APEX日韓RF王者がOWデビューも挫折、「難しすぎて心が痛い」と悲鳴

先日開催されたALGS Year5 プロリーグスプリット2 Regional Finalsで優勝、日韓総合3位で来年北海道で行われる世界大会への出場も決定したSYRALE所属のAPEXプレイヤー 家長選手が、Overwatchデビューしました。

しかしその難易度に苦戦しており、「OW難しすぎて挫折を味わってます。心が痛いです」とコメントしています。

OW2での苦戦

APEXで培った高いFPSスキルを持つ家長選手ですが、Overwatch 2の独特なゲームシステムには苦戦している模様です。

本人は「OW難しすぎて挫折を味わってます。心が痛いです」とTwitterに投稿し、率直な感想を明かしています。

キャスディ練習中の出来事

OW2開始2日目に「キャスディ」と題して投稿された動画では、ベンチャーに環境キルされて心が折れるシーンが映されています。

APEXとは異なるOW2特有の要素に戸惑う様子が見て取れます。

異なるFPSタイトルの難しさ

同じFPSジャンルでも、APEXとOverwatch 2では求められるスキルセットが大きく異なります。

APEXはバトルロイヤル形式で、立ち回りや判断力が重要な一方、Overwatch 2はロールシステムやアビリティ管理、チーム連携が中心となります。

環境キルやアビリティの相性など、覚えるべき要素も多岐にわたります。

APEX日本王者という実績を持つ家長選手でも苦戦するOverwatch 2。

トップFPSプレイヤーの率直な挫折体験は、OW2の奥深さを示すエピソードかもしれません。

家長選手の今後のOW2への挑戦がどのように進展するか、陰ながら注目していきたいと思います。


コメント一覧
  1. 匿名 より:

    OWよりapexの方が面白い

    14
    131
  2. 匿名 より:

    APEXプレデター=OWプラチナ

    38
    20
  3. 匿名 より:

    バトロワの奴らは撃ち合いや読み合い弱いから仕方ない

    5
    24
  4. 匿名 より:

    雑にいうとバレー選手がバスケに転向するようなもんでしょ
    そりゃ最初はシュートもパスも難しい
    でもそのうちうまくなるんだろうな

    60
    5
  5. 匿名 より:

    エイムがいいだけだと上級ペチペチにしか進化できないのが面白いところ
    そこから最上級ペチペチに進化できるなら試合を壊せるが

    26
    2
  6. 匿名 より:

    OWをFPSと呼んでいいのかわからなくなってきた

    15
    2
    • 匿名 より:

      シューター要素もあるアクションゲームだからなぁ

      5
      1
    • 匿名 より:

      誰かが言ってたけどFPSのようなMOBAだよこれ
      実際にタンクやってるとそっちのほうが近く感じる

      2
      2
      • 匿名 より:

        タンクならそりゃそうだろ
        基本的にシューター要素弱くされてるんだから

        1
        1
        • 匿名 より:

          シューター要素うんぬんじゃなくてタンクがエリア確保してそれを起点にDPSやサポが展開したりとかそういう要素のほうを言いたかった
          タンクしてるのそれが顕著だなって

          5
          2
          • 匿名 より:

            それだけでMOBAは言いすぎ
            得意な役割がキャラで違うFPSは結構ある
            OW系統じゃなくても

          • 匿名 より:

            あぁ、すぐMOBAって言う人の発言に違和感がある理由がわかったわ
            キャラによって性能が違うチームゲーでは、キャラの性能を活かす戦術が取られるのは極普通のことで、それは別にMOBAだけの特徴でもなんでもなく、多くのゲームで見られる基本的なことだからだわ

  7. 匿名 より:

    環境キル一つとっても、環境キルできる全キャラのスキルの把握と、各マップの落とされるリスクのある場所の把握と、環境キルから身を守るスキルの把握が必要だからね
    最初は初見殺しも多いわな
    でも別に初心者だから完璧である必要はないし、負けつつも楽しんでいく中で覚えていけばいいんだけど、他ゲーで無双してる人はプライドが傷ついてツライのかもね

    10
  8. 匿名 より:

    俺達ってもしかして凄い?

    18
    14
  9. 匿名 より:

    早く俺達がいる高みまで登って来れるといいな

    19
    2
  10. 匿名 より:

    この手のネタはOW上げによく使われてそう
    エイムとか基本ができてないとFPSトップ帯なんて無理なはずだから1週間後には最適化されてるんじゃないの?すぐ化けると思う

    43
    1
    • 匿名 より:

      そうだね。
      この記事はおそらくOWは他FPSと違って難しいっていう結論に誘導したいんだろうけど、シンプルに初見殺しにあってるだけだからそこら辺分かってきたら一瞬で一般人なんか凌駕するうまさになると思う。

      28
      1
  11. 匿名 より:

    なんで落ち目のゲームにきた?

  12. 匿名 より:

    オーバーウォッチの某プロは最初のランクはマスターだったらしいしランク始める頃にはめっちゃ強くなっていそう

  13. 匿名 より:

    バトロワと求められる能力違いすぎるから仕方ない

  14. 匿名 より:

    エイペみたいに独りキャリーてきません
    交戦に休みありません
    環境キルはきいてません

    この辺り理解、慣れれば氏もすぐマスターだろう
    「ow2苦戦」これも単なるファンサービスだから
    所詮、庶民はかないません

    30
    6
  15. 匿名 より:

    別ゲーの元プロならメルトンみたいなのもいるし気にしなくても大丈夫。DPSならすぐ慣れるやろ。

    • 匿名 より:

      テキトーに雑談しながらやってプラチナのけんきと本気でエンタメしてプラチナのメルトン

      6
      1
    • 匿名 より:

      馬鹿だなぁー
      稼げるのがプロな、上手いのはプロもアマも同じ

      メルトンはプロ思考だよ
      ちゃんと視聴者が何を求め、どう差別化するかがわかってらっしゃる

      まあ言うなら、顔出しで年とると同じ方向性のままじゃ苦しいかなという気がするがね

      シグマの上空岩投げとか、定期配信の切り抜き、わかりやすいし、おもしれーわ、実際にマッチにいた敵だった奴のコメントとかもあってさ

      9
      3
  16. 匿名 より:

    エペプロってどんだけ居るんやってぐらい有象無象居る気がする
    そんでヒットスキャン使ってボコボコにされてる

    1
    1
    • 匿名 より:

      大抵ウィングマンっぽいキャスを選ぶやつおおいわ
      エペから転向したやつは大体そう

    • 匿名 より:

      他FPSから観光に来た人たちってソルキャスアッシュみたいな武器が似てるやつ使うよね。

  17. 匿名 より:

    メルトンさんとPT組んでランクやってほしいな
    絶対面白いと思う

  18. 匿名 より:

    なおひろの例もあるし他ゲーでプロレベルになれる人はエイムとかミクロの立ち回りと思考する癖がすでに出来上がってるから、速攻上手くなると思うよ。

    18
  19. 匿名 より:

    APEX日本で一番上手いのってyukaFのイメージ

  20. 匿名 より:

    バロならともかくエペ出身の人がヒットスキャン使うの意味ある?
    チャーライしかヒットスキャン武器ないのに

    2
    2
  21. 匿名 より:

    2日目ならそりゃそうだろしとか言えんな
    他fpsから来るとソルジャー、キャスディ、オリーサくらいしかまともに使えないと思う

  22. 匿名 より:

    昔タイヨーか誰かの配信で別FPSゲームプロのowコーチしてたな
    ブロンズかシルバーくらいで実際デスしまくってたけどエイムは明らかにそのレート帯のそれじゃなった

    3
    3
  23. 匿名 より:

    大丈夫3日もすりゃここのコメ欄よりも上手くなってるぞ

    3
    2
  24. 匿名 より:

    まあ他ゲーのプロってOWの2軍みたいなやつが逃げて活躍みたいなの多いし、レベル違うよね

    5
    7
  25. 匿名 より:

    家長さんはエイムというよりエペの知識と頭脳が極まってるひとやしなぁ

  26. 匿名 より:

    新規が寄りつかない原因

  27. 匿名 より:

    owならではの知識さえ分かればすぐに上達するだろうな。フィジカルはgm以上だろうし。特にhsなら覚える量も多くない。

  28. 匿名 より:

    ヒーローシューターの類似性あったりフィジカルは間違いないんだろうが、ゲーム性が違いすぎる
    owの座学したらすぐ慣れるんじゃね

  29. 匿名 より:

    エペって一生かくれんぼして漁夫の利エイムごり押しするだけのイメージ
    OWは3次元アクション的なあらゆる要素にMOBA要素もある上、キャラの性能も千差万別
    全方位でのスキルが求められるから断然難しいと思う

    1
    9
    • 匿名 より:

      あーそれイメージ間違ってるわ
      apexにも三次元キャラコンはあるし、moba要素もある。キャラの性能が違うなんて「ヒーローシューターでは」当たり前ですけどねぇ

      9
      1
    • 匿名 より:

      エペは安置移動やら頭一個出しポジやら有利ポジとかのMAPに関する考えることが滅茶苦茶おおいね。有利ポジを得るためにファイトするってのはOWと近しい部分があるかも。ただ漁夫のことを考えてファイトする時間と場所は考えないといけないけど。

  30. 匿名 より:

    君たちがプレイしているゲームはAPEX日本王者でも苦戦するような難しいゲームなんだよって
    肯定感高めさせてOW民に受け入れられるためのリップサービスみたいなもんやろ
    どうせすぐ適応する

    13
  31. 匿名 より:

    OWの方がチームゲーというか1人の影響力はたかが知れてるからね
    キャスは環境的にも今は大して強く無いし

  32. 匿名 より:

    エイム過信で環境キャラの強ムーブ擦るが抜け落ちてるんやろな
    TCGとかガンダム動物園やってるチー牛の方が上達早そうなのおもろい

    • 匿名 より:

      すまんがお前はゲーム始めたとき環境云々わかってたんか?自分が知ってることをみんなが知ってるかのよう思わない方がいいぞ。

      5
      1
  33. 匿名 より:

    Selly&まうふぃん「何か言った?」

    1
    1
  34. 匿名 より:

    普通にゲーム性が違うから慣れてないだけ
    続けてればすぐに適応して500には入るだろ

  35. 匿名 より:

    追いエイムとリココンだけで大体勝てるエペと違って知識が必要になるから難しいだろうな
    エペ勢ならバスティオンとか良いんじゃないか?
    エイムさえ良ければ立ち回りチンパン以下の盾裏ペチペチでも勝てるやろ

    3
    5
  36. 匿名 より:

    こんなんどうせ上手くなんねん
    他のゲームで上手いやつはどうせすぐ俺を超えていくねん

  37. 匿名 より:

    普通の人は1ヶ月くらい無駄に続けてからもうだめだーって挫折するのに2日目で挫折とか早すぎだな
    3日目にはよし、何が問題なんだ?って改善しそうだ
    誰しも経験する挫折が早いのはいいことだあとは上にしか行かん

    1
    2
  38. 匿名 より:

    この人エペではキーマウ?pad?
    キーマウだったならゲーム理解度高めればいける
    padだったならエペに帰れ
    しょせん補助輪なしの自分はその程度なんだよ

    3
    3
  39. 匿名 より:

    クリップみたけど単なる知識不足だね
    地面から出てきたとこにフラバン投げりゃ返り討ちよ
    それかエペのやりすぎで足音聞く習慣なくなったか?

  40. 匿名 より:

    なおひろ21が天才ってことですか

    3
    1
  41. 匿名 より:

    立ち回りも判断能力もないじゃん…なんで橋の上にずっといるの?

    1
    1
  42. 匿名 より:

    ウィドウとかで破壊できないのかな?

  43. 匿名 より:

    多分1ヶ月後にはグラマス踏んでるよ
    他FPSのプロもみんなそうだったじゃん

コメントを残す

関連キーワード

Twitterでフォローしよう