Reddit より

Why is everyone afraid of playing tank?
byu/InsideContribution24 inOverwatchUniversity

【反応まとめ】

1: 海外プレイヤーさん
OW2始めて2週間くらいで、友達と一緒に6v6で遊んでるんだけどさ、なんかタンク誰もやりたがらなくて草。
なのに敵チームは毎回タンク2人いるんだよね。
これって俺のロビーだけの話?
正直、タンクもやってみたいんだけど、アンロックされてるキャラの中に自分が楽しめそうなのが全然ない。
みんなゴリゴリ前に出るタイプばっかで、自分みたいな慎重派にはちょっとキツい。
それに普通のクイックマッチ行っても、味方のタンクが何していいか分かってない感じするし。
こういうのって初心者ロビーあるある?
それともOW2自体がこんな感じなの?


2: 海外プレイヤーさん
タンクの役割自体は問題ないけど、コミュニティが最悪なんだよ。
みんな、自分の不満をゲームに持ち込んで、ボイスチャットやテキスト、プレイでぶつけてくる。
もっと他の役割も経験して、タンクがやられてるからって、全部タンクのせいじゃないって理解してほしいわ。


3: 海外プレイヤーさん
タンクって、他の役割に比べて単純に面白くないんだよね。
これはどのゲームでも同じ。
タンクは、敵の攻撃を受け止めたり、スペースを確保したりするけど、それってキルを取ったり、ヒールしたりするのに比べて、達成感が少ないんだよな。


4: 海外プレイヤーさん
みんな、リーダーになるのが怖いし、批判されるのも嫌なんだよ。
後ろでこっそりプレイして、誰にも見られず、責任も取らずに済ませたいんだろうな。
タンクは常にプレッシャーがかかるし、敵のクールダウンやCCを全部受けるから、たぶん一番難しい役割だと思う。


5: 海外プレイヤーさん
タンクって、チームの出来に左右されるし、うまくいかないと真っ先に責められる役割なんだよな。
しかも、他に指示出す人がいなければ、デフォでリーダー扱い。
さらに、敵チーム全体から集中攻撃されるから、ありとあらゆるウザいスキルを食らう羽目になる。

管理人
6v6のタンクめっちゃ楽しいけどな
引用元
コメント一覧
  1. 匿名 より:

    タンクやってて責任感じたことなんて一度もないw
    タンクが自由に動けないならチームが悪いと思ってる

    35
    1
    • 匿名 より:

      自由の意味履き違えてて草
      こういう奴ってすぐ他責するイメージ
      自分は悪くないチームが悪いと言って全く成長しないイメージ

      5
      52
    • 匿名 より:

      そうなんよなwwwマッチクソ早いから回避とか気にしなくていいしwwwタンクでタンク撃つのおもんないねん。
      甘えたタンクはちゃんと落ちるから撃ってやってもいいけど、普段は敵のポークやサポレ〇プしたりタレット即破壊する方が徒労感ないし気楽や。
      エリアなんて250族がローテしながら取ってればええやんwwwそれが嫌なら250族単独キルくらいしろや。俺と一緒にダブルキル量産しよやwwwww

      7
      3
    • 匿名 より:

      多分ポークタンクかダイブタンクかで楽しさ変わってそう。機動力あるタンクでHP多いフランカーみたいに使ってると楽しいけどね。味方守らなきゃとか壁にならなきゃって気負わずもっと自分本位に動いていいよ

    • 匿名 より:

      これ微妙に違う気がする
      タンクが自由に動けないチームが悪いというよりはタンクが自由に動いた結果デスするサポDPSは弱い

      • 匿名 より:

        いや、タンクっていう最強の性能のユニットが思うように動けてない=チーム差でタンクが死んでる状態 ってことやで?

  2. 匿名 より:

    6人「タンク誰もやりたがらなくて草。自分みたいな慎重派にはちょっとキツい。」

    23
  3. 匿名 より:

    フレンドと2人だとして両方タンク出来ないならそりぁ味方のタンク不足になりやすいでしょとしか言えない

    21
    • 匿名 より:

      フレンドとやるからって両方とも同じロールをやるってのは別に一般的じゃないぞ

      17
      • 匿名 より:

        このスレの1の状況だと1のチームは自分とフレンドで2枠タンクやらない人が常に埋まってるわけだからそりゃ敵の6人よりタンクが埋まりにくくなるだろってはなしじゃないの?

        29
    • 匿名 より:

      敵チームに毎回2タンクいるって言ってる時点で答え出てるんだよな
      ネタ投稿かて

      10
    • 匿名 より:

      しかも始めて2週間ってことは相当内部レート低いだろうし、タンクをやりたがる以前にそもそも出来るやつが全く存在しないのもありそう

    • 匿名 より:

      ほんとそれ
      敵はタンクやる可能性のあるやつ6人いて、味方側は4人なんだろ
      それだったら毎回減るに決まってるじゃん
      redditってこういう知能指数低いやつの書き込み多すぎるよな

  4. 匿名 より:

    6vs6でタンクやりたくないというか dpsピックする人結構いるよな このルールだと普通にタンクのがたのしい気がする

    10
    • 匿名 より:

      dpsやってみれば分かるけどめちゃくちゃ楽しいぞw
      タンクが面白いとか言えなくなるw

      14
      • 匿名 より:

        なんだかんだFPSだから弾当てるのが楽しくて、その点タンクはやっぱ純粋に弾当てて楽しいってのがない。

        • 匿名 より:

          タンクでADSできるやつが来たら楽しそうなんだけどなぁ
          まぁ役割的に厳しいか

      • 匿名 より:

        悪気はないけどわかりやすく言うとdpsはバカでも出来るから一部のキャラを除いてOWをやる上では面白くない事に気づいてしまうんだ
        タンクは単純な操作だけでは面白さがわからないからちゃんとタンクをやってみる事をお勧めしたい

        10
    • 匿名 より:

      別にDPS選ぶのは問題じゃないんだよ最後までDPSやり続けて結果出せないのが問題
      オープンキューは自分じゃファーストキルに貢献できないと早めに判断して他ロールに移れば問題ない
      キルに絡むような致命傷やどめさせない様なDPSは出来てるとは言わない

      4
      1
  5. 匿名 より:

    6v6はバトルバティストをやってるのが一番楽しい。

  6. 匿名 より:

    もうタンクはライフ多いDPSにしてみて
    ダメージもっと上げて実験してみてほしい

    1
    4
    • 匿名 より:

      タンクやりたくない人はそもそも戦闘の矢面に立ちたくない、敵の攻撃を喰らいたくないって人だと思う
      タンクが火力出るようになろうが、体力どれだけ増えようが、多分やりたがらないよ

      11
      1
      • 匿名 より:

        そそ、相手の火力も増えるから尚更立ち回りの下手さが際立つようになってしまう

    • 匿名 より:

      まぁぶっちゃけそれやると相撲になるだけなきはする

    • 匿名 より:

      タンクの強化しようと敵にもタンクはいるわけで結局チームで勝てなきゃ試合は負けるからなんにも変わらないのよな

      • 匿名 より:

        そもそもタンク強化って言ってるやつはタンクやってないんだよな、タンクが苦しい理由はキャラの性能よりも味方の質だってわかるからな

        そりゃ自チームのタンクだけ強化されるなら大暴れだろうけど、相手チームタンクも強くなるわけで、そこで求められるのはタンクが暴れるフィジカルよりもDPSサポが狩られない、暴れさせないっていう意識と行動だから、結局タンク強化じゃ何も改善されてないっていうな

    • 匿名 より:

      味方守るスキル持ってないデカいだけのDPS使った方が楽しいよな

      • 匿名 より:

        「味方守るスキル」って連呼してるけど、タンクで味方を守るスキルなんてギリギリザリアぐらいだぞ 

        基本自分が死なないためのスキルであって味方を守るためにも使えるってだけやで、 つまり味方を守ることにリソース割かれたらタンクは自分用のスキルがないってこと

  7. 匿名 より:

    少しでも隙見せればスリ〜プ〜、不破のオ〜ブ〜
    あーあ、ペイロに張り付いてるだけで勝たせてくれる味方こないかなぁ〜

  8. 匿名 より:

    慎重なDPSサポートなんて足手まといよ

    13
    • 匿名 より:

      何も考えずに突っ込むのはだめだけど、自分が死ぬの怖くて日和ってる結果タンクがその分苦しい試合してるってのを小心者の雑魚たちにいい加減気付いてほしいわほんと

  9. 匿名 より:

    味方のタンク候補→4人
    敵のタンク候補→6人
    お前らがタンク使えや他責カス

    28
    1
  10. 匿名 より:

    いや、タンクプレイヤーとしては6vs6ロールキューでやりたいに決まっとるやろ
    運営が謎の抵抗で出さんけどな

    4
    2
  11. 匿名 より:

    OWに限らずMOBAとかMMOとかでも、タンクっていう役割自体が不人気だと思う
    みんな、先頭でダメージを受けながら前線維持する仕事が好きじゃないというか
    射程の長いキャラで一方的に攻撃したり、味方の後ろで回復してればいい、みたいな役割をやりたがる

    6
    1
    • 匿名 より:

      自分が育ってるときのMOBAのタンク好き
      相手のccとウルトぜんぶ喰らってもHP半分しか削られなくて「…今なにかしたか?」ってできた時は最高だった
      まあ腐ってるときはOW以上におもんないけど

    • 匿名 より:

      洋ゲーMMOやってたけどやっぱりタンクは不人気だったな
      日本人ギルドはヒーラー率高くて国民性を感じた

  12. 匿名 より:

    タンク枠が2人ならタンクやるって言ってた人が想定より少なかったんだろ

    2
    2
  13. 匿名 より:

    まず初めて二週間の初心者ならタンクの数とか気にせずやればいいと思うし多分まだタンクの数がどうこうのレベルにいないと思う

    3
    2
  14. 匿名 より:

    5v5だろうが6v6だろうがタンクやってて敵の攻撃を受け止めなきゃ!チームを引っ張らなきゃ!みたいに思ったこと一回も無いわ。キャラパワーの押し付けで敵キルすることだけ考えて、やばい時は一目散に逃げます。

    14
    1
  15. 匿名 より:

    タンクなんてやってくれるだけで感謝
    上手けりゃ一人で試合ぶっ壊してくれて倍感謝だよ

  16. 匿名 より:

    このゲームで慎重派だとお先真っ暗やな…

    15
    • 匿名 より:

      慎重派って良い言い方してるけど臆病とか理解度低いとか他力本願なだけだからな...
      誰かがキャリーしてくれるのをただ後ろで待ってるだけ

      19
      1
      • 匿名 より:

        慎重さが求められる場面は当然あるけど、慎重派の人間が求められる試合はほとんど無いよな
        試合中リスクを負ってでも行動しなきゃいけない場面は多数あるし、そういう場面で自分が避けた分のリスクは大抵味方が背負うことになる

    • 匿名 より:

      ワイは慎重派やから有利盤面じゃないと絶対に前に出ないんや!
      ワイって賢いわ〜
      おん?誰が有利盤面作るのかって?ワイ以外の誰かやで!

    • 匿名 より:

      タンクが受け身だと動けるエリアが狭くなるからな
      特に今はフレイヤが居るから顔を出す場所の選択肢が少ないと余計きつい

  17. 匿名 より:

    マーベルもみんなタンクサポやりたくなくていつもチーム構成崩壊してるよ

  18. 匿名 より:

    タンクの皆様へ サポ専
    「タンクはすごいなあ タンクは敵のヘイトを買うロールだ ぼくにはとてもできない。
    タンクは時に味方からのヘイトも集めてしまう ぼくにはとてもできない おわり」

    3
    2
  19. 匿名 より:

    タンクの辛い部分
    まともな人が味方に来ない
    ペイロ攻めで最初敵タンクを見て相性最悪だったから変えに戻ったら合流する時にはサポートがデス
    はあ?と思いつつ変えに行った俺が悪いかということでリスポ付近でサポートを待っていたら合流のタイミングで敵にちょっかい出してたDPSがデス

    一生まともなオーバーウォッチが出来ないプラチナ帯

    16
    1
  20. 匿名 より:

    タンクやるの辛いはわかるんだけどタンクが面白くないは思ったことない
    やってて一番イライラするけど一番面白い

  21. 匿名 より:

    カバーに期待する動きはVCなしだと難しいしストレス溜まるから無理せずサイドから遅めに展開してくしかない
    しっかり連携してるパーティ相手だとカバーする前に後衛から破壊されるけどそんなんVCなしで対抗するの無理だし

  22. 匿名 より:

    就活の時あんなにいたリーダーはどこに行ったんやろなあ

    • 匿名 より:

      グループディスカッションで司会やらずにタイムキーパーと書記やりたがる人だらけなのに
      面接では学生時代リーダーやってましたって言うの面白いよね

  23. 匿名 より:

    66のタンクは味方依存あがるから面白くない
    DPSキッズが多すぎるのも悪いけど

    • 匿名 より:

      いや普通にサポが終わってるよ
      ダイブかラッシュ構成多いのにダイブラッシュ出来るキャラ全然出さないじゃん

  24. 匿名 より:

    極論だが、文句言う奴らがタンクやれば、自身のタンク不足は解消される

  25. 匿名 より:

    タンクしててツラい事
    1.真っ先に責められる
    2.ヒール貰えない時のイライラ
    3.どう考えても前に出れない状況でも前に出ろって言われる
    4.阻害瓶等の不快なスキルを全部喰らう
    5.タンクの事何もわかってない味方に「キャラ変えて」って指示されがち
    6.敵タンクは下手でも周りが強くてカバーしてくれるのに自分の味方はクソ雑魚な時にイライラ
    7.デブなクセに意外と打たれ弱い
    8.タンクじゃどうしようもない場面が多過ぎる(ファラマ、敵のタレット、フランカー等etc…)
    とりあえずコレくらいかな

  26. 匿名 より:

    66の2タンクのほうが使いやすくていいわ
    1タンクだと責任全部押し付けられるのがきつい

  27. 匿名 より:

    6vs6で3人目以降のDPSピックする奴はどうかしてる

    • 匿名 より:

      味方がゼニなのに僕がサブやりたかったのに!って悔しがってルシオ使う奴みたいな感じだろ
      ゼニが変えるまでルシオやめない!とか言って相手のゼニも意地はって絶対にゼニやめないでタンクが割り食って死ぬ

    • 匿名 より:

      5人ピック終えて内DPS2でマッチ開始して遅刻してるやつがDPSピックしてくるの多すぎる
      開幕3DPSになった時点でお仕置きウィーバー出してるわ

      • 匿名 より:

        66はまず最速でバカどもがよく使いそうなヒットスキャンとかゲンジみたいなdpsを即ピする所からスタート
        それで試合直前でキャラを変えてタンクかサポをやる、すると馬鹿ペチ3人とかの悲劇は結構回避出来る

  28. 匿名 より:

    そもそもタンクに全てを求め過ぎ
    確かにパワーは高いけどタンクにしか出来ない事がある訳じゃないんだからタンクに○○しろって言うんじゃなくて自分でやれ
    何でもかんでもタンクにやらせようとするのは自分は何も出来ない無能ですと言ってるのと同じ

  29. 匿名 より:

    DPSのゴミが多すぎ
    損に難しいの?て思って自分で回したけど、直ぐなダイヤまで行けたよ

    タンクとサポは一生プラチナだけど、味方のDPSがごみっかす過ぎんだよこのゲームを

  30. 匿名 より:

    スタジアムのタンクは自分が率先して試合を動かしてる感あるのに
    ランクマは味方にケツを蹴飛ばされ敵には胸ぐら掴まれてリンチされてる感しかない

  31. 匿名 より:

    6v6のタンクは体力低いからサポが信頼できないとなにも出来ないデカい的になる、やりたがらない気持ち分かるよ。

    • 匿名 より:

      味方がバカな時のタンクほど苦痛なものはないからな
      DPSがタゲ取れない、圧もかけれない
      サポがついてこない、こようともしない
      そんな状況になるとひたすらタコ殴りにされるだけの時間が続いてなんもできんからな

      ボールで頑張ったところでそんな味方がボールに合わせられるわけないし
      仲間がちゃんとしてるなら楽しいんだがなあ

  32. 匿名 より:

    ついこの間タンクやってたらCS4人連れてきたPCに暴言吐かれたわ
    リプレイみたらこっちはエリアの取り合いしてるのにPTメンバーばっかり見てるし5人揃ってるのにわざわざ他責枠作りに6v6来るのがキモすぎる
    二度とタンクみたいなクソロールやらんわ

    4
    2
    • 匿名 より:

      まぁ暴言はかれるほど酷い内容だったんだろ
      リプレイあるなら見て判定してあげるけどある?

      1
      7
      • 匿名 より:

        コード出しといたけど丁度今日パッチ当たったかでリプレイ消えとるわ
        消えてなかったとしても見てもないのに暴言擁護から入っとるしこき下ろす気マンマンやん
        リプレイ見て責めたいならもう少し上手くやれや

        6
        1
      • 匿名 より:

        基本的に5vs5のタンク抜き4パ、6vs6の5パって9割型パーティ側に地雷身内抱えてるけど、仲良しこよしで野良に矛先向けるゴミだからな...

        特にCS抱えたパーティってCSのbotみたいな雑魚囲ってるパターンが多くて、トロールプレイで野良に迷惑かけておきながら被害者面とかするから本当に害悪でしかない。(CS=雑魚ってけなす意味ではないからね?)

        4
        1
      • 匿名 より:

        暴言を吐かれる理由があろうとも暴言を吐く側が100%悪いんだよ

        2
        2
        • 匿名 より:

          暴言=100%悪い

          これは間違いじゃないんだけど、

          暴言を吐かれる側=100%被害者

          これが間違いだって気づけないで味方にストレス与えてるプレイヤーってかなり多いんだよな... 
          例えば、1週間風呂に入ってないやつが電車に乗ったとき、周りに臭いって言われたとき、それは風呂に入ってない自分が悪いだろって感じで、周りに尊重を求めるくせして、自分は人を尊重しないっていうタイプの害悪

          2
          1
          • 匿名 より:

            だからそこで暴言吐いたらお前の負けやんってこと

          • 匿名 より:

            負ける理由になってるくらい弱い奴が味方にいてそいつを悪者にしたいなら自分は善良であれよ

          • 匿名 より:

            ↑だから自分がまず文句言われないよう頑張るって思考になれない 雑魚側さんたち

    • 匿名 より:

      これなんでCSとパーティとかわかったん?

  33. 匿名 より:

    6v6は5v5に比べてタンクのヘルスが少ないから5v5でDPSしっかり勝てる人はDPS全然選んで構わない
    特にエスコート攻めなんかはDPS多くてしっかり機能するならゴールまでの時間縮められる
    もちろんタンクが得意な人ならタンクするべきだけどヘルス管理と暴れそうな敵のプレイヤーの見極め
    結構難しいからチームのタイミング合わせたり丁寧さが必要、サポートも回復と攻撃の割合をしっかり
    状況に応じて変えることと味方タンクとの斜線管理、キリコならダイブついて行くとき前線長いできないから
    キル取り切るか早めに引かないとすぐ倒されちゃう5v5より活躍するのはタンクとサポートは難しいよ

  34. 匿名 より:

    タンクやりたくない増えない理由なんて民度が低いから以外にないでしょ
    上手くなろうにもクイックですら理不尽に暴言吐かれるんだからパーティ組んで育ててもらうしかないし、そうなったらそいつはもうそこから出てこない
    所詮ゲームとか言って自己満足プレイしておきながら不都合があると他人にキレ散らかして、挙句に暴言吐かれるプレイする方が悪いとか吐かす稚拙さからも目を逸らす、オンラインゲームの画面の向こうに人間が居るって想像出来ないのが何よりの問題
    一般常識レベルのまともなコミュニケーションを放棄した人間が何故チーム戦が肝のヒーローシューターをやっているのか、1番の疑問だ

    • 匿名 より:

      チームゲーなのにチームプレイの意識が欠片も無い社不が集まる不思議なゲームなんだ

  35. 匿名 より:

    タンクやってて辛いのは確保したエリアを使ってくれないDPSとバトルサポが味方に来て、tank diffと吐き捨てていくところ

    • 匿名 より:

      タンクが死んだらジリジリ下がってポイント開け渡すだけのくせに着いてこないの意味わかんないんだよな

  36. 匿名 より:

    最近タンクをやり始めたんだけど、味方を守ろうとするより遮蔽を使って敵陣に食い込むような位置を被弾を抑えながらキープする方が味方がかえって死ににくい事に気付いた。タンクは味方の盾になるロールじゃなくて敵が前に出られないように抑える役なんだね。

    • 匿名 より:

      おめでとう。タンクの基礎を覚えてきたようだね
      実はタンクって名前だけど、ブロウラー(ケンカ屋)とかスパイク(突撃槍)なんてロール名に変更予定のロールなんだよ(なおベータ以降音沙汰無し)
      いかに盾となるのかではなく、耐久と火力のダメージレースで堰となるのが役割なんだ

    • 匿名 より:

      これ理解してないやつは一方的に狩られるレベルで大事なことだよな

    • 匿名 より:

      実際タンク人口がゴッソリ減って、これできるタンクプレイヤーの比率が増したから、できないタンク同士の試合も減ってギャップ試合増えたわ。
      もう少しだけ淘汰が続くだろうね

  37. 匿名 より:

    隣の芝だけど、APEXの新キャラみたいにマルチロールなタンクを出して欲しいね
    各タンクの良い所を抽出して混ぜ合わせつつ、各ロールの役割やダイブとポークが出来る...そんなタンクが欲しいよ
    要するにラマットラ系列をもっと増やせって事。フレイヤとかメイが居てタンクやれとか拷問だろ

    4
    1
  38. 匿名 より:

    タンクやってる人ならわかるけど、相手タンクに誰も嫌がらせしない試合がかなりつらいんだよね

    めちゃくちゃ相手タンクが上手いから負けてるんならtankgapでいいんだけど、割とあるのが結構甘えたプレイしてる相手を平気で暴れさせてるみたいなタイプ、「その位置にいて誰も咎めてないんだ...」とか、「あいてバリア割れそうにすらなってなくて余裕そうだな」とか、相手が全く苦しそうじゃない試合、自分なら対応するからこそ味方へのがっかり感がすごいきついんだよね

    11
    • 匿名 より:

      敵はみんなタンクのアンチとかタンクバスター出してるのにどんだけ耐えても敵死なないとかも嫌になるんよな

      • 匿名 より:

        ほんとつらい試合って、どれだけチャンスメイクしようとしても、自分以外の圧がなすぎて必ずフォーカス受けるんだよね、当然タンクなら2人ぐらいなら問題ないけど、3,4人とかひどいときは別に凸ってるわけじゃないのに5人全員に見られるとかもある、 なんでこの状況で誰のHPも減ってないの?ってな、

        大抵そういう試合は、自分が戦局に絡もうとする意志のない他人任せなDPSサポ
        しかもそういう試合の相手は主体的に動いて自分が「刺さる」存在になろうとするDPSサポ

        こうなったらもう真面目に1試合やっても意味ないレベルで何も起きないんだよな、当然放置なんてしたらその敗因さんたちが顔真っ赤にして被害者面しだすんだろうけど

  39. 匿名 より:

    55のタンクは何も不満ないんだけど66のタンクはマジで面白くない。キャラパワーを微塵も感じられない

  40. 匿名 より:

    66タンクの良いところはホグでDPSみたいな動きしてても怒られにくい事

    1
    1
  41. 匿名 より:

    この間コロシアムでトレ以外全員ポークの5DPSになって、何度タンクやれって言っても無視されたからルシオ出したら敵は222なのに勝ったわ
    俺は考えるのをやめた

  42. 匿名 より:

    タンク辛いと思ったことないけどdpsサポやると薄味すぎてこれ何のゲーム?ぐらいの感じしかならない
    苦痛と快楽の緩急が薄すぎるんだよな

    • 匿名 より:

      さすがにキャラと立ち回りによるわ
      後ろから射的してるだけだと別ゲーになるのは当然

    • 匿名 より:

      タンクには敵を倒した時の快感だけじゃなくて敵全員からヘイト向けられて生き延びた時の快感があるよな
      ウェーブ勝つとそれが両方来て超気持ちいい

  43. 匿名 より:

    6vs6のタンクそこそこ楽しいけど高確率でゼニいるのがウザいわ
    あとろくに成果出せないくせにdpsしかやらん馬鹿、既に2枠dps出てるのにdps被せるボケカスが高頻度で来るのなんなんだ

  44. 匿名 より:

    6vs6で頑なにdpsやりたがってタンク0でも平気でスタートするやつらはなんで5vs5のロールキューやらないの、わざわざ6vs6やる意味ないでしょストレスすぎるんよこいつらの存在

    • 匿名 より:

      え?
      待ち時間短いからに決まってんじゃん
      それくらい考えろよ

      • 匿名 より:

        ↑こういう自分のことしか考えない雑魚がわらわら集まるから待ち時間長いっていうなw

    • 匿名 より:

      いいことを教えてやろう。
      タンクで味方なんざ放っておいて浮いた250族をレ○プしよう!!
      デッドラインを感じたら即逃げよう!!できればパックの近くがいいね。
      コツは自分が250族だったらもうやられたと思ったあとに退く。
      やられる前じゃないぞダメトレがショボすぎて相手を瀕死にできないし、ティルトさせれない。

      オススメはハムDVAドゥーム、次点でゴリラJQ

  45. 匿名 より:

    タンクはサポへのストレスが異常
    「今ヒール出来たよね???」って死に方するとガチでキレそうになる
    サポ専の奴等の配信とか見てるとアホみたいな場所でイキリサポとかして笑いながら遊んでタンク見殺しにしても「あ、タンクすまんww」程度のクッソ軽いノリで正気疑うよね
    タンクは簡単に逃げれないけど仲間を信じて背中預けて命懸けで前出るしかないんだよ
    なのにそのタンクをゴミみたいに扱うからタンク人口少ないのなんて当たり前、それでタンクが拗ねたらタンク悪い!トロールだ!とかいうけどそもそもタンクがキレる様なプレイしてる方が悪いパターンがほとんど

    • 匿名 より:

      これある、タンクって常に後ろ振り向けるわけじゃないし、一瞬のチャンスで位置確認できないときもあるから、ある程度この状況ならここにいるだろう、このHPなら突っ込んでも死なないだろうって経験をもとに行動とったりするから、サポが下手だと想定外過ぎる位置にいたり、そもそも見てないっていうあり得ない状況つくって、本来なら取れたシーンが脳死凸って言われたりするんだよな

    • 匿名 より:

      バカわかる
      タンクとサポは紐で繋がってないと無理
      タンクがエリア取るからサポは1人ポケット気味にして欲しい

  46. 匿名 より:

    自分もフレンドもタンクやらないなら自チームがタンク不足になるのは当然よなぁ

関連キーワード

Twitterでフォローしよう