【EWC優勝】TEAM FALCONSの選手デバイス&感度設定まとめ|Overwatchまとめ速報


TEAM FALCONSの優勝選手デバイス&感度設定まとめ

※本記事にはアフィリエイトリンクが含まれています

🏆 OWCS Midseason Championship 優勝チーム TEAM FALCONS 🏆
世界王者が使用するデバイス&設定を完全網羅

LCQから這い上がってEWC(OWCS Midseason Championship)を制覇したTEAM FALCONSの選手たちが使用しているデバイスと感度設定をまとめました。世界最高峰のプレイを支える機材をチェックしましょう。

※設定や使用デバイスは変更されている場合があります。最新情報は各選手の配信等でご確認ください。

🏆 Proper(MVP受賞/DPS)
マウス
ロジクール G PRO X SUPERLIGHT 2

マウスパッド
SteelSeries QcK Performance Balance

キーボード
不明(旧Apex Pro TKL)

感度設定

DPI
800

ゲーム内
6.92

Hanbin(タンク)
マウス
Ninjutso Sora 4K

マウスパッド
Lethal Gaming Gear Saturn Pro

キーボード
SteelSeries Apex Pro Mini

感度設定

DPI
800

ゲーム内
2.3

SOMEONE(タンク)
マウス
ロジクール G PRO X SUPERLIGHT 2

マウスパッド
Quaoar Perseus Premium

キーボード
SteelSeries Apex Pro TKL

感度設定

感度
不明

MER1T(DPS)
マウス
ロジクール G PRO X SUPERLIGHT 2

マウスパッド
VAXEE PA Summer25

キーボード
Wooting 60HE

感度設定

DPI
800

ゲーム内
5.07

ChiYo(サポート)
マウス
ロジクール G PRO X SUPERLIGHT

マウスパッド
VAXEE Pure Sakura

キーボード
不明(旧Razer BlackWidow V3 Pro)

感度設定

DPI
800

ゲーム内
6.5

Fielder(サポート)
マウス
Razer Viper V3 Pro

マウスパッド
ARTISAN 零

キーボード
不明(旧Wooting 80HE)

感度設定

DPI
800

ゲーム内
4.2

Stalk3r(EWCは未出場/DPS)
マウス
G Pro Superlight 2 DEX

マウスパッド
Quaoar Perseus Premium

モニター
BenQ ZOWIE XL2546K

感度設定

DPI
1600

ゲーム内
3.58

📊 人気デバイス傾向

マウス
ロジクール G PRO 系統が最多使用(4名)
• G PRO X SUPERLIGHT 2が人気

マウスパッド
Quaoar Perseus Premium(2名使用)
• VAXEE製品の人気も高い

キーボード
SteelSeries Apex Proシリーズ
Wootingの高性能キーボード

🎯 感度設定の傾向

DPI設定
800 DPIが主流(5名が使用)
• Stalkerのみ1600 DPI

ゲーム内感度
• 範囲:2.3〜6.92
• 平均:約5.0前後

TEAM FALCONSの選手たちは軽量マウスと高品質なマウスパッド、ゲーミングキーボードを組み合わせ、個々のプレイスタイルに合わせた感度設定で世界頂点に到達しました。デバイス選びの参考にしてみてください。


コメント一覧
  1. 匿名 より:

    Hanbinめちゃくちゃ感度低いな

  2. 匿名 より:

    800の5〜7くらいが勝手に普通だと思ってるけどよく低感度でできるな。まじで腕の動かし方上手いんだろうな。

    • 匿名 より:

      jjonakとかは180度振り向くのに腕2回振ったりしてたからな。読みの精度上がれば低感度でもだいぶ動かしやすさ変わりそう

  3. 匿名 より:

    Fielder日本メーカーのマウスパッド使ってるやんちょっとうれしい

  4. 匿名 より:

    800dpiと1600dpiどういう違いがあるんだろう
    最初に800にして一生そのままなんだけど

    • 匿名 より:

      スーパーライト2はDPI変更がソフト必須だから大半のユーザーはDPIは変えないよなー
      スクロールする部分をクリックするとDPI変えられるマウスがあるからあれで1600で慣れちゃったとかじゃない?

    • 匿名 より:

      dpi上がるほど細かくセンサーが動きを読み取ってくれるけどその分手の動きを敏感に読み取るから手ブレとか人によっちゃaimが滑るような感覚になるよ
      dpi100と800じゃedpi同じにしても視点ガクガクなるから体感しやすいと思う

    • 匿名 より:

      あと、eDPI同じでも2D時のセンシが変わるってのもある(Windows側の設定変えてないなら)
      メニュー画面みたいなときね

  5. 匿名 より:

    800の2.3はすげえな
    試してみたけど腕ブンブンやで

  6. 匿名 より:

    Proper様はSteelSeries QcK Performance Balanceなのか
    ちょっと買ってくる

コメントを残す

関連キーワード

Twitterでフォローしよう