Reddit より

How to progress from 'decent' aim to 'really good' aim?
byu/Equivalent-Wooden inOverwatchUniversity

【反応まとめ】

1: 海外プレイヤーさん
エイムそこそこ勢がガチエイム勢になるにはどうしたらいい?
普段はアッシュとキャスディをプレイしてますが、そろそろウィドウに挑戦してみようと思ってます。
全体的に自分の狙いがそれる事は少ないのですが、この状態から更に上達するにはどうすればいいでしょうか?


2: 海外プレイヤーさん
健康的な食事、十分な睡眠、定期的な運動っていう、一見ゲームと関係なさそうなとこが実は一番大事だったりする。


3: 海外プレイヤーさん
一番効いたのは“ちゃんとした練習”をすること。
自分のエイムの弱点を見つけて、それに絞ってKovaaK’sとかで短時間でも集中して練習するのがマジで効果ある。
スコア気にせずフォーム意識した方が実戦に活きる。
あとマウスやマウスパッドの相性も地味に大事。


4: 海外プレイヤーさん
ポジショニングと動き意識すれば、無駄にマウス振り回す必要なくなるからエイムも安定するよ。


5: 海外プレイヤーさん
ADストレイフ使ってマウス動かさずにエイム合わせる癖つけると安定するぞ。
上手いプレイヤーはマウスほとんど動かしてない。

管理人
ミラーリングやアンチミラーリングのキャラコンでエイム側の負担を抑えることもできるよね
引用元
コメント一覧
  1. 匿名 より:

    マウスで狙うことを意識し過ぎてキーボード側が単調なレレレばかりになると当てにくい上に当てられやすくなる
    敵がこっちを狙ってなけりゃ最悪棒立ちでもいいわけだしな

    2
    2
    • 匿名 より:

      スレ的には元々のエイムがそこそこある前提だからフリーで撃てる場面やレレレの必要性が薄い対面での動きを考えた方がレベルアップに繋がりそうってことね

  2. 匿名 より:

    この手の議論てさ、いつも大事な要素が抜けてんだよね
    エイム向上に大切なこと
    知りたいか?

    1
    1
    • 匿名 より:

      教えてくれよ。こんだけfps流行ってんのにどこ探しても"頑張って練習する"以外の内容ほぼ書いてねえんだよ

      • 匿名 より:

        頑張って練習するんだよ

        3
        1
      • 匿名 より:

        エイム錬は楽しいからやってるだけで努力しようと思ってやってないからね

      • 匿名 より:

        一旦当たり前に考えてみよーぜ!
        相手のポイント奪って上に上がっていくなら差をつけないといけないんだよな?
        センスは別として立回りもみんな知識があってAIMが無いと意味ない立回りがほとんど。知識はプレイしてれば最大値は全ての記事やYouTube観れば同ランク帯と同じになる。差をつけるにはAIMしかねぇ。そしてAIM道に楽な道は無い!
        つまり頑張る。

  3. 匿名 より:

    ラインハルトOTPのマスター配信者見ていたらマッチの待ち時間で練習場でゲンジ出してて俺かよって思ったけど単に練習BOTに手裏剣投げてただけだけど一瞬で動かして止めるフリックエイムが上手過ぎてビビった
    エイム上手い人は止まってる練習用BOTに撃つだけのプレイ見ても上手いって分かる

    2
    1
    • 匿名 より:

      エイム練習する時はショートフリックしながらすると良いみたいなことをニコが言ってた気がするわ
      最初は棒立ちで動いてるbotを撃つ
      それから動きながら撃つとかやるらしい

  4. 匿名 より:

    普通にやる練習ってマウスを自在に動かせる神経を育てる感じだけど、それだけだと頭打ちになる
    その先は、意識・認識の仕方で精度も反応速度もかなり変わる
    (何も思いつかない人は、スポーツ関係の方が遥かに進んでるから調べてみるとヒントになる)

    5
    4
    • 匿名 より:

      こいつキツイな

      7
      1
      • 匿名 より:

        どうせそんな反応だろうと思って詳しくは書かなかったんだよ
        知らないものに拒否反応を示す人は多いからね

        • 匿名 より:

          こいつキツイな

          9
          1
        • 匿名 より:

          安心しろ。書き込んでること詳しいどころか情報量ほぼゼロだから

          7
          6
        • 匿名 より:

          知らないものに拒否反応を示してるのではなく、上から目線口調と自己愛と承認欲求が漏れ出てる文章に拒否反応を示してるんだぞ
          (何も思いつかない人は、ビジネス関係の方が遥かに進んでるから調べてみるとヒントになる)

        • 匿名 より:

          俺様は自分のエイム向上につながりそうなことならなんでも聞きたい好奇心の塊だ
          ことエイムに関してはな
          ここの雑魚どもが無礼な言いぐさを垂れてすまなかったな
          せめて俺様には教えてくれないか?結果的に役に立たない知識でも一向にかまわん

    • 匿名 より:

      クソうざ上司かよ

  5. 匿名 より:

    エイムラボを初めてめっちゃエイム良くなった自分としては
    1.練習時間は短くても良いから、とにかく毎日続ける事
    2.感度はなるべく弄らない事
    3.向上心(昨日の自分より今の自分の精神)と安定感(明日の自分は今の自分の精神)を持つこと
    これだけでモイラですら終わってたエイムが、アッシュでバチコリ殺せるエイムに2週間くらいで仕上がったぞ

    3
    1
    • 匿名 より:

      エアプ乙

      1.モイラはエイム要りません

      2.感度は定期的に変えるべきです

      3.2週間は短すぎる最低3ヶ月は続けろ

      1
      11
      • 匿名 より:

        エアプ乙

        1.モイラでも最低限のトラッキングエイムと玉を狙った場所に投げる程度のエイムは要ります

        2.自分に合う感度を見つけたら固定したほうがいいです、なぜ慣れたタイミングで変えてしまうのか

        3.木主は2週間でエイムが向上したと言っているだけで2週間でエイム練を辞めたとは言っていません

        • 匿名 より:

          え、モイラにエイムいらないぞ
          あと感度に慣れると脳が働かなくなるから感度変えるのは正解
          valorant界隈では常識

          • 匿名 より:

            その程度で働かなくなるようならそもそもow向いてないからずっとヴァロしてな

          • 匿名 より:

            あとモイラオートエイムに見えるけど判定的にはシンメやザリアのビームに近いエイムが必要だぞ

  6. 匿名 より:

    ヒットスキャン以外をやる事だろ
    皮肉抜き大真面目にエリア理論頭に入れてアングル変えて射線通す意識だろ

    • 匿名 より:

      そうするとエイムが上達すんのか?

      • 匿名 より:

        頭打ちじゃない限りエイムと立ち回りは掛け算だから両方バランスよくあげた方がいいよ
        対面で撃ち合う前提よりフリーで撃ち合える状況を作る方が大事だろ

        • 匿名 より:

          上手くなる話じゃなくてエイム上達の話してんだよ
          ゲーム鍛える前に頭鍛えた方がいいよ

          8
          1
          • 匿名 より:

            だからエイムを活かす土台の揃え方=エイムだろ?
            エイムを見直して得られるリターンより大きいと思うけど

          • 匿名 より:

            違うけど

            4
            1
          • 匿名 より:

            実際マスターになると立ち回りとか言ってられないゴリラエイムヒットスキャンが増えてくるからな
            エイムそこそこだとダイヤか良いところマスタータッチくらいで、そこまで来ると立ち回りを伸ばすよりエイム伸ばした方が早いからエイムだけ練習したい気持ちも分かる

  7. 匿名 より:

    アッシュとキャスディをプレイしててウィドウに挑戦するのか
    一旦ヒットスキャンじゃないやつ練習した方が良いと思う

    • 匿名 より:

      これやな
      フランカー苦手でもリーパーとか使ってデッドライン知ると他のキャラにも応用出来るし

      • 匿名 より:

        エイムの話から逸れるけどポークが刺さらない状況になったら詰む組み合わせだからな

    • 匿名 より:

      このゲームで、ヒットスキャンしか使えないdpsはいらない。
      こんなのがチームに2人来てしまったら、Wヒットスキャン構成で負ける可能性さらに高くなるもん。
      ダイブタンクやトレーサー、ソンブラ、ゲンジに狩られ続けても、ヒットスキャン出し続けるから迷惑。

      • 匿名 より:

        Wヒットスキャンするやつらに向けて言っとくけどフランカーやダイブタンクがいなくてもWヒットスキャンはエリアを広げにくいから弱いぞ
        仮にWヒットスキャンでの成功体験があるとしたら、それはタンクが頑張ったか相手が終わってるだけだぞ

  8. 匿名 より:

    シェリフで頭狙う練習したらいいよ

  9. 匿名 より:

    エイムって才能7割練習3割くらいな気もする。まぁ練習できる才能がある人が上手くなるかもだけど。

    • 匿名 より:

      誤字
      上手くなるだけかも。

    • 匿名 より:

      7割練習3割才能だと思うわ
      誰でも練習すればダイヤくらいまではエイムだけでも登れるけど、それ以上は立ち回りでカバーするか才能のエイムが必要

  10. 匿名 より:

    エイム上達の話してるのに、キャラピックの話を始める会話のキャッチボールのエイムが終わってるヤツがチョイチョイ居るの恐怖じゃね?

    6
    1
    • 匿名 より:

      アッシュキャスディウィドウしか出来ないやつが味方に来る方が恐怖

      4
      5
    • 匿名 より:

      そのエイムを活かす為の下地の話なのに、言葉をそのまま捉えちゃうdps様…w

      2
      3
    • 匿名 より:


      "しか"なんてどこにも書いてない。
      下地に限った話はしてない。
      ここにも思い込みで自分の脳内の情報勝手に付け足しちゃう会話のキャッチボールのエイムが終わってるヤツがチョイチョイ居るの恐怖じゃね?

    • 匿名 より:

      そりゃあそう言うやつもいるだろう
      キャッチボールのエイムが終わってるから話題をピックチェンジしてるんだよ

  11. 匿名 より:

    全体的に自分の狙いがそれる事は少ないならもう長く続けて精度を上げるくらいしか無くね?
    ピックプール増やした方がゲームの上達になるだろ

  12. 匿名 より:

    とりあえず単発じゃなくて追いエイム系やってみたら?

  13. 匿名 より:

    タンクならエイムなんてそこそこで十分だぜ、タンクやろう

  14. 匿名 より:

    俺様は筋トレで
    三角筋とローテーターカフや広背筋の筋トレを取り入れてる
    更には椅子に長時間座っても疲れないように
    尻から下の筋トレもだ

  15. 匿名 より:

    voltaic s5プラチナワイ、今日も元気にブロンズ帯で連敗傾向

  16. 匿名 より:

    リコイルもないゲームでエイム語ってんのガキっぽくて恥ずかしくないんか

  17. 匿名 より:

    俺cs。フリックは既に諦めた。ガバエイムは相変わらず改善しねえ、それでもdpsダイヤ

    まあそんな俺でもエイムについて2つ語れることがある。エイム弱者が取る戦略はこれだと思ってるが

    1.メンタルは重要
    圧かけられるとブレるやつが多い。これは俺もそう。だからこそ立ち回りは超重要

    2.棒立ちが正義
    動かずに狙うだけの方が簡単に決まってる。その立ち位置を常に心がけろ

    • 匿名 より:

      1.エイム語りたいならマウス使え

      2.csは全体的に弱い

      3.棒立ちはNG

      • 匿名 より:

        コンバーターやれってか?
        pcが前提っていう自己中はやめろや、低脳

        • 匿名 より:

          前提というかコメ主は「エイムを語りたいならマウスを使え」と言ってるだけじゃね?
          親指こねててもエイムアシストもあるから自分のエイムとは言えないってことかと

      • 匿名 より:

        棒立ちでやられんのがNGな
        棒立ちで狙うこと自体にはなんら問題ねーから

        • 匿名 より:

          棒立ちで狙うとか草
          ウィドウでも棒立ちしないわw
          どこのランク?w

          • 匿名 より:

            サイドからとか相手にバレてない時ならわざわざ動く必要ないってニコかフィンが言ってたな

    • 匿名 より:

      コントローラーにフリックの概念あるんか?

  18. 匿名 より:

    大きな釣り針みーつけた!

  19. 匿名 より:

    ウィドウよりアッシュの方が安定してヘッショ入れられるエイム力が必要なのにエイム弱者ほどアッシュやりたがるOW七不思議

  20. 匿名 より:

    そもそもOWのレレレは人間の反応速度じゃ相当むずいレベルで体揺れるからスト5のpunk並みの尋常じゃない反射神経持ってない限りはどんなに練習しても100%にはならないからな
    ヒットスキャンで伸び悩む人であそこ当ててれば勝てたなぁとか思う人多いけど、そんな化け物エイム目指しても無理なもんは無理ってグラマス勢の配信見て見切りつけるべき
    もちろん見切りが早いのは良くないが、自分の伸ばせるところを見極めるのも大事やで

    • 匿名 より:

      これはあると思うわ
      エイムですべて解決しようとしてるけど目指してるエイムが理想論すぎていつまで経っても上手くならないやつよくいる

      • 匿名 より:

        エイムゴミなやつほどエイムさえあればどうにかなるって吠えてるけど実際競技シーンとかにいる人がエイムだけでその領域まで行けてる訳がないんだよな、そうやってエイムさえあればって言い訳し続けて他の大事なもん全部から逃げ続けてるから一生上手くならんしエイムもゴミっていう、全部やれや、それだけだろ

        • 匿名 より:

          >競技シーンとかにいる人がエイムだけでその領域まで行けてる
          そんなこと思ってるやつほぼいないだろ

  21. 匿名 より:

    調子悪い時ほどマウスの事意識してる気がする

コメントを残す

関連キーワード

Twitterでフォローしよう