Reddit より

マーシーは壁の後ろに隠れるべき?それとも飛び回るべきか?
by u/Bike_Positive in OverwatchUniversity

【反応まとめ】

1: 海外プレイヤーさん
マーシーは壁陰で立ち止まるべき?
それとも空中飛び回るべき?
僕がマーシーをプレイする時は、できるだけ遮蔽物や味方の周りを飛び回って、狙われにくく&味方への被弾を減らすようにしてる。
でも他の人を見ると、ただターゲットのそばの壁の後ろに立ち尽くしてるだけの人ばかり。
結局どっちが正解?
それとも状況次第?
飛び回るのはリスクあるけど、自分に撃たせる分チームは安全じゃない?


2: 海外プレイヤーさん
トレーサーメイン視点では、隠れず壁の角で立ち止まってくれるとヘッショで一発だからありがたい。
逆にソルジャーやアッシュ、ウィドウの射撃職が相手なら、空中飛び回ってくれたほうがありがたい。
つまり、状況に応じて両方使い分けるのがベスト。


3: 海外プレイヤーさん
Niandra氏の言葉を借りると、GAは“ポジショニングではなく再配置に使え”。
ランクが上がるほど、オープンで飛び回るのは生存手段として弱くなる。
だから飛ぶなら必ず次の着地地点のプランを持て。
高所やカバーを意識し、敵の位置を確認したり注意引きに使ったりするといい。
マーシーはセルフヒールも強いからね。


4: 海外プレイヤーさん
場面次第。
相手にD.Va・アッシュ・ソルジャーがいるなら、ヒットスキャンの射線外に隠れて、GAは緊急時のみ。
ハルト・ゲンジ・リーパーが多いなら、GAを回転させつつ射程外に出ろ。
スタックされて棒立ちしてると一撃で消されるぞ。


5: 海外プレイヤーさん
結局、状況に応じて使い分けるのが正解。
ヒットスキャン相手には隠れて、ダイブ系には動き回って逃げつつ支援。
いつでも安全な再配置先と回避プランを用意しておけ。

管理人
状況によって使い分けられるといいね
引用元
コメント一覧
  1. 匿名 より:

    この子良いべ🍄💦

    1
    6
  2. 匿名 より:

    フォーカスされる状況は避けた方がいいけど味方の体力を回復してる時ならリスクが下がるから体を晒しやすくなるね
    紐先が体力満タン状態で一緒に体晒すと自己ヒールが入らないからフォーカスされて即落ちするリスクが高い
    相手がVCしてなかったり低レならまずそんなことは起きないからそこまで気にする必要ないけど

  3. 匿名 より:

    マーシーでベイトするメリットあるの?
    どうせ反撃してこないから狙わないかな

    • 匿名 より:

      このゲームシンプルに視界誘導による判断ミスを狙うのが強いから、そういう意味ではマーシーベイトも強いよ
      そんで飛び回ってても狙われないなら「ほなヒール続けるからね〜」で味方の被害を減らせる
      そんで最終的に敵がイライラし始めてマーシーにスキル切り始めるけど、回避さえうまければ死なないから切ったスキルは全部無駄になる
      まあこれ全部できる人は他キャラ使った方がランク上げやすいとは思うけど、強み自体はあるよ

      1
      2
コメントを残す

関連キーワード

Twitterでフォローしよう