Reddit より
https://www.reddit.com/r/OverwatchUniversity/comments/1jm0x2q/what_are_some_good_ground_rules_when_it_comes_to/
【反応まとめ】
1: 海外プレイヤーさん
初心者でこのゲーム始めたから教えて欲しいんだけど、チーム構成って何を基準に考えたらいいの?
ポークとかラッシュとかの意味があんまり理解できてないんだが・・・
2: 海外プレイヤーさん
OWの構成は基本3種類:高機動力のダイブ、じわじわ詰める近距離戦(ブロウル/ラッシュ)、遠距離チクチク(ポーク)。
マップによって合う構成が違うから、それに合わせてヒーロー選ぶといいぞ。
ダイブはポークに強い、ポークはバラバラに強い、バラバラはダイブに強いって感じの三すくみになってる。
3: 海外プレイヤーさん
自分の選択が正解かどうか気にしすぎるより、「その状況で何ができるか」って考える方が大事だぞ
4: 海外プレイヤーさん
正直、構成がどうこうより、ありがちなのが「サポがマーシーとゼニの組み合わせ」ってのが一番の地雷。
回復もなけりゃ守りもない、敵が突っ込んできたら即終了。
実際にゲームが始まった事を考えた方が良いかもな。
5: 海外プレイヤーさん
ルールってほどじゃないけど、「味方の構成に足りてない要素を補う」って考え方が大事。
タンクがラッシュ系なら一緒に突っ込めるDPSやサポ、ポーク系なら後ろから支援できるやつ。
これ意識するだけで味方の負担がだいぶ減る。
