Reddit より


by inOverwatch

【反応まとめ】

1: 海外プレイヤーさん
世界初!?ゲームモード別ヒーロー勝率統計

みなさんこんにちは!
私はOverwatch 2やMarvel Rivals向けのPC用コンパニオンアプリ「Counterwatch」の開発者としてご存知の方もいるかもしれません。
約1年前にこのアプリを作り始めて以来、個人的に最も楽しみにしていた機能の1つが、大量の試合データに基づく詳細な統計情報でした。

そしてついに、Overwatchが初めて発売されて以来、誰も(私の知る限り)答えられなかった質問に答えられるようになったので、ここでみなさんと共有したいと思います。
とてもクールなグラフも用意しているのですが、ここでは画像をアップロードできないので、代わりにテキストでお伝えします。

これらのスタッツは、S17開始以降に行われた5v5のコンペティティブおよびクイックプレイモードの5万試合以上をもとにした勝率データです。
勝率は各ヒーローの試合内プレイ時間で重み付けされています。例えばヒーローが試合の50%でプレイされていれば、勝敗を0.5勝/敗としてカウントしています。
ヒーローは正確な勝率順に並んでいますが、読みやすさのためにパーセンテージは四捨五入しています。

モード別トップタンクヒーロー

・クラッシュ:マウガ(56%)、ウィンストン(56%)、ドゥームフィスト(53%)、D.Va(53%)

・コントロール:ハザード(52%)、ジャンカークイーン(52%)、ロードホッグ(52%)、ドゥームフィスト(51%)

・エスコート:ドゥームフィスト(51%)、他はほぼ50%、ロードホッグのみ47%

・フラッシュポイント:ウィンストン(52%)、ラマットラ(51%)、ロードホッグ(51%)、マウガ(51%)、ラインハルト(51%)

・ハイブリッド:レッキングボール(54%)、ラインハルト(52%)、シグマ(51%)

・プッシュ:ハザード(54%)、ラインハルト(53%)、ドゥームフィスト(52%)、ジャンカークイーン(52%)

モード別トップダメージヒーロー

・クラッシュ:トレーサー(54%)、ジャンクラット(53%)、シンメトラ(51%)、ハンゾー(51%)

・コントロール:トールビョーン(53%)、ベンチャー(52%)、ファラ(52%)、シンメトラ(51%)

・エスコート:ベンチャー(52%)、トールビョーン(51%)、ゲンジ(51%)

・フラッシュポイント:ジャンクラット(52%)、ファラ(52%)、トレーサー(51%)、ゲンジ(51%)、ウィドウメイカー(51%)

・ハイブリッド:ベンチャー(53%)、トールビョーン(52%)、シンメトラ(51%)、リーパー(51%)

・プッシュ:ベンチャー(54%)、トールビョーン(53%)、トレーサー(52%)、ゲンジ(52%)

モード別トップサポートヒーロー

・クラッシュ:イラリー(53%)、ブリギッテ(53%)、モイラ(51%)、ゼニヤッタ(51%)、ジュノ(51%)

・コントロール:ルシオ(53%)、イラリー(52%)

・エスコート:イラリー(53%)、ルシオ(51%)

・フラッシュポイント:イラリー(52%)、ルシオ(51%)

・ハイブリッド:イラリー(51%)、ルシオ(51%)

・プッシュ:ルシオ(53%)、ブリギッテ(51%)

※全て手入力なのでどこかに間違いがあるかもしれません。

この夏中にアプリにこの機能を組み込む予定なので、試合開始時に自分のメインヒーローでどれが最適かすぐ確認できるようになります。もし他にアイデアがあればぜひ教えてください!

データの詳細を深掘りしたり、ソースについて説明もできます。
知りたいことがあればコメントで教えてください!
ヒーロー、マップ、ゲームモード、ゲームタイプ(ランク、アンランク、アーケード)、キュータイプ(ロール/オープンキュー)、ランク、時間帯、地域など、色々な切り口で掘り下げ可能です。
ぜひお好きなリクエストを!

このスタッツを見ての感想もお待ちしています。
既存のメタ理論を裏付けるのか、覆すのか?データを議論に持ち込み、感覚論を減らせれば嬉しいです。
例えばイラリーとルシオがほとんどのモードで支配的だったのは驚きでした。


2: 海外プレイヤーさん
データ最高すぎる!OWでもっと簡単に見れたらいいのに。
トレーサーが苦手なマップ知りたい。多分視界長いサーキットロイヤル、ハバナ、ジャンカータウンあたりだと思うけど、本当のデータ教えてくれない?できればワースト5で!


3: 海外プレイヤーさん
もちろん!今トレーサーは全体的にめっちゃ強くて、唯一パフォーマンス落としてるのはコントロールモード。クラッシュでは勝率53.2%でめちゃくちゃ活躍してる!
一番得意なマップは、ハナオカ(54%)、ジャンカータウン(53.5%)、ドラド(53.5%)、エスペランサ(53.3%)。一番苦手なのは、シャンバリ(46.2%)、スラヴァサ(47.3%)、ブリザードワールド(47.4%)、釜山(48.2%)、キングスロウ(48.4%)。
これらのデータは数週間以内に自分のアプリに追加する予定だから、更新を楽しみにしてね!:D


4: 海外プレイヤーさん
他の情報も楽しみ!ちなみに各モードで一番弱いヒーローって誰?


5: 海外プレイヤーさん
良い質問だね!
全体的に見ると、ザリアは全モードで勝率50%未満で特にクラッシュとプッシュで47%を切ってる。
フレイヤはプッシュではそこそこだけど他モードでは50%未満、クラッシュだと47%以下。エコーも似たような成績で、フレイヤとエスコート・フラッシュポイントで競り合ってる。
ルシオはクラッシュ以外では全モードで高パフォーマンスだけど、クラッシュだと勝率48%ちょっと。
バティストはクラッシュ以外では全モードで苦戦してる。

各モード最弱は以下の通り:

クラッシュ:フレイヤ(46.7%)
コントロール:ウィドウメイカー(48.4%)
エスコート:ロードホッグ(46.9%)
フラッシュポイント:ソジョーン(46.4%)
ハイブリッド:ジャンカークイーン(48.7%)
プッシュ:ザリア(46.4%)


6: 海外プレイヤーさん
内訳ありがとう!正直ザリアは自分の試合ではめっちゃ強い印象あるから驚いた。
バティストも大体強い印象だったし…

複雑な話かもだけど、ヒーローを途中でスイッチした時の勝率データも見れる?
例えばザリアで始めて他に変えたら勝率上がるとか、逆に途中からザリアに変えたらどうなるとか。

無理なら大丈夫!ただそういう要因があるのかなと思って。
負けてる時にタンクが「ザリアなら強いはず」と思ってスイッチしても巻き返せず勝率下がってる可能性もあるし。


7: 海外プレイヤーさん
自分もザリアについて同じ感覚あったけど、たぶん状況依存なんだと思う。
特定のヒーローに強いカウンターだし。それに、このデータはゴールド〜プラチナ帯が中心だから、それで結果が偏ってる可能性もある。

このデータ取るには数時間かかりそうだから、また時間がある時にやってみるよ。もしやったら連絡するね!


8: 海外プレイヤーさん
興味湧いたから、ついでにヒーローごとのマップ別極端な勝率も調べてみた:

最悪な例:
ハザードのシャンバリ修道院:40.5%
マウガのニュークイーンストリート:41.7%
トールビョーン、ボール、ベンチャーのハナオカ:約42%
最高な例:
マウガのスローンオブアヌビス:63.4%
ハザードのイリオス:61.6%
ボールのミッドタウン:61.2%

この3人はどこで使うかが超重要だね!

管理人
データの母数がどれくらいなのか気になるけどこれマジでためになるな

管理人
公式情報ではないのであくまで参考までに
引用元
コメント一覧
  1. 匿名 より:

    ザリアとフレイヤにban枠使うのもったいないな

    • 匿名 より:

      味方が出す可能性を削ったりゲームを不快にならずにプレイしたりすることを考えたら別にいいんじゃない?

      6
      2
      • 匿名 より:

        こっちのチームをカウンターできるキャラをバンした方がはるかに不快にならないし効果的やで。
        何も考えずに毎回同じようなバンするのやめな。

    • 匿名 より:

      対応できない人がBANしてBAN漏れしてる時は対処する自信またはミラーみたいな感じになるから落ちてる部分もあるんじゃね

  2. 匿名 より:

    おーおもしろいな
    こういうのもっと見たいわ

  3. 匿名 より:

    勝率は使用率が上がると50%に近づくから解釈難しいな
    勝率が高いからこのヒーロー使った方が良い、ってわけではない
    むしろほとんど使われてないから極端な数値が出ると思った方が良い(そしてほとんど使われないのにはそれなりの理由がある)

    ルシオに関してもルシオ使うのはフルパか全員VCを巧みに活用してる環境だから勝率高いのではと思ってる。だからソロがルシオ使ったら勝率上がるのかは慎重に判断しないといけない

    12
    3
    • 匿名 より:

      それな
      使用率と勝率の兼ね合いが1番重要
      ハルト、トール、メトラなんて1部OTPや特定のマップ、または防衛のみ使われたりするからあてにならん

      • 匿名 より:

        マップごとの勝率のデータに対して、特定のマップでのみ使われたりするから当てにならんってどう言う事?
        本文全く読んでないやん。

        1
        4
        • 匿名 より:

          マップ毎じゃなくてモード毎だけどお前こそ本文読んでるか?笑

          さらに言うなら特定のマップでもレイコーの〇〇はメトラ、ジャンクラ、ファラが強いとかあるから一概に言えん

          攻撃防衛でも変わってくるし
          勝率だけで盲信するより自分で考えた方がいいぞ

    • 匿名 より:

      非対称の勝率に基づいてるなら使用率が上がるたびに50%に近づくような事はないんだけどどうなんだろう。

      • 匿名 より:

        キャラ変更できるから難しいだろうな
        例えばD.VAとD.VAが戦った場合、相手はずっとD.VAで自分は後半50%だけザリアに変更したとする
        この場合だと相手D.VAに1敗、味方D.VAとザリアに0.5勝ずつ付けるのが本文で説明されてる処理になるし、実際それ以外無いと思う
        ミラーを省いてD.VAに1敗、ザリアに1勝を付けるのは健全ではないと思う

    • 匿名 より:

      ソロでもコントロールとかの狭いマップでルシオ出してみ?クソ勝てるようになるで

  4. 匿名 より:

    統計眺めてるだけでも楽しい、ありがとうおじさん

    11
  5. 匿名 より:

    ロードホッグのみって記載がジワる
    やっぱ最弱タンクなのか
    自分はマウガだと思っているけど意外と上位トップ3に入ってる
    まあパーティの場合も含まれてるからか

    1
    1
    • 匿名 より:

      エスコートでは最弱なのかもね
      フラッシュやコントロールでは上位に入ってるみたいだし、マップで強さが変わりやすいキャラなんやな

  6. 匿名 より:

    花岡ってボールのイメージ強いけど勝率悪いんだな

  7. 匿名 より:

    いうてクイックのデータだからなあ

    • 匿名 より:

      コンペティティブはライバルプレイやから、一応クイックとライバルプレイ合わせた情報やね

      • 匿名 より:

        日本語表示時の「ライバルプレイ」って呼称、わかりにくいしなんかダサいから変えて欲しいわ。competitiveがわかりにくいなら、ランク・アンランクでいいのに

  8. 匿名 より:

    コントロールとハイブリッドの最弱ヒーローの勝率が48%ってことはバランスのいいルールはこの二種類と考えることもできそう。
    マップ投票はコントロールとハイブリッド優先で投票しようかな。

    1
    1
  9. 匿名 より:

    フレイヤこれで最強とか強すぎとか言ってる奴らがいるらしい

    • 匿名 より:

      ソジョーンとかアナキリみたいな強くて使いやすいキャラは下手くそも使うから勝率がずば抜けて上がるようなことは無いと思う
      こういうのはOTP気質なキャラが上がりがち

  10. 匿名 より:

    イラリールシオイラリールシオイラリールシオ

  11. 匿名 より:

    ザリアは耐久力不足が深刻だしな
    いやこのままでいいんだけども

  12. 匿名 より:

    ルシオがクラッシュで弱いのはプレイヤーの多くの体感と一致してるね

コメントを残す

関連キーワード

Twitterでフォローしよう