Reddit より

I JUST FUCKING SUCK
byu/Past-02 inOverwatchUniversity

【反応まとめ】

1: 海外プレイヤーさん
俺はマジでクソ下手だ

めちゃくちゃイライラするんだよ。毎試合ベストを尽くしてるのに、自分ができると分かってるレベルでパフォーマンスできない。
主にQPをプレイしてる。単純にランクで実際にプレイして良い結果を出せると感じられる自信のレベルに到達したいから。
ゴールド以下のランクに入れられるのは絶対に嫌だ

俺のエイムはマジでクソで、重要なショットを当てられない。ポジショニングも酷い。
どれだけ「死ぬな、死ぬな、リスクを取るな、死ぬな」って頭に叩き込んでも、大体いつも死亡数が最多でキル数も最多かもしれないけど、死に続けてたら意味ねえだろ。
エイムトレーナーはずっと練習してる。ジョン・ウィックみたいに全弾当てられるのに、ゲームではそうできない

センシを変えてみた。4.18(800 dpi)から5.00に変えたら全体的なムーブメントが改善するか見てみた。何も変わらない
プレイしてるキャラの問題じゃなくて俺の問題だって分かってる。ただこのクソみたいなことで自分を責めずにはいられない

1ヶ月前はかなり上手くプレイしてたのに、それを考えるとさらにイライラする
「休憩取れ」って言いに来る奴がいる前に言っとくけど、無理だ。俺は仕事して学校行ってる。これが俺の休憩なんだ。
イライラするたびや、標準以下のパフォーマンスのたびに休憩取ってたら、ドライブスペース空けるためにアンインストールした方がマシだ。
無期限の休憩になるから


2: 海外プレイヤーさん
ランクやれよ。エイムがクソならそれ用のキャラがある。
ポジショニングとゲームセンスはゲーム内時間で身につく。なぜ死んだか理解して改善しろ。
「ゴールド以下に入れられるの嫌だ」って、それがなぜ重要なの?
少なくともそうすれば自分の立ち位置がよく分かる。それに低くてもランクがついた方がリプレイを見た人が上達のために何が必要か素早く判断しやすい


3: 海外プレイヤーさん
自分が下手だって言いながら、ランクに飛び込んで実際の自分のレベルから上がっていくだけの謙虚さがない。
人々が遊びに来る超低レベルなモードだけで独占的にプレイして、どれだけ上手くなれるかには限界がある。
常にこんなにティルトしてたら、間違いを理解して改善することを妨げてる。
全ての間違いの理由を「俺が下手だから」って自分に言い聞かせてたら、実行可能な改善策は何も得られないぞ


4: 海外プレイヤーさん
考えすぎてパフォーマンス不安を自分に与えてる
何か違うことを試してみて:少なくとも50ゲームは、プレイして楽しいヒーロー(理想的には1人だけ)を選んで、そのヒーローで達成できることの限界をテストして楽しむことに集中して


5: 海外プレイヤーさん
ゲームを楽しむって意識は間違いなく試す価値がある。俺には素晴らしい効果があった


6: 海外プレイヤーさん
これに同意。人々は「xヒーローがメタだからそれしかプレイできない」って考え方に囚われる。いや、それを窓から投げ捨てて考えろ。
何をプレイしたい? って考えて、新しいヒーローを試せ。
俺のゲームプレイで最大の進歩があったのは、めったにプレイしない(でも楽しい)ヒーローに変えて、そのヒーローを自分にとって最悪の編成でもワントリックした時だ。
そうするとカウンターピックの対処法を学べて、それでもまだ勝てれば他のゲームがイージーモードに感じる


7: 海外プレイヤーさん
1回のキルについてストレスを感じ始めるとどんどん悪くなる。
リラックスして、ストレスフルな瞬間でも楽しむ方法を見つけなきゃいけない。それだけでエイムが改善するぞ


8: 海外プレイヤーさん
正直に言うと、そのマインドセットから抜け出すまで一生上達しないぞ

管理人
勝ち負けやランクじゃなくて自分がうまくなることだけにフォーカスできるといいかもね
引用元
コメント一覧
  1. 匿名 より:

    俺もLW使ったら自分の無力さを痛感するわ

    1
    1
  2. 匿名 より:

    上手くなるのと勝てるようになるのは別だからね
    マクロの理解が浅い奴はそもそも上手い下手の次元にいないから上手くなったところでアホをやって負ける
    練習より座学が必要なタイプ

    3
    1
    • 匿名 より:

      というか「エイムトレーナーはずっと練習してる。ジョン・ウィックみたいに全弾当てられる」みたいな事言ってるのがな。ゴールド帯でそんなエイム良いヤツいるか?
      練習方法自体も自分の能力に対する認知能力も正直全部懐疑的で仕方がない。そもそも現状を正しく認識出来てない可能性ある

      4
      1
      • 匿名 より:

        vaxtaなら当たるのに...とか言ってるヤツ大体ヘッショ率4割胴体6割くらい説ある。そういうヤツらって完璧のボーダーがめちゃくちゃ低いから認知も勝手に歪んでってるパターン多いよ

        3
        1
      • 匿名 より:

        嘘ついてるか簡単なやつしかやってない
        kovaakで全弾当たるような化け物エイムはゴールドで止まりません

        2
        1
        • 匿名 より:

          元スレみたらオープンダイヤって言ってたしロールキューゴルプラだから多分認知がバグってるヤツや。まあクイックに逃げまくってる時点でちょっと疲れすぎてる節あるけどw

          2
          1
  3. 匿名 より:

    ゴールド以下になりたくないからイライラしながら練習して、上達したら認定つけるってシルバースタートとかになったら爆散して死ぬだろこいつ

    • 匿名 より:

      認定ブーストのゴールドスタートでボコボコに分からせされてもミイラになりそう
      下から上がってくから自信は付けられるのにそれが嫌って大変な性格やね

    • 匿名 より:

      この人の投稿追ってみたらダイア3になってたよ

      1
      1
  4. 匿名 より:

    何事も完璧主義はやめたほうがいい
    やりたいことが一個うまく行ったらそれでOKにして次に進むと心が楽

  5. 匿名 より:

    上手くてお利口な奴が勝つんじゃないのよ。強い奴が勝つのよ。

  6. 匿名 より:

    こんな奴よりブロンズで楽しくゲームしてる奴の方が圧倒的に勝ち組だな

  7. 匿名 より:

    エイム練習とランクでそこまで当て感変わるってことは頭の中ほぼパニック状態になってるんじゃないか。
    敵の動きも多少違うとは言え緊張しすぎた時の変な力み癖で当たらなくなってる上にイライラでほとんど頭使えてないからがっつり沼にハマってそう

    2
    1
  8. 匿名 より:

    何のためにやってるんだかわからんわ、疲れててまともに動かせてないのならやるだけ無駄というか余計に嫌いになるだけやろ

  9. 匿名 より:

    自分も元クイック専でどうせゴールドプラチナ認定だろうなぁってランクやったらマスター2付いて驚いたことあるわ。とりあえずやってみれば良いのに

    2
    4
  10. 匿名 より:

    てかやったら勝手に上手くなるんじゃ無いのか?
    そんなスポーツみたいに考えてやってない
    一生サイド取らないペチリマンや後方でしか回復しないサポとかは知らんけど

    1
    5
    • 匿名 より:

      んなわけない。毎日同じフォームの素振り100回やってるだけで上手くなれたら今頃誰でもメジャーリーガーだわ

  11. 匿名 より:

    何使っても勝てない時あるよな

    1
    1
  12. 匿名 より:

    サポだけは下手が許されないロールだと思うわ、下手なサポ1人いるだけで全員お通夜状態

    3
    3
  13. 匿名 より:

    今ランクマのレベル下がってるしowはエイム必要ない方だから立ち回り覚えればダイヤマスターまですぐ上がれるだろ
    昔真面目にやっていた頃は全弾ほぼヘッショできるマクリーソルジャーハンゾー使っていたが
    ダイヤでつまづいてから座学したら最終的にランキング乗るまで進めたから
    エイムより立ち回りが重要、ゲーム的に2〜3人相手にするとヘッショ全弾やっても確定負けするから味方ゲーとよく言われるんだよ

  14. 匿名 より:

    低ランクならエイムあれば負け越さない
    逆にエイム下手なゴミは一生上がれない

  15. 匿名 より:

    みんな立ち回り下手なランク帯だとエイム力で一定まで上がってくからゴールドはありえない。認知の歪み

コメントを残す

関連キーワード

Twitterでフォローしよう