1: 国内プレイヤーさん
OWが流行らないのはシンプルにプレイのカロリーが高いからってだけ
他の人気タイトルと違ってプレイ中にひと息つけなすぎる


2: 国内プレイヤーさん
楽しければカロリー高くてもええんよ
ほとんどの試合が楽しくないのにカロリー高いから拷問感ある


3: 国内プレイヤーさん
ヴァロとかと比べるとカロリーは低い気がする
OWは感情的になるからやってしまう


4: 国内プレイヤーさん
ランクでもクイックでも自分1人でどうこうできる部分が少ないから流行らないのかもね
でも拮抗した試合に勝つとえられる養分デカいからやめられない


5: 国内プレイヤーさん
ヴァロは多動に厳しすぎる、長いときは1時間近くもチマチマやっとられん


6: 国内プレイヤーさん
ヴァロはOWほど気持ちよくなれんわ


7: 国内プレイヤーさん
VALORANTは13-11とかで負けた時とかなんやねんこの時間ってなるしな
てかドライブイベント近いやんけ!!お前ら覚悟しとけよ!!

8: 国内プレイヤーさん
スタジアムがカジュアルモードになるかと思いきやそうでもないし、何がしてえんだよとしか


管理人
沼に足首までハメさえすれば結局やめられない状態作れるんだけどそこがムズい
コメント一覧
  1. 匿名 より:

    そもそもピーク過ぎた過去のゲーム説
    闇のゲームとか言ってオタクあるあるの自虐ネタで人寄り付かなかった説
    ゲームシステムがそもそも大多数にウケるシステムではない説

    13
    7
  2. 匿名 より:

    コアゲーマーとか配信者は無印飽きるほどやりこんだから、今更OW2に熱中できず、ライトゲーマーもついてこない
    要するに旬が過ぎただけじゃね

    9
    1
    • 匿名 より:

      このゲームVCフルパが強過ぎて個人技では返せないから野良で遊ぶのが苦痛になっていく
      それにプロでヤバイ奴がいたから段々避けていった

  3. 匿名 より:

    BFとかみたいな銃撃ち合うゲームと違って、キャラごとに全く性能違うのにキャラ数やたら多くて一生わからん殺しされてるのが初心者には無理なんだと思う
    エイム下手でヒットスキャンできないのに敵のファラとか暴れだしたら本当に何もできないだろうしな

    4
    1
    • 匿名 より:

      パーク実装前まではたのしめてたが、更におぼえる事が増えて無理になった。スタジアムも三人称視点できるのか?OWキャラといえばキャラの魅力だよね!と思ったらビルド、、か無理。クラシックくらい気軽に遊べたら良いのに。

      2
      2
      • 匿名 より:

        これは核心に近い
        気軽な新規入ってきても受け止める土壌がどこにも無い。クラシックはクソだが
        大々的に集客しようとしたスタジアムなんて全キャラの能力分かってる上で更にパワーとビルドで座学増やしてるんだから、スタジアムに惹かれてowやろうと思ってもハードル高過ぎる

  4. 匿名 より:

    新規からしたらlolとかカウンターストライクなどと同じようなもので、古くからあるゲームで古参がいきっていて入り込みづらいイメージがあると思う。あるいは、今更こんな昔のゲームを始めるのもな、みたいな躊躇があるか。

    3
    3
    • 匿名 より:

      日本人はゲームに戦略性を求めてないんだよね
      脳死で遊べるゲームの方がウケる
      海外は逆だけど
      ただヴァロがこんな流行ったのは謎だな

      2
      2
  5. 匿名 より:

    クイマですらガチ勢まみれやぞこのゲーム

    6
    1
    • 匿名 より:

      頭がおかしいな奴がクイックに居座ってるだけ
      クイックにいる時点でガチ勢じゃない
      ランクから逃げてるただのカス

      2
      1
  6. 匿名 より:

    流行らなかったのではなく、流行りきった後って感じでしょ

    来年で10周年になるゲームとしては十分に人気だとは思う

    19
    2
    • 匿名 より:

      古のMMOとかもそうだけど未だに人が結構おるって普通じゃないんだよな
      一時とんでもない勢力だったのに既にサ終、あるいは廃墟になってるゲームがどれだけあるかって

  7. 匿名 より:

    一方的なクソ試合の確率が高すぎるから

    5
    3
    • 匿名 より:

      本当に拮抗した試合しかなかったらそれはそれでカロリー高すぎる
      楽に勝てるクソ試合、どうやっても勝てないクソ試合もがあるからこそ継続してやれるところはある

      2
      16
  8. 匿名 より:

    エペとかで初動ファイト勢はやるべきだと思うんだけど、なぜか一息つけるお散歩エペを選ぶ人が多い

    3
    2
  9. 匿名 より:

    別ゲーから流れてきたけどOWが人気ない?
    日本語の実況解説あるのに何寝ぼけた事言ってんだ

    12
    3
    • 匿名 より:

      ほんとだよな
      Valo>OW≒APEX>その他FPS
      くらい日本では人気ある

      6
      2
    • 匿名 より:

      言われてみればそうか
      世界の頂点といえど、日本人が誰もいない韓国大会の配信を日本語でやってるのってシンプルにすごいよな

      1
      1
      • 匿名 より:

        ValoとかApexですら日本チームが出てない地域の大会とかは日本語実況解説ないしほんとすごいことだと思う

  10. 匿名 より:

    エイムあってもどうしようもない試合が、他FPSと比べて明らかに多いからな
    2リリース時には、他FPSで活躍してた配信者達がヒットスキャンばかり使って、歴戦のゴリラやゲンジにボコボコにされるのをたくさん見たわ

    1
    1
  11. 匿名 より:

    無印末期みたいな絶望的な人口にさえならなければ何でもいいけどな
    マーベル出る以前の人口に戻ったらしいし、なんならそれってsteamでしか算出してないし今はかなり善戦してると思う

    8
    2
  12. 匿名 より:

    お隣を見てみろ
    ポリコレに屈しず美男美女にマスコットな獣
    新スキンとなれば男女みんなセクシーになる
    化け物生み出してる場合じゃないんだよ

    5
    3
  13. 匿名 より:

    OW無印の海外人気を知ってる人からしたら日本でOW流行らねーなと感じるのも仕方ないが、無印時代の日本での認知度を考えると人気出た方じゃないかね
    老若男女誰でも知ってるレベルの知名度になるとか若年層の大多数がプレイ経験があるとかって程のゲームに今からなるってのは、日本でのゲームの豊富さ、ゲーム以外の漫画アニメ等の娯楽の豊富さ、OW自体のゲーム性からして難しいでしょ
    自分はプレイ前は躊躇してて実際プレイしたらどハマりした人間だけど、躊躇して未プレイのままの人が多いんじゃないかって気もするし、誰かも書いてたけど古参が幅きかせてるようなゲームはよっぽど腕に自信ある人かすぐ離れる超ライトゲーマーしかやらないよ
    古参に追いつけないと分かってる層は新しい方に食いつくし、そっちやり込んで上位に食い込む方が簡単だからね
    シリーズアニメ化するなりしてそれが鬼滅みたいに大ヒットすればワンチャンあるかもしれないけど
    それか今の知名度保ったままOW3になれば、今からなら新規勢の中では上にイケると思って入って来るやつはいそう

    1
    8
  14. 匿名 より:

    日本でlolが流行らないのと同じ

    5
    2
  15. 匿名 より:

    結構流行ってね?

    6
    5
  16. 匿名 より:

    面白いんだけど、友達と遊ぶのに向いていないゲームだと思う。カジュアルな見た目だけどなかなかストイックなところあるし。キャラは可愛い。

    2
    1
  17. 匿名 より:

    TwitterでLWのミシック発表された時にトレンド入ってたり1000RT超えしてたりするから、固定ファンはまだいる方

    新規は...うん...

