1: 国内プレイヤーさん
タンク()とかいう責任押し付けられるし、暴言は吐かれるロールは誰もやりたくないんだよね
責任なく快適なdpsやサポをみんなやりたがるのは必然


2: 国内プレイヤーさん
タンクやってつまらなかったからやりたくないって人どのくらいいるんだろう
フレはタンクが責任重いという風評だけでやってなかったから気になる


3: 国内プレイヤーさん
大いなる力には大いなる責任とかワケワカランこと言ってたけど
今のタンクそんな力ないしな


4: 国内プレイヤーさん
中には良い意味でなんでこのランクにいるの?ってタンクもいるしなあ
ピックプールがアレなのかもしれないけど普通にうまいし
やっぱタンクは可哀想というか、なんと言うかなロールか


5: 国内プレイヤーさん
タンクでやってる時の出来レース感半端ないなこのゲーム
やるやついなさすぎて完全に崩壊してるんだろうな

管理人

ゲームに責任とか考えず気楽にやってみよう!
コメント一覧
  1. 匿名 より:

    アンレの退室機能はいい対照実験になる
    ゴミみたいなヒットスキャン抜けてちょっとうまいフランカー着た途端0-2から逆転したり

    DPS(HS)とサポは3人以上固まるのマジでやめてくれ本当にお願いします...

  2. 匿名 より:

    風評風潮じゃなくて事実なんだわ
    全てはタンク次第な環境が悪い

    1
    16
    • 匿名 より:

      本当に全てタンク次第なら試合の影響力のないDPSサポの方が人気なくなりそうなもんだけどな

    • 匿名 より:

      こういう人ってDPSやサポで俺がキャリーした!俺が相手ぶっ壊した!って経験が全くないんだろうな
      自分のプレイは試合の勝敗に一切影響を与えていません、と自覚しながらプレイするのある意味精神強靭すぎるw

      11
    • 匿名 より:

      タンクってある程度レート上がってセオリー理解してたら明確に相手タンクにdiffられる事はそこまで多くないと思うわ
      味方4人ができてる以上の仕事はできないというか
      基本的に常時視線を貰って圧をかけられてるロールだから、いくらキャラパワーが高くても個人で出来る仕事にきっちり限界値が定められてると感じる

      7
      2
      • 匿名 より:

        タンクが個人で出来ることに限界があるってんなら、ソロでチャンピオンまでいってる人たちの存在をどう説明するんだ?

        • 匿名 より:

          マッチによってはその限界値にぶつかってキャリーできないって話であってレートを上げることができないってトンデモ解釈やめてください
          本当に可哀想なくらい頭が悪いと思います

    • 匿名 より:

      おう!勝っても全てタンク様のおかげだからな!DPSサポは勝ちに関係ないから勝手に遊んでてくれ!

    • 匿名 より:

      これ毎回言ってる奴いるな

  3. 匿名 より:

    タンクの責任が重いからdps強化してdpsの責任も重くしようといったシーズンがありましてね
    シーズン9なんですが全体の当たり判定増大に加えdps阻害(当時はタンクの軽減は無し+ヘッショ軽減も無し)のおかげでタンクやってた人が軒並みいなくなったんですよね
    大分時間経ったから同じこと言い出すバカが出てきてもおかしくはないですね

    3
    2
    • 匿名 より:

      タンクは減ったけどDPSサポからの評判はよかったんじゃないの?(マッチしない以外)

      • 匿名 より:

        dpsの評判は良かったはずサポはキャラによって賛否両論
        調整が成功ならその方向で舵取ればいいのにそうはならずにシーズン9のミッドパッチでdps阻害の倍率下げてタンクに即バフ入れた時点で開発もロール比率を問題視したのでしょうね

        • 匿名 より:

          それやってdpsがキル取るだけのデスマが加速してもうOWじゃなかった
          このシーズンで人口減ったよな
          この時期に付き合いきれんと思って辞めてたわ

      • 匿名 より:

        いや?ハンゾーやらタレ爺のパチンコが丸太すぎて事故死多すぎたしいつまで経ってもタンクの体力回復終わらないし相互ヒール機能しなくなってたしトレが雑に撃った弾が全弾ヒットしてきてまじでサポートはやってられなかった

      • 匿名 より:

        確かトレから逃げ回るシーズンじゃなかったっけ?finnがランクでモイラをやらざるを得ないとかいうガスシーズンだった記憶がある 別シーズンだっけ

    • 匿名 より:

      S9はS6からインフレしまくったバーストダメージがエグ過ぎるから緩和()する為のシーズンであって
      DPSのパッシブ強化はタンクの責任関係なく、ロールがサポートの下位互換()とかいう妄言吐くバカどもの声にこたえただけだから...
      タンクが減ったのはそれまでロールがメタ的に沈んでいたところにDPS阻害でトドメ刺されただけだし

    • 匿名 より:

      「責任」とかいう目安でバランス調整されてると思い込んでる人らって、もしかしてブリザードがおばにゅーを見て調整してると思い込んでる異常者なんかな
      そんな理由で調整されたと思ってるのおばにゅー民だけやで

    • 匿名 より:

      それやってdpsが責任あるの嫌がっていたような
      結果誰も楽しめないシーズンで人口減ったよな

  4. 匿名 より:

    タンクは1.5倍ぐらい固くして火力をサポと同じぐらいに下げたほうがいいと思う
    エリアは取れても状況は変えられませんピック取るのはDPSの仕事ってなればDPSも責任感じるだろうし3ロールの分業もきれいに別れるから
    それにDPSサポからしても自衛しやすくなって楽しいだろ?
    タンクはエリア取って試合運びをコントロールするのに快感覚えてるから火力減ってもそんなに楽しさは変わらないだろうし

    1
    13
    • 匿名 より:

      バティスト「タンクが俺たちと同じ火力で体力が1.5倍だって?」
      ゼニヤッタ「今まで以上に苦しい戦いになりそうだ…」

      サポは回復しながらだからダメージ低いだけで火力だけならタンクより高いやつもいるんやで

      3
      1
    • 匿名 より:

      火力なんて下げたら余計タンク減るしエリアコントロールも出来ねーよ

      11
      1
    • 匿名 より:

      そんなことしてもタンクに文句言ってくる人は減らないから一緒だよ
      なんならタンクは味方ゲーが加速して嫌になる人が増えるだろうな

    • 匿名 より:

      エリア取って試合運びをコントロールするのは無印の2タンクの仕事だし、その無印でさえエクスペリメンタルで火力下げて耐久上げたらタンク無視して試合が進むだけになる惨状だったからな

  5. 匿名 より:

    シンプルに疲れる、他ロールと比べた時の疲労感が違い過ぎる

  6. 匿名 より:

    全ロールプレイするが、DPSの方が"責任"は重く感じる
    DPSってキャラが多いから「どうにもならない」って状態がなくて、試合を打開できない時は、単にキャリーできない自分の無力さを実感するしかない
    でもタンクはキャラの選択肢の少なさからも、確実に「どうにもならない」状況が生じるから、そのときは諦めの境地で逆に気負わずやれる

    8
    1
    • 匿名 より:

      トレーサー対面格付けされた時は責任感じすぎて逆に興奮する

    • 匿名 より:

      しかし現実としてはタンクだけが一生ピックチェンジしてるのを頻繁に見る

      • 匿名 より:

        DPSは選択肢が多いのにOTP貫こうとするやつが多すぎる
        そりゃタンクできないわなってタンク目線感じる

        6
        2
        • 匿名 より:

          ピック変更のタイミングが自分が辛いか辛くないかの人は割と居ると思うわ
          スコアが出ないのはタンクのせいに出来るし
          集中的に狙われて変える人はいるけどダラダラ負けるマッチでピック変える人はあんまり見かけない気がする

  7. 匿名 より:

    やってて感じたのはタンクだけ責任が重いわけじゃないかもなこのゲーム
    やらかしが見えやすいだけじゃね?
    たとえばヒットスキャンでフリーの相手逃がしてたら本当は重罪のはずなんだがタンクぺちぺちしてりゃスタッツ盛れて戦犯バレしにくいじゃん

    • 匿名 より:

      それもあるけどDPSサポのやらかしが全部タンクへの皺寄せに繋がる構造が一番の問題

      10
      • 匿名 より:

        そしてやらかした側のプレイヤーがタンクに文句を言うまでがワンセット

      • 匿名 より:

        メイとかメトラみたいなタンクが特に辛いようなキャラ放置してるのも味方DPS達の無意識なやらかしだと思うわ
        ゴルプラだと敵味方問わずたまに遭遇する

  8. 匿名 より:

    タンクはあなたのお母さんじゃありません

  9. 匿名 より:

    タンクは責任が重いというかシンプルに難しいよ責任は全員重い

  10. 匿名 より:

    味方がまともじゃないとやってられんわ

  11. 匿名 より:

    タンクが初心者だと試合にならんよ 責任は重い

    ランク差あるフルパ5人でクイックやって、初心者のやつにタンクやらせたら試合にならない意味がわかると思う 

    2
    5
    • 匿名 より:

      初心者にタンクやらせて試合にならなかったから責任が重いは草

      • 匿名 より:

        まあまともじゃないと試合が成り立たなくなるって意味では重いんじゃないの
        個人的にはその「まとも」のラインまで行くのが他のロールに比べて難しいの方が問題な気がするが

    • 匿名 より:

      ある程度ゲーム理解が必要なロールだから初心者じゃ出来なくて当然よ
      責任云々の問題ではない

      • 匿名 より:

        失敗積み重ねてやスキルや盾貼るタイミングを覚え始めだしたら楽しくなるけどそれまでに心折れてタンク辞める人がほとんどだと思う

  12. 匿名 より:

    野良で責任とか感じたことない
    パーティー組んだらdpsが1番責任感じる

  13. 匿名 より:

    責任が重いんじゃなくてDPSとサポートが重いんだよ
    役割してくれれば全然軽い、誰も付いてこれてないじゃん

    1
    1
  14. 匿名 より:

    でもタンクが1番自分が試合を動かしてる感があって好きだし楽しい
    他のロールやっても全部タンクのサポート役って感じがする

    • 匿名 より:

      確かにサポートしてくれるならね。大体はイラリーとかピックされながらダイブしろやって言われるだからくだらない

  15. 匿名 より:

    どうせタンクやってない奴だらけって数字がハッキリ出てるんだよなぁ…
    どのロールが重い軽いとか妙な表現してる時点でもう終わってる
    どのロールも大事。でもタンクは一人しかいないから
    クッソしんどいし正直つまらない。だからやってないやりたくない奴だらけ
    人気だそうって感じの力を入れた新キャラをタンクで出す気もないんだから終わりよ

    • 匿名 より:

      ハムとか使って相手四人をタンクと分断してもウルトも吐いてないのにタンク1人に壊滅させらる味方4人とかいるわ
      どんだけタンク頼みなんだ無理だなと試合捨てたわ
      基本的にタンクに何とかしてもらおうとしてる奴多過ぎてるのもタンク人気のなさ

  16. 匿名 より:

    タンクなんて強そうに見えて全然強く無いからな?
    両方マーシーにポケットされてるとしてタンクとDPS戦ったらDPSの方がタンクなんかより遥かに強い

  17. 匿名 より:

    タンクはある程度の場を作ることができるけどそれを整えるのも活かすも殺すもDPS次第だわ
    特に最近はDPSが積極的に動いてくれてるとタンクもストレスなく動けるし
    超消極的DPSだと前に出て即死するか一生前出れないかのどっちかでしかない

  18. 匿名 より:

    ランク表示のせいでタンクが平均より低いランクだと平気でティルトするやついるから非表示に戻してくれ...

    • 匿名 より:

      おまえら「OW1みたいにランク表示しろよ」
      ブリ「おk」
      ↓ランク表示
      おまえら「味方がティルトするから非表示にしろ」
      ブリ「えっ」

コメントを残す

関連キーワード

Twitterでフォローしよう