Reddit より
Tips for climbing in support
byu/Content_Bat9653 inOverwatchUniversity
【反応まとめ】
1: 海外プレイヤーさん
元々、サポートでゴールド1でしたが、気付いたらシルバー1まで落ちてしまいました。
自分のせいと感じたくありませんでしたが、恐らくそうなんだと思います。
サポートでランク上げるためのコツって何?
2: 海外プレイヤーさん
結局、味方が勝たせてくれるんじゃなくて、自分が勝たせる意識を持たないと上には行けないってこと。
サポは地味だけど、自分の判断ひとつで試合の流れが変わる役職だから、ただの回復係にならず「戦術的な支援」ができるようになったら勝率も自然と上がる。
3: 海外プレイヤーさん
ゴールドからダイヤまでサポで登ったけど、正直な話、味方に期待するのはやめた方がいい。
大事なのは自分がどれだけ試合を動かせるかだよ。
4: 海外プレイヤーさん
回復だけにこだわってたら上がれないぞ。
ヒールするのは必要な時だけでいいし、サポートの中でも「ユーティリティ」があるキャラの方がキャリー力高い。
アナ、キリコ、マーシー、ジュノ、バティとかね。
でも大事なのはそのユーティリティをちゃんと活かせるかどうか。
アナのグレだって外せば意味ないし、キリコの鈴もタイミング間違えば無駄になる。
キャラ性能より使い手次第ってわけだ。
5: 海外プレイヤーさん
リプレイコード貼ってくれたらもっと的確なアドバイスできるけど、プラチナぐらいまでは「ヒール脳」やめるのが第一歩だと思うぞ。
いくら回復量稼いでも味方が勝てるとは限らない。
基本的なアドバイスとしては、
A. ポジショニングを意識する。ダメージも狙える場所で、カバーにすぐ入れるような位置が理想。
B. 味方に頼らず自分から試合を動かすつもりで、ダメージも積極的に狙うこと。
C. 常に「自分が今できる最大のサポートは何か」を考える。ライフウィーバーなら味方を引っ張るのが最重要だし、アナなら瀕死のタンクにグレ投げて即回復できるようにするなど。
D. サポートってのは「支える役」だから、ただ回復するだけじゃもったいない。ユーティリティも最大限活用してこそ真価が出る。ウルトも使い渋らずにちゃんと使おう。
ちゃんと判断して動ければ、最低でもプラチナまではいけるはず。
