Reddit より

Any tips to climb out of Gold into Platinum?
byu/Resident-Homework92 inOverwatchUniversity

【反応まとめ】

1: 海外プレイヤーさん
ゴールド帯からプラチナに上がるためのアドバイスあれば教えてくれ・・・
普段はキリコとアナ、ルシオをプレイしてるんだけどゴールドで停滞してるんだよね、プラチナにたどり着くためのアドバイスってなんかあるかな?


2: 海外プレイヤーさん
サポ専でゴールドからプラチナ抜けたときにやったことは、
・味方がどこにいるか、どこに向かってるかを常に意識する
・裏取りDPSやフランカーに警戒して、もう1人のサポを守る
タンクは基本前線、DPSはキル狙ってるから、裏から来た敵対処できるのって大抵自分だけ。


3: 海外プレイヤーさん
「今このポジションって、ちゃんとチームの役に立ってる?」って常に考えるようにするといいぞ。
ずっとラインハルトの後ろにいるだけじゃ回復以外できないからな。
ちょっとだけ角度ずらして、圧かけにいけるポジション見つけるのが大事。
あと誰か助けに行こうとして前に出すぎるのはNG。
死んだら元も子もない。


4: 海外プレイヤーさん
ルシオで無理突っ込みしてる時点でお察し…
アナとキリコ使ってるなら、その2人だけ極めた方が絶対いい。
ルシオは低ランクで扱うには難しすぎるし、味方にいると不安になる。
逆にアナとキリコは、使い方覚えたら1人で試合壊せるくらい強い。
あと、「このキャラもう役に立ってないな」って感じたらすぐ変える判断力も超大事。


5: 海外プレイヤーさん
ゴールド抜けたいなら、「死なないこと」を最優先に立ち回るのがマジで正解。

管理人
死なずに影響力を出し続けられるポジションや立ち回りを考えられるといいね
引用元
コメント一覧
  1. 匿名 より:

    鬼強い人にキャリーしてもらえばゴールド帯なんて無双できるよ
    ついさっきゴルプラ帯で鬼強いゲンジの4パとマッチしてペイロ押してるだけのラインハルトやりました
    調和付きマーシー付きゲンジが40キルぐらいでダメージは俺の2倍以上で試合ぶっ壊してて草だった
    調和付きマーシー付きゲンジって初めて見たけどドン引き

    1
    17
    • 匿名 より:

      俺マスターだけどタンクがペイロ押すより前行ってあげたほうがいいぞ

      • 匿名 より:

        タンク抜き4パがペイロ押すわけねーだろ。前行ってもゼニマーシーでゲンジポケットしてるんだからペイロで棒立ちするしかない

      • 匿名 より:

        場所にもよるけどハルトはペイロでもいいんだよ
        相手は止めに入ってこなきゃいけなくなってそれがハルトの有利な間合いだからね

    • 匿名 より:

      その4パ、この後徹底的にメタってくる凄腕4パとぶち当たって解らされそう

  2. 匿名 より:

    サポートは深夜はやらないこと!
    これ大事
    深夜はDPS差がデカすぎて強いDPS引いた方が勝つゲームになる
    DPSが拮抗してればサポートが勝敗分ける要素にもなるがDPS差があまりにデカいとサポートは何も出来ん

    7
    6
    • 匿名 より:

      時間帯によって変わったりとかこのゲームよくあるよな
      深夜までやってる気合いの入った敵の方が上手そうだし
      あとサポはゴールデンタイムの方が友達と付き合いでやってそうな馬鹿サポが敵に来やすくなるから上げやすい気もする

    • 匿名 より:

      何故かバッド多いけどマジで分かる
      12~3時ぐらいのサポは心砕けるぐらい負ける
      ちなみに早朝は身体的にキツいけど大分やり易いぞ

  3. 匿名 より:

    ほんとにただランク上げたいだけなら、統計サイトの勝率みて1番高いキャラ使うしかないよ。ゴールドスタックしてるって事はアナ、ルシオも5割切ってるだろうし

    12
  4. 匿名 より:

    勝率高い大正義マーシーか

    2
    6
    • 匿名 より:

      結局1番安定して回復できるからな、ダメブは置いといて常に回復撒き続けてウルトで全員バフして押し込めるのは弱いわけはないのよ

      2
      3
      • 匿名 より:

        OTPが押し上げてるだけ定期
        使用率も見なきゃなんの意味もないぞ

        3
        1
        • 匿名 より:

          てかマーシーってデュオでやるもんだからなあ
          エイム良いヒットスキャンの彼氏見つけたら勝てるってだけでしょ

    • 匿名 より:

      どっちのdpsが使えるか判別する嗅覚は身に付きそう

  5. 匿名 より:

    でもOWのランクシステムって
    これから昇格戦です。同じランク帯の人間と何戦かやって
    勝ち越して下さいみたいな感じじゃないから
    ランクの壁と言われてもあんまりピンとこないよな
    いつの間にか次のランクにいることもあるし、
    何連敗もして叩き落されたり

    1
    5
    • 匿名 より:

      下に行くと何やかんやでこいつら弱いなってなって戻ってく、上がったら上がったで自分が足を引っ張る試合が増える

      4
      3
  6. 匿名 より:

    しっかりタンクとDPSにヒールをまわすこと。
    使ってるキャラが主にタンクとDPSどちらをメインにヒールするのか知ること。
    ヒールを回した上で敵を攻撃すること。
    この3つが出来れば低ランだと勝ちやすくなる。

    あと、出来ればタンクとDPSでもランク回して、サポにやって欲しいことを実体験すること。

    1
    8
  7. 匿名 より:

    死なないじゃなくて死なせない意識だと思うよ、特にタンクを、タンクが死んでダメサポだけ生き残ってる状況を相手に作らせるな、とにかくタンクさえ死ななきゃウルトとかでワンチャン返せる可能性は残るけどタンクがいない状況じゃそのワンチャンすらもなくなるから自分身代わりにしてでもタンクを守れ、これに尽きる

    2
    9
  8. 匿名 より:

    ダイヤ以下はちゃんとエイム練習しましょう。マスター帯のdpsと比較して遜色ないと思える人以外は単純にフィジカル不足です。

    3
    4
  9. 匿名 より:

    ダイブ構成に合わせれるサポは上手いなって感じる
    野良アナがダイブ先に阻害入れてスリープで自衛して帰りのジャンプ直後にヒールしてくれた時は心の底から愛を叫んだ

  10. 匿名 より:

    モイラを使え!以上

    1
    1
  11. 匿名 より:

    認定でプラダイ行くのにゴールドスタックなんてあり得るのか

  12. 匿名 より:

    死なない事が大事なんじゃない
    死んじゃダメな場面と、死ぬ可能性があっても前に出なきゃダメな場面の選択ができる事が大事
    キャラにもよるけど、基本的には好戦的になる場面と防衛的になる場面の判断は重要だと思う

    • 匿名 より:

      いや普通に違うぞ
      いつでも積極的に行ってキャリーする気持ちでやらないと上がってこない

      • 匿名 より:

        んな訳ないでしょ。
        味方優秀なら変に自我出すより安定択取り続けた方がいいし下手ならキャリームーブすればいい。人数差も優勢なら安定行動が基本だし不利なら多少は無茶してでもピック取りに行きたい。

  13. 匿名 より:

    チームが自分のアナに合わせてくれるなんてナイーブな考えは捨てろ

  14. 匿名 より:

    一番いいのは同じか1つ上くらいのランクの友達つくること
    まじでデュオだと500倍くらいランク盛るの簡単になる

    • 匿名 より:

      だからランク不相応のデュオのゴミが大量にいるわけか

    • 匿名 より:

      これは本当にある
      ダイヤデュオとか組むと2人安定するのデカすぎるし、敵もパーティ組んでるのと当たりやすくなるから弱くなるし、マッチング早くなるからめちゃくちゃ勝ちやすくなる
      2人ともすべてにキュー入れてるのにdpsデュオとかサポデュオになったりしてきついときもあるからロールバラけさせるオプション欲しいわ

  15. 匿名 より:

    ゴールドになればサポートがヒールするのは当たり前でプラチナとの差がつくのはウルトのタイミングだと思う
    ゴールドは勝ちウェーブ決まった状況(敵は3人こっちは5人)ウルト使ったり、逆に負けウェーブが決まった状況でウルト吐いたりする

    • 匿名 より:

      そのほかにも有利な状況を様子見しててウルトあるのになかなか使わないサポート多いのがゴルプラ帯だな
      実力差があったら有利な状況なんて来ないから5対5の時に先出しウルトでチャンスメイクするべき
      カウンターウルトされて負けウェーブなったらナイストライだよ
      チャンスメイクしなかったら勝つ可能性すらないんだからチャンスメイクしていこう

  16. 匿名 より:

    回答みてわかる通り一貫性は全くなし
    つまり最適解なんてないんだよ
    とすれば間違いないことだけやれ

    ピン刺す

    ヒールする、余裕あればダメ出す
    (ダメ出さないサポはカスという論調のバカがいるがヒールが何をどう考えてもサポの基本)

    チャットは切る、VCは参加する

    いじよー

    • 匿名 より:

      そうか?
      とにかくヒールしまくってウルト貯まったら人数不利or人数有利ではない状況ならすぐ使って敵より多くウルト使う意識
      負けウェーブは逃げるより一緒にやられる意識
      これだけでフィジカル雑魚の自分でもプラチナにはなれた

  17. 匿名 より:

    アナは阻害入れてワンピックとれるか否かが鍵だと思うけどな

    あと相手にフランカーがいたら守ってもらえるように固まって動く
    そうじゃないならタンクと離れず近づきすぎず、だけでいいと思うわ

  18. 匿名 より:

    保身しか考えないサポに何ができるんだよ、味方全員見殺しにして自分だけのうのうと生きててその試合勝てるんか、チームを勝たせるために死ににいく選択肢を取れるようになって初めてサポは輝く、それができない限りサポがチームを勝たせる、キャリーするなんて出来やしないのよ

  19. 匿名 より:

    ゴールドからプラチナとか相応のエイムあれば上がるやろ

  20. 匿名 より:

    ウルト管理覚えたらゴルプラでスタックしないよ
    そこら辺で苦労するやつはとにかくウルトが下手
    使うタイミングも相手のウルトへの対応も

  21. 匿名 より:

    サポがパーティで一番ランク高い時の絶望感は異常

  22. 匿名 より:

    俺様今サポプラ1なんだけどなんか今シーズン特にプラ1でも弱いやつ多くね?
    ダイヤとあたっても全然やれるんだが俺様が強くなりすぎちまったか?
    んでやっぱ確信したがブリがこのレート帯めちゃくちゃ強いわ

    • 匿名 より:

      一応マスターだからプラチナのことは分からんけどこっちから見たらダイヤ以下って等しく下手なんよな

  23. 匿名 より:

    サポートが試合に大きく関与するのがウルトや
    ウルト溜まったら敵と人数同等ならすぐにウルト使って敵より多く使うだけでゴールド帯はキャリーになる
    ブロシルゴールド、コイツらサポートはデス間際にウルト吐くか人数有利の時しかウルト使わない
    これが問題なのよ
    まあ昔の自分がこれだったけど

コメントを残す

関連キーワード

Twitterでフォローしよう