1: 国内プレイヤーさん
上手いくなりたいなら、コレを守ればいいと思うわ
1.マップごとに強い編成、キャラを覚える(できれば逆も)
2.自分より1ランク上手い人の配信を見る(上すぎる人のは毒になる場合もある)
3.上手くいってなかったら戦い方を変えるなりキャラを変えるなりする(たとえ自分は正しいと思えても)
4.あとはひたすらプレイしてフィジカルを上げる


2: 国内プレイヤーさん
まじでこれ
マップ適性すごい重要なのにアドバイスしない人多すぎ説
まぁある程度汎用的に使えるキャラもいるけどさ


3: 国内プレイヤーさん
リグループしろ
体力低い時は素直に引け
アビリティは腐らせるな
何度も死ぬなら戦法を変えろ、この4つも大事


4: 国内プレイヤーさん
現top500だけど大事なのは数をこなす事だよ。
リプレイ見直すだのエイム練習だの必要ない。
初めは上手い人のプレイ見てスキルの使い方だけ覚えたらあとは数をこなすだけ。


5: 国内プレイヤーさん
マスター帯だけど周りの人に恵まれた感ある
周りに上手い奴おらんと正解の立ち回りわからんから一生上手くならん
レート高いフレンド作って立ち回りパクってけ

管理人
周りに上手い人いるとマネできるからいいよね
コメント一覧
  1. 匿名 より:

    リプレイの見返しもエイム練習もいらないんだ…
    まぁtop500の人が言うなら間違いないんだろう、とにかくランク潜るか

    1
    8
    • 匿名 より:

      一応マスターだがクソみたいなエイムしかないならエイム練習は要るぞ
      ある程度のエイムを持ってればやり続けるだけで良いけどね普通に
      何よりプレイ時間がモノを言うっていうのはあってるけど低ランクはエイム練習しろ

      6
      3
      • 匿名 より:

        最近頭に、一応マスターとつける人が見受けられるけど、マスターに上がったのが嬉しくて仕方ないんだろうなぁ
        おめでとう

    • 匿名 より:

      リプレイ見返しは1試合計算でいいぞ
      エイムは2種類あって練習には順番がある

      1狙ったところに当てる
      2動く的に当てる

      いわゆるエイム練習は2なのに1が出来てない人がやっても効果ない
      練習場の端に立ってマップ反対側の柵を一発も外さず壊せるようになったら2をやればいいと思う

    • 匿名 より:

      「塾も行かず大した勉強しなくても難関の学校受かったぞ」って天才は現実にいるかもしれないが、それを凡人が真似したらどうなるかは想像つくよね?
      それと同じ状況だよ

    • 匿名 より:

      リプレイ見ないは運ゲーでキャリーされる力があればいける。
      後出しとマップ編成大事なゲームなんだから座学も頑張れば絶対に力になる

  2. 匿名 より:

    当たり前のことだけど自分がメインで使ってるキャラと同ロール内で全く別のタイプのキャラ使ってみること
    キャラ変えてくれるけどソジョーンアッシュソルジャーあたりだけで回してるっぽい味方たまにいる

    7
    2
  3. 匿名 より:

    valorantのエイム動画で練習ソフトとして紹介されてたからow始めたけど、エイムだけでマスターは行けたな

    1
    5
    • 匿名 より:

      エイムだけでマスター行けるし立ち回りだけでマスター行ける
      もっと言えばぶっ壊れ調整メタキャラだけでマスター行けるしスマーフデュオすればマスター行ける
      マスター行けた宣言に何の意味もない

      1
      5
      • 匿名 より:

        いや普通に立ち回りだけだったらプラチナ止まりやね
        エイム無いと厳しいぞ普通に

        6
        1
        • 匿名 より:

          ハルトとかモイラでもマスターいけるやろ
          そいつらは立ち回りが全てやん
          立ち回りだけでもマスターにはいける

          つまり別にどっちかでもマスターにはいける
          でもエイムある方がが楽だけどね
          立ち回りの基本は割とすぐ身につけれるけどエイムは時間かかる

          2
          2
    • 匿名 より:

      Valoの練習ソフト?
      妙だな...
      フリックやプリエイムが重要なヴァロに対して、追いエイムや置きエイムが重要なOverwatch
      これはただ煽りたいだけの人の匂い??

      6
      1
      • 匿名 より:

        チーターはある意味エイムだけでグラマス行ってるからな。あと今の仕様なら認定ブーストでマスタータッチ普通に出来ると思う

      • 匿名 より:

        owでヴァロの練習はバカすぎて草

        1
        1
    • 匿名 より:

      🎣

  4. 匿名 より:

    DPSは編成の意識がめっちゃ大事な気がする
    Wヒットスキャンは基本的にNGだしフレックスW構成はハマれば強いけどフォーカスバラバラだとマジで何も出来ずに負ける
    競技も大抵これだがヒットスキャンとフレックスの構成する意識が大事っぽい

    • 匿名 より:

      いやそれはサポートだぞ
      ヒットスキャン2枚はウルト自体が強いから全然勝てる要素あるけどサブヒラ2枚はイラリー以外ワンチャンすら無いからまじで終わり

      • 匿名 より:

        タンク視点からすると、どっちもやめてくれとしか言いようがないぞ

        • 匿名 より:

          俺はそれで勝った記憶が大量にあるから全然ヒットスキャン2枚は許せるわ
          サブサブは勝った記憶より試合にすらならない試合の方が多いからマジでイヤ

  5. 匿名 より:

    シンプルに負けてんのにキャラ変えないだけどうにかなればまともになるでしょ、マジでそれだけできるかどうかよ

  6. 匿名 より:

    マジで簡単な話
    負けウェーブでウルト使うな
    2人欠けて敵は5人とか負けウェーブ確定なんだからウルト使わないでよ
    ゴルプラ帯はこのサポート差マジででかい
    ダイヤになればこれが出来て当たり前になるんだろうがゴルプラ帯は出来ない人がいるチームが負ける

    6
    2
  7. 匿名 より:

    3番に関しては違うと思うわ、自分は刺さってるのに味方が変なピックとか立ち回りの時はソイツが気付くの待つしか無いんよ
    変えたら上手くいく時は自分が間違ってる時であってどう考えても自分正しい時は変えちゃいけない

    2
    2
    • 匿名 より:

      相手構成に刺さってても押されてるなら結果的には刺さって無いんだ
      それなら変える方が可能性ある

    • 匿名 より:

      いやそれは危険な考え方だぜ
      例えばハムが刺さってる、味方のウィドウがシグマと睨めっこして完封され続けてる、僕のハム変えよ!ってシグマのアンチのハルト出したら後衛がフリーになって盾割られてボコられて終わり、結局活躍出来てない奴が早く変えるべきで刺さってる奴はそのまま頑張る方が絶対勝てる

  8. 匿名 より:

    現グラマス最高チャンピオンタッチだけどリプレイ見るより
    上手いやつの配信見てなんでそいつがそういう立ち回りしてるのかを理解するようにしたほうがいい
    リプレイなんて自分が破壊した試合の相手視点みて気持ちよくなるくらいだわ

    2
    3
  9. 匿名 より:

    思い込み捨てて色々やった方がいいよ
    バカはバカなりに頭使って正しいと思って間違ったことしてるからいつまでも同じミス繰り返すんだよね

  10. 匿名 より:

    この手の記事良く見るけどさあ
    ほんと意味ないよね
    定石はあれど、こうすれば勝てるみたいなもんはないんだよ
    例えるなら囲碁将棋と同じ

    あえて残酷なこと言うならさあ
    センスのないやつは時間の無駄だから早めに退場した方が申請捗るっつこったよ
    社畜はしょせん社畜でしかない

    1
    4
    • 匿名 より:

      そうそう
      たまに勝てるのはOWの忖度マッチのおかげでしかないのよ可愛そうだけど
      雑魚は一生雑魚たまに勝てたリプレイ見てニヤニヤするのが関の山😭

      1
      1
  11. 匿名 より:

    エイム力
    以上
    まじで立ち回りとかどうでもいいよ
    エイムでねじ伏せればGMまで余裕よ
    GM上位からはエイムお化けだらけで勝てないけどね

  12. 匿名 より:

    上手くいってなかったらマジでキャラ変えろ
    それだけで拾える試合が絶対にあるのに凝り固まった思考で無駄にするな

  13. 匿名 より:

    でも実際はそこまで勉強してまで勝ちたくないとかめんどくさいって思う雑魚がほとんどだからゴルプラがたくさんいる

  14. 匿名 より:

    勝ちたいならどのロールでもピックプール増やすのが一番大事だと思う

    1
    1
  15. 匿名 より:

    3のとりあえずキャラ変えろは当て嵌まらない場合もある気がするわ、敵のタンクがドゥームで荒らしてるおかげで敵はちょい負けで済んでたのに敵タンクが地べたタンクに変えて真っ当にアンチピック出し始めたら後衛への圧が無くなって簡単に勝てたみたいな試合無限にあったからな、サポとDPSはガンガンキャラ変えるべきだけどタンクに関しては余程のガン不利でもない限り簡単に変えるべきじゃないと思う、自分が刺さってるとか手応えを感じるなら変えなくて良いって俺と同じ事言ってるプロも居たし結局は理屈がわかって変えるのか脳死で敵タンクとかのアンチ出すのかで全然変わる気がするわ

コメントを残す

関連キーワード

Twitterでフォローしよう