1: 国内プレイヤーさん
クイックって一応内部レート加味されてるんかね?
一応ダイヤ4タンクだけど、シルバーやゴールドの人と当たった



2: 国内プレイヤーさん
>>1
新しいアカウントだと初心者ってレベルじゃない人達とマッチするから内部レートはあるわね



3: 国内プレイヤーさん
>>1
機能してないというかレンジがかなり広くなった
フレンドフルパ対決であたるけど平均ランクあってないから



4: 国内プレイヤーさん
>>1
ダイヤ2のサポだけど基本シルゴルばっかやね
タンクとかヒーローレベル5以下のガチの初心者とかくる



5: 国内プレイヤーさん
クイックに内部レートはない気がする
俺dpsのランクで全然シルバーから上がらないのにマスタータグ付けた奴とかが対面に来る
かと思えば俺でもキャリーできる明確に楽なマッチが来たりするからこれで内部レート参照してるならもうこのゲーム人口500人ぐらいだろ



6: 国内プレイヤーさん
ランク回してるロールと回してないロールでクイックのマッチング違う気がするから何かあるであろうな

管理人
ランクに比べたらだいぶ広めにはなってる気がする
コメント一覧
  1. 匿名 より:

    以前は初心者レベル・中級レベル・上位レベルくらいにざっくり分かれやすかった
    俺は中くらいの実力で、まさに初心者みたいな人や、マスター以上の称号をつけた人とそこまでマッチしなかった

    でも今はそれよりもごちゃまぜ感が強くなったと思う
    初期スキン・初期アイコンでスマーフでもなさそうな人ともどんどんマッチする

    10
  2. 匿名 より:

    つくりたてのアカウントとかDPSサポ10分待ちくらいで表示されるんじゃない?

  3. 匿名 より:

    30試合に1回くらいの頻度で二人ほどトップ二桁、残りがダイヤ~グラマス下位みたいな部屋に入れられることあるけど

    めっちゃうまい人ってこういう部屋にばっか入るの?

  4. 匿名 より:

    内部あるよ
    ただ当然にランク差PTが多い時間帯はマッチングが緩くなる

  5. 匿名 より:

    上手いフレンドとクイックすると敵も味方も上手い奴らが来るしそこまでのフレンドと来ると頓珍漢な敵味方くるからある程度の内部レートはあると思ってる
    自分がやる時はプラダイの称号つけた人とか割と混ざるけど普通にガチ初心者の人も来てるから幅が広いんだろうな

  6. 匿名 より:

    ランクしか回してないシーズン後にアンランクやると、めちゃめちゃレベルが低い部屋(全員シルバーくらい?)に入れられるし、ランクとは関係ないんだと思うよ
    しばらく回してると適正な部屋に落ち着く
    ただ勝ちまくると初心者達とチーム組まされるし、負けまくると自分が何もしなくても勝てるチームに入れられる
    アンランクだししゃーないとは思うけど、ちょいと極端すぎる

    3
    3
    • 匿名 より:

      確かにタンクでトロールして遊んでたら何もしなくても勝てるチームがくるか、トロールしてる俺よりヤバいのが敵にくるな

      1
      1
  7. 匿名 より:

    ランクとは関係ないけどここ数戦(5なのか10なのか20なのか全くわからないけど)の戦績で敵味方変動してる気はしてる
    ほぼ使ったことないキャラ練習で回してダメダメだと明らかに敵味方弱くなってくし
    キャリー気味で余裕で勝ってるの繰り返すと敵味方の動きが目に見えて強くなる

  8. 匿名 より:

    俺シルバータンクだけど味方にダイヤサポきたことある
    もちろん負けたけど、俺が雑魚だから

  9. 匿名 より:

    息抜きでシルバー帯、フランカー(ベンチャー)でスマーフしてジャンカー攻め第3までキャリーしたが、第3で詰まった
    敵はバスとラマとその他
    味方4人固まって相撲してんのな
    近道っつーか射線増やすとか上取るとか第3の前ですら皆無で、なんだかなー
    アナジュノ狩ってもバスに溶かされててリグル。そらも全く同じことを2回
    3回目は流石に正面はやめよーぜと、何度近道にピン刺しても反応無し
    なんかキリコが末尾で一生懸命後ろでヒールしてんのみてたら面倒くさくなって傍観して負けるとこにした。ごめんね、下げランして
    そんなもんか?

    • 匿名 より:

      君が大したことないスマーフなだけじゃね プラチナくらいか高くてもダイヤくらいでしょ? シルバーのプレイなんて配信でしか見たことないけど味方のプレイ関係なく泥酔してても8割くらい勝てると思うぞ そのレートはそんなもんで君のスマーフ力もそんなもん

      • 匿名 より:

        サブキャラで息抜きだからね

        まあ俺がうまくないのもあるだろうけど、トレゲンでやるか、他キャラで上取れば難なく勝てたけど、なんかね

        スマーフ力とかじゃなくて、なんか脱力な
        なんでそんなに団子したがるんだろうと、アホだなぁと、うまいとかの話じゃないじゃん?それでええんかなという得も言われぬなんか
        でも味方は第3まで勝ち確信してただろうから、悪かったね

      • 匿名 より:

        横からだけど敵が強いのか仲間が弱すぎるのか分からんけどめっちゃキツい時はあるぞ
        ちな年中ゴールドでスマーフ、最高ランクグラマス

  10. 匿名 より:

    多分自分はゴールド位だけど、DPSクイックやったらDPSがチャンピオンの人とマッチしたけど、前期ダイヤで今回チャンピオンとかあり得るのか?と思った。ハンゾーでランクしてるみたいだったけど、勝率79%とか意味のわからん勝率してた。
    今シーズンに入ってからよりクイックのマッチングがおかしくなってると感じてる。

    2
    1
  11. 匿名 より:

    時間帯でも試合の質が変わるからね

  12. 匿名 より:

    SNSで募集掛けてやってるけどマスターグラマスが入ってくると明らかに平均レベル上がるから内部レート参照してると思うけどそこまで厳密にやってるわけじゃなさそう。

  13. 匿名 より:

    マッチ速度優先なんだからそらマッチ幅広いよ
    レート近い人とやりたいならランクやれって話だし分けてる意味がねえ

  14. 匿名 より:

    なんかよく見る人とかいるし一応あるんじゃないの?

  15. 匿名 より:

    内部レート自体は共通だしクイックで増減もするけどランクと比べてマッチングレンジが広く、増減も少ないが正解と言われとるね
    というか内部レート無いとランクリセットの時や完全初心者が初ランク行く時の振り分け基準おかしなことになるしな

  16. 匿名 より:

    マッチングシステム担当の人が、Xでよく質問されるから
    「ランクとクイックは別のレートがあって、仕組みはほとんど同じだけどクイックの方が条件が緩い」みたいな感じのことを定期的に言ってるぞ

  17. 匿名 より:

    同じメンツだったり突然チャンピオンと組まされたり
    前より人いない感はあるな

  18. 匿名 より:

    途中抜け何回もしてると敵どんどん弱くなるからレート参照してると思う

コメントを残す

Twitterでフォローしよう