x より

【反応まとめ】

1: 海外プレイヤーさん
うわっ、このバンドルのスキンはヒーローギャラリー経由でクレジットで購入できるんだね。



2: 海外プレイヤーさん
ちょっと待って、それにはマーシーとバティのスキンも含まれるの?


3: 海外プレイヤーさん
うん


4: 海外プレイヤーさん
ああ、ありがとう!
このクールなスキンゲットするよ 😀


5: 海外プレイヤーさん
これは歴史的な瞬間です!!

管理人
これはアツい

管理人
ブリギッテのメディックはOW2のβテスト時に「Support a Streamer」イベントで配信者にサブスクを送ることが条件で入手できたスキンです
引用元
コメント一覧
  1. 匿名 より:

    apexのミラージュスキン庶民の英雄みたいな怒られるから二度と出せないスキンに価値があるのにな

    2
    16
  2. 匿名 より:

    ブリンクパンチの上達に最高なコミックスキン白コインやんけ

    2
    1
  3. 匿名 より:

    コミックってちょっと前にbattle.netの直リンから
    黄色コインで買えるぞとか言ってたやつだよな

    • 匿名 より:

      ショップに並ぶ直前になるとかえるようになる。定価で。
      なんならowwcのスキンはショップに並ぶ前から買えたし、ギャラリーからも買えてた。

  4. 匿名 より:

    コミックトレとダンボールは音変わるから白コインで買えるなら絶対に買っとけ

    10
  5. 匿名 より:

    これ結構前に初めてバンドル出た時コレクション目的でコインで買っちまったんだよな…
    クレジットで買えるなら、普段使わないスキンなんだし買わずにいればよかったわ

    6
    1
    • 匿名 より:

      しかも今回クレジットで買えるようにしたせいなのか、コインでの購入だとしても大幅に値下げされてる
      初めてバンドル販売した時は4200コイン位の値段だった記憶がある

    • 匿名 より:

      当時のお前は優越感味わった
      それで良いじゃないか

  6. 匿名 より:

    「当時の限定だった」っていうだけで価値があったスキンも全部課金コインで買えるどころか白コインでさえ手に入るようになるのはちょっとかなしいよな
    まあトレボ回すだけで当たるくらいだから課金する要素が無くなるけど
    先に確定でもらえる投資と思うしかないよねガチャ文化はみんなそうだし
    リアルな話、OWグッズのネットガチャで10連してステッカーと2枚のカードのみだったの結構萎えてる
    ガチャは悪い文化…٩( ᐛ )و

    7
    7
    • 匿名 より:

      正直ルートボックス追加で課金スキンやらイベント報酬やらを積極的に集める気無くなったわ、どうせいつか追加されるんでしょってなってやる気失せた

      3
      5
      • 匿名 より:

        自分もそうだったんだが、それでも一部、イベントスキンやショップスキン、OW無印の頃はクレジットで買えたスキンなのにボックス未実装なものがあるんだよ
        マーシーのスノーエンジェル、ゲンジの板前、ザリアのエインヘリャル、マーシーのドラグーン、オリーサのレフェリーなどなど……
        どれが収録されてどれがされないのかは分からないから、確実に欲しいものは買うしかないっていうのは変わらないよ

        • 匿名 より:

          イベントスキンもいつか追加されるでしょ
          昔のヌカコーラdvaや、コミックトレーサーとかのイベントスキンとかTwitch dropのスプレーとか、必死こいて集めてたのに「ぜんぶトレボ行きでーすwww1からやってた人はどんまいでーすwww」みたいな対応されたからな

  7. 匿名 より:

    課金して買ったスキンを友達がボックスから出してたから課金するのはコラボの時だけにすることにしてる

  8. 匿名 より:

    元々OWのガチャはイベントとか限定アイテムが出る物だったから
    ミッションとかでガチャを集めて狙ったアイテムを引けたらラッキー
    引けなかったらコインでガチャ,アイテム直接買うかもしくは諦めるかでアイテムを集めていくものだったから無課金でも課金してても楽しめる物だった。

    今のガチャは途中から追加したのもあって、今までの有料スキンとかがごっちゃになって古いやつなら大体のスキンは出る闇鍋状態
    ガチャの内容は期間限定で排出されるものが無いから買い逃した過去の有料スキンをゲットできるチャンスってのは一見良いように見えるけど有料スキンの購買欲を抑制する悪い面が大きいよね

  9. 匿名 より:

    スキンの価値設定については、乞食と古参限定品厨に挟まれて運営が可哀想だ

    2
    1
    • 匿名 より:

      そいういう貴方は、自分がずっと欲しかったもの……例えば服だったり時計だったりをやっとの思いで買った後、特に欲しいと思ってもいない人らが自分より安価だったり、タダ同然にそれを手に入れていても何も感じない訳だね?
      もっと言うと、好きな人がそれなりのお金を払わないとデートしてくれなかったのに、その人を好きでもない人が安いからという理由でデートしたり、無料だったらデートしてやってもいいかってデートしているのを見ても何とも思わないんだね?

      本質は、古参限定がどうのっていうような幼稚な話じゃないんだよ

      スキンを手に入れたいと望む人からお金を徴収するのは構わないが、そうした後で、もう一押し儲けようと値段をガッツリ下げたり、そういう望みを抱いていない人に無料で配布していることが問題
      お金を出す人の方が熱心なファンなのに、その人達の気持ちをないがしろにしている行為だよ

      2
      2
  10. 匿名 より:

    こうでもしないとクレジットも貯まるだけで使い道無いからいいんじゃないか

    • 匿名 より:

      クレジットで買えるのはいいと思う
      最近クレジットの使い道がないってクレームが多発してるっぽいし、クレジットがたんまりある古参に優しい仕様だと思う

      問題は、一度コイン販売したものを後々クレジットでも買える仕様にしていること
      基本クレジットで買えるけどもしなければ課金は必要だけどコインでも買えるよ〜っていうのと、コインでのみ再販していたものが急にクレジットでも買えるようにしまーす!っていうのは全く違う

  11. 匿名 より:

    ディーバのナノコーラとレゴバスティオンってまだレアスキン?

  12. 匿名 より:

    誰かわかる人教えてほしい
    メガバンドルの周りに並んでる
    コレクターズバンドルとかは
    元々白コインで買えてたスキン?
    どれが新たに白コインで買えるようになったのか分からん

    • 匿名 より:

      コレクターズは元々白コイン(クレジット)で買えたものばかりだぞ
      なんならボックスでも出る

      ひつ見方というか買うかどうかの指標として、ヒーローギャラリーでスキン見た時、Sのようなショップスキンマークがついていたら、それは基本的に黄コイン(OWコイン)でのみ販売されたもの
      それ以外のマークや無印のものは元々白コイン(クレジット)で買えるもしくは買えたものと思っておけばいい
      ※例外的に、ごく一部の無印時代の無料イベントスキンが2で黄コイン(OWコイン)限定販売になってたり、ショップスキンマークがついていたり、BPスキンのはずがショップマークついてたりする例外もある

  13. 匿名 より:

    古参スキンを雑に扱いやがんじゃねえよ2からの運営どもが

    2
    4
  14. 匿名 より:

    ガチャ実装しろって言っといていざ実装したら課金スキンとかレアスキン出すなって言われるの流石に運営かわいそう

  15. 匿名 より:

    正直な話、古参アピールで1のイベントで貰えたスキンとかずっと使ってたけどもう再販とかトレボで貰えるようになったから価値が0になってちょっと悲しい笑
    再販はお得意のリカラースキンで出して欲しかった

    4
    1
    • 匿名 より:

      全面的に同意笑

      今回のリカラー出てないのは結局イベントスキンでブリ以外無料だったものだし、残念ながらリカラー出す程は元スキンの人気がないんだと思うよ
      今までリカラー出てるものは全部、オリジナルが人気あったスキンばかりだしな
      とはいえ3カラーも出たキリコのタイムキーパーはオリジナルが強すぎてリカラーは人気なさそうだけど笑笑

  16. 匿名 より:

    ブリギッテのメディックスキンって微妙にサウンド変わってる?バティストの方は多分変わってない

  17. 匿名 より:

    ザリアのエイリアンは二度と再販されないだろうね

  18. 匿名 より:

    白スキンに変えたら目立つからか普段より撃たれるようになったから黒基調のスキンに戻した

  19. 匿名 より:

    コミックトレって結構レアスキンなんだ
    箱開けたら出てきて紫スキンの割に凝ってんなーって思ってたわ

コメントを残す

Twitterでフォローしよう