってる
          ナーフ後見てる限り検証動画以降は1つもないぐらい露骨
          だからナーフ後上手いひとは上澄み中の上澄みヘッショ当て続けてる

コメントを残す

Twitterでフォローしよう