Reddit より
How do you play dive tanks?
byu/BrokenMirrorMan inOverwatchUniversity
【反応まとめ】
1: 海外プレイヤーさん
シグマメインのタンクプレイヤーだけど、ドゥームとかウィンストン、ボールにボコられるのがキツくて…
そろそろダイブタンクも覚えたいけど、正直プレイスタイルが全然掴めない
2: 海外プレイヤーさん
ダイブタンクを使いたいってことは、たぶんチームの完璧な連携とか、味方がちゃんと合わせてくれる前提じゃないレベル帯なんだろうから、もっと現実的な中レート帯での立ち回りを前提に話すね。
まず基本として、ダイブタンクはとにかく「素早く2対1を作る」ってことが最重要。
他のタンクみたいに一箇所にとどまって圧をかけるんじゃなくて、機動力で味方のピンチに即対応して、戦局をひっくり返すのが役目なんだよ。
例えば、味方のゲンジがアナに絡んでたら、すぐにD.Vaでブースト使って飛び込む。
1対1が2対1になれば、敵アナはほぼやられる。
相手のタンクがそれに気づいてアナを守りに来たら、その時点で敵タンクは後衛に引き込まれて、前線が手薄になる。
逆に無視して前線を押し込んでくるなら、こっちはアナを落としてすぐ戻って、また別の2対1を作ればいい。
要は、ダイブタンクは敵を「どこに対処すべきか」で迷わせて、常にこっちが主導権を握ることができるポジション。
味方が連携下手でも、自分の動き次第で流れを作れるのが強み。
他タンクは「ここで耐えるしかない」けど、ダイブタンクは「次はどこを荒らしてやろうか」って感じで盤面を自由にかき回せるのがマジで楽しいぞ。
3: 海外プレイヤーさん
ダイブタンクは「いつ仕掛けるか」が全て。
焦って飛び込んで爆散するくらいなら、何もしないでCD待ってる方がマシまである。
CD揃ってるときだけ仕掛けて、確実に敵のCD引き出して、味方にチャンス渡すのが仕事だぞ。
4: 海外プレイヤーさん
ダイブの基本って「ソフトダイブ」と「ハードダイブ」の違いをちゃんと理解するところから始まるんだよね。
ソフトは牽制とかCD引き出す目的、ハードはキル狙いでガッツリ仕掛けるやつ。
どっちも使い分けられるようになると一気に安定する。
5: 海外プレイヤーさん
この説明マジで的確。
ダイブタンクって、味方DPSと一緒に動いてX対1を作るのが大事なんだよね。
特に連携取れるゲンジとかトレーサーがいると、一気に敵の後衛崩せる。
