1: 国内プレイヤーさん
どのゲームでもタンクやりたがる奴は少ないので本質的には責任が重い(重そうな)ことはみんなやりたがらないんだよな
いくら問題にテコ入れしても心理的な障壁がある限り改善の見込みは薄いからいっそ無くしてしまうのは一案


2: 国内プレイヤーさん
責任とかより単に楽しくない、勝てないからじゃね
上手くなるのも一番難しいから成長面の楽しさも弱いし
プレイするだけで得られるものが何かしらないとな


3: 国内プレイヤーさん
タンクは特にそうだけど単純に始めたての人は慣れてる人にボコられることに耐えられないんだと思う


4: 国内プレイヤーさん
タンクゲーいうならよし!俺がタンクやってキャリーしてやるよ!ってなりそうなのに
結局味方に依存してたい奴らばっかりってことだよなオバウォプレイヤーって


5: 国内プレイヤーさん
みんなそうやって意気込んで一度はタンクやるんだよ
でも相手が同格ならキャリーなんてそうそうできないし負けても本当に自分のせいなのか分からんような試合ばかり
責任が重いどころか一才感じられんのがきつくて辞めていくんだわ


6: 国内プレイヤーさん
最初の挑戦で成功体験を積めるかは重要な気がする
初めてやってよくわからんまま負けたならそれっきり
なんかよくわからんけど勝ったし気持ちいいから次もやってみるかってなったらベスト


7: 国内プレイヤーさん
OW2のタンクってほぼDPSだからみんなが嫌なのはやっぱ責任だと思うよ
スキルの性能とかだけみると強すぎて楽しさしかないでしょ


8: 国内プレイヤーさん
OW2がタンクゲー言うてもタンクに合わせないチームだとクソ弱いしな
ジュノメイハザードまで揃ってコロッセオの真ん中のロングでウィドウアッシュ相手に勝負仕掛けてくる敵チームに遭遇した時は流石に目が点になったわ
タンク1人だけサイドから詰めてカバーゼロだとハザードと言えどあんなに脆いのかと感動すらした

管理人
タンクでフルボッコにされると心折れるよね
コメント一覧
  1. 匿名 より:

    集中的に敵の攻撃を受けやすいタンクという役割が根本的に面白くなりにくいからだよ

    10
    1
    • 匿名 より:

      まあだからいっそタンク消したらって意見は全然わかる
      アーケード出でも試してみたらいい

      なんだかんだタンクいた方が楽しいしマッチング時間長くてもタンクいた方が良いって思う人が多いと思う

      2
      3
      • 匿名 より:

        トレゲンとかリーパーメイにタンクの役割擦り付ける流れになるに10000ペリカ
        どっちみちタンクキャラって資産捨てるのはもったいないって企業判断されると思うけど

        1
        2
    • 匿名 より:

      味方のヒール量が少ないとか敵の火力が高すぎるとか外的要因の影響を一番に受けるんだよな
      味方が強いときはザリアでもJQでもゴリラでも敵をなぎ倒せて無敵感があって楽しいけど、そうじゃない時は盾張ってひたすら耐えるだけのつまらないロールになり下がる
      自分一人でキャリーできるようなゲーム性は違うってのはわかるんだけど、もうちょい縛られないプレイができたら良いね
      タンク狙うことにリスク付けるかヒール依存度を下げて欲しいね

  2. 匿名 より:

    みんなどうしてタンクしないんだろうな
    ソンブラでハックされて阻害瓶ぶつけられてスリープ撃たれてメイで分断されたりするだけなのに・・・

    15
    3
    • 匿名 より:

      そうだよな、不思議だよな
      それらに加えて常に不和付けられてシンメトラに炙られて、味方サポはマーシーウィーバーでDPSはお散歩して
      負けたら「tank diff」って煽られるだけなのにね

      23
      1
      • 匿名 より:

        それな
        ゴリラ出せばキャス、リーパー出てきてDvaにしたらシンメ、メイで焼かれて、その他のタンク出しても相手はすぐアンチピック出してくるのに味方は後ろでポークしてるってだけなのにね

        16
        2
    • 匿名 より:

      これらに加えて1の頃は完全スタンのフラバンとバッシュもあってオリーサのストップも有ったってマジかよ

      3
      1
    • 匿名 より:

      脳死超火力メイン垂れ流しクソキャラのシンメトラ

      新パッチごとにタンクの耐久をさげるデバフをかけるBlizzard

      コイツらも追加で

      5
      1
      • 匿名 より:

        バスとかシンメとかリーパーが永遠に元気いっぱいでタンクに絡んでくる時とかDPS何してんの?ってなるよね
        盾裏でポークしてるだけじゃ戦況動かないのわからんもんかな

        7
        2
  3. 匿名 より:

    ちゃんとタンクやってればすぐにわかるけど、タンクでキャリーなんて簡単ではないからな
    相手にも同ランクのタンクが居て、サポへの依存度も高くて、常にフォーカスされるから動きづらいし
    仮に活躍できても敵がタンクキラーだらけになって味方が対応できないとGG
    タンクゲーとかタンクの責任とか言ってる連中は単に他責したいだけでしょ

    18
    3
    • 匿名 より:

      本当にタンク経験ない奴らにTANKGAPとか言われてイライラする。タンク同士の実力拮抗してるのに敵はアナ、リーパー出されてるのに変えない味方とか勝てる訳なくね。
      ウィドウ、ファラとかを倒せなくても文句言ってくるし、絡むだけで阻害スリープ、リーパーの高火力を受けてるタンクの気持ちを考えてくれ。

      10
      1
      • 匿名 より:

        タンク経験が無くてはっきり言って下手糞な奴程tank gap って言ってくるし、
        味方が上手い時ほど自分に問題あるなって行動変えたりするんよな

    • 匿名 より:

      わかるわ
      タンクキラーやアンチばっかになってひたすらボコられてるのに味方が解決できないともうどうしようもないしとにかく辛いからな

      9
      1
  4. 匿名 より:

    オープンキューのみにしたらいいじゃん

    1
    2
  5. 匿名 より:

    タンクなくしたらそれこそただのチームデスマッチになるだけだからオーバーウォッチである必要ないんだよな

    10
    2
  6. 匿名 より:

    タンクはエリア取ってキル取ってダメージ出して、遮蔽やスキル使ってちゃんと被弾抑えてデスはしないようにして、味方サポの射線も意識しつつ、前線を維持しつつタンク相撲もしながら味方サポを守って、適度に敵サポにも絡みつつちゃんと死なずに戻ってきて、ウルトを捨てないようにしながら敵タンクのアンチピックはすぐに出し、ウィドウを見つつファラも落としていく必要があるからな…

    8
    3
  7. 匿名 より:

    ハムなら懲罰マッチもトップスコアでやり過ごせるから練習した方がええで。
    押されてても、敵の後衛誰かしら浮くからエイムあれば刈り取れる。
    キル数圧倒して無能な味方を解らせられる。
    警戒して密集されたらベイトに徹してすぐ貯まるマインを上からばら蒔きまくればいい。
    無視されたら、ホクホクしながら後ろをまた刈る

    6
    1
  8. 匿名 より:

    タンクがいるからサポもDPSも動けるようになるのにな

    1
    1
  9. 匿名 より:

    お前らハムやれ!!
    タンクギャップと責任押し付けられる試合はフルフォーカス受けるからや!!
    ハムはいいぞ。
    高速で飛び回る一番自由なヒーローだ。
    壁ジャンやダブルブープできなくても敵のヘイトを察知する能力があればしぶとく荒らし回り、トップ帯じゃなければ十分通用する。
    ザリアで無理攻めしたりシグマで耐えたりするよりずっとエリアやオブシェクトに関与しやすい。

    3
    2
    • 匿名 より:

      アンチまみれになると動きにくくなるし、マップも選ぶけど
      自己完結性を上げて解決するのはある種の真理だと思うわ

      3
      2
    • 匿名 より:

      上手いハム以外は絶対にやるな
      お散歩してるだけで何の意味もない
      常にプレッシャーかけて荒らすから意味あるんだよ
      下手な奴がハムやると敵タンクがガンガン攻めてきて味方がやられるだけ

      4
      9
      • 匿名 より:

        そもそもタンクにヘイト引き受けてもらった状況で何もできてない無能に問題あるわけで、

        「下手な奴がハムやると敵タンクがガンガン攻めてきて味方がやられるだけ」

        下手な奴がDPSサポやると圧がない上に、射線増やしてヘイト分散しないから遮蔽どれだけ意識しても何もできなくなるだけだぞ

        11
        1
        • 匿名 より:

          いうて下手なハムスターは対してヘイト買えない上に壁にもならんわけだし

          1
          5
          • 匿名 より:

            いつも背負ってるもの全部押し付けちゃえ!!!

          • 匿名 より:

            だからそもそもタンクは壁じゃねぇんだって...

            1
            1
          • 匿名 より:

            「そもそもタンクにヘイト引き受けてもらった状況で何もできてない無能に問題あるわけで、」って認識がおかしいよな

    • 匿名 より:

      サポとDPSが下手過ぎるか構成がゴミだからハムが出るんやぞ
      ハムが出たら反省して自己完結キャラで戦え、それが出来ないのはお前が雑魚なだけ

      14
      2
    • 匿名 より:

      フルフォーカス受けるんなら誰もサイド展開とかせず後ろにいるんだろうし、ただ荒らすだけのハムにしたところで、ハム自身でキルとれるくらい上手くないと逆効果じゃない?

      • 匿名 より:

        まあでも気分的には楽になるし

        3
        2
      • 匿名 より:

        俺はフランカーDPSで浮いた敵は難なく刈れる程度のエイムはあるし、クソエイムでもボウリングがそこそこ上手けりゃ更にキルできるから新米ハムでも助かるわ

      • 匿名 より:

        むしろハム来たらテンション上がるわ
        バトルモイラで狩り尽くすもよしソンブラで一緒に暴れるもよしバスティオンにマーシー付けて殺戮戦車プレイが1番楽しかったわ
        マーシー側とバスティオン側両方やったけどシグマとDVA以外全て消し炭にしてやったわww

    • 匿名 より:

      ボール使うやつ味方敵関係なくマナー悪いやつ多すぎるんやけどなんでなん?人格変わるんか?

      1
      1
  10. 匿名 より:

    サポDPS差があるとキャラパワーの高いタンクでキャリーしやすい
    毎回ガードチャージ貯めてくれるバカなハンゾーとかソジョーンが1人いてサポはアナもゼニもブリも出してこない敵チームw
    ドゥームフィストで無限に強化パンチできて草

    4
    1
    • 匿名 より:

      これな、大抵タンク使ってて無双する試合って相手タンクは別に下手じゃないどころか頑張ってるのにその他4人が何の対策もとってこないだけとか、まさにそのドゥームの例の通り、利敵行為レベルの動きしてくるやつもいる

  11. 匿名 より:

    ちゃんとカバーが来てくれるときのタンクは王様になれるから好き
    誰もカバーしてくれないときのタンクはきらい

    4
    2
  12. 匿名 より:

    アホなBlizzardのせいだろ?

    ユーザー
    「ハザードDvaのバーストダメージが理不尽だ!」

    開発「耐久スキル、移動スキルCT増やしました」

    ユーザー「ジュノリングでラマJQオリーサが突っ込んて来てどうしようもない」

    開発「アーマー弱体化、耐久スキル弱体化しました」

    こんなやってたら火力インフレ即死ゲーで全ロール立ち回り窮屈になるだろ

    ユーザーのやって欲しい事からズレた修正しないと気が済まないのかよ

    5
    3
    • 匿名 より:

      マジでそれ
      タンクは意地でも柔らかいデブにしなきゃ気が済まないらしい

      5
      2
    • 匿名 より:

      ブリザード「Dvaのバースト火力が高すぎて理不尽…? 了解!DMの持続時間減らします!(強化したのを元に戻しただけ)」

      3
      2
    • 匿名 より:

      アホでないお前ならタンクの人数を確保できるように出来るのか?

      • 匿名 より:

        タンクの自己ヒール増やしてサポ依存脱却させるだろ?
        それからヒットボックス気持ち小さくして状態異常全て無効にするわ
        火力はもう少し落として良いから阻害不和ハックスリープスタン全部消す
        あとはシンメトラリワークすればタンク人口増えるよ確実に

        5
        2
        • 匿名 より:

          デバフ無効つくだけで触りやすくはなるな
          でも結局は前線立つって言う責任重そうなイメージがダメなんやと思うけど

        • 匿名 より:

          それじゃ増えないよ

        • 匿名 より:

          めっちゃ良い案だと思う
          マジでブリザード入って上の立場まで上り詰めて変えてくれよ その頃までこのゲームが残ってるかは怪しいけど…

  13. 匿名 より:

    タンクは1人しかいないんだから強くて当たり前なのにそれに文句言うやつが多すぎるよな、各2人いるダメサポと同じような強さで釣り合うわけない、タンクが強いから弱体化しろとかいう意見は全部突っぱねないとダメでしょ、タンク人口の減少加速させてゲームの寿命さらに縮めるだけだわ、ダメサポ人口なんてタンクに比べりゃいくら減ったって問題ないんだからタンクはタンクやってる人間の意見だけ聞いて調整してくれ

    6
    4
    • 匿名 より:

      タンクは火力は落として良いから耐久力2倍は欲しいわ
      あのデカさでクソ柔らかいから誰もタンクなんてやりたがらない

      2
      7
      • 匿名 より:

        まあデカくてクソ固く行けど火力落ちたらもっとやる人いなくなる気がするけど…

        5
        3
        • 匿名 より:

          なんていうか、それこそ盾に徹することになると今以上に不人気になるんよね、完全に味方に強い奴引けるかどうかのガチャになるから、だからOWとしては今の状況にしてる方が全然正しい

          6
          2
        • 匿名 より:

          これ分かってないやつ多いよな
          なぜ一般のゲームで高HP高防御低攻撃力のキャラが少ないか考えれば分かりそうなもんなのにこれ分かってないやつ多いよな

          • 匿名 より:

            ほんとこれ、耐久上げて火力下げろっていうやつはそもそも対戦ゲームで敵を倒して気持ちよくなろうって人と、盾に徹して味方を守ろうって人どっちが多いかっていうことすら考えられないアホ。

            実際DPSの人口とタンクの人口でそれがはっきり出てるのに

    • 匿名 より:

      今の人気が無いタンクやってる人の意見聞いちゃダメでしょ
      少数派なんだから

      2
      5
      • 匿名 より:

        低評価多いけど結構そう思う
        dpsサポがタンクを触れやすくしないと、「タンクを理解してないdpsサポのせいで〜」みたいな不満は消えない

      • 匿名 より:

        たしかにこれあるよな
        個人的にタンクやってて1番萎えるのはある程度キル取れてるのに負けたり、dpsサポがポロポロ死んでいく試合なんだけど、これはそこそこタンクやってる奴の意見で、やってない奴はタンクは責任重いからやらないとしか思ってないだろうしな

      • 匿名 より:

        でもさあ~普段タンクやらないDPSやサポのプレイヤーが
        「こうしてくれたら俺が進んでタンクやってやるよ!」って意見見たこと無いよ?
        「こうしたら増えるんじゃね?(俺はやらないけど)」なら腐るほど見たことある

        10
    • 匿名 より:

      OW2でタンクが強化された理由はかなりシンプルだぞ、元々OW1のタンクは2人いる分普通にDPS一人に余裕で溶かされるレベルで脆い。だから1人になってタゲが集まりやすくなったからHPを150~200増やしたり、アーマーの値増やしたり、キャラによってはスキル追加したりって色々やったんよ。 だから強くて当たり前ってより、これぐらいしないとロールとして死んでるからなの

      後ついでに言うけど、ちゃんとタンクやってるプレイヤーが求めてるのってタンクの強化じゃなく味方のタンク理解だと思うが?

      5
      3
      • 匿名 より:

        理解してくれってめっちゃ思うし、出来ない人口多いなら耐久もパワーももっと寄越せとも思ってる

        3
        1
        • 匿名 より:

          <出来ない人口多いなら耐久もパワーももっと寄越せとも思ってる

          でもそうなると相手タンクも同じく暴れられるわけで、単純なタイマンなら何の問題もないけど、5vs5だから味方がいかにその相手タンクに狩られず対応できるか、相手タンクが暴れにくいようにメタれるか、これが今以上に求められるようになるんやで、

          そもそも今までもそういう味方の差がキツイからタンクは強化よりも味方の理解が上がらないと改善はされないっておもってるんよ

  14. 匿名 より:

    鰤の調整方針がタンクを太ったDPSにしたがるような感じなので…
    競技映えだかなんだか知らんが膠着状態でお互いじりじり攻めあがるよりすぐに一人死んで流れが傾くスピーディー()な展開のほうが鰤にとっては重要って事なんだよ
    その為にタンクの耐久力はできる限り減らすし全体的な火力はどんどん上げさせてもらうって事だ

    2
    1
    • 匿名 より:

      クソだよな、タンクの楽しさなんて敵の攻撃沢山防げるところなのに

      • 匿名 より:

        タンクが硬すぎるとゲーム展開もなにもあったもんじゃないかなぁ。柔らかすぎるのもどうかと思うけど。

        2
        1
      • 匿名 より:

        違う自分が敵や味方を動かすところ

      • 匿名 より:

        タンクのどこに楽しさを見出してるかは人によってそれぞれだと思うけど
        俺の場合は、接近したときにキャラパを活かしてDPSやサポをしばき回すのが楽しい
        それぐらいの爽快感が無いとサンドバッグになるストレスと釣り合わん

        たまに火力下げて耐久上げろとかいう意見もあるけど、反撃もできないサンドバッグが
        本当に楽しいって思ってるんだろうか?それともただのタンクエアプか?

        6
        2
  15. 匿名 より:

    タンクの楽しさって耐久力の高さなのにゲームスピード上げるために火力高くて柔らかいタンク量産したら誰もやらなくなるに決まってる
    ハルトの盾1500しか防げないのもう悲しみしかない
    しかも他タンクはハルトより柔らかいとか終わってんだろ
    あのデカさでワンマガ食らったら死ぬとかふざけてるよね

    4
    6
  16. 匿名 より:

    臆病者の日本人にはタンクができないってだけやぞ
    NAはもうちょいマシだし

    • 匿名 より:

      しかもビビッてタンクやらないのは良いんよ、自分で戦局動かす意思がある俺らがやるから、

      問題はそれで日和って逃げてる上に的外れに文句言ったり、理解が無すぎて足引っ張るような動きする奴が多いことよ

      10
      1
    • 匿名 より:

      タンクやったことないだろ

  17. 匿名 より:

    タンク消さないで欲しいタンク以外全然ランク上がらないし前線で戦ってる実感あるし頑張って耐えるのも楽しい

    1
    1
  18. 匿名 より:

    タンク自体は悪くないんよ
    味方が糞でつまんない時のヤバさが終わってるだけで

    10
    1
    • 匿名 より:

      これ、はっきり言ってタンクがつまらないのはタンクロール自体じゃなく、タンクやったことのないタイプのプレイヤーの理解度の低さのツケをこっちが払うことになるからであって。 責任がーとかいってそもそもキュー入れてすらない奴が1人でも多く理解してる側に回ってほしいんよな。

      だからよくあるタンク魔改造とかも実は的外れなんよね

      5
      1
      • 匿名 より:

        でも理解するのは他人だけどバフして貰って圧倒的なパワーで暴れるのは自分なんだよな
        手っ取り早いのは後者な気もしなくもない
        相手も同じだけどさ

        • 匿名 より:

          そもそも、タンクの強さ以外の面の味方差っていうところで既に最強ロールのタンクが苦しんでいます
          この状況でタンクを強化するとね、当然前よりマシに思うでしょ?

          でもそうなるとDPSサポ側がいかにタンクに狩られないか、いかにタンクを暴れさせないかができるかの重要度が今以上に増すの、ハザードの時がまさにそう、
          だからタンク強化じゃ解決しないってわけ

  19. 匿名 より:

    まぁ・・・正直と統合しても良くねってくらいには”タンク”って役割は死んでる
    デカいDPSみたいなキャラ増やしすぎたな

  20. 匿名 より:

    タンクこれ以上固くしても報酬つけてもあんまり意味ないと思う。タンクの人口自体は増えるかもしれないけどそういう理由でタンクやるやつって楽しくなくなったり勝ち目が少なくなったら簡単にトロールすると思うし、タンクが固くなったところでまともじゃない立ち回りのやつは結局すぐ死ぬ。それにタンクを固くしすぎると緊張感がなくなって面白くない

    • 匿名 より:

      いや硬い方が楽しいし味方全員死んだら流石にタンク固くても死ぬだろ
      タンク硬いとおもんないとか言う奴絶対タンクやらないから無視していいよ

  21. 匿名 より:

    この記事見てる人の人数気になるからこのコメント見た人は💛か割れた💛押してってね💛

    4
    5
  22. 匿名 より:

    サブタン運用できるヒーローを全部タンクにリワークして122から212に変えよう

    1
    2
    • 匿名 より:

      それで人口維持できるなら問題ないが、現実的な問題として、最も多いのはDPSプレイヤーなんだが、そいつらがゲーム続けるの?

  23. 匿名 より:

    トレーサーがヘルス175だけどヒットボックスの小ささとリコールで実質耐久がかなりあるのとは逆に、
    タンクってヘルスやアーマーは多くてもヒットボックスでかすぎて耐久力低いよな…

    4
    1
    • 匿名 より:

      いや、耐久自体はかなりあるよ、でもフォーカスされて余裕で耐えられるほどではないから脳死で敵陣に突撃したり、味方がタンクを盾に芋ってぺちぺちみたいなことになると即溶けるんだよ。

      4
      3
    • 匿名 より:

      通常キャラは弾当たらないから250ヘルスでもそれなりに戦えるけどタンクは逆で全て当たるからいくら体力あってもツラい
      ソルジャー1人でもワンマガ570とかだろ?タンク相手じゃ外す方が難しいし全員でせーので撃ったら一瞬で2000ダメージくらい受けるんだよね
      ハルト使えばわかるけどデカいと耐久値1500あっても一瞬なんだよ
      ジャンクとか居たら有り得ない速度で盾割れるし

      • 匿名 より:

        まーじで盾意識ある相手だと一瞬よな

        • 匿名 より:

          そう、でもそこまでの火力を一人で受けるってことは、タンクに大人数が視線向けてるんだから他のDPSサポがいかに空気かって状況だったりするんよね、

      • 匿名 より:

        FPSにおいてデカさは弱さなんだよね
        ハムとトレでタイマンしたら多分トレ勝つでしょ?
        タンク今弱すぎるんだよ

  24. 匿名 より:

    ロール制のないフリーのゲームやれば問題解決するのよ
    ヘイト稼ぎつつエリア取りするロールがいないなら、それは普通のFPS

    3
    1
    • 匿名 より:

      普通のFPSですらヘイト請け負う場面あるしそれを極端にしたのがOW系のゲームなんじゃねーかなって思うんよ
      脳死で撃つだけのゲームやってる奴は知らんけどさ

  25. 匿名 より:

    仮に性能差はそのままでタンクというロールの名目だけ消してDPS3サポ2のロールキューになったとしたら
    タンクするの嫌なやつらはタンクピックするのかな?

    1
    1
  26. 匿名 より:

    タンクは特に一人じゃ戦えないのがね
    サポートからケア受けれなさそうな編成だとそれだけで萎える
    逆に一人でも戦える使いやすく強えってタンクは思いっきり弱くされるのにdpsとかはこれ意味あるって下方される
    段々タンクの味がしなくなってるのがな
    パークで新鮮に何のかな

  27. 匿名 より:

    個人的にはサポ依存減らすためにdpsパッシブみたいに被弾中の回復量減らしてもいいと思う。その分、体力管理をしやすくなるように体力を単純に増やせば総合的な影響力を変えなくできると思うけどどうなんかな。

    • 匿名 より:

      それよりむしろ自己ヒール強化の方が良い気がするな
      回復少なくしてもヒールしなきゃいけない構造は変わらないからヒール忙しくなるだけだし依存度は変わらないから単騎で動き回れるようにしてあげて火力は落とす方がまともな試合になりそう
      DPSは火力出す仕事だからこれまで通りかそれ以上に火力あってもいい気がする

  28. 匿名 より:

    仮にタンクという役割を消すとしても、
    じゃあタンクとして扱ってきたキャラ達をそこからどうするのかって話になるんだよな 存在ごと抹消するわけにもいかんし
    JQみたいな細身のキャラはdps転向できるだろうけど

    • 匿名 より:

      タンクは全部DPSにコンバートでサイズ小さく、体力下げて火力はあげる方向でいいと思うよ。やっぱり的になるのが低人気だからね。タイ人ぐらいの吾輩が盾は小さいけどローラーダッシュの高機動力で長く戦場にいてハンマーが150ダメ、ファイヤーストライクの出を早くしたら別にDPSとしても遜色ないと思う

      2でそもそもハードチョークポイントをタンク裏から入るような展開辞めて個人で動ける方向に舵切ったんだから別に全然いけると思う。

      サポも全面改修必要だけど、全員ルシオやウィド並の移動力ある調整にしたら皆んな納得するとおもうけどな

      2
      1
      • 匿名 より:

        別のヒーシューターでええやん感するんだけどそれ

      • 匿名 より:

        まぁバスティオンも身体でかくてヘルス多いけどdpsやれてるし、そんな感じの扱いに出来ればいける…か?
        ゴリラを子供サイズに、マウガは背を縮めて痩せさせて、オリーサDvaは小型機体に縮小…?

  29. 匿名 より:

    タンクの楽しさは高防御力って言ってる人何故か多いけど一般人は耐久力高くて低攻撃力なゲームは好きじゃないんよね
    さらにこのゲームだとそんなことするとダイブキャラに無視されるのがオチだし運営もそれを分かってて耐久力は弱くしてる

  30. 匿名 より:

    最近始めてまだシルバーだけどタンクくそ楽しいわw
    狭いマップならザリア、高低差あるマップならウィンストン出してチクチクしてれば大体勝てる

  31. 匿名 より:

    ロールキュー時にタンクからチェック外せなくすればいいんじゃね?最初の数シーズンは雑魚タンク溢れて終わるかもしれないけど、コミュニティにタンク経験値が少ないプレイヤーが増え過ぎて野良と連携取れないまま対立構造深まるのは防げる

コメントを残す

関連キーワード

Twitterでフォローしよう