Reddit より
How should I handle someone flanking me up close when playing Soldier 76?
byu/SaltyKoopa inOverwatchUniversity
【反応まとめ】
1: 海外プレイヤーさん
ソルジャー使ってて、近距離で裏取りされた時ってどう対処すればいい?
ソルジャーのコーチング見てて、「射程を活かしてダイブ系(ゲンジ、ウィンストン、トレーサー)に対処する」って話があって、それはすごく参考になった。
ダイブにはだいぶ対応できるようになったんだけど、時々リーパーとかソンブラが「お前を倒すことが人生の目的です」みたいな勢いでこっちに張り付いてくるとマジで辛い。
1対1で、こっちも体力満タン&集中してる状態なら、ヘリックスとエイムで何とか勝てるか追い払える。
問題は、こっちが敵チームにプレッシャーかけてる最中にいきなり裏から来られて、ダメージ食らってから気づくパターン。
しかも遠距離の撃ち合いしてて既に体力削れてる場合も多いから、近距離戦に持ち込まれるとほぼ負け確。
ヒールポッド出しても秒間40回復しかないから、そもそも間に合わないし、ヘリックス使ってたら火力も出ない。
高台から逃げたりカバーに隠れても、敵はこっちが反撃できないの分かってるから、普通に追ってくるし。
一応スプリントは無限だから逃げるのが答えっぽいけど、実際やるとほぼ毎回背中撃たれて死ぬ。
足早くても意味ない気がしてきた。
「サポートの近くにいろ」って意見もあるだろうけど、コーチングでは「それはダメ」って言ってた。
ソルジャーの強みであるオフアングル(挟撃ポジション)を潰すことになるから、そもそも動きが弱くなるって。
ジャンプ系・裏取り系の敵がいる状況で、サポートにベッタリつかずに、どうやってオフアングル維持すればいいの?
2: 海外プレイヤーさん
裏取り対策って結局、事前に察知できるかどうかにかかってんだよね。
正面から来られたら勝てる相手でも、体力減ってる時に横から刺されたらどうしようもない。
だから「来るかも」って意識しながらポジション取るのが大事。特にリーパーやソンブラなんかは出てくるルート決まってるし、TP音とかビジュアルもよく見とけ。
あと逃げる時はジグザグ走りで相手のエイムずらすのもアリ。ポジ取りも、味方に合流しやすい位置で戦うと吉。
3: 海外プレイヤーさん
結局、ソルジャーは「当てるしかない」ってことだな
ヘッショとヘリックス当てれば大体のやつは逃げる。
こっちが逃げるんじゃなくて、奴らを撤退させるってのが基本。
4: 海外プレイヤーさん
ソルジャーでフランカーに勝てない?
それは孤立しすぎなんよ。
リーパーとかソンブラが狙ってきても、味方が見える位置で戦ってればそいつらがこっち来るだけでボコられるリスクあるから簡単には来れん。
ポジ取りと周囲の確認、これ意識するだけでだいぶ変わる。
5: 海外プレイヤーさん
個人的にはスピードブーストパーク取るのオススメ。
ちょっと足の遅い敵だったら、建物の周りグルグル逃げながらニヤニヤできるぞw