    1
    1
  18. 匿名 より:

    これで流行ってないとかマジかよ
    俺がメインでやってるゲーム全世界で36人しかやってねーぞ

    3
    1
  19. 匿名 より:

    日本人には向かないジャンルだった
    apex見たいな他バトロワ経験者やFPSちょっと触った事があるなら誰でも出来るゲームとは違うし

    • 匿名 より:

      こういうOWプレイヤーによくある選民っぽい思想のキモさもデカいな
      FPSじゃなくてMOBAとか言い続けてる層がこんな感じ

      • 匿名 より:

        OWを「FPSじゃなくてMOBA」って言ってる人って、MOBAの定義が緩すぎると思うわ
        要素があるにしてもちょっとだけで、だいぶ抜けてる
        ちょっとでもかすってたら「これはMOBAである(やってる自分は頭いい)」って言ってる感じでなんか滑稽なんだよな

  20. 匿名 より:

    単純に難しいからでしょ
    立ち回りとかが他のfpsと比べて特殊すぎてな
    好きなキャラを動かしたいカジュアル層がどんどん辞めてってる

    1
    1
  21. 匿名 より:

    やめてったフレンド達曰く何していいか分かんないしなんで勝ったのか何で負けたのかもよく分かんないって言ってたな

    • 匿名 より:

      かなりハイスピード系だからね。好みや向き不向きは結構ありそう
      こういうのはゾーンに入りやすいから、いったん慣れたら中毒になりやすい

  22. 匿名 より:

    大手配信者がこぞって何故かOW2やってた時期最近あったけど結局数ヵ月もしないうちに辞めたな全盛期APEXみたいな立ち位置には慣れないんやなってっていうあとこのまとめのURLがapexリークってあるけどこれ何?

    • 匿名 より:

      このまとめの運営元の会社がApexのまとめもやってて、そっちの方が検索エンジンに対してネームバリューが強いから小判鮫してる

    • 匿名 より:

      全盛期のapex級なんてこれからも生まれなそう

  23. 匿名 より:

    なぜか忘れられてるけど既に1の時に日本でも流行ったんだよ

    1
    1
  24. 匿名 より:

    友達誘ったけど、武器•スキルがキャラごとに固定されてるのが嫌らしい

  25. 匿名 より:

    ストリーマー誰一人としてやってないよな
    たまにやるゲームの選択肢にすら入らないの悲しい

    • 匿名 より:

      たまにやるにしても正直キツい所あるからな
      銃をただ撃つだけなら楽だけど
      スキルゲーだから全キャラ覚えていないと戦い方すら分からないし、少し離れると戻るのもかなりしんどい

  26. 匿名 より:

    無印の時みたいに有料であれば民度かわったろうな

  27. 匿名 より:

    ランクシステムを根本から改善せーよ
    上級者の為のものでもなくかといって初心者の為にもなってないぞ

  28. 匿名 より:

    バロはなんで盛り上がってたのかわからん
    ゲームなのに操作しない時間が長いって致命的につまらんだろ

    7
    1
    • 匿名 より:

      一般的なゲームの認識って息抜きだろうしそれぐらいのほうがウケるんじゃない
      ワイはドーパミン中毒だから無理だけど

    • 匿名 より:

      あれはマジでZETAの功績だと思う
      スタヌとk4sen確保してZETA戦のミラー配信したところに日本人5人で世界4位だもん
      lazとdepっていう別ゲーで世界レベルって言われてた2人が実際に世界で戦ってるのを見れたのも熱かった

  29. 匿名 より:

    普通に競技ゲーだから競技シーンが死んでる分の盛り上がりがないだけ

    1
    1
  30. 匿名 より:

    一言でいえば、ストレスフルだから
    ベータからやってるけど、一緒に始めた奴らはみんなこれが理由でやめていった

  31. 匿名 より:

    上達の仕方が分からない

  32. 匿名 より:

    このゲームスピードで対面の有利不利以外に大局的な視点でのマクロ、連携、fpsとしてのフィジカル
    ゲームとして成立させるのにプレイヤーに求められるものが多い
    その上ゲームとしてまともに成立してない試合も一人ではどうにもできない大縄跳び仕様

  33. 匿名 より:

    覚える事が多いから気軽にできない
    俺は100時間くらいやってから面白さがわかってきた

コメントを残す

関連キーワード

Twitterでフォローしよう