Reddit より
【反応まとめ】
1: 海外プレイヤーさん
最近キャスディのエイム練習にハマってて、命中率55%、クリティカル25%くらいを試合中にキープできてるんだけど、これってプラチナレベルのプレイヤーとしてはどんなもん?
ゲームセンスや他の基礎ももちろん大事だと思うけど、エイム面だけで言えばこれって目安として良いラインなのかな?
2: 海外プレイヤーさん
数字だけ見たらめちゃくちゃ良さそうに見えるけど、そのエイム精度って多分タンクばっか撃ってるんじゃない?
下位ランクでその命中率出せるってことは、立ち回りに難があるか、もしくは試合中にダメージを活かしきれてないって可能性がある。
ちゃんとアドバイス欲しいならリプレイコード貼ったほうがいいぞ。
3: 海外プレイヤーさん
55%ってのは普通にすごいと思うけど、その数字はランク帯によって意味が変わるからね。
たとえばダイヤで55%出すのと、シルバーで55%出すのじゃ難易度が全然違う。
オレなんかトップ500プレイヤーと似たスタッツ出てるのに、ダイヤ止まりだし。
結局、どの相手にその精度を出してるかってのが重要なんだよ。
数字に囚われるんじゃなくて、“当てるべきタイミングでちゃんと当てる”のが本当に必要なスキルだと思う。
4: 海外プレイヤーさん
エイムってのは意識してやるもんじゃなくて、自然と体に染み込ませるものだよ。
試合中に狙いを定めようと意識しすぎると、逆に全体のプレイが崩れる。
感覚的に動けるようにトレーニングしておくのが一番。
要するに“試合では考えるな、感じろ”ってやつ。
5: 海外プレイヤーさん
正直、55%・25%って本当なら、キャスディでのエイムはトップ500レベルと遜色ないと思う。
でもプラチナ帯にいるってことは、エイム以外に致命的な問題があるってことだろうね。
正確な数字はどうあれ、命中率そのものにはあまり意味がない。
大事なのは『正しい相手に』『正しいタイミングで』『正しい位置から撃ててるか』ってところ。
極論だけど、エイム下手でもポジションやゲーム理解が上手ければ高ランクに行ける。
逆に、どれだけエイムが良くても他が雑だとシルバー止まりってのはよくある話。
