Reddit より
Trying to get into the game as Zenyatta, any tips?
byu/SillierGoobr inOverwatchUniversity
【反応まとめ】
1: 海外プレイヤーさん
ゼニヤッタを始めたいんだけど、何かアドバイスある?
最初は「ジャンカー・クイーン」をちょっとやってみたんだけど、やっぱりサポートの重要さに気付いて、「ゼニヤッタ」に惹かれて今練習してる。
ただ、やってみるとチームの位置把握が難しいし、ヒール量もあまり出せてない感じがする…。
ランクマッチで生き残ることも多いんだけど、それってつまりちゃんと貢献できてないから生き残っちゃってるだけなんじゃないかって自己嫌悪してる。
ゼニヤッタ、そしてヒーラー全体について、上達するためのコツがあったら教えてほしい!
ボイスチャットは大事だとは分かってるんだけど、イヤホンもないし、あまりネットの悪口文化に晒されたくないんだよね…。
2: 海外プレイヤーさん
ゼニヤッタは「立ち位置」がすべてだよ。
攻撃的って言っても前に出るって意味じゃなくて、「射線を通しつつ、敵にすぐ詰められない距離を保つ」ってこと。
オートで逃げる手段がないから、そもそも飛びつかれない位置にいるのが大事。
でも離れすぎると弾がばら撒きになっちゃうから、程よい距離感を意識して。
ヒール量は元々最低クラスだから気にしなくてOK。
代わりにダメージは高いから、攻撃的にプレッシャーをかけ続けるのが正解。
「調和のオーブは前に出てる味方に(タンクかアグレッシブなDPS)」「不和オーブは一番前に出てる敵に」って覚えればいいよ。
3: 海外プレイヤーさん
上の人の言ってること、まさにその通り!
特に、味方がピンチの時にヒールを回すのに必死になりすぎないこと。
「ピンチ=とりあえずオーブばら撒き」じゃなくて、まず敵にプレッシャーをかけることを意識して。
ダメージで敵を下がらせれば、味方が自然に生き残るからね。
ヒールはサポート行動の一部に過ぎない、って感覚が大事だよ。
4: 海外プレイヤーさん
ゼニヤッタは慣れるまでとにかく時間がかかるヒーローだから焦らなくていいよ。
迷ったらフランカーに調和のオーブを付けて、その相手に不和オーブを投げておけばOK。
あと「常に誰かにオーブを付けておく」こと。味方にも敵にも。
基本ポジションは「ヒールパックの近く」「壁や味方の盾をうまく使う場所」だね。
ULTある時にリスク取るなら角度取ってからちょっとだけ顔出して撃つ「ミニフランク」もありだけど、基本は無理せず生き残ることを意識しよう!
5: 海外プレイヤーさん
ゼニヤッタで大事なのは「位置取り」と「オーブの管理」だね。
回復オーブは無駄に付けっぱなしにせず、戦闘中に一番ヤバい味方にすぐ付け直す。
不和のオーブは敵タンクか、孤立した敵に投げると効果的。
撃つタイミングがないときは右クリックで弾を溜めて、壁からチラ撃ちするだけでもプレッシャーになるよ。
あとアルティメットは早めに使う!「温存して死ぬ」のが一番もったいない!
