Reddit より
DPSとしてダイブや側面攻撃を受ける際のヒントとは?
by u/HootySweat in OverwatchUniversity
【反応まとめ】
1: 海外プレイヤーさん
DPSでダイブやフランクされた時の対処法って?
ゴールドで、普段はソルジャーかアッシュを使っています。
高台や角度、遮蔽物を活用してダメージを減らし、前よりも生存率と火力が上達し始めていると感じています。
しかし、サイド攻撃やタンクの強烈なダイブを相手にした1対1では、まだ苦戦しています。
そういった状況でどう対処すべきか、何かアドバイスはありますか?
それとも、ほとんどの1対1でコンスタントに勝てるようになるまで、スキルを磨き続けるしかないのでしょうか?
2: 海外プレイヤーさん
ソルジャー使ってるなら、ダイブされそうだなって気付いた瞬間に即逃げた方がいいよ。
回復置いて「俺が止める!」って粘るんじゃなく、とにかくすぐ離脱!
アッシュの場合は、最初のポジション取りが超重要。
自分だけ離れて孤立するんじゃなく、味方と合流できる位置にいることを意識しよう。
どっちのヒーローにしても、「もし襲われたらここに逃げる」っていうバックアップルートを常に2つは確保しておくのが大事だね!
3: 海外プレイヤーさん
めちゃくちゃ単純なことだけど、一番大事なのは「パニックにならない」こと。
オーバーウォッチって基本的にキルまでの時間が短いから、フランカーが来たらほぼ「エイム勝負」になる。
だから、1対1になった瞬間はもう「目の前の相手だけ」に集中。
ポジションとか味方の位置とかは一旦置いといて、とにかく冷静にエイムして撃ち合おう。
冷静さを保つだけでかなり勝率変わるから!
4: 海外プレイヤーさん
距離が大事。
ダイブは、敵が着地して反応する前に圧倒したときに最も効果的です。
ダイブが来るのを予見したら、着地地点に近づかないように最善を尽くしましょう。
敵があなたを追いかけてクールダウンを消費させ、戦闘を有利に進めましょう。
逃げ道を把握し、高度を変える機会を逃さないように注意しましょう。
5: 海外プレイヤーさん
ダイブ対策で一番大事なのは、「周囲を見ておく」ことだよ。
特にソルジャーやアッシュみたいなバックラインキャラは、「相手が近づく前に気付いて逃げる」ことが超重要。
もし敵がCD(クールダウン)無しで一気に飛びかかれる位置まで来ちゃったら、もう手遅れ。
だからこそ、「まだ遠くにいるうち」に逃げ道を探してポジション変えるべきなんだ。
5~10秒くらい敵フランカーを見失ったら、絶対警戒すること!
