1: 国内プレイヤーさん
まあ要するにパークシステム踏まえていちいちバランス調整するの無理って事だよな
今以上に大味な感じになるんだろう


2: 国内プレイヤーさん
パークはパークそのもののバランスもだけど、ピック変えたらパーク上がりやすくなるとはいえlv1からになるからアンチピックしたり、構成によって変えたりとかもやりづらくなるし、キルすれば上がりやすくなるらしいから下手な奴は今まで以上に足引っ張ることになる
更に最初にウェーブ取った側がパーク有利になってスノーボールしやすくなる
当然、パークで有利になればultも溜まりやすくなるのでスノーボールは加速する
もうさ、パークのバランスじゃなくシステムの時点で失敗するの目に見えてる


3: 国内プレイヤーさん
ウルトもリセットしてたし、パークexpのリセットもピック変更のメリットとの取捨選択になるんだろう
これまでは不利ピックだったものもパークを踏まえれば逆転する可能性もあって、単純にピックを変更すれば有利を取れるだけじゃないっていう選択肢が増えるかも?


4: 国内プレイヤーさん
ultだけでもスノーボール起きるのにパークでスノーボール加速
有利取られてピック変えたら更にultもパークも消えるので負けてる側のピック変更が目茶苦茶重くなるってことだぞ…
ピック変えればワンチャンあったのが、ピック変更戸惑ったり、実力差はそこまで無いのにピック変更の不利益デカすぎて逆転難しくなる
実力が近ければ近いほど逆転が起きにくくなって一方的な試合になるけどそういうのをやりたいか?


5: 国内プレイヤーさん
それはもう単純に実力差で負けなのでは?だったら長引かせずさっさと終わらせた方が双方にとって良い
マリオカートみたいに負けてる人にブーストかかって勝敗長引く様なシステムは誰も望んでないかと

管理人
意外とそこまでスノーボール気にならない気はする
コメント一覧
  1. 匿名 より:

    普通に時間経過で全員同時解禁、ピック変更してもパークレベルは引き継がれるじゃダメなんですか?

    10
    14
    • 匿名 より:

      キャラによってパークレベル上がるまでのポイントが違うっぽいから引き継ぐならレベルじゃなくてポイントの方がいいな
      取得したパークの変更不可はこのままでいいね

      11
      1
    • 匿名 より:

      試合後半になったらパーク強いキャラに変更みたいなのは寒い気がするな

      22
      1
    • 匿名 より:

      タンクじゃんけんがクソゲーすぎるからコロコロ変えられるより今の方が全然いい
      今までアンチ出されてタンクだけが何度もキャラ変更強いられてたからな

      5
      1
  2. 匿名 より:

    逆転はしにくくなったね 最初のピックと当たり合い見て負けだなって思ったらもう諦めた方がいい

    23
    10
    • 匿名 より:

      いやもうOWに諦めた方がいいよ
      いつまで期待してるの?無理だって

      22
      43
    • 匿名 より:

      実際これなんだよな、これまではウルトとアンチピックとポジションの3つで固めたり崩したりって感じだったけど
      ここに経験値差とパーク差まで生まれて、相手がバカじゃない限りウィドメハンゾーで頭抜きまくるとか
      ハムドゥームハザードで事故らせる以外は逆転は無理なんよな

      14
      9
      • 匿名 より:

        このコメントでいいねのが多い時点でやってる層のIQがわかる気がする
        ほとんどのパークはそこまでぶっ壊れてないから、普通にアンチピック通せば崩せるんだよな

        7
        23
        • 匿名 より:

          Ta1yoもNicoさんもパークでアンチピックが通しづらくて逆転むずいって言ってるのにコイツはプロ以上なんかw

          14
          3
          • 匿名 より:

            プレイヤーみんながプロかグラマスなのかい?

            5
            2
          • 匿名 より:

            彼らは最上位帯のプレイヤーで、彼らの世界の厳しさと、我々一般の通用する作戦は全然違う
            彼らですら一応アンチピックが通用するのだから、我々の世界はもっと楽に通用する

            3
            1
        • 匿名 より:

          そもそも向こうにはパークがあってこっちには無いんだから従来よりアンチピックは機能しにくくなる

    • 匿名 より:

      今までみたくピック変えるだけで簡単に逆転、ってのは確かに減った
      ただアンチピックに対して多少の耐性ができたくらいで、現状パークの優位性はそこまで大きくない
      今までは通りアンチピックされる方が辛いので、ゲームのスタイルは変わらないと思う

      10
      2
  3. 匿名 より:

    正直パークとか以前に普段の立ち回り終わってる奴が多すぎてそっちのがストレス
    ほぼクイック専だから知らないけどドライブって普段ランクやってる奴って認識でいいんだよね?

    15
    14
    • 匿名 より:

      普段ランクやってるけど、ドライブ期間中はランクが普段より阿鼻叫喚になるからやってない俺みたいな人もいると思うよ
      普段やってない人がドライブ欲しさに集まるからな
      ドライブ=ランク勢ではない

      14
      2
    • 匿名 より:

      クイック専が終わってるって感じるのどういうレベルだよ

      12
      4
      • 匿名 より:

        高台マップでゴリラで抑えたいポジに飛ぶとペイロ運べって怒るタイプも居るから、どっちだろうね

      • 匿名 より:

        マーシーが付いてるアッシュが被弾したからってチョーク抑えてるザリアほっぽってアッシュにTP+鈴使ってザリア死なせたり、上でも書いたようにハルトがシャター2.7回貯めてやっとナノ1回目吐いたり、ヌンバニ防衛でストレート負けしたわけでもないのに約2000回復/dmのルシオとかそういう奴ら

        3
        2
    • 匿名 より:

      今シーズンから復帰者や初心者が爆増してんだろうから期待すんな
      チームに1人2人地雷がいて当然の気持ちでやらんとやってられんぞ

    • 匿名 より:

      たぶんお前が想像してるより10倍ぐらい人戻ってきてるから、いつもやってるなら素直にランク行ったほうがいいぞ

    • 匿名 より:

      クイックなんて練習モードお遊びモードなんだから立ち回り終わってて当然だよ。それがクイマのいい所なんだからさ。
      そこにストレスを感じるならクイマをやらない方がいいよ。そもそも何でランクやらないの?

      13
      5
      • 匿名 より:

        クイックとはいえ試合にならないようなゴミマッチしかなくてきついんだよな
        練習にすらならないレベル😭

        11
        1
        • 匿名 より:

          シーズン開始直後
          ランクリセット
          全キャラ新要素追加で試す人いっぱい(練習もランクでするって公言してる人もいっぱいいる)
          大幅変更で話題になってるから久々にやる人もいっぱい
          こんな状況で、まともな試合になるわけないんだから今は気楽にやっときなよ
          こんなんでも練習できる要素はいくらでもあるでしょ

          • 匿名 より:

            シーズン開始直後→クイックだから関係なし
            ランクリセット→クイックだから関係なし
            新要素追加→立ち回りが丸々変わるほどの追加じゃないから関係なし
            普段の立ち回りが普通に出来ない輩には尚更関係ないよ

        • 匿名 より:

          友達いないの?

        • 匿名 より:

          クイックにもランクとほぼ同じ内部レートシステムでマッチングしてるの知らんのか?
          クイックも勝ってれば敵強くなるよ

      • 匿名 より:

        たぶん内部も含めて低ランクだろうけど
        クイックは上級と下級でランクマより格差が存在している
        クイックでも勝ち上がってる人達は有名プロやストリーマーと当たる密集地帯に入る
        負け続けたり内部レート下がると露骨に練習や初心者しか当たらなくなる帯域に落ちる
        お遊び練習と言ってるからいつまで経っても浅瀬なのはあなたが証明してる通りですよ

        • 匿名 より:

          まあこれだわな
          内部レートひくいやつはクイックでもトロール帯にいくからな
          そんな環境での練習(笑)なんてなんの意味もない

        • 匿名 より:

          クイックで強い味方が来るのはお前が雑魚の証でしかないぞ

          • 匿名 より:

            すまん敵味方混合なんだ
            というかそんなこともわからないのかよw

      • 匿名 より:

        クイックですら並みのプレイングが出来ない奴らが居ると分かってる所にわざわざリスク背負って行く理由の方が分からないわ

    • 匿名 より:

      普段ランクやってたら練習でもありえないプレイ
      ・脳死TP+鈴
      ・開幕脳死リングorスピブ
      ・3~4ウェーブに渡ってウルト温存
      ・キリコイラリーのようなゴミピック
      ・すぐ戻れるキャラじゃないのに高台から降りる
      ・敵味方のウルトに脊髄反射でウルト全ぶっぱ
      ・何度狩られてもキャラも立ち回りもルートも変えない

      • 匿名 より:

        アンプは場所にもよるかもしれんがリングは開幕使わないマップなんてほぼ無いだろ

        • 匿名 より:

          味方にシンメが居る場合とフラポとハイブリッド攻撃やペイロ攻撃があるだろ

        • 匿名 より:

          プラチナ帯だけどペイロとかハイブリッドの開幕リス前でリング使い始めるやついるわ
          その数秒の短縮になんの意味があるのか? タンクやってる時にあれやられると本当にため息出るんだよなぁ

          • 匿名 より:

            コントロールで開幕のエリア有利取るのクソほど大事だしリング早く溜まればより有利になる
            タンクどころかこのゲームやってたらエリア有利の大事さなんか身に染みてるはず
            少なくともその数秒を惜しむほどリング考えてるジュノに頑張ってるな〜とは思ってもため息はつかんだろ

          • 匿名 より:

            それはコントロールの話だろw

  4. 匿名 より:

    ジャンクラ・・・パークがあろうがなかろうがお前じゃファラには勝てんのよ

    • 匿名 より:

      対地爆撃がジャンクラの強みなわけだがパークもそっち強化する側面強いしな
      滞空は前より絶望的相性かも

    • 匿名 より:

      全体的にジャンクラは操作性とか感覚が変わるだけなのヤバいよなw

  5. 匿名 より:

    最初の当たり合いで不利だと思ったらすぐにピック変更した方がいいな
    最初なら全然挽回出来る

    14
    • 匿名 より:

      パークは雑に楽しむ分にはいいけど、真面目に勝とうとするほど足を引っ張るシステムだと思う

  6. 匿名 より:

    単純にスノーボール要素が増えたせいでワンサイドゲームが起きやすくなった
    個人的にはultゲージの引継ぎ量を増やしても良いんじゃないかと思うけどどうだろう

    10
    1
  7. 匿名 より:

    やった感じ正直思ってた以上にキャラ変えた後にパーク貯まるのは遅くなかった
    でもその間敵とのパワー差があるのはかなりキツいから変えることのデメリットはやはりデカい

    あと、相手のパークに対してのアンチピックも大事だと感じた

  8. 匿名 より:

    Steamの好評割合が増えてます
    中国プレイヤーがサービス再開した中国鯖に戻って不評爆撃が減ったこともあるけれど、ちゃんと好評が増えてるからこその結果
    まとめや掲示板で不評を書き込むのは、継続してやってないからこそで、面白いと思った人は熱中してるプレイしているから、まず文章化されるのはだいたい不評なんだよね

    8
    15
  9. 匿名 より:

    DPSのヒール阻害とかも調整もあって慣れたし、すぐそれなりに慣れるし大丈夫だとは思う。
    けど負けてる側に有利にしてとは思わないけど、逆転がおきにくくなるのは味気なくて嫌やなぁ。

    1
    1
  10. 匿名 より:

    マッチ後半になるとパーク貯まる速度も上がるし意外とキャラ変更でのデメリット感じない
    意地になって同じキャラ使う方が不利状況変わらず負けていく感じする

  11. 匿名 より:

    パークリセットされるからピック変更出来ません!って言い訳を与えただけのアプデだよ。
    パークで有利不利覆せるようになれとは言わないけど、数秒でパークレベル元のキャラと同じになるくらいにならないと厳しそう。

    5
    2
  12. 匿名 より:

    メジャーパークまで育ったキャラとそのメジャーパークに対してのガチガチのアンチキャラってどっちのが強いと感じる?
    まだ新シーズン試してないから教えてくれ。キャラは結構幅広く練習してるからアンチキャラどうしても出したい

    • 匿名 より:

      キャラとそのプレイヤーの実力に結構依存する。

      そもそもその被アンチ側でアンチキャラへのアンチプレイができるんならそこまでだけど、手も足も出ない相性とか、現状メタられてるならそのパークあったところで負けてるんだからさっさと変えた方が良い

    • 匿名 より:

      単体で完結した強いパーク持ってる奴だとキツいけど結局邪魔しないとそのまま負けるから変えたほうがいい事が多い

  13. 匿名 より:

    他のまとめ記事で見たけど
    開発者がバランス調整は不可能だから捨ててパーティーゲームにするって言ってるけど?

    8
    1
    • 匿名 より:

      まぁesportsやりたいならヴァロやLOLやれってことなんだろうな

    • 匿名 より:

      曲解。バランスを今までと同じくらいにとるだけなら多分そんなに時間は必要としない。

      3
      1
    • 匿名 より:

      まるで今まではバランス調整上手くやれてたみたいに聞こえるな。

      • 匿名 より:

        違うやでバランス調整しようとしてできなかったから
        いっそ捨ててパーティーゲームにするって公式コメント出してるんや

        3
        2
        • 匿名 より:

          できなかったからなんて一言も言われてないよ。
          このコメみたいに意図的に誤情報ばら撒く人いるから見る人達注意ね。

          1
          1
          • 匿名 より:

            開発者インタビュー見る限りだと完璧なバランス調整は不可能でそれを諦めてパーティーゲーに舵を切ったと受け取ったわ

    • 匿名 より:

      バランス無視するとかDPSとサポだけだろ
      尖った性能して調整難しい奴は相変わらずド慎重なパーク設定だし、タンクは言わずもがな

  14. 匿名 より:

    アナクソ強いな
    ビン適当に投げても当たるのやばすぎる

  15. 匿名 より:

    ピックのパークのポークでプー!!

  16. 匿名 より:

    パーティーゲームにガチになるやつw

    2
    6
  17. 匿名 より:

    ジャンケンシュタインは面白かったけどこれは何か面白くない。なんでだろう?

    9
    2
    • 匿名 より:

      Dvaの阻害ダッシュゲーだったから

    • 匿名 より:

      選択肢が少なすぎて実質一択とか
      微妙すぎて悪い意味でどっちでもいいとかあるからな

      • 匿名 より:

        というか、強化されるキャラもいれば使用感が変わるだけのキャラもいたり、なんならそもそもほとんど発動しないとか、むしろ弱体化するキャラもいるからな...

        • 匿名 より:

          一部のキャラのパーク強すぎる問題と一部のキャラのパーク弱すぎる問題だけはもうちょっと調整してほしい所

  18. 匿名 より:

    来週末出る新作ゲームまでの繋ぎって思えば全然今を楽しめるわ

    4
    2
  19. 匿名 より:

    パーク消えるの嫌だからアンチしませーんって奴が増えてもうゲームにならなくなる日も近い

  20. 匿名 より:

    チームでXP共有にした方が良くない?
    キャラ買えたらパーク選びなおすだけでいいと思うけど

    2
    4
  21. 匿名 より:

    カスみたいなdpsとサポートがいつも以上に大量に湧いててタンクのストレスやばいわ

    9
    5
  22. 匿名 より:

    アンチ出してパーク捨てる分には基本的に問題無いけど
    アンチ貫通しそうなパーク持ちはちょっとねぇ…

  23. 匿名 より:

    dpsトレ一強すぎて相手にトレいない時楽しすぎるぞ パークも一瞬で貯まるし

  24. 匿名 より:

    老害なんだろうけど、今は目新しさで面白いという意見も多いけど、正直、構成どんどん変えていくというOWならではの良さを消してると思う。これだったら別にOWじゃなくてよくねと思える。

    7
    2
    • 匿名 より:

      アンチピック出すだけで完封出来るキャラも多いし
      そのせいかタンクが毎ウェーブお互いにキャラ変させられるのも何度も見たから今のような環境のが苦しい人は少なくなりそう

    • 匿名 より:

      パークがMITとか目標エリア貢献とかウルトでの攻撃でも上昇してくれるなら良かった
      あとはもっと早く溜まってくれるならパークの楽しさが出ると思うけど現状ウルトより遥かに溜まりづらいから今までとあんまり変わらない試合が多くて虚しい

      5
      1
  25. 匿名 より:

    マイナーパークとメジャーパークに関しては、ポイントの確保状況、時間によって切り替えても開放経験値が蓄積されてればいいんじゃないか? 前半は貯める必要あるけど後半はすぐ解放できるようにすれば終盤のキャラ変更もしやすいし
    仮に一方的に進められてるんならそれだけ早くパーク解放されるし、拮抗したマッチなら終盤でやっとそうなるならいいと思うんだけど

    • 匿名 より:

      劣勢状態でリセット決めてアンチピック出しても相手のパークが盤石である以上キツイ展開はそのままになる気がするよね。
      それだけ遅延する事になるし、その間相手に取られ続けるだけだから、この機能のままだと本末転倒になる気がする。
      余計にチーム格差生まれそう。

  26. 匿名 より:

    今はマッチ荒れすぎてて、パークとか確かめるどころじゃねぇ。
    明らかに民度悪なったし、そもそもピックがおかしいプレイヤー湧きすぎて連携も何もないって感じ。成績悪すぎてパークつけれないプレイヤーもいたし。
    様子見しないとこっちのメンタル崩れる。

    • 匿名 より:

      そりゃあランクリセットされたからな。
      理解力ある人はみんなカオスになるの分かってやってるで。
      嫌なら少し期間置いてからランクやれば?

      1
      1
      • 匿名 より:

        みんなを代表してるわけでもないただの感想を書いてるだけのスレに、
        多数意見の主張として書かないと返信もできないの?

  27. 匿名 より:

    ラマットラのパーク弱くない
    後々パーク格差露骨に判明しそうだな
    トレーサーのリコールでブリンク回復とかもあるのに

    • 匿名 より:

      ラマのパークは強い、第1も火力結構出るし第2の渦の爆発も瞬間火力が複数相手に出るから後衛持って行ける

      3
      1
  28. 匿名 より:

    シンメトラのごんぶと長々ビームでタンク焼くの楽しいぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃ
    と思ってやってたけど、自分がタンクの時にやられてトラウマになった
    ホラーゲーより怖かった

    • 匿名 より:

      タンクやってるときシンメトラがまっすぐこっちに突っ込んできて逃げたりしてる
      どっちがタンクか分からんぞ

    • 匿名 より:

      シンメトラはマジでフォーカス合わせて1番最初にキルしないといけないキャラになった

    • 匿名 より:

      デスビームあれ頭おかしいだろ…
      タンク目線シンメ落としてくれない味方来た時死ぬしかねえ

  29. 匿名 より:

    パークは後出しが有利だよ。例えばソンブラがハック時間延長+ハック距離短縮のパークとったら、メイがメイン射程伸びるパーク取ったらいい。ソンブラはメイの周囲ではほぼハックできなくなる。つまりこれからはカウンターピックだけでなく、相手が何のパークを取って、それにカウンターできるパークがどれかを常に意識し続けないといけないゲームになった。めっちゃ戦略的やん。

  30. 匿名 より:

    パーク溜まるの遅過ぎてあんま楽しくねえよ…ウルトより重いしウルトでの攻撃じゃ溜まらないからハルトとかクソゴミになってる

    • 匿名 より:

      パークの溜まり方が不安定なのって結構辛いよね。
      より味方やキャラに左右されやすくなった感じはある。
      特にDPSが暴れ散らしてる中で正面行くのマジで大変だと思う。お疲れ様。

  31. 匿名 より:

    くっそおもしれぇぇぇ
    毎日やるわ

    3
    2
  32. 匿名 より:

    ドゥームの2個目のパークも弱すぎると思う
    ウィンストンも1個目は悲惨だし差が大きすぎる

  33. 匿名 より:

    正直パークの切り替えくらいはさせてほしいリスポーンエリアでキャラ変える感覚で

    2
    2
  34. 匿名 より:

    クイックってドゥームボールジャンクラのどれかが構成問わず絶対出てくるのなんなの?

  35. 匿名 より:

    タンクに関してはある程度アンチピックが消えるようなパークにして欲しかったな

    • 匿名 より:

      そんなんしたらその環境で一強のタンク出すだけのゲームになるやん。
      例えばボールがCCに強くなるパークあったとするじゃん。
      そしたらボール以外出す意味なくなるで。

  36. 匿名 より:

    1ウェーブ目を負けたら
    2ウェーブ目は敵のウルトで負け
    3ウェーブ目は敵のパークで負け
    4ウェーブ目は敵のウルトで負け
    5ウェーブ目は敵のパークで負け

    1ウェーブ目で勝敗決まるゲーム
    これやってて楽しい?

    4
    4
  37. 匿名 より:

    ただのコミュニティMODとかエイプリルフールイベントにしか思えんのだが
    もうOWにはパーティモード好きなエンジョイ勢しか残ってないのか

  38. 匿名 より:

    発表時はまだ残ってた人たちががやがやわいわい話してたけど最初の目玉のパークシステムでこれだけゲームがぶち壊れてるの見たら白目向いちゃうぜ

    3
    1
  39. 匿名 より:

    パークもっと早く溜まって良いと思う パーク貯めたいからか不利なタンク一生やってる味方辛い

    • 匿名 より:

      他の味方が埋め合せを何とかしないといけなくなってキャラ変更→パークリセット
      みたいな余計な負のループ出来上がるよね。

  40. 匿名 より:

    ラインハルトのパークしょぼすぎんか

  41. 匿名 より:

    パークがあるから無双できるわけではないので、基本の行動をしましょうね
    それに、ランクリセット後なので、マッチング精度は悪い
    クイックも、普段ランクをやっているプレイヤーが、パークのテストで参加するのでいつもよりめちゃくちゃです
    みんな冷静になりましょう
    やることはそんなに変わりません

    3
    1
  42. 匿名 より:

    アンチピックもクソもない
    トレボールで後衛全部破壊するだけ

  43. 匿名 より:

    流石に実装直後でバランスは無いけど、
    色々試せてマンネリより楽しくて良い。
    後は調整頑張ってくれ。

  44. 匿名 より:

    D.Vaのパーク弱すぎんか?

  45. 匿名 より:

    パークで有利不利が変わるキャラもいるにはいるけど(ベンチャーとソンブラの関係とか)
    基本的にはアンチピックの関係覆らないので刺さらないなら変えたほうが普通に勝てるぞ

コメントを残す

関連キーワード

Twitterでフォローしよう