1: 国内プレイヤーさん
パーク思ってたより悪くないな
こっから洗練していけばワンチャンあるくね?


2: 国内プレイヤーさん
そもそもパークシステム自体がこのゲームに合ってる気しないけどまぁ目新しさで面白い気がしてるというか少し鮮度が戻っただけではある


3: 国内プレイヤーさん
このゲームで試合中にパーク選ぶとかマジで合ってない、流石はエアプ運営でござる


4: 国内プレイヤーさん
あらかじめセットして試合中は自動選択されるシステムが無いのは意味分からんね


5: 国内プレイヤーさん
試合中にパークを選ばせるわけだから
そのうち"リアルタイム"で調子の悪い味方をカバーできるパークを選んだりできる
OWは味方が適切なピックをするかとか味方が復帰勢なのかどうなのかとか事前にわからない不確実性があるわけで
パークによってリアルタイムにそのリスク管理ができる可能性も将来的にはある
そういう意味ではリアルタイムにパークを選ばせるのはOWに合ってるかもしれない

管理人
今後良い感じに洗練されるといいね
コメント一覧
  1. 匿名 より:

    アホみたいなパークは考え直して欲しい

  2. 匿名 より:

    あってもなくても変わらんパークが多すぎる現状

    • 匿名 より:

      俺もそこまで壊れてないと思うけど
      むしろアンチピックが機能してないって意見がこのサイトだと多いからびっくりだわ

      • 匿名 より:

        アンチピックが機能しないレベルのパークって何かあるか?

      • 匿名 より:

        アンチピックが機能しないってよりは、アンチピックをしようともしない人が多いからパークが猛威を振るってる感じがする
        パーク無しで負けてんのに、パークが充実した敵と戦って勝てるのかと

        6
        1
  3. 匿名 より:

    キャスのファニングはマウスによってはホイールにいれても連射むずいし、ほんまマイナーパーク終わってる
    ソジョーンみたいに単純に装弾数増加で良いのに

    • 匿名 より:

      オリーサのバリアとかも普通にデメリットあるしパークを選んだら選んだで逆に不利になっていくパターンあるんよな
      変更できればいいんだけどねえ

    • 匿名 より:

      ファニング弱いしウルトも撃たないとき限定なのは弱いしフラバンも強さわかりにくいしハズレが多いと思う

  4. 匿名 より:

    オーバーウォッチの常識を壊すことに成功

  5. 匿名 より:

    痒いところに手が届く系のパークは神
    相手から不快感があまりないのに快適性だけ増してる気がしてとても良い

  6. 匿名 より:

    キャラが一瞬ピタッと止まる瞬間があってじわる
    俺もこっち選ぶって決めてるキャラ以外は正直止まって選んでしまう

  7. 匿名 より:

    既存のキャラ調整も微妙なのにパーク実装は流石に早過ぎないか?
    焦る気持ちは分かるんだけど、公式声明で細かい調整は諦めます!って言っちゃってるしバランスが既に不安でしかない
    キャラクターすら調整できない運営がパークなんて余計に選択肢増やして大丈夫なの?

    6
    2
    • 匿名 より:

      今までは本当に数値ちょこっとイジっただけで壊れたりゴミになったりな状態だったからそれでいい感じなんて待ってたら何もできん
      パーク追加で調整として弄れる余地が広がったのはむしろいいことだよ

      • 匿名 より:

        余地どころか手に余るレベルじゃね?
        最近の調整ではタンクのパワーを意識して上げて、マッチング面でのアプローチを測ったのに追加要素が軒並みゴミでまたdpsサポのパワーとトントンになってるやん
        多少の強さは人数の少なさで釣り合わせてたと思ってたけど違うのか?
        パーク調整とキャラ単体の調整を出来る程ブリは器用じゃねえと思うぞ

        5
        2
        • 匿名 より:

          従来通りやったところで目新しさがない割に調整も煮詰まってる印象だったから、どっちにしろ完璧な調整が無理なら新鮮さに比重を置いてくって考え方は別に悪くない気がする

          ゲームバランスと引き換えに面白さと人口は瞬間的に上がってるよね

          タンク視点だとアナとかアンチタンク周りは本当になんとかせぇよとは思うけど

          3
          3
        • 匿名 より:

          ブリが、ではなく、どのゲームも無理ですよ
          というより、どこまで仕上げても文句を言う
          君のようなタイプは

          • 匿名 より:

            普通の運営で無理ならブリも無理だろって話をしてるのにあーだこーだ言ってんのはそっちだろw
            中身ねえんだよ

      • 匿名 より:

        パークで調整するのは良いと思う
        けど今回のパーク実装で、Blizzardはパークを使ってキャラ格差を縮める気は無いんだと思った

  8. 匿名 より:

    確実にどのレート帯でも片方のパーク一択みたいなパークはその強いパークを弱くするか、ゴミパークをバフするかそれか完全リワークパークにしてほしい
    こっち一択!とか固定化してくると退屈になる、敵の編成とかマップとかでパークを選びたい…でも調整って難しいんだろうなぁ

  9. 匿名 より:

    エイムとアビリティのバランスが好きだったからサービス開始した秋からずっとやってたけど、
    アビリティが強くなることに対して食わず嫌いしてしまって、突然やらなくなってしまった

  10. 匿名 より:

    パークの中身にもうちょい調整欲しいけど概念自体は結構良いよね

    1
    3
    • 匿名 より:

      楽しみにしてたし、実際普通に楽しい
      というかあんまり相手のパークが気になる場面がそこまで多くない、パーク関連でキルされる逃げられるとかの時に実感する程度でそこまで気にならない
      逆に自らの恩恵はしっかり感じる

      ただこれ戦い方が味方に依存したプレイスタイルの人は恩恵より弊害を感じるんじゃないの

      敵は皆殺しにしてやる!俺が勝ちに導く!ってメンタルの人の方が楽しいでしょうね

  11. 匿名 より:

    思ったより悪くないなって初日は思ったけど今はもう嫌いになってきた

  12. 匿名 より:

    ゴリラのマイナーパーク変えてもらえませんか?

    • 匿名 より:

      ディーバも一緒に変えてくれや

      3
      1
      • 匿名 より:

        ディーバのマイナーパーク雑魚すぎだろ
        瓶2個だけが許されてるんだからアビリティの効果時間伸ばすくらいあってもいいだろ

        3
        1
    • 匿名 より:

      うんちブリザード君<dpsが最強パークを装備して楽しんでる間にタンクはカスパークで耐久しといてね(^^)

  13. 匿名 より:

    ゼニのホバリングするやついつ使うんだあれ

    • 匿名 より:

      自分が高台取って敵が射線切ってきたら、浮きながら体出してチャージショット決めて、またそのまま高台に戻る
      って使い方したら強かった
      ローリスクハイリターンな動きだけど、攻撃側だとタイミングがないな

    • 匿名 より:

      心頭滅却しながら空中で回る姿はさながらミラーボール
      君が光ればそこはたちまちダンスフロア

  14. 匿名 より:

    lw弱いのに流行ってて厄介
    タンク認定戦で毎度いて大キャリーして勝ったけど攻め側でも即ピする能無しで何言ってもティルトするだけだから無視したけど案の定いる意味もlwの意味もなかった
    こうやって勘違いバケモンもランク上がっちゃうんだな
    おまけに自分のおかげで勝ったと思ってる
    毎度勝利時にエモートや無駄グリップしてるし酷いのは死体撃ち屈伸までしてたけど、敗因になり得ても勝因には足り得ないのに

    • 匿名 より:

      今はランクでキャラのパークを試してるような人間も多いからな
      一週間か二週間くらいは様子見るのがいいよ
      特にタンクはいつだって求められてるから、いつでもマッチするし焦る必要は無い

    • 匿名 より:

      昨日OWCSでCRが使ってたけどライフウィーバー使ってるウェーブの時露骨に負けてたの面白すぎた
      いっそのことタンクかdpsにリワークすればいいのに

  15. 匿名 より:

    元々強いキャラに弱めのパーク、元々そんな強くないキャラに強めのパークなら納得いくけど強いキャラに馬鹿強いパーク付けてるくせに弱いキャラにクソ雑魚なパーク付けてるのだけはダメだわ、せっかく全部ひっくり返せるチャンスなのに結局何も変わらんのは何のためのパークなんってなるでしょ

    • 匿名 より:

      例えばアナだと、メイン、スリープ、瓶、ナノブどれも元々強いから、パークで強化されてもっと強くなるのは避けられないのかね。
      元をナーフしてパークで今まで通りって感じにしてくれない限り差がどんどん広がるわ

  16. 匿名 より:

    アーケードとかならわかるが本モードへの実装はいらなかったんじゃないかな
    情報公開時より時間経った今は調整ミスった時の言い訳としか思えなくなってきた

    7
    1
    • 匿名 より:

      前シーズンからやってる人も復帰勢も現状は楽しんでる人の方が多そうだから導入して正解だよ

      3
      6
      • 匿名 より:

        このままやり続けてくれるなら成功だね
        やっぱつまらんってまた離れたら失敗
        興味は引けたんなら、ブリがこれからどう調整するかが大事だと思う

        4
        1
  17. 匿名 より:

    スキルじゃなくて、体力、火力、移動速度、回復力とか、基本を共通で上げるで良かったんでは?

    1
    1
  18. 匿名 より:

    ディーバのパーク弱すぎて後半の失速具合えぐいから修正して欲しい

    2
    1
    • 匿名 より:

      タンクは今まで通り、キャラを適時変えていかないといけないよ
      パーク?後半に行けば行くほど溜まりやすくなるから…

      • 匿名 より:

        キャラ相性が原因で変える分には構わないんだけど、パークが弱いのが原因で変えないといけなくなるのはちゃうやろ

  19. 匿名 より:

    休日は、休みなのにゲームできないタイミングの暇人が、愚痴を書き込み続けるので、真に受けないでね
    コイツら文句言いつつ続ける人たちだから

    1
    4
  20. 匿名 より:

    パークのシステム自体は面白いと思うけど
    いくら強くとも使える機会が限定的すぎるパークはあんまり好きじゃないし、変えるべきパークはたくさんある印象
    例えばウルト中のみ強化されるパークとかな

    まぁこれからの調整やパークリワークに期待ってとこだな俺様は

  21. 匿名 より:

    正直劇的な変化は起こらずいつも通りのOWだから飽きちゃったな
    スタジアム?早く実装してくれー

コメントを残す

関連キーワード

Twitterでフォローしよう