1: 国内プレイヤーさん
ダイヤ帯でソロタンクやってるけどDPSの味方ゴミばっかりで萎える
サイドも取らず後ろでただペチペチ撃ってるだけだからタンクの負担でかすぎて前にも出れないし自分で展開してもその間に敵タンクを詰めるでもなく無駄に遠い遮蔽を使ってまたペチペチするだけ
別に難しいことでもなく普通の動きをすれば勝てるのになぜそれをしないのか謎


2: 国内プレイヤーさん
初動でフリーなエリアに行こうとしない味方だと嫌な予感しかしないよね
敵はサポ含めてどんどんエリア取りに来てるのにな


3: 国内プレイヤーさん
別にサイド取るのってDPSだけの仕事じゃ無いんやでw
味方が正面にいるなら自分がサイドに行ってクロス組めばヘイトが拡散されるんやが…もしかして地べた正面タンクしか使えない感じか?
何で味方がやらないなら自分がやってキャリーしようって発想にならんのか謎
そんなんだといつまでもプラダイ止まりだぞ


4: 国内プレイヤーさん
文字読めないの??展開したって書いてるよね?
え、なんか自信満々に煽ってるけど何をどう読んだらそう読み取れたの?


5: 国内プレイヤーさん
でもそれってDPSだけの問題なのかと思うな
何度もエリア広げてサポから一度もケアが無ければ
僕もペチペチに転職するよ


6: 国内プレイヤーさん
リプレイ見たけどそいつソルジャーでエリア全く広げずペチペチやぞ
サポは普通だった


7: 国内プレイヤーさん
そういう時にボール使おう
BANはしないでね


8: 国内プレイヤーさん
展開はまず有利位置からタンク狙って下がらせることから始まるぞ
まず下がらせてから味方のライン上げて更に展開してけ


管理人
タンクがライン押し上げた時は付いていきたいね
コメント一覧
  1. 匿名 より:

    ダイヤ帯くらいだとメタル帯のサポが一切展開しない状況を誤学習しちゃって変なクセ付いてる人多いからな。
    あとペチペチってあるしヒットスキャン専だと味方タンクがメインプッシュしたりオールインするタイミングが分かんなくて自分もどのタイミングどこまで出て良いのか分からないパターンも結構多い

    20
    1
    • 匿名 より:

      一応マスターだけど、オールインする動きは弱いけど普通に。
      どこまで出て良いのか分からないってことだが、自分のデスラインを把握して戦った方がいいけど。まぁその感覚ってダイヤ位だと分からないだろうから素直にフィジカル鍛えて集団戦の前にワンピック取ればいいと思うが。

      23
      • 匿名 より:

        一応グラマスの添削だけど、
        オールインする動きは弱い←別にスプリット構成に限った話はしてない
        自分のデスラインを把握して戦った方がいい←進次郎構文
        集団戦の前にワンピック取ればいい←ヒットスキャンヒーローの勝率的にはそこまで間違ってない
        まあ普通にやればデエヤマスター帯なんて誰でも抜けれるし頑張りなよ

        • 匿名 より:

          もし良ければスプリット構成について教えてくれませんか?

          • 匿名 より:

            タンクはエリア広げられる状態なら言われなくても広げるのよ。
            前面からの猛攻を何とか食い止めてるからDPSにはエリア広げて欲しいのよ

  2. 匿名 より:

    もうね裏ペチって楽なんよ
    相手のタンクに圧かけてなんかミスったりウルト溜まったら勝てる感じ
    フランカーはスタッツ出なかったり先落ちで戦犯扱いされると怖いからやりたくない!笑

    9
    16
    • 匿名 より:

      ペチペチの良いところ
      チームで一番スタッツが出るのでストレスフリー
      打たれないのでストレスフリー
      ポジジョンについて考えなくて良いのでストレスフリー
      相手のスキルを把握しながらプレーしなくて良いのでストレスフリー
      前に出るタイミングとか考えなくて良いのでストレスフリー
      みんなもペチペチろう!

      16
      1
      • 匿名 より:

        味方タンクを盾に撃つって普通のことだよな

        2
        10
      • 匿名 より:

        ヘイトが全集中のタンクはストレスマックス!

        13
        1
      • 匿名 より:

        ペチペチがやらないといけないこと
        チームで1番スタッツを出して圧を出す
        セットアップをしっかりして有利なポジョンを取る
        相手のスキルや体力を把握してワンピックを取る
        味方が前に出るタイミングで自分も戦えるように位置取りや自分のスキルのCTを調整する

    • 匿名 より:

      キルする気が無いDPS
      是非敵に居てほしい

      12
      2
    • 匿名 より:

      タンクの裏から攻撃してるだけのDPSとか一番弱い動きだろ
      敵にいたら勝ち確定レベルの雑魚

    • 匿名 より:

      そして強化パンチを撃ちまくる敵ドゥーム

  3. 匿名 より:

    実際問題ペイロ防衛で死守して次の当たり合い優先しても前の強ポジとらずにペイロに張り付くDPSの多いことったらないよね
    そこじゃないんだよなぁ

    10
    1
  4. 匿名 より:

    回復?付いてきてくれない?からペチペチするって理論よく分からんのだよな
    ソルジャーメトラ(シールドバッテリー)は好き勝手展開出来て快適だし、得意ならトレソンも居るし

    12
    5
    • 匿名 より:

      エアプか低ラン?
      単騎でしても普通にすぐ対策されるだろ

      3
      13
    • 匿名 より:

      ソルジャーとシンメは単騎でサイド展開して帰って来れるから強いしシンメなら敵のバックラインに全員で圧かけれるから良いと思う
      昨日のニュークイーンでファルコンズがやってたな
      ソルジャーがずっとサイドでウザいことしてシンメが運びながらTPで圧かけるみたいな

    • 匿名 より:

      わかる
      おばにゅー民特有のサポが着いてこないからサイド展開できないっていう理論が全くわからん。
      0か100の極論すぎる。
      サポに完全に依存せずにサイド展開できるキャラもいるし、
      サポのケアが薄いなら薄いなりのサイド展開をするものなのに。

      12
      3
      • 匿名 より:

        いうてきつくない?
        タンクとかフランカーがすぐ咎めてくるしサポもカバーしてくるからサイド展開の定義にもよるけど味方サポがカバーしてくれるかどうかって結構大きいんだけど

        1
        5
        • 匿名 より:

          サイドと本陣との強弱のバランスが変わるだけじゃん
          ヒール来るならもうちょい強めに行っていいかなってなるけど
          かわりに本陣側は薄くなってるわけだし、状況によっては戻ったりも必要でしょ

          3
          2
          • 匿名 より:

            DPSなら実際いくらでもやりようあるのにタンク並みにヒールされないと動けないとか言ってるのヤバいよね
            正直DPSは自力でパック取るだけで事足りる
            足りない奴は被弾し過ぎ、のしのし歩きでタンクみたいな動きしてるキャスとかバスティオンでも無い限り普通は大丈夫

            7
            2
          • 匿名 より:

            サポ専特有の妄想だけど、タンク並みのヒールなんか誰も要求してないよ?
            もしかしてサポ専的にはウーヤンやゼニでリジェネ付けたりマーシーでくっつくとタンク並みの回復扱いなの?

          • 匿名 より:

            本陣がそのヒールをちゃんと生かせてないからって話で「サポが着いてこないからサイド展開できないっていう理論」が出てくるんだろ

  5. 匿名 より:

    スプリット/ダイブ環境だから前期エイムオンリーで上がってきたバカ引くとマジでキツいわ。キャスディ即ピ来たら確定演出でまあ負け

    8
    4
  6. 匿名 より:

    なんか会話噛み合ってなくね?って思ってソースの元スレ見たらこの記事みたいなレスが全然ないんだけど
    管理人が会話捏造してるってこと?
    怖いんだけど……

    22
  7. 匿名 より:

    ダイヤ回してるけどゲンジトレリーパーが居ない試合って滅多にないし普通にガンガン突っ込んでくる試合ばかりだし自分もガンガン前に出る

    • 匿名 より:

      だなー弓はわかるけどトレゲンリパベンでバックしばくのがクソ楽しい環境でポークやってるのが正直よくわからん

  8. 匿名 より:

    一人もサイド行かない低レベルな試合はさておき、サイドの取り合いが起きる試合においてもチーム差って出るよね
    敵のDPSとサポがサイド取ってるとき、退かせるためには基本的にこっちチームも2人でサイド行くか、逆に正面を人数差で押し切る必要がある
    その正面を押し切るほどの火力・スキルも発揮できず、はたまたサイドを取ろうとしてる味方をカバーする意識もない味方は、どのロールでも改善点がある

    • 匿名 より:

      どこにチームの人数を使うかの発想mobaぽいよね
      fps脳には難しすぎる

      3
      1
      • 匿名 より:

        FPSこそエリアの概念あるけどな
        固まってるなんてあり得ないから自然とポジ取ってバラけるし、お互いをカバーするし、回復も自分で出来るシステムが多いから一人で走り回ってワンピック取ったり複数のヘイト買いつつ粘り切るって動きが当たり前になる

  9. 匿名 より:

    後ろで札投げて勝てるまで待ってるキリコが根本の原因だけどな

    9
    1
  10. 匿名 より:

    展開はまず有利位置からタンク狙って下がらせることから始まるぞ

    じゃなくてさ展開しないと下がらせることができないこともあるわけでこのゲーム決まった正解無いんだわ

  11. 匿名 より:

    ソロは配られた手札で勝負するしかないからな

  12. 匿名 より:

    6vs6ならタンクで展開するんだけどな
    シグオリならシグマでサイド取ってエリア広げてdpsも展開出来るんだけどな
    てかそういうシグマやるの好きだった

    • 匿名 より:

      なんか本スレとかおばにゅー民のコメ見るに、タンクはサイド展開すべきロールじゃないと思ってる人めちゃくちゃ多いんだな。
      「DPSがサイド取らないから仕方なくサイド取る」みたいなコメ見ると???ってなる。
      サイド展開は必要に応じて全ロールがやることだぞ。

      • 匿名 より:

        単純に初心者あるあるの思い込みでしょ。サポはタンクの真後ろにずっと付いてなきゃいけないとか、敵タンクと正面向き合って戦わなきゃいけないとか。
        どう有利を取るかじゃなくて一旦最初に見た正解っぽい陣形を組むスイッチが勝手に入っちゃうからそうなるし、弱い陣形からスタートするからエリア取りの難易度も最初から難しい状態で余計頭ガチガチになるスパイラルに陥ってる

      • 匿名 より:

        後方ペチペチDPSっていうのはタンクがサイド行くとぞろぞろついてくるか正面顔出しすぎて先に落ちるんですわ
        それで押せなければタンクのせいで暴言吐いて試合放棄だから
        タンクがチャレンジするのはあまりにリスクが高い

        2
        1
        • 匿名 より:

          正面で死んでるのは見るが普通そこまでぞろぞろついてくることはないぞ

        • 匿名 より:

          それはサブヒラ専では?
          タンクの背中に張り付いてるのってキリコを筆頭に大体サブヒラだよ
          でその尻拭いを相方がしてる場面が一番多いよ

      • 匿名 より:

        タンクの場合タンクがサイド取ろうとしたら全員トコトコついてきて正面になっちゃうみたいなの多いからねえ
        結果として上手くいきにくい選択肢というか

        • 匿名 より:

          プサンのメカベースみたいな狭い出口しかないところはそうなりがちかもしれない

  13. 匿名 より:

    日本サーバーはサポがタンクしか見てないからDPSが展開するという習慣が付かない
    DPSが展開しないからタンクは盾貼ってモジモジするかピキって無謀なダイブしかしなくなる
    日本の自称ゲンジ使いとか風切りワンコン狙いの動きしかできんから全然アテにならんのよね

    だから韓鯖とかNAに繋ぐ人が多いんだよデスマじゃなくてOWがしたいから

    6
    2
  14. 匿名 より:

    絶対に高台に行かないヒットスキャン
    彼らは高所恐怖症なのかな

    1
    3
    • 匿名 より:

      それは実際そう。特に無印の高台マップは迂回ルートでしか高台にアクセス出来ないから、誰も付いてこなかったりどのくらい時間かかるか分からなくて怖いみたいなのは絶対ある

  15. 匿名 より:

    ダイヤですらこれなんか…
    現プラチナだけどやる気失せるなぁ

    • 匿名 より:

      今どきどのゲームでもいわゆる「ダイヤ」と呼ばれるランクぐらいまでは時間かければ踏ませてくれるからな
      そうしないと客が逃げるから
      7月時点のデータですらダイヤは全体の15%でブロシル合計とほとんど同じかつ上からみて3番目に多い層なんだから

    • 匿名 より:

      だからフィジカル鍛えんのが一番効率良いんだよ。最低限の認識共有できるようになってくるのマジでマスターからだし、そこから立ち回りとかult管理とか色々やり始めりゃ十分

      3
      1
      • 匿名 より:

        そうやって「フィジカルさえ強ければマスターいける」理論でランクだけ上げて実力が伴わないのが日本鯖なんだけどね
        マスター行ったダイヤ行ったのプライドが邪魔して立ち回り勉強しないし
        というかプラチナの時点で大半が自我生やして立ち回りなにそれになるから

        2
        1
        • 匿名 より:

          何を生き急いでるのか知らんが、じゃあそこから外鯖行くなり座学するなりで知識付けていけばいいだけじゃん。
          時間無くてとにかく早くプロになりたい学生ならまだしも日本人って変に完璧主義なところあるよな

    • 匿名 より:

      前シーズンよりレベル下がってるからな
      前シーズンゴルプラくらいのやつがダイヤタッチして前シーズンダイヤのやつはマスター行ってたりするし

  16. 匿名 より:

    二連続でクソザコリーパーotpが味方に来たんだが俺は前世で何か悪いことでもしたのか

  17. 匿名 より:

    dpsに文句言ってるやつらがdpsやればよくね?
    ダイヤのdpsの動きが悪いって分かるんだったらお前がdpsやったらマスター行けるやん

    4
    7
  18. 匿名 より:

    最近ペチカス多すぎるわ
    しかもぺちぺちし続けてるのになぜかDPS4人中明らかに一番ダメージが出てない謎のプレイヤーが多い

    4
    2
    • 匿名 より:

      ウーヤンの玉が痛すぎてピーク出来ない上にフランカーに咎められてるんだろうな

      4
      2
  19. 匿名 より:

    取り敢えずDpsサポの誰かしらは前に出てくれ、キャラは何でも良いから前に出てくれ、サイド行かなくてもいいから前に出てくれ、とにかく前に出てくれ、要するに前に出てくれ

    • 匿名 より:

      最前線ウィドウ「うおおおおおお」

      • 匿名 より:

        すまんダイヤ帯だけど、敵も味方も一切サイド取らないお団子やったら、どうすればキャリーできるんや?相手がサイドとるならダイブタンクで絡めばいいし、味方がサイドとるならそのまま勝てるけど、どっちもお団子だとなんもできないんだけど…。

        • 匿名 より:

          どういう状況か分からないから一概には言えないよ
          一般的な助言をするなら
          ・サイドを深く考えすぎ。少し横の遮へい物を取って若干囲い込む形にする。
          ・不利なアングルで撃ち合わない。ダメージトレードで負ければより多くのヒールを受ける。その分で味方の火力は下がるから悪循環に陥る。一対多で撃ち合う状況を作らず、多くの敵に撃たれるならすぐに身を隠す。
          ・押されてるならゆっくり下がりつつ有利な地形で陣形を立て直す。逆に勝っているなら自分たちの領域を広げつつオブジェクト(エリア、ペイロ、ロボ)に干渉してポイントを進める。

          簡単なとこだとこんな感じか?でもマップと構成によって正解が無数にあるから全対応する方法なんか無い。頑張ってな。

          • 匿名 より:

            以上認定D5から勝率約85%でマスターまで上がったタンクが講釈を垂れてみました

  20. 匿名 より:

    前に出ないDPSサポがキツイ理由って、単に前に出ないってだけじゃないんよね、単にポークキャラなら自信があるっていうなら勝ちようがあるんだけど、
    前に出ないのが「人任せ」「前に出るのが怖い」「自信がない」「脳がない」みたいなネガティブな理由の場合、その唯一の択のポークすら下手なことがほとんど
    人を盾にして撃つ構図を取りたがるから、囮にして自分が暴れるっていう択すら取れない

    相手が下手じゃない限り詰んでるんだよな

  21. 匿名 より:

    こんなヒットスキャン超絶クソ雑魚環境でペチペチポークマンになっちゃうやつは脳に障害がある
    リーパーでも出すかタレットでも置いとけ
    サイド取りに行かないようなヒットスキャンより適当に置かれたタレットの方が100倍強い
    タレット以下の人間である意味がないゴミムシであることを自覚しろ

    10
    2
  22. 匿名 より:

    低ランだから認識が合ってるか分からないから教えて欲しい。
    1.敵のタンク撃って下がらせてから、サイド展開する。
    2.タンク同士膠着状態なら少しサイド展開して敵のタンクやDPSサポに圧かける
    この考え方って合ってる?
    全ての状況で正しいわけじゃないと思うけど。

    • 匿名 より:

      別にそんな順番は無いと思う。構成から広がった方が良いのか固まった方が良いのか、広がった後は囲い込むのか反転してマップローテするのか考えて、敵の重心がどこなのかを軸にトレードするイメージ。スプリット構成はそれが2分割3分割されるからアグロピンポンするのが滅茶苦茶難しいのも分かると思う

    • 匿名 より:

      敵のタンクを撃ちながらサイド展開って別に出来るし、むしろタンクはそれをされないように射線切って体力取っておく必要がある。そうなるとラッシュ構成以外はサイドの取り合いから始まるからプロの試合でもいきなりポイント触りに行くことってあんまりないでしょ?

  23. 匿名 より:

    タンク裏ペチペチポークマンはゴミなのは事実、でも野良でDPSやるとサイドに敵はDPSサポ二人で来てるけど、味方のサポはついてこないからただ下がるしかない瞬間とか、
    サイド展開しようとしたら敵ゴリラが取り返しに来て命からがら逃げて、でもタンクこっちきたから本隊は有利取れてるだろって思ったらなぜか味方タンク落ちてるとかザラにあるからそれならもう本隊で火力出そって思う気持ちもわかる。

    3
    3
    • 匿名 より:

      まあ頑張っても報われないなら脳死ゴミペチマンで運ゲー人任せしたろって事か
      まあ実際楽だよな脳死盾裏でペチカスチンパンプレイして負けたら他責するだけの作業

      1
      2
    • 匿名 より:

      DPSがゴリラに弱気ですぐ心折れてどうすんだよ

  24. 匿名 より:

    一応我輩だけど、ハルト使えばいいよハアッ!
    正面もサイドも担当できるし味方のペチ太郎にも対応可能バリアガモターン!

  25. 匿名 より:

    DPSの役割はキルを取ること。
    ただ、キルを取るのは簡単じゃないからヘイトを買うことも大切になる。
    ヘイトはエリアを拡げること、相手のDPSサポに対してダメージを出すことで基本的に取れる。
    タンクへのヘイトをほどほどに分散させることが大切。
    DPSがずっとタンクの傍にいると、攻撃側からするとタンクの方へ攻撃してればいいから、圧が全くなくやりやすい上に、エリア広げてないから、強いポジがノーリスクで取れるボーナスタイムに見える。
    強いポジは攻撃しやすい上に、被弾をかなり抑えれるしな。

    2
    1
  26. 匿名 より:

    こういう時にボール出したいのに大体BANされてるという
    BANシステムさっさと廃止しろ

コメントを残す

関連キーワード

Twitterでフォローしよう