Reddit より

Smurfs in Lower Ranks Are Ruining Competitive OW2
Posted by u/Throwaway19293883

【反応まとめ】

1: 海外プレイヤーさん
低ランク帯に蔓延るスマーフがOW2のランクを壊してる

相手が自分と同レベルのスキルじゃないと、マッチのバランスも崩れるし、負けた時に自分やチームを責めちゃう。
スマーフ自体は禁止されてないけど、「合法チート」みたいなもんで、ランクマの楽しさが台無しになってる。
みんなも感じてる? ブリザードがどう対策すべきだと思う?


2: 海外プレイヤーさん
特に最悪なのが、ヒットスキャンDPSとマーシーのデュオで来た時だな。その時点で試合は詰みだよ。


3: 海外プレイヤーさん
プロフィール確認したら、マーシーが今シーズンだけでブロンズ3からプラチナ1まで上がってることもあったぞ。


4: 海外プレイヤーさん
特定のヒーローで暴れまくってる時点で察する。
キャスディ、ハンゾー、ウィドウ、ドゥーム、ゲンジあたりで、完全に手も足も出ない時はたいていスマーフのせい。


5: 海外プレイヤーさん
大体、名前のフォントが変だったり、初期アイコン、非公開プロフィール、推薦Lv低め(2以下)って揃ってたらもうお察し。


6: 海外プレイヤーさん
マジで最低なのは、敵のトレーサーが完全に試合を破壊してる時。
レベル2とかで、スキンもなくて、プライベートアカウント。
低ランクのトレーサーがこんなに強いわけ無いだろ。絶対スマーフ。


管理人
スマーフに関してはどのFPSでも議論になるけど特効薬ないもんかね
引用元
コメント一覧
  1. 匿名 より:

    今シーズンはランクが上がりやすいからプラチナみたいなやつがマスター帯に結構おるのがなぁ……
    VCしてんのにアナとかマジで無反応だし
    それか俺が嫌われてるのかw

    3
    11
  2. 匿名 より:

    サブ垢許容するっていうことはスマーフもある程度受け入れるって事だからね
    いい加減サブ垢許容する文化やめないか?戦績傷付くとか低いレベルから練習したいとか女々しいこと言うのやめて本垢でぶつかってこいよ

    34
    5
    • 匿名 より:

      回避されようがタンクキューは回るの早いから、サブ垢でオフメタ縛りナチュラルトロールしてちゅまんwwwwwwwwwwwwwwwwww

      23
      9
    • 匿名 より:

      それって女性蔑視ですよね!?女はサブ垢スマーフなんてしません!

      5
      4
  3. 匿名 より:

    スマーフマジで多いよな
    初期アイコンレベル10のソルジャーがダイヤで暴れまくったりどうしようもないよ

    13
    4
    • 匿名 より:

      まぁダイヤ以下は低ランクって感じだから立ち回りとかエイム鍛えた方がいいかと。

      1
      7
  4. 匿名 より:

    スマーフはいいよ。何とかなる

    チーターをどうにかしてくれ
    全てヘッショでリスポーン狩りするのやめろや

    1
    13
  5. 匿名 より:

    チート・コンバーター・スマーフ...これら全部あからさまで検知は容易だけど、BANしたところでサブ垢を作り直せばってのがなぁ...。
    特にスマーフは規約違反かどうかもってのが1番の問題だろうな。
    APEXはスマーフだらけで昔引退しちまったから、二の舞にならないといいな。

    9
    1
    • 匿名 より:

      最近のイメージハック?とかは検知が難しいらしいから仕方ないと思えるけど
      画面飛びまくり頭張り付きのオートエイムすら自動検知できないようなゲームだからなOWは
      ハック対策なんか常に最前線走り続けないといけない分野だしまともな技術者が鰤に残ってないんじゃないか

      1
      3
  6. 匿名 より:

    プラチナスタックの俺でもサブ垢作ったら無双して認定マスターついたからな
    こういうやつ多いだろ

    4
    1
    • 匿名 より:

      サブ垢対策と今シーズンの分布変更も相まって相当緩いよな。シーズン3相当とか言われてるけど実際そのレベルでブースト凄い

    • 匿名 より:


      トレーサーでレバガチャキャラコンしてそう

      2
      5
  7. 匿名 より:

    電話番号認証するだけで解決するのに

    12
    1
    • 匿名 より:

      ログインする度に2段階認証必須にすれば、ある程度は抑制できそうなのにね
      アカウント数で業績とか言って誇ってても現状考えたらアホかって感じだし

      12
    • 匿名 より:

      使われなくなった電話番号を使い回す国があるからそのシステムは成立しなかったんだってさ
      それはすでに試して通った道

      3
      3
      • 匿名 より:

        正に日本がその国の内の1つやな。割り当てし直しのせいで掛け間違い来るとかたまに聞く

      • 匿名 より:

        関係なくね?
        同時に同じ電話番号を持ってる人はいないわけでしょ
        Banがどうとかじゃなくて複数アカウントを同時に持てることの抑制で
        常にその電話番号を使える状態にしておく必要があるってところが足枷

      • 匿名 より:

        初期にやってたのは知ってるわ
        そんなの切り捨てるべきだと思うの

  8. 匿名 より:

    適正ランクで味方ガチャするのには飽きたからスマーフしてる。gm以上を目指す程の時間も熱意も若さもない。それなら格下を倒して楽しんだ方が良い。

    4
    21
  9. 匿名 より:

    適正ダイヤなのに認定ゴールド3だったから破壊してダイヤまで帰ってきたけどこれはスマーフですか?
    運営の認定が狂ってないですか?

    11
    • 匿名 より:

      メインアカでやってる分にはおかしなことじゃない
      というか認定でスマーフに破壊されて認定自体が壊れてた可能性だってある

      18
      1
    • 匿名 より:

      久しぶりにやったらゴル1だった事あるなー 無事ダイヤに帰ってきたけど
      動き方が合わなくて一人先落ちとかで落とされたってなら納得はいく

    • 匿名 より:

      適正ダイヤとかいう雑魚。まともに弾当てれないw

  10. 匿名 より:

    スマーフ問題はカルチャーを変えればかなりマシになりそうな気がするけどね
    格ゲーはプロ達がスマーフはゴミってはっきり言ってる
    そのおかげかsf6ではほとんど当たらなかった気がする
    お前がダイヤなわけねーだろって敵は本キャラがグラマス・ウルマスのサブキャラってパターンがほとんど
    あと戦績を非公開にできないってのも大きい
    チームゲーだと他責が加速しそうだけど
    そもそもowはプロ達がゴリゴリにサブ垢使ってるから土台ムリな話だけど

    16
    5
    • 匿名 より:

      格ゲーも普通にスマーフまみれなんだが。
      カルチャーの問題なんかじゃなく、スマーフは犯罪と同じで取り締まりとリスクを負わせることでしか解決しないよ。
      犯罪者やマナー違反者はカルチャーが変われば解決できるなんて言えるか?

      それに現実問題、取り締まりと言っても早熟の天才なのかスマーフなのかなんて見分けはつかないし、リスクもせいぜいBANすることしか出来ないのが現実。
      BANしてもアカウントを作り直せば舞い戻ってくるしな。

      結局匿名でいくらでもアカウントを変えられる以上、どれだけ犯してもリスクゼロなのがスマーフだから無くなることは永劫無い。

      12
      4
      • 匿名 より:

        いや、格ゲーもゼロとは言っとらんよ
        ただfpsよりは体感かなり少ないって話
        日本にも治安が良い街と悪い街があるだろ?
        その差は突き詰めればカルチャーの違いなのよ
        そんで治安が良い街でも犯罪はゼロではないってこと

        2
        12
        • 匿名 より:

          カルチャーの違いは噓過ぎるだろw性善説頼りじゃ治安は良くならないしゲーム側が仕様固める以外に方法無いよ。
          それに1v1のゲームで5v5より遭遇率体感少ないって当たり前じゃんw

          7
          3
          • 匿名 より:

            治安が良い街でも犯罪はあるって言ってんだけど、どこが性善説だよw
            さてはお前、一時期このサイトに張り付いてた文盲君だな?
            もしくは最近知ったカッコよさそうな言葉を自分でも使いたくなった中学生か
            「1v1のゲームで5v5より遭遇率体感少ないって当たり前」って、その当たり前を差し引いた上でかなり少ないって言ってんの伝わらないのやっぱり文盲だな
            あと、「カルチャーの違いは噓過ぎるだろw」って主張するなら、その根拠を述べてもらえる?

            11
          • 匿名 より:

            普通にプロも公式もスマーフを容認してないValorantがスマーフまみれだから

    • 匿名 より:

      実際メインロールがグラマスの人がサブロールの認定戦をしてるだけの可能性もあるんだよなあ
      戦績を強制公開にしたらそういうのも明らかになって理不尽感は減りそう

      7
      1
      • 匿名 より:

        ヒーローレベルが表示されただけでもストレス減ったというか納得感は出たし、ある程度は公開にしてほしいよな

    • 匿名 より:

      スマーフとサブ垢は別問題です。言葉の意味を先に調べてから発言しましょうね

      8
      11
      • 匿名 より:

        そりゃ最終的には本垢と同じレートになるだろうけど、そこまでの過程はスマーフじゃん
        言葉の定義は違うくてもサブ垢とスマーフは切っても切り離せない関係なのは自明
        揚げ足取りに執着しないでもっと本質を見なよ

        12
        8
        • 匿名 より:

          普通に切り離せます。体感のお気持ちでコメントしてる皆さんと違って、データ持ってるblizzardの見解はサブ垢の認定はスマーフの範疇に含まれるほどの遭遇率に達してないってことなんで。
          素人の体感とデータ持ってるblizzardの大本営発表どっちが本質に近いと思う?
          過程自体がスマーフなら久しぶりにランク潜ったアカウントはスマーフ扱いになるけどどうやって区別する?blizzardの公式見解から頻度での区別は当然ナシ前提で回答してみて。本質が解るみたいだから

          7
          9
          • 匿名 より:

            1月30日のディフェンスマトリックスで「続いては、新規プレイヤーの間でストレスの種になっている問題についてお話ししましょう。既存のアカウントを持つプレイヤーが別アカウントを新規作成する行為、いわゆるスマーフィングについてです。」ってあるの読める?
            Blizzard自身もサブ垢とスマーフは切り離さず考えてるって健常者なら読み取れるけど文盲には難しいかw

            3
            5
          • 匿名 より:

            「このシステムが正式に実装されれば、スキルにかかわらずすべてのプレイヤーが一定の恩恵を受けられると確信しています。ランクなしの状態からグランドマスターに到達するまでの過程を紹介した、いわゆる「Unranked to Grand Master」系の動画やライブ配信も、その過程が以前より短くなることで、もっと見やすくなることでしょう。」
            はい、Blizzardは表記上サブ垢の認定期間をスマーフとしたけど、文脈上は下げランのスマーフとサブ垢を完全に区別してるみたいなので切り離された完全な別問題ですねw
            まあなんか下にもコメントあったけど、「スマーフって書いてある!じゃあ一緒だ!」みたいな文字だけ見て文脈も理解出来ない文盲が増えてるらしいからね。

          • 匿名 より:

            「下げランのスマーフ」なんか記事でもディフェンスマトリックスの声明でも俺の主張でも言及されてないんだが
            基本的にスマーフってサブ垢のスマーフを意味する場合がほとんどだし
            まず俺たちの論点は、サブ垢とスマーフは別問題か、じゃん
            それを「スマーフ=下げランのスマーフ」って勝手に認識してるのヤバいぞ
            統合失調症の症状に見える
            病院行って薬もらっておいで
            煽りじゃなくマジで心配

    • 匿名 より:

      格ゲーでは "スマーフ" ではなく "初狩り" という

    • 匿名 より:

      無料fpsより購入の敷居が高いし年齢層も高めだからスマーフの数が少ないのはあると思う。owにとってはなんも参考にならんけど。
      あと1v1と5v5じゃあゲーム内の他プレイヤーが9倍だからその分見る頻度が高いのは絶対にある。

      5
      1
    • 匿名 より:

      世の中には想像以上のバカが想像以上にいるぞ
      つい最近も「無言の帰宅」の意味が分からずクソリプを送るTwitter民が話題になってた
      「無言の帰宅」って言葉を知らなくても文脈考えれば察せられそうなのに文盲はできないみたい

      4
      1
  11. 匿名 より:

    あれ、ow2からのアカウントは電話番号認証必要なんじゃなかったっけ?

    1
    1
  12. 匿名 より:

    この前スマーフのフルパ初めて遭遇したけど捨てゲー始めるメンバーやティルトするメンバーやそれにキレる人らでぐだぐだになったわ

  13. 匿名 より:

    スマーフ認定を運営ができてるなら、スマーフ(下げラン含)には1時間に一回程度しか試合できんように制限かけろよ。
    スマーフの動向わかってねえ運営が一番怠けてる。
    そいつらは1時間の間に何回、何試合を無双して破壊してると思ってるだ。
    例えばあんたが何時間もランクしてる間にスマーフが現れたとしたら、
    その先何試合も居座られ続けるんだぞ!

    3
    3
    • 匿名 より:

      スマーフ制限なし、またはお断りじゃねえんだったら、スマーフ認定バッジ付与しちまえよ。加えて鯖全体に地震速報的なレッドアラートとかで、「スマーフ退出まで監視中!ランクやるなら自己責任で!」みたいな。

      1
      3
  14. 匿名 より:

    今シーズンやばい
    プラチナぐらいだと2試合に1回はレベル10ぐらいのやつが1-3人はいてボコすかボコられるかのつまらん試合が多い

  15. 匿名 より:

    スマーフしてるしコンバーターも使ってる

    2
    2
    • 匿名 より:

      ん?それだとあんたの環境が良くないからコンバーター使ってるみたいな印象

      1
      2
    • 匿名 より:

      がんばって試合してくれてるところを推奨くれる人はいると察するが、かといってスマーフ認定バッジついててやってる時代が来ちゃうと虚無感ないか?

  16. 匿名 より:

    俺が低ランク帯でボコボコにされてるのもスマーフのせいだな!よし!

  17. 匿名 より:

    絶対スマーフだと思った人が上振れしてただけなことあったし、スマーフかどうかなんて判断できんでしょ

    5
    2
    • 匿名 より:

      それはトロールだろ。お前のスマーフとは?

      1
      11
    • 匿名 より:

      普段ロクにリプレイすら見ないバカで怠け者な他責マスター達の直感をどの程度信じますか?ってだけの話。もちろんバカだから初歩的な確率の計算も認知バイアスも何も理解できない前提です

  18. 匿名 より:

    良いぞスマーフ!!雑魚初心者全員ブチ56して引退させてくれ!!上位帯に紛れ込むゴミみてえなプラダイが絶滅する様にしっかり調教しておいてくれな!!スマーフに勝てる奴だけ上に来い!

    4
    3
    • 匿名 より:

      上位帯に紛れ込むー?
      ははは誰もそんなこと書いてねえ!
      意味わかってからインターネットしろガキ

      1
      4
    • 匿名 より:

      味方にスマーフ引けるかどうかで勝敗決まるからむしろ実力とレートの乖離は増えるでしょ

      1
      5
  19. 匿名 より:

    結局さあ、あーだこーだ文句たれてもスマーフ問題は解決しないね。検知のしようがないもん

    小学生の青空サッカーに見た目小学生の高校生サッカー選手が紛れてるようなもんだよ

    こないだスマーフのデュオと思われるのが降りてきた
    ソジョーンとマーシー
    試合後に「マスターのくせにダメダメだな」みたいなのをマーシーが全チャに残してったのでわかった
    俺はゴールドのサポ。味方のタンクがうまかったので勝った。確かにエイム半端ねーとは思ったけど顔出さなきゃ良いだけ

    タンクのスマーフはどうにもならんが、それ以外ならまあ頑張ればとうにかなる
    結局チームゲーだから、ほかのfpsよりずっとマシだと思うね

    1
    4
  20. 匿名 より:

    露骨なスマーフとか100試合に1回くらいしか見ないけどこいつらブロシルばっかりなのか?

    3
    2
    • 匿名 より:

      ダイヤ帯だと25試合に1回くらいは居ると思う。でもダイヤならマスター上がったときそのスマーフ達とマッチするようになるから気にならないけど、プラチナ以下はただでさえ闇鍋マッチでそこにスマーフ混じるから目立つんじゃないかな。

    • 匿名 より:

      スマーフは分からんけどサブ垢はマジでいないと思う。適正ダイヤでこの前またサブ垢作ったら余裕で認定マスターだったし、サブ垢問題は本当に解決してる感ある

      • 匿名 より:

        ソロの場合はね
        サブ垢つくる人の多くは実力差あるフレンドとやるときが多いから、一緒にやるフレンドにMMR増減が引っ張られるから低ランクにスマーフが出てきちゃうのよ

  21. 匿名 より:

    APEXなんてブロンズが最強って言われるくらいスマーフだらけやしな
    無料ゲーの宿命

    5
    2
  22. 匿名 より:

    初心者の頃、煮詰まったゲームだからスマーフなんていて当然だと思って、そいつらごと薙ぎ倒すためにエイムラボ修行を初めて1年が経った。voltaicマスターでブロンズに戻ったらスマーフかな?

  23. 匿名 より:

    イラリー実装辺りでリア友とランク合わせる為に一回サブ垢作ったけど、当時OPキャラのイラリーotpでサポはあっという間にマスター踏んで、サブ垢がいかに不健全か分かった。
    アンランクは50戦中40勝以上で認定戦はダイヤ2だったからね。
    もうそのアカウントは触ってないけど、サブ垢作って分かったのは適正ランク以上の実力が有れば一人でキャリーは出来るし、ランクは確実に上がるし、ブースティングも出来てしまうという事。ある意味他責も出来ない事も分かった。
    (当時のイラリーが現ウーヤン並にOPだったからデータとしては微妙かも)

    総括してサブ垢スマーフは本当に不健全。

  24. 匿名 より:

    Overwatch1はスマーフで完全に廃れたからな。
    ブロンズ〜ダイヤまでどっちにサブ垢が多いかゲーム。サブ垢プレイヤーのご機嫌を伺うゲームだった。実力なんて関係ない。ガチの運ゲーだった。

  25. 匿名 より:

    サブ垢見つけたらフレンド申請してみるとだいたい若いブリザードナンバーなんだよね
    1000番台か3000番台
    なんだろこれ

    • 匿名 より:

      IDの後ろのシャープの数字なら作った時期は関係ないよ

      • 匿名 より:

        そうなんだ
        あの番号なんなんだ?

        • 匿名 より:

          ただの同名のときに申請するときの混同防止の数字で0000~9999までは恐らくランダム
          あまりにもたくさんいるIDの場合は5桁とかになる(PlayerとかMercyとかありきたりなIDは数字も大きい)

  26. 匿名 より:

    1からやってる亡霊が軒並みサブ垢を当たり前のようにつかってるからしょうがない
    OW界隈の常識は社会の非常識

    3
    2
  27. 匿名 より:

    プロがサブ垢を作ってる時点で、そのゲームの環境維持などのプロ意識がまず低すぎる。昔からの文化もあるだろうが、まずプロからサブ垢を辞めていく流れになるべきだと思う。
    自分で自分のやってる商売道具としてのゲームを悪くするのはやめてほしい。

    3
    3
  28. 匿名 より:

    スマーフはそんなに問題か?
    動き参考になるからむしろ歓迎だね
    また野良だから暴れられるだけであって、フォーカスされたら試合は破壊できんよ
    スマーフ以外の敵がうんこではなく普通だと勝てない

    問題はチーター。ほんと萎える

    2
    4
    • 匿名 より:

      ランクマッチは同じ腕前の人とのマッチを目的に作られてる。
      そうなるとマッチングシステム自体を破壊するスマーフは問題しかないね。

      スマーフはいるけど、OW1に比べたらかなりマシな気がするかな。
      スマーフがスマーフとマッチする状態だから、新規はきつくてもスマーフしてる人からしたら適正マッチになってる状態だったしな。
      エペとかスマーフはもっと多いし、他ゲーの中では比較的マシなゲームに思える。
      あっちはソロ用、フルパ用でアカウント分けるのが当たり前になってるしな

      基本的に運営はスマーフ対策をしないよ。
      スマーフは新規アカウント数とアクティブアカウント数の水増しに貢献してるから、対策すると数値自体が下がるんだよね。

      3
      1
  29. 匿名 より:

    OWはプロとか、ランキング上位勢の配信者が普通にサブ垢使いまくっていて、それを発信してるのがよくない
    公式も「サブ垢作ってグラマス行く企画いいね!」とか言ってたしこの傾向は直らないんだろうな

    1
    2
  30. 匿名 より:

    ランクはバトルパス買った人だけにしよう

    1
    2
    • 匿名 より:

      敵味方関係なく回避できるブラックリスト枠を作ればよくねといつも思うが、どのゲームもやってなさそうなので難しいんでしょうね

  31. 匿名 より:

    ポートレート見て最高レベル5とかなのに不相応な裏取りとかキャラコンしてる奴は片っ端から通報してるけど結構処理通知くるで

コメントを残す

関連キーワード

Twitterでフォローしよう