Reddit より
What to do on Winston when there is no way to attack
byu/[deleted] inOverwatchUniversity
【反応まとめ】
1: 海外プレイヤーさん
ウィンストンで攻撃する方法がない時どうすればいいの?
ダイブタンクが大好きで、主にドゥームとボールをプレイしてるんだけど、よくBANされるんだ。
ウィンストンを試してみたんだけど、この2体と比べるとなんか役に立たない感じがする。何かが足りないみたいな。
もちろん理想的な状況、敵に4人のスナイパーがいる時とかは、固まってなくて互いを見てないユニット相手なら勝てる。でも実際はそうじゃない。
敵にはいつもリーパーやバスティオンがいて、常に固まってるんだ。こういう状況で何をすればいい?
ドゥームフィストはアビリティで敵のリソースを食える。ボールは信じられない機動力があって、いろんな角度から攻撃できる。
でもウィンストンはこういう状況で何をすればいいの?どうやって敵を消耗させるの?
2: 海外プレイヤーさん
バスティオンに関しては、彼がタレットフォームに入ってるか出てるかを常に注意すべきだよ。
確か6秒続くから、カウントダウンを見て彼がタレットフォームから出た時を確認して、それからウィンストンで突っ込むんだ。
タンク全般はバスティオンに注意を払わないといけない。真っ先に撃たれるからね
リーパーは可能なら避けたいけど、時には味方のヒールを受けてて彼がある程度低HPなら、突っ込むべき時もあるよ
3: 海外プレイヤーさん
高所に飛んで、クールダウンを待って、敵に飛んで、くすぐって、バブルは彼らが撃ち始めた時だけ使う(すぐじゃなくて、退却をカバーするために使う)(バブルの周りでプレイして出たり入ったりして敵を困らせる)(タイミング良くシールド出せばスリープダーツを避けてアナを簡単に倒せる)、飛んで離脱、ヒールしてもらう(調子に乗って3/4のHPで突っ込まないで)、この繰り返し
4: 海外プレイヤーさん
全員固まってるなら、角度の選択肢がもっとあるってことだから、上から、後ろからとかもっと自由に行けるよ。
この状況での突撃は何もキルできないしバブルも溶けるけど、敵の上に降りたり歩いて近づいたりして、バブル張ってハラスして、壊れる時に脱出できるはず。
バスティオンのタレットを使わせたり、サポートのクールダウンを使わせたりできるかも。
重要なのは、チームも何かと戦ってる時にこれをやることで、味方がお前が与えてるアドバンテージを使えるようにすることなんだ
5: 海外プレイヤーさん
モンキーはボールやドゥームよりもずっとポジション重視で計画的なんだ。
メインの価値を最大化するために、一度に2〜3体のターゲットを狙いたいところだけど、アビリティと一緒に交戦するようにマップを使いこなす必要がある。
お前の仕事は敵のクールダウンを引き出して、自分を生かして脱出、安定させてからまた突っ込むことなんだ
クールダウンサイクルの管理方法を学べば、彼は本当に対処しづらくなる
もしバスティオンとリーパーみたいなのがいて全員固まってるなら、お前はすでに十分やってるんだ。ソフトエンゲージして飛んで出ればいい。
モンキーがアビリティを無駄遣いさせて、敵陣に留まらないようにして、あとはチームに料理させればいい
6: 海外プレイヤーさん
ダイブタンクは全部同じように機能するんだ。
必ずしも敵を倒すためじゃなくて、敵の注意を引いて、悪いポジションに追い込むためなんだ。
バックラインをターゲットにしてアビリティを強制し、ハイグラウンドや良いポジションから人を押し出して、DPSキャラを味方チームから目を逸らさせる。
そうすれば最終的に味方がその状況を利用できるようになる。
お前は敵を倒すためにいるんじゃない。
ダイブタンクは全員、それをしたいなら仲間が1〜2人必要なんだ(例えばトッププレイヤーがボール+トレーサーみたいな構成を使う理由だよ)
7: 海外プレイヤーさん
ダイブターゲットに着地する直前にパンチするのを忘れずに
8: 海外プレイヤーさん
ビリビリ銃のせいで、ボールやドゥームみたいに孤立したバックラインと1v1する奴じゃないんだ。
お前は注意を引くため(俺はデカい猿、こっち見て!って)、アビリティを釣り出すため、低HPの敵のキルを確定させるためにいるんだ
味方構成の残りがダイブじゃない場合、辛抱強くならないといけない。マジで、マジで辛抱強く。
敵の上のアングルを陣取ってスナイプして、プレイを待つんだ
