1: 国内プレイヤーさん
owほどの爽快感がないんだよなぁ、マーベル


2: 国内プレイヤーさん
6v6してて余計思ったんだけど、OW2ってめちゃくちゃバーストダメインフレしてない?
マーベルはサポのヒール厚くてowみたいなワンパンワンコンの類も少ないし。
あと単純にTPSで爽快感薄れてる可能性もありそう


3: 国内プレイヤーさん
瞬間火力はowの方があるけどワンターンのDPSで見るとマーベルの方が出るような印象がある
単独でバックライン全部破壊とかマーベルの方がやりやすい気がするし


4: 国内プレイヤーさん
確かにTPSだとowでいう所のリプレイ見てる感じだから
爽快感は薄れてるかもな


5: 国内プレイヤーさん
マーベルは単独で完結するultとかスキル多いしわかりやすく連携っぽい事する場面少ないのもあるかもね
まあowではそれがストレスの種になったりもするけど

管理人
視点の違いによるゲーム性の差はあるよね
コメント一覧
  1. 匿名 より:

    ホークアイとヘラ使ったこたないんか?

    10
    16
    • 匿名 より:

      これ意図的にこうなってると思うんだけど

      マーベルは全キャラがOWの上位互換性能みたいになってるからOWに戻ると物足りなさを感じるんだよね

      例えば一番分かりやすいのはスターロードで、ブリンク+自由に飛べるスタロ使ってからトレーサーに戻ると平行移動しか出来ない事にもの凄い違和感を感じる

      18
      41
      • 匿名 より:

        戻らなくていいじゃん。不自由を楽しめない人生歩めよ。

        40
        6
      • 匿名 より:

        スタロは飛べる代わりにリコールって神スキルが無いじゃん

        9
        2
      • 匿名 より:

        別ゲーのキャラ同士比較ってマジで意味ないよなぁ

        46
        1
      • 匿名 より:

        スターロードのもっさり動作の方が快適ってお前の反射神経おじいちゃん

        16
        2
      • 匿名 より:

        違和を感じるから違和感なのに、「違和感を感じる」は伝わるけど文字列として違うというか、「違和感がある」で良いと思う。「頭痛が痛い」と似たような感じ。

        11
        • 匿名 より:

          「ノーベル賞を受賞する」とか「犯罪を犯す」とかも似たような感じだな。

          1
          3
          • 匿名 より:

            いや似てないよ。頭痛には「頭が痛い」という意味が含まれてるけどノーベル賞には「(ノーベルを)受賞する」なんて意味は含まれてないわ

  2. 匿名 より:

    オワコン民「OWほどの爽快感がないんだよな、マーベル」

    現実→マーベル同接64万人超え オワコン2万…

    75
    33
  3. 匿名 より:

    マーベルのバーストダメージ結構すごいと思うけどなぁ
    ヒール量高いからサポの自己効力感も高いけど、被ダメもすごいからちょっと目離した隙に一瞬で味方落ちることがある

    19
    2
  4. 匿名 より:

    世界で見ればマーベルの方が圧倒的なんだけど、日本人で継続的にマーベル配信やってる人って全然居ないんだよな
    ta1yoがOWと半々でやってるの以外では、それこそyamatonとビビンバ何たらしか居ない。

    別にマーベルの原作知らなくてもマベライ面白いと思うんだけど、やっぱその辺が原因なのかね

    11
    6
    • 匿名 より:

      ワイは最初マーベル触ってみて微妙な感じだった
      OWのが合ってるってなってから一切やってないな
      まあリリース直後でお祭り状態だったからかもしれんけど

      17
      2
    • 匿名 より:

      マーベル知らないのもあるけど、連携感が薄くて、一人でもかなり戦えるのが、刺さらなかったな。
      六対六じゃなくて、六人のヒーローが同じフィールドでそれぞれ別に戦っている感じ。
      面白かったけど、勝ってもふーんって感じしかしなかった。

      24
      4
    • 匿名 より:

      日本と海外だとマーベルそのものへの熱量が違うからね

      • 匿名 より:

        映画好きだし人気だったけど、原作は糞ほども興味湧かんかった
        あの絵柄とストーリーでよく熱狂できるなぁと映画監督やその製作者に感心したわ

    • 匿名 より:

      Steamの同接の時間変化見ると、やっぱりNAに偏ってるっぽくはある

    • 匿名 より:

      パーティーゲームとしては超楽しいんだけど、ガチるにしては色々と大味すぎるからかな
      初期OWもそんな感じだったけど、長い期間での調整とプレイヤーの研究で競技性が磨かれてきたから、これからに期待したい

      14
  5. 匿名 より:

    俺様的に使いたいキャラが
    ヘラとブラックウィドウとトレーサーコスプレおじさんとkガールしかいない
    ヘラはキャラ的に好きではないし、ブラックウィドウは弱すぎるしで
    虚無
    スパイダーマンとかブルースリーみたいなやつや舌べろりんタンクみたいな操作感が好きな雑魚は
    あいつらはowにいない操作感だからマーベルのほうが好きだろうな

    27
  6. 匿名 より:

    編成とピックがどハマりして敵のウルト止めて勝ったりした時の爽快感はピカイチだと思う
    頭が煮えたぎるくらい負ける時もあるけど逆に勝ち続ける時もあるしなんだかんだOWに戻ったな

    7
    1
  7. 匿名 より:

    調整来たのはいいけど一番来てほしかったルナスノーのウルトナーフ来なくて暫く離れることにした
    12秒虹彩がしょうもなさすぎる ウルト溜まるのも早いからほぼ毎ウェーブ撃ってくるし

    BANもスノー以外に相変わらずヘラホークアイパンサーハルクストレンジと候補多すぎて全部は入らんし、
    ウルヴァリン謎強化で不快感すごいし

    5
    9
    • 匿名 より:

      あれは虹彩と違って無敵無いからスカーレットウルトとかが抑止力になると信じてる

      3
      1
      • 匿名 より:

        虹彩は自分にしか無敵がないから、自爆やタイヤなどの即死級ウルトだと味方を守れないし、なんならウィドウやハンゾーのワンショットキルも通るし、壁一枚あると範囲外だから、結局は場合によるという

    • 匿名 より:

      でもOverwatchのハザードゲーよりはマシ

      11
      1
    • 匿名 より:

      あれの対策スーパーパルスだよな
      虹彩と違って本人別に無敵じゃないからルナごと殲滅できる

  8. 匿名 より:

    OWといいマーベルといい、ワンパンキャラ実装しないと気が済まないのは何なんだよ

    • 匿名 より:

      一応シーズン1アップデートでワンパン条件はちょっとキツくなった、即着弾じゃないしロングレンジのマップがOWより少ないからそこだけまだ温情かなぁ

      3
      1
  9. 匿名 より:

    平日はOWやって休日はマーベルやればいいじゃないか

    6
    4
  10. 匿名 より:

    おぉ…、あんだけ荒らしがいるのにまだ対立記事を出すんか…
    いや、まぁコメント数と閲覧数ええんやろうなとは思うけど、スゲェな…

    18
    1
  11. 匿名 より:

    マーベルはウルトの自動技が多くない?

  12. 匿名 より:

    初戦でよくわからんサメに水の中に引き込まれて心中キルされて顔なくなった

    1
    3
  13. 匿名 より:

    現状客観的な数字でこんだけ圧倒的な差がついてんのにこんな記事だすのはちょっと必死すぎない?
    ここの管理人前もXで瞬間的な切り抜きして印象操作とかやってたし

    5
    16
  14. 匿名 より:

    両方やれば良いやんw

    11
    • 匿名 より:

      これ、どっちかに絞ってやらなきゃいけないって人は視野も狭いし、プレイスタイルも幅なさそうw

      6
      2
  15. 匿名 より:

    OWピーク人口また結構減ってるな…
    土日で28000切ってるやんけ。

    10
    3
    • 匿名 より:

      battle.netが発表しないから、この手の話題に便乗するだけでますます不利になるのにな

      • 匿名 より:

        プレイ人口が気になるなら1位のCSGOやればいいのにな

      • 匿名 より:

        twitchの視聴者数がだいたい5倍差だから、プレイ人口もそんくらいだと思ってる

        3
        1
        • 匿名 より:

          その考えを当てはめると同接12万程度いて、結構な人気ゲームなんよね
          steam限定配信のゲームで12万以下の人気ゲームは大量にある

          • 匿名 より:

            まあ、問題は後発のMRに圧倒的に同接で負けてることなんだけどな
            しかもパクリゲーやらすぐサ終するって煽ってたゲームに

            1
            5
          • 匿名 より:

            ガンエボが悪い

          • 匿名 より:

            パクリだのサ終だの煽ってたの口さがない一部の連中であって、OWというゲームの問題ではないんだ
            そこはしっかり区別すべきかと思う

  16. 匿名 より:

    少しでもPV数稼ぎたいんだろうけど
    そろそろいい加減にしとけよ管理人

    11
    1
  17. 匿名 より:

    TPS好きからしたらマーベルのが爽快感ある時ある

    9
    8
  18. 匿名 より:

    ここにアンチコメ書いてる奴らビビンバ山本信者共だよ

    2
    4
    • 匿名 より:

      あー、これビビンバ山本とかいう配信者のアンチがそいつへの印象を悪化させるためにやってんだな…
      ご苦労さんとしか言えん

      9
      3
    • 匿名 より:

      こういう奴らが、OW界隈でそこそこの人気があったビビンバのようなプレイヤーたちを追い出したんだよなぁ

      3
      6
    • 匿名 より:

      いや誰だよ……

      17
    • 匿名 より:

      打って響いたからと言っていつまでも同じことしてんじゃないよお前
      向こうも同じ人間だぞ 
      粘着しすぎ依存しすぎ

  19. 匿名 より:

    良くも悪くもULT合戦の時のみんなで勝ったという一体感がない

    • 匿名 より:

      カオスすぎて、頑張ってたらなんか勝てたみたいな感じが多いね
      負けてもそこまで悔しくない代わりに勝った時の喜びもそこそこみたいな。感情の振れ幅が少ない
      OWやってる時の感情の振れ幅がでかすぎるとも言う

      10
      1
  20. 匿名 より:

    1ヶ月後にはow2に戻ってくる、だっけ?
    人口増えるか楽しみにしてるよw

    10
    1
  21. 匿名 より:

    1人で連投してて草 1BADも自分で押してるだろw
    文体で丸分かりw

    8
    2
  22. 匿名 より:

    ちょろっと触ったくらいだが攻撃ヒットとキル時のSEが安っぽくて微妙だと思った

    8
    5
  23. 匿名 より:

    マベライは運営がやばいから面白くても絶対やらんけどOWは単純につまらないからやらない

  24. 匿名 より:

    キルしたときのSEとキルログの見やすさはOWの方が好き
    ヘッショの音と併せて気分が上がるんだよなぁ
    MARVELの方も今後UIやSEは変わっていくと思うから今は黎明期のシンプルさを楽しんでる

    • 匿名 より:

      マベの方の何かキャラ使いこむとキルマークとかがそのキャラのマークとかに進化してく仕様好き
      キャラクター使い込むやる気出る

  25. 匿名 より:

    マーベルみたいな原作ありきのゲームって原作知らなくても楽しめますか?
    こういうゲームって最終的に競技性が重視されるイメージなんですけどマーベル好きだからやってるみたいな人を振り落としてまで競技性上げていくのかな?と思うんですよね
    面白そうなら触ってみたいんですが、OW信者でもアンチでもない中立な人の意見を聞きたいです

    • 匿名 より:

      アイアンマンとスパイダーマンの1作目を子供の頃見た以外は一切知識無いけど面白いぞ

      マーベルは今後も競技性はあまり重視しない方向性で行くんじゃないかなぁ
      ロールキューを今後も実装しない宣言や、タンクとdpsの中間みたいなキャラを追加したりしてるし
      公式によると自由度を大事にしてるんだとか。だからカジュアル層を重視し続けると思う

      まぁとりあえず触ってみれば?合わなかったら辞めればいいだけだし

      9
      1
      • 匿名 より:

        そうですね、一度やってみます
        カジュアル路線って割り切ってれば義務〇〇とか気にせず遊べて息抜きにちょうどいいかもしれないですし

    • 匿名 より:

      OWみたいなゲーム自体が好きなら楽しめると思うよ
      ただ調整周りはキャラ追加の速さとか含めた運営の動き見てると今後も超カジュアル路線(要はガバガバ)が続いてくと思うから、ちゃんとした連携とかゲーム性の部分を求めてるならOW程楽しくはないと思う
      あとマップ構造とか操作性が結構微妙だからそこは好み別れると思う(改善される可能性はあるけど)

      2
      8
    • 匿名 より:

      「不自由な秩序より自由な混沌」て発言をインタビューでしていたし、人口が滅茶苦茶減ることがない限りカジュアル路線は変えないと思う

  26. 匿名 より:

    バランスのOW、自由度のマーベルで住み分け出来るね

    • 匿名 より:

      OWはヘルス25でメタが様変わりするから、シビアな調整してると思うよ
      競技寄りだからプレイヤーもあれこれ言うだけで

  27. 匿名 より:

    OWはランク上がるまでの試合数多すぎてダレる
    マーベルのが疲れない

  28. 匿名 より:

    運営が第五人格と同じなのが怖い
    キャラ調整ド下手くそで安易に環境破壊を繰り返すあのクソゲーと同じ道を歩まないことだけを願う

    2
    1
  29. 匿名 より:

    いまだにロールキューとか言う補助輪付きのゲームやってる奴がいるってマ?

  30. 匿名 より:

    owの方が音がいいかな特にヘッショ
    マップのテクスチャも優れてる

    3
    1
    • 匿名 より:

      マーベルはUE5をつかった新作だけに根本のグラフィックの質はいいんだけど、派手さや黒塗りで誤魔化してるところが多く、ルートやオブジェクトの判断もしにくく、UIはモバイル感あり
      Blizzardは低スペックでリッチにみせる任天堂ぽいつくりかたなので、OWはグラフィックの根本的な質はともかく、あまり古いゲームだと感じない……UIはOW1と比較すると悪くなったが

  31. 匿名 より:

    1番の敵は実はおばにゅーでマーベルニュースの中身もこいつの事実
    金稼げれば炎上ネタ取り扱うんだろうね

  32. 匿名 より:

    正解が決まってるOverwatchとパーティ感強めで正解手探りなMARVELって棲み分けできてるから同列に比較することがおかしいんよね

  33. 匿名 より:

    マーベル下げしても、owが人気になるわけではないのが悲しいところだ

  34. 匿名 より:

    最近こいつ対立煽り記事ばかり出すから嫌いになったわ

  35. 匿名 より:

    マーベルウルトが簡単すぎるってのはあるかもね

  36. 匿名 より:

    ドクターストレンジいるのにシュマゴラス(通称シュマちゃん)いないんだもんマーベルライバルズ

  37. 匿名 より:

    マーベルの1-3とかで敗北わかってるのにわざわざ結果発表~みたいなのマジでいらない
    その場で>DEFEAT<でいいだろまじで

  38. 匿名 より:

    ここまで見てきたけどエアプばかりなんだな…OWのように味方とのULT合わせ、カウンターは存在するし連携スキルも必須ってほどのものは一部しかない。爽快感云々のところは配信で見てるだけか始めて5時間もプレイしてないだけじゃないのか?

  39. 匿名 より:

    MARVELぐらいのランクポイントをいただけますと幸いです。

  40. 匿名 より:

    ow民がmarvel下げ始めたか

  41. 匿名 より:

    owより不快感を感じにくい、プレイヤーも多いしマッチングが早い
    あとマーベルの話題でコメ稼げてる時点でここのow民がマーベル意識しまくってるのがよくわかる

  42. 匿名 より:

    元々拠点芋砂アナの俺からしたらOW2も爽快感は無いな。まだマーベルの方が拠点芋レンジでみんなで芋芋出来るから爽快感あるべ

  43. 匿名 より:

    OWってそんなに爽快感ある?

  44. 匿名 より:

    マーベルライバルズは原作ありきのキャラゲーの時点で詰み
    人気どころは全部出しちゃったから、後はお前誰?みたいなキャラばかり出さないといけないし、原作からイメージを大きく崩さないからキャラ被りも起こるだろうし
    「同接〇〇人!すごい記録!他のゲームはたったこんだけ!」って、他を下げて頑張って盛り上げてるけど、同接の記録を語るには外せないPUBGに一切触れないのもキモいしね

    2
    2
  45. 匿名 より:

    paladinsで一度見た流れ

  46. 匿名 より:

    結局のところ「今」最も勢いがあるし同接も売り上げも勝ち目ないんだから喚くだけ虚しいだけだぞ。俺はとうの前からブリザードに期待なんて一ミリも持たなくなったが元が完成されてたんだし、挽回のチャンスくらいはいくらでもあるんじゃないか?期待してないが

  47. 匿名 より:

    ハムしか使ってないから一生TPSだけどな。爽快感しかないな

  48. 匿名 より:

    正直、サメだったり、ポータル落下だったり環境キル狙うやつばっかでおもんなかった

コメントを残す

関連キーワード

Twitterでフォローしよう