5月24日公開の今後の調整内容まとめ

本日開発者によるQ&Aコーナーが開催され、今後の調整内容について言及されています。

内容を下記にまとめました。

明日ロードホッグが弱体化

開発者によると、ロードホッグには明日のパッチで弱体化が適用されるとのこと。

ユーザーからの質問

ホグの生存能力、特にその耐久力についてのナーフは議論されていますか?

複数の人がホグを撃っている時に、彼が回復を使いながら歩き去り、受けるダメージよりも多くのHPを回復する様子は、彼に与えるダメージが無意味であり、特に頭部へのダメージが少なくなった今、対戦していて非常に楽しくありません。

開発者の回答

はい、私たちは非常に近いうちに彼の生存能力を削減する予定です。

次のパッチでテイク・ア・ブリーザーとホールホッグ(ULT)を調整します。

そのアップデートが明日にでも実施されるよう調整しています。

Comment
byu/Blizz_Jodie from discussion
inCompetitiveoverwatch

管理人
豚ちゃんマジか・・・

間もなくランクマッチの難易度が一部緩和

開発者によると、間もなくランクマッチの難易度が一部緩和されるとのこと。

ユーザーからの質問

ランクを上げることが意図的に遅くされているように感じられます。

本来もっと高いランクに達しているはずの人々に、多くのマッチをプレイするように強いてるのではないかと思います。

開発者の回答

私たちは最高ランクでのランクUPが少し難しすぎたと考えており、間もなくいくつかの調整を行う予定です。

Comment
byu/Blizz_Jodie from discussion
inCompetitiveoverwatch

管理人
上位帯だけの話になるのか、それに伴ってそれ以下のランクも引っ張られる形になるのか・・・

シーズン11でキャスディが調整

開発者によると、シーズン11でキャスディが調整されるとのこと。

ユーザーからの質問

DPSヒーローのリワークについてですが、それらの進捗状況や、どのヒーローのためのものか(多くの人がかなり正確な予想をしていますが、公式の確認があると嬉しいです)、またそれらがいつ頃登場するかについて何かニュースはありますか?

開発者の回答

キャスディに関しては、シーズン9前に彼のアップデートのための調査を開始しました。

当時の彼の状態を鑑みると、このアップデートは元々彼のキットの複数の部分を見直すことを目的としていましたが、シーズン9の変更が彼に大きな恩恵をもたらしたため、アップデートはマグネティックグレネードとその他のクオリティ・オブ・ライフのアップデート(特に彼のアルティメットに関して)に焦点を絞る形になりました。

シーズン11ではマグネティックグレネードをアップデートします。

それは以前のフラッシュバン(ターゲットへの磁気ホーミングなし、短距離で使用)に近い挙動をしますが、ターゲットを遅らせたり妨害します。

私たちはそれが彼のキットとより合っており、マグネティックグレネード周りの大きなフラストレーションのいくつかを取り除くと考えています。

そのすべての詳細は近日中に公開されます。

Comment
byu/Blizz_Jodie from discussion
inCompetitiveoverwatch

管理人
グレとULTに調整が入るみたいです

シーズン10の中間パッチでも勝ち組&負け組

私たちが見ている限り、このパッチで最も勝ち組(パフォーマンスの変動幅で)となったのは、アナ、ジャンクラット、ファラ、ロードホッグ、シグマ、レッキングボール、ザリアです。

多くのヒーローは比較的同じような状態を保っていますが、一部のヒーロー(バスティオン、D.Va、マウガ、オリーサ、リーパー)はパフォーマンスが低下しました。

Comment
byu/Blizz_Jodie from discussion
inCompetitiveoverwatch

管理人
やっぱシグマ強いよな

リーパーのリワーク&強化方針について

リーパーについては、最初はかなり幅広く取り組んでいたのですが、その後、シャドウステップのアップデートに集中し始めました。

現時点で、私たちはかなり気に入っているものを持っていますが、実はそれは大きな技術的な挑戦であり、作業の計画や可能性を見極める過程にあります。

リーパーは最近のアップデートで多くを失ったため、リワークまでの間、タンクバスター以外の方法で彼を強化するかもしれません。

Comment
byu/Blizