1: 国内プレイヤーさん
言うほどモイラのジャンプパーク取ってまで無理やり登りたい高台あるか?
そんなマップなら大人しくキリコ出すやろ


2: 国内プレイヤーさん
ハイジャンプパークはその場で真上に飛んで相手の頭の上からちゅーちゅーするのがつええですよ
1v1のあと一押しになる


3: 国内プレイヤーさん
昨日TwitchでGM3モイラOTP配信を見たけど、どの試合でもフェード延長と高濃度注入取ってたな
その配信も1時間くらいだけやって終わったから数試合だけだが
基本的にはフェード延長で、マップによってはジャンプパーク取ったりもするのかな?


4: 国内プレイヤーさん
パーク無かった頃の素フェードでもモイラ使いはフェードジャンプで高台登るルートとかマップごとに知ってるだろうしまぁ延長だろうな
印象的なのはドラドと、ハバナ第3のウィドウが顔出す左の高台とか
ジャンプパークは普段モイラ使わなくてそういうの知らない人でも高台取れる選択肢として良いと思う 俺も疎いし


5: 国内プレイヤーさん
フェード発動時間が0.8秒だから、それが1.3秒になると移動距離の伸び方は凄いんだよな
その代わり拘束時間も長いと


管理人
モイラあんま使わないけど両方逆取ってたわ・・・
コメント一覧
  1. 匿名 より:

    バースト火力もバーストヒールもないモイラが0.5秒以内だけで崩壊するなら、どっちにしろ崩壊してる
    だったら深追い、角待ち、ウルト撃つ時に裏に飛ぶとキモイ行動全般に大幅なバフになる時間延長一択

    3
    6
    • 匿名 より:

      時間延長いうほどデメリットに感じないし、メリットデカすぎるからそっち取るかな
      まあモイラ使わないでキリコ使うけど

      5
      1
    • 匿名 より:

      バースト火力もバーストヒールもないからこそ攻撃時間とヒール時間を少しでも早く長く取らないとアドバンテージ取られていくのでは?
      むしろバーストあるなら0.5秒程度遅れても大丈夫と言えるんだろうけど

      • 匿名 より:

        回復玉のCTカウントが止まる訳でもないからそんなに影響ないかな
        フェード0.5秒分深追いしても離脱出来るから、そういう積極プレイに振れる方がメリット大きい感じ

  2. 匿名 より:

    フェードジャンプマスターのArxは大体ジャンプの高さの上昇取ってるけどな
    メジャーパークはヒール一択
    まぁ最近はスタジアム専と化してるから今はわからんが

  3. 匿名 より:

    まぁモイラで高台取ってもな
    高台DPSにフェードで近づくのはリスク高すぎるし

    3
    1
    • 匿名 より:

      全部の高台に登れるわけじゃ無いし、簡単に登れるわけでもなく用途限られるしな
      汎用性がとにかく低い

      2
      1
    • 匿名 より:

      逃げスキルだからそれで高台取っても降ろされるかデスするかなんだよね

      2
      1
  4. 匿名 より:

    戦線でフェード切る毎に移動しか出来ない時間が0.5秒ずつ増えてくってなかなかだよな
    敵のスキルを避けたりサイドへの展開くらいなら通常フェードで事足りる場合が多いし、チームで動きたい時にはデメリットのが強いかな
    逆に単独でイキりたい時は延長が強いね。敵にフェード開始や終了を見られにくくなるのはかなりのアド
    フェード長押しで延長とか途中解除が出来るようになったら延長一択なんだけどな

    • 匿名 より:

      フェード延長は多少デメリットもあるから難しいよな
      個人的はジャンプの方が使いやすい

      • 匿名 より:

        イリオスとかのステージ端で使ったときに延長だと感覚狂って何度か落下したから自分もジャンプ固定

  5. 匿名 より:

    フェード延長が使いづらいからジャンプ取ってるな
    確かフェード延長は不評でパーク変えてくれって意見も多いよね

    1
    3
    • 匿名 より:

      匿名掲示板で数件言われてる話だからどのぐらい多いかは結構疑問
      英語のコミュニティだと騒がれてるんかな?(そんなに熱心なモイラ使いが多いかは分からんが)

    • 匿名 より:

      俺も使用感変わって使いにくいから消去法でジャンプ取ってるな。

  6. 匿名 より:

    マイナーパークはどっちも大して強くないからもはや好みの問題

  7. 匿名 より:

    スタジアムのパワーみたいに味方とか敵通過した時に追加効果あればな、ただ伸びてるだけだと感覚がずれて逆に使いづらいまであるし

  8. 匿名 より:

    時間延長がしんぷる強。逃げる距離がかなりデカくなる。
    黒玉阻害は思ったより弱い。DPS阻害みたいに持続しないから。黒玉が吸ってる間しか阻害してくれないし阻害の割合も低め
    それなら即時50ヒールが強すぎる。このゲームの即時50回復ってまじで大きい。

    5
    1
  9. 匿名 より:

    >ハイジャンプパークはその場で真上に飛んで相手の頭の上からちゅーちゅーするのがつええですよ

    ほぼモイラOTPでダイヤランクらへんを回してるけど、ちょっとこれは考えたことなかった
    奇襲用にハイジャンプとると普通に負ける可能性が高いけど、たしかに敵とタイマンはってるときにいきなり消える→真上から吸って玉出して勝利、的な感じは強いかも
    移動が楽になるのと無敵時間が増えるからフェード延長&高濃度注入を即選んでたけど今度やってみよっと

  10. 匿名 より:

    最初の頃は延長派だったけど、0.5秒のお陰で助けられた味方や倒せた敵よりも0.5秒のせいで助けられなかった味方や倒せなかった敵の方が多かったので最近ジャンプ派
    ただジャンプも適当な大ジャンプかますとヒットスキャンの餌食になるからホントはマイナーパークをスキップしたい派

  11. 匿名 より:

    0.5秒を大したデメリットじゃないみたいに言う奴嫌い。ホントに同じゲームやってるのか疑いたくなる
    デカいデメリットだと理解した上で、それ以上のメリットを生み出すように考えて立ち回れる奴は大好き。
    偉そうに書いちゃったけど、延長は脳死で取って良いパークじゃないと思うんだ

    1
    6
    • 匿名 より:

      大したデメリットじゃないだろ

      5
      4
      • 匿名 より:

        フレーム単位で競い合うゲームで0.5秒の攻撃・回復禁止に対して「大したデメリットじゃない」は流石に草
        余程ゆったりした低レベル環境でプレイしてるか逆張りガイジかエアプ野郎じゃないと出て来ない感想だと思う
        もっかい書くけどホントに同じゲームやってるかのかマジで疑問

        1
        1
    • 匿名 より:

      普通はパーク取ったら立ち回り変えるのなんて暗黙の了解やから誰も触れずに「問題ない」って言ってるだけやで

      • 匿名 より:

        そうやな。立ち回りでデメリットを補うから問題ない!っていう奴は信用してるよ
        デメリットなんかないとか大した事ないとかって言ってる奴の神経を疑ってるだけ

  12. 匿名 より:

    延長取ってるやつそもそもモイラ向いてないからピックしない方がいい。

    1
    3
  13. 匿名 より:

    モイラの勝率9割でダイヤまでいったけど、フェード延長と即時50ヒール以外選ぶ必要性感じなかったな

  14. 匿名 より:

    マイナーパークはどっちでもいいけどメジャーパークで汚染取ってたと公言してる管理人は完全にギルティ。ほぼトロール

コメントを残す

関連キーワード

Twitterでフォローしよう