Reddit より
by inOverwatch
【反応まとめ】
1: 海外プレイヤーさん
イベント運営のGrupo Senjuが南米代表を告発する42ページの不正報告を提出
報告内容には、ブースティングやスマーフ行為、輸入選手やロスター変更ルール違反などが含まれているとのこと。
詳細
こちらがスクリーンショットを確認したい方へのリンクです:
https://pdfelementcloud.wondershare.com/share/review/AeOsQ6fzX1vYmZahLGMv1Gv6zkktmnQSw71tx6O4iDwQlL_7I8-Zp9GEsKid9sEmPVLI089JWw_Y7PfAvOBOTBqPBd9Q7mRsHOmGSqg6qwc
FACEIT LEAGUE MASTER SA SEASON 5 – 規約違反レポート
Grupo Senjuは、Criminal DtbaseおよびPhoenix Rising(現在のLeaders ZK)と、プレイヤーのAbbs、Badplayer720、JustKani、Love0327、Stiuk1wiが犯したルール違反を、証拠となる画像と共に報告します。
これらのルール違反は、FACEITスタッフであるCoppet(スタッフ情報によるとFACEITリーグマネージャーとされる)およびzw1nc3kによる内部支援、もしくは怠慢・不注意によってのみ可能だったと考えられます。
Coppetとzw1nc3kは、自身の権限を乱用してプレイヤーとチームを優遇し、以下の大会ルール違反を許可しました:
項目2.1.3 Master Division & 項目2.1.5 Import Player:南米在住でない選手を、許容範囲を超えて同一チームでプレイさせた。例外規定はOpen Divisionや予選通過チームにのみ適用されるが、これらはインポート制限がないものに限られます。
項目2.1.6 Legal Compliance:FACEITの利用規約に違反し、正確かつ有効な登録情報を提供しなかったプレイヤーの参加を許可した(INFORMATION REQUIREDおよびACCURACY OF INFORMATION条項に違反)。
プレイヤーおよびチームの登録期限違反:FACEITリーグ2025のマイルストーンとスケジュールで定められた登録期限を過ぎてプレイヤーを登録。ルールでは前ディビジョンからのチームと選手にのみ期限延長が認められています。
ルールブック項目1:上記プレイヤーとチームに対し、管理者が正式な許可や公的な告知なしにルールを恣意的に緩和し、他チームに不利益を与えました。
ルールブック項目3.1:管理者の同意の下で、以下のような違反が行われました:
・同週に3人以上の選手を2回追加。
・シーズン中に3回以上のロスター変更(“Master Division Roster Changes”に記録あり)。
・Open Divisionや予選を通じてではなく、フルロスター入れ替えでMaster Divisionのスロットを新チームに譲渡し、“Team Ownership Transfer”ルールに違反。
・Blizzardのエンドユーザー使用許諾契約違反:スマーフィング、アカウント売買/購入、ブーストサービスの疑いがあり、Blizzardルール(OWCSおよびFACEITリーグが準拠)に違反。
・BlizzardのCommunity Competition License違反:FACEITリーグ内でスロットや特権を金銭で買うことで公式ルール外でEWC出場権を得ようとした疑いがあり、Blizzardのフェアプレイガイドラインに反しています。
権限乱用:苦情提出後、CoppetはGrupo Senjuのメンバーに対して「南米チームがMaster Divisionスロットを失わないために許可を与えている」と脅迫し、報告後にはFACEIT公式Discordの公開チャンネルへのアクセスを制限し、第三者の監視を妨害・抑圧した疑いがあります。
これらの違反と出来事は、Phoenix RisingおよびAbbs、Badplayer720、JustKani、Love0327、Stiuk1WI各プレイヤーに有利に働き、OWCS Midseason 2025およびEWCへの出場を確実にするための不正競技環境を示唆しています。
Coppetおよびzw1nc3kに関する疑惑は、FACEITスタッフの承認なしには不可能な行動であることから、意図的なルール破りである可能性が高いことを示唆しています。
Expert EMEAディビジョンでも類似の事例が報告されており、Coppetの行動は個人的な利益というよりは職務怠慢・責任欠如が原因と思われます。しかし、苦情後の脅迫やDiscordのアクセス制限は個人的動機の可能性も示唆しており、現時点では完全には評価できません。
添付資料は、FACEITスタッフによる公平性を欠いた競技運営に関する疑惑を裏付けています。
仮にCoppetとzw1nc3kによる違反行為が最終的にFACEITにより軽視・相対化されるとしても、トーナメント管理者としての利益相反およびプロフェッショナルとしての倫理的責任違反は明白です。
何度も確認されているルール軽視の姿勢は、他地域(Expert EMEAなど)での報告も含め、職務怠慢のパターンを示しています。
資料に示された危険な発言や、フェアプレイの倫理・道徳基準を無視してルールを意図的に操作しようとする姿勢は、Overwatch競技大会に関与するFACEITスタッフの能力と監督体制を直ちに見直す必要があることを示しています。
2: 海外プレイヤーさん
これはFACEITリーグとブリザードが注目して対応すべきだわ。
Justkaniはこの地域でブースティングや嫌がらせ、ルール無視で有名だし。
3: 海外プレイヤーさん
マジでやばいじゃん。
腐敗しすぎてるだろ
4: 海外プレイヤーさん
他の投稿でも言ったけど、失格にして2位に権利渡すべき。
こんなチームが出る資格ない。
5: 海外プレイヤーさん
南米地域はFaceitとそのモデレーターからひどい扱いを受けています。
ルールがすべての人に適用されないなんてとんでもない!
6: 海外プレイヤーさん
今シーズンはSAにとって本当に重要なシーズンだし、こんなチームがメジャー大会に行くなんてありえない。真っ当な形で注目されてほしい。
7: 海外プレイヤーさん
こいつらは失格だろ、2位になったRomaniとその友達に招待状をあげろ


