Reddit より
Am I missing out by not being in voice channels?
byu/Synthwavv3 inOverwatchUniversity
【反応まとめ】
1: 海外プレイヤーさん
ボイスチャット使ってないけど、損してる?
自分はシルバー帯のサポートメインなんだけど、試合を重ねるにつれて「やっぱり連携って大事だな」って痛感してる。
特にソンブラに裏取りされてる時とか、ピン刺しだけじゃどうにもならない場面が多い。
あと味方とウルトのタイミング合わせたい時も「聞いてくれよ…」ってなる。
ただ、もともとチーム制ゲームに慣れてないせいか、VCでキレられたりしたらと思うと怖くて入れない…。
今からVC使うべき?
それともランク上がってからでいい?
2: 海外プレイヤーさん
正直、シルバーやゴールド帯だとVC使ってる人ほとんどいないし、いたとしても「ヒールくれ」「お前らゴミ」みたいな罵声ばっかで建設的な会話って少ないよ。
一応マイクはつけてるけど、「今のやつ瀕死!」「グループアップしてから行こう」とか言っても反応は薄い。
3: 海外プレイヤーさん
VCに入っても、シルバー帯じゃほとんど意味ないよ。ピン刺しても無視、VCで「助けて!」って叫んでも、味方は目の前の敵しか見てない。だからまずは立ち回りやポジション意識を鍛えた方がいい。ジュノならソンブラが近くにいるって気配を感じたら、ダッシュ温存しつつ即反応できるように意識する。あと弾ばら撒いてスパイチェックするのも有効。VCより自衛力の方が大事な帯域だよ。
4: 海外プレイヤーさん
ゴールド帯でやってるけど、VC使ってるのはだいたい1〜2人ぐらい。
意外とボイチャの方がテキストチャットよりマイルドな空気の時が多いんだよね。悪口言う人も少なめな気がする
5: 海外プレイヤーさん
低ランク帯では、ボイチャよりもまずは自分の立ち回りとかエイム、状況判断を鍛えることに集中した方が絶対良い。
マスターくらいになってからVC使い始めても全然遅くない。
もし暴言飛ばされたら即ミュート、それでOK。
