Reddit より
How to get good at Widowmaker (and not throw every single match)?
byu/PresenceOld1754 inOverwatchUniversity
【反応まとめ】
1: 海外プレイヤーさん
昔からウィドウメイカーを使いこなせるプレイヤーに憧れてたんだけど、実際に自分で使ってみると現実を突きつけられる感じがすごい。
頭に全然当たらないし、体ばっか撃ってるただのボディショット職人になってる。
「アッシュ使えば?」とかいうアドバイスだけは本当に勘弁してほしい。
2: 海外プレイヤーさん
自分はウィドウメインじゃないけど、ヒットスキャンはよく使ってる。
エイムの練習は『VAXTA』っていうカスタムマップでやってるよ。
エイム上達のためには、設定を自分好みに調整した上で、ひたすらエイム練習するしかない。
ただし、ウィドウで大事なのはエイムだけじゃなくてポジショニングも重要。
ちゃんとした位置にいるだけで、仮に弾が外れても敵の後衛をビビらせて引かせたりできる。
それで味方のタンクがヒールを受けられず崩れることもあるし、結果的にチームに貢献してるんだよ。
あと、動画サイトでウィドウ上手い配信者の立ち位置を観察するのもオススメ。
敵にウィンストンがいる時は味方サポの近くで動いたり、ウィドウ対面は相手のウィドウが想定してないような位置に潜んで奇襲かけたりね。
マップによって向いてる/向いてないもあるから、まずはブロンズ帯で色々試して感覚掴むのがいいと思う。
3: 海外プレイヤーさん
ウィドウで一番大事なのは、単純なエイム力だけじゃなくて、「どこから撃つか」「どう敵に圧をかけるか」っていう立ち回りの部分。
エイムは練習すれば伸びるけど、敵にとって「見えない脅威」になることが一番の強み。
味方と連携した位置取りと、角度を変えながらの射線管理を意識するだけでもだいぶ変わってくる。
4: 海外プレイヤーさん
ずっと同じ角度から狙ってるだけのウィドウって、あんまり脅威じゃないんだよね。
頻繁にポジション変えるウィドウの方が相手からしたら断然厄介。
あと、上手いウィドウって敵のフランカーを警戒して味方の近くにいたりするし、無防備に2〜3発も撃つような場所には基本いない。
特に低ランク帯だと、相手に“どこにいるかわからない”って思わせるだけで、強烈な抑止力になる。
5: 海外プレイヤーさん
“ウィドウはポジション関係ない”って言ってる人がいるけど、それ完全に間違い。
確かに即死させる能力があるのは強みなんだけど、真の強みは“即死させられるかもしれない”というプレッシャーなんだよ。
敵の行動の自由を奪うことが、実は一番の貢献。
自分が安全に撃てる位置を確保しつつ、相手のヒーローがどこから出てくるかを予測できれば、多少エイムが甘くても脅威にはなれるよ。
