Reddit より

Tank preference?
byu/Titan-JJ inOverwatchUniversity

【反応まとめ】

1: 海外プレイヤーさん
タンクやる時、味方構成に合わせるの難しくない?
なんかこうやったら良いよ的なのってある?


2: 海外プレイヤーさん
タンクってゲーム内で一番責任重いから、サポやってるときはタンクに合わせるようにしてる。
特に相方サポがマーシーとかLWとか回復量キツい系だったら、こっちで頑張ってカバーするわ。
チームとしては、タンク中心に構成考えた方が安定すると思うしね。
自分もDPSやるときはマップや視線通る場所でキャラ選ぶけど、タンクが出してるキャラ次第で動きやすさ全然違う。


3: 海外プレイヤーさん
自分はフレックスでタンク回してるけど、まずマップ見て、次に味方の構成見て決める感じ。
クラッシュとかフラッシュポイント系→バチバチ系でラマットラとかオリーサ、ザリア。
エスコートやハイブリッド→攻めなら高台取れるD.Vaとかハザード、守りならポーク系でシグマとか。
プッシュ→気分でJQとかハザードも出すけど、ガチるならオリーサ/ラマ/シグマ辺りが定番。
ホグは触らん。ボールも無理。ドゥームも好きだけど低ランだときついね。


4: 海外プレイヤーさん
結局、タンクは「チームの核」なんだから、自分が主導して戦いを作るのが一番ってことだな


5: 海外プレイヤーさん
タンクって「守る」役じゃないんだよね。
ラインハルトやシグマでも、「味方を守るためにシールド貼る」って発想は甘い。
敵に「こいつ放っといたらヤバい」って思わせて、自分に意識向けさせるのが一番の守り。
あと、DPSは基本オフアングル(斜めの位置)から撃ちたいから、正面から盾越しに撃つ構成なんて逆に危ない。
だから味方のためにキャラを変えるのではなく、自分が活躍できるタンクで率先して前に出て、敵を動かすことで味方の行動の幅が広がるって考えよう。

管理人
基本はタンクに味方が合わせてほしいね
引用元
コメント一覧
  1. 匿名 より:

    うるせぇ!
    責任とか守るとかそういうんで考えるな!
    「チームで勝つために何ができるか」を考えろ!
    それが仲間ってもんだろ!!

    1
    5
    • 匿名 より:

      ある程度共通事項がないとその考えがまとまらないんすよ

      だから全ロールプレイする必要があるんですね

      8
      1
    • 匿名 より:

      味方を守れるのは余裕があるからできることでランクだと相手も同じくらいなんだからそんなこと中々できないわな
      サポはヒーラーってのと同じくらいの誤解だと思うわこれ

      2
      1
    • 匿名 より:

      言ってることはわかるけどダメ専サポ専にそれができるやつがほぼいないから問題なのよね、大体自分のスタッツとか保身しか考えてなくてカスみたいな動きしかできんやんあいつら、勝つために死ぬとか1番できないタイプよ

      12
      4
  2. 匿名 より:

    基本は前を抑えるけどなるべく守った方がやっぱ勝てるよ
    吸えるウルトはDvaやシグマで吸ってあげたりして

    2
    5
    • 匿名 より:

      これはそう
      余裕あるときはカバーしてあげないといくら前抑えても味方が弱いと壊滅してる

  3. 匿名 より:

    タンクの役目?
    ハンマーを振ることだろ🔨

    5
    2
  4. 匿名 より:

    このゲームで味方を守るってのは敵のアビリティを無駄に吐かせるとか敵が味方を自由に撃てる位置からどかすとか味方が死ぬ前に敵を殺すとかそういうことだから
    正面で盾張っても誰も守れないんだ

    9
    1
    • 匿名 より:

      これ分かってるダメサポは逆にタンクのためにヘイト散らしてくれるんで動きやすいんだよねタンクも

    • 匿名 より:

      やだ〜クソDPS様サポ様に聞かせたーい!

      1
      2
    • 匿名 より:

      ホグのリワークで「味方を守る能力の追加」がトラップでのワンコンだったのはキルによって味方を間接的に守る為だった…ってことか!

      6
      1
  5. 匿名 より:

    タンクが道を切り拓いた結果他の味方が動き易くなるイメージ
    俺が耐えとくからなんとかしてくれ!ってのはあんま上手くいかない気がする

    • 匿名 より:

      耐えとくからの最高峰ラインハルトで上手くいくパターンもないか?
      ハルトで肉盾2000のデコイになって相手のリソース全部吸ったらEとシャターと時々ショートチャージしてるだけでなんか勝つみたいな
      もちろん敵のポークに付き合うような歩き方はしないのが前提としてあるけど

      5
      1
  6. 匿名 より:

    だからこそサポ構成がゴミだとタンクは何もやりようが無い

    5
    2
  7. 匿名 より:

    防衛かもしくはコントロールでポイント取ってる側なら味方を守って時間を稼ぐことで最後には押されて負けウェーブになっても稼いだ時間は無駄にはならないかと

  8. 匿名 より:

    状況によるけど、ポジション的にその判断が難しいロールよな 絶対にエリア死守、絶対に守らないって考えは勝ちの目を狭めてしまうかもしれん

  9. 匿名 より:

    まとめの主題だけど、味方が襲われてたらカバー入ることもあるし、守ることもあるよ。
    特にメインサポートはタンクの生命線だし、可能なら守護る事も珍しくない。
    ただ、守る事のみ、なプレイングはしないし、それは弱いと思う。

  10. 匿名 より:

    守る事"も"出来るのがタンクの強みだからな。
    いろんな選択肢を取れるのがタンクの強みだけど、出来ることに対して求められることも多い。

  11. 匿名 より:

    タンクは思った事してくれれば良いよ
    芋らなければね
    その下地は作るから

  12. 匿名 より:

    タンクの近くにいると、タンクが自衛のついでに守ってくれることはあるよ
    タンクによるけど、キャスとかシンメトラやってる時はタンクの近くウロウロしながらタンクが狙ってる敵一緒に狙うと結構いい感じ

    • 匿名 より:

      近くにいてくれれば守りやすいんだけどね
      守れ守れうるさいのって大抵が後ろの方で芋ってフランカーにやられてる奴らなのが…

  13. 匿名 より:

    OW2になってもうシーズン15なのに何を今更

  14. 匿名 より:

    守るからサポでもdpsでも一緒についてきてくれ
    攻めたいのにあんまり後ろに居ると行っていいのかわかんねえよ

  15. 匿名 より:

    結果的に守る事になるだけで、有利になるなら狩りにいくとおもってやってる
    カバーケアもしやすい環境にするってだけ
    まぁお互いにそれをやらにゃかてんけどね
    1人で勝てるならとっくに勝ってる

    • 匿名 より:

      なんかチーム全体って意識が感じられないコメントが多いよな
      みんな別々に戦ってるみたいな

      • 匿名 より:

        自分の手元のことしか見えてないやつは世の中いっぱいいる

      • 匿名 より:

        そもそもチームゲーなのにな、自分だけでどうにか出来るのなんて良くてめっちゃハマった時のタンクだけだろうしダメサポが一人でできることなんて基本無いのよね、だからこそ味方との位置とか連携が大事なのにそれを理解できてねぇアホが多すぎる

  16. 匿名 より:

    タンクって正面にいる意味ほとんどないからな…タンクという名前はそういう考えを防ぐためにも変えたほうがいいと思う。シンプルにフィジカルとかでいいんじゃないか

  17. 匿名 より:

    我々の間には、チームプレーなどという都合のよい言い訳は存在せん。有るとすればスタンドプレーから生じる、チームワークだけだ。

  18. 匿名 より:

    むしろタンクを守るように立ち回った方がいいまであるな
    →タンクがキツそうだから高台にちょっかいかける
    →タンクが泣いてるからバスティオン、シンメトラにフォーカスしてあげる

    • 匿名 より:

      タンクが動きやすい状況を作れるダメサポが1番偉いよな、タンクが暴れられりゃ勝てるって理解してる、逆に自分が自分がでゴミみたいな自我出すダメサポは基本ゴミよ、上手くいっても再現性がないもの

  19. 匿名 より:

    TANKとは戦車であり英語能力の低い日本人は貯水タンクとかの違うタンク(デカい、重い)イメージを持って話してきたりするよね。
    かなり昔に「タンクは守れよ!」ってついてこない人に言われたから1回VCで言ったらスンしてたわ。

    • 匿名 より:

      戦車の方の由来も水槽だからまあ…

    • 匿名 より:

      向こうだとデカくて火力もあって耐久力もあるみたいなイメージなはずだけどこっちだとただ硬いだけで攻撃力はないみたいなイメージになってるんだよなタンクって、だからタンクの攻撃力下げろ下げろってうるさいんだよね

コメントを残す

関連キーワード

Twitterでフォローしよう