Reddit より
How to rank up solo Overwatch
byu/king_STdawg inOverwatchUniversity
【反応まとめ】
1: 海外プレイヤーさん
オーバーウォッチは長くやってるけど、ランク戦は2年前までそんなにやってなかったんだ。
最初は全ロールゴールドからスタートして、ハイプラチナまで上がれたよ。
ヒーラーはダイヤまで行けたけど、長く休んだ後は全部ゴールドに落ちちゃった。
味方の文句を言うつもりはないんだけど、10試合中8試合くらいは、ロビーの中で一番上手いって感じがするんだよね。
オーバーウォッチやる友達もいないから、ソロでスタックしちゃってる。
ランクアップのコツ知ってる人いたら教えて欲しい。
2: 海外プレイヤーさん
ロールごとに好きなキャラを2、3体選んで極めよう。
スピロのコーチング動画見て、意識的に練習して、一つずつ順番に身につけていくといいよ。
3: 海外プレイヤーさん
実は、ダイヤ下位からプラチナ上位まで行けてたってことは、おそらくゴールドの人たちより上手いはずだよ。
一貫性を持つことが大事。これはプレイする時間や予定だけじゃなくて、使うキャラや戦い方も含めてね。
もう一度対戦相手の特徴を理解して、新しいキャラも覚えよう。
特にDPSは使うキャラを絞った方がいい。全キャラ使いこなす必要はないんだ。
タンクとサポートも同じで、4キャラくらいで十分。コーチが勧める数より1、2個多いけど、色んなキャラ使えた方がいいし、チーム構成に合わせて適切なサポートも選べるしね。
特に相手の構成が厄介な時は、状況に合ったサポート選びが難しいこともあるから。
4: 海外プレイヤーさん
できる最善のことは、少しずつミスを減らしていくことだよ。
完璧な人なんていないし、調子の悪いゲームだってある。それを素直に認めることが大切なんだ。
そうすれば、もっと早く上手くなれるから。
タンクの方が順位上げやすいよ。
基本的に1対1の勝負だし、相手のタンクより活躍できれば勝てるはずだから。
5: 海外プレイヤーさん
上手くなってランク上げたいなら、もっと集中して取り組んだ方が絶対楽だよ。
キャラを多く使いすぎると、それぞれの基本的なことしか分からなくなっちゃう。
一つのキャラのスキルの使い方が上手くなっても、そのキャラを使う時しか活かせないからね。
だから、たくさんのキャラを使ってると、試合の結果を少しでも良くするのに、全体的に大きく成長しないといけなくなる。
それに、基礎を覚えてる段階じゃ、ゲームのより深い部分は学べないんだ。
深く理解できるようになれば、一番成長できるし、その知識は他のキャラを覚える時にも使えるようになる。
ゲームへの理解が深まれば深まるほど、あまり練習してないキャラでも、その特徴や効果的な使い方が分かりやすくなるんだよ。
