1: 国内プレイヤーさん
ダイブタンク使うときに忘れがちなのが
「遮蔽を使う」こと
角とかにダイブすると遮蔽+スキルで耐えもできる
...という基本をダイブタンクだけできてないことに今日気づいた


2: 国内プレイヤーさん
それ大事だよね、地べたタンクより脆いダイブタンクこそ遮蔽意識

3: 国内プレイヤーさん
タンクをやり続けた結果、ダメージの方が上手くなったわ
タンクに合わせる、オフアングル作る、ワンピック取る、これだけでいい
どう合わせればタンクが戦いやすいかわかるから、タンクやるのオススメ
特にダイブ系のタンクは、デスラインシビアだからどのロールでも立ち回り改善されて死に難くなると思う


4: 国内プレイヤーさん
タンクを義務にするべきって言われてる理由だよな。まずペイロ防衛以外芋ポークはやめて、味方タンクがされて嬉しいこと、敵タンクがされて嫌なことを徹底、もし自分が被キャリー枠なら速攻タンクアンチピックに変えてタンクにマーキングする、これをするだけで冗談抜きでダイアには上がれる

5: 国内プレイヤーさん
タンクに限らず全ロールやらないと何がきつくて何が楽か分かりづらいからな

6: 国内プレイヤーさん
しかもタンクは戦術と強くリンクしてる

管理人
みんなタンクやろう!
コメント一覧
  1. 匿名 より:

    メルトンはタンク中心に全ロールやってるけど、それぞれのロールの経験が完全別個プレイなのが凄い
    なんでそれが起きるかって言うとタンクの時を見れば明白だが常に脳焼けを追い求めててその後に勝ちが付いてくるだけだから
    すなわちメルトンは下半身でowをやっている

    11
    • 匿名 より:

      加藤純一もキャラ毎に動き全然違ったわ
      やっぱ純のトールビョーン最強なんだよな

      4
      12
    • 匿名 より:

      機嫌悪い日にわざと戦犯かましてるだけだろ?

    • 匿名 より:

      メルトンはタンクメインなのに実はサポートが一番ランク高くてダイヤ維持してる

      • 匿名 より:

        エイムはマスターだから自我が出し難いほどランクはマシになる
        だからサポが1番マシ
        dpsはタンクやり過ぎてリアルで脳焼けしてるからdpsなのにタンクの耐久力あると思って突っ込むからデスマラしてエイム関係なくなる
        エンタメし過ぎてアンチピックも忘れてるし、まともにパーク把握してるキャラ10人以下だし

  2. 匿名 より:

    タンク専って何かヤバいやつ多いよね。
    いっつも回避してる。

  3. 匿名 より:

    地べたタンクやってる時はなるべく丁寧にやろうとしてるけど
    ダイブ系とハルトやってるときは無意識の内にイケイケになり過ぎるから気をつけないと

    5
    4
    • 匿名 より:

      あるある
      でもだからといってダイブ系やハルトで丁寧に行き過ぎるとタイミングを逃すしスキルを無駄に吐くことにもなりかねない

  4. 匿名 より:

    タンク専になれとは言わんけどクイック50勝くらいは義務にしよう

    4
    7
  5. 匿名 より:

    タンクだけ絶対やりたくないってフレンド何人かいるけどそういう奴ほどタンクがーって言うんだよな
    やってみてから言えばいいのに

    24
    4
    • 匿名 より:

      タンクもたまにやる人なら1万歩譲って分かるけど一切触らない奴だとよく言えるなって思う

      4
      1
  6. 匿名 より:

    ウィンストンだけやたら雑な人とかこんな感じやったんか、謎が解けた

  7. 匿名 より:

    まあ敵がいるところに飛び込むのがダイブなわけだしな
    地べたタンクで遮蔽物使うのとは難易度が数段違う
    ダイブタンクは俺も最初の一手ならそりゃ遮蔽物使えるけどキル出来そうな敵がいる2手3手4手目になれば遮蔽物意識が徐々に消えていくんだよな
    あいつ倒したる!ってダイブしてフォーカスされてやられる的な
    難しい

    3
    1
  8. 匿名 より:

    ダイブタンクやる時は敵の編成見て下がるラインの体力と下がる候補をあらかじめ決めてから飛ぶなぁ
    ゴリラやハザードはある程度慣れてきたけどドゥームだけ特殊すぎて難しいんだよな

    • 匿名 より:

      下がる候補→下がる場所の候補

    • 匿名 より:

      ドゥームはダイブした後に一旦逃げるか殺しきるかの判断を一瞬でしなきゃならんから難しいよな
      逃げた後にやっぱり今のキルまでもっていけたな...ってのがよくある。

  9. 匿名 より:

    スキル切って飛び込むんだから敵が居るとこに飛ばなきゃな…って頭になっちゃうんよな。分かるわ

  10. 匿名 より:

    ダイブタンクって適当に敵がいるとこに飛んでもフォーカスされてすぐ死ぬから遮蔽使う意識なんかすぐ身につかないか?
    ハザードとかでガードで耐えてるとなんとかなっちゃうのかな

    • 匿名 より:

      タンクの中には防御スキルの有効時間までに一緒に突っ込んでもらってキルするのが仕事だと思ってる人もいるんだよな
      ウィンストンとかで体力半分切ってバリアない状態で突っ込んで行く人とかはそのタイプだと思ってる

  11. 匿名 より:

    どのタンクも耐える為のスキルがあって、そのctの時に使える遮蔽とヒールの射線を意識するだけなんだよ
    タンク以外も基礎的な要素の筈なのにこれだけ言われるのウケるわ
    そのスキルトレードのゲームでしょowって

  12. 匿名 より:

    即ピでlwマーシーにする奴はタンクやった事ないんだなって思うし、案の定ってなるオチまで付いてくる
    マジでlwに関してはグリップでまんま位置交換してタンクの見てる景色強制で味わって欲しい
    分かってるlwなら良いけど分かってたらそもそもlw出る場面ないんだけど
    イキスギタンク引っ張るか回復連打マンに応えてあげる様しか基本選択肢ないわ

    3
    1
コメントを残す

関連キーワード

Twitterでフォローしよう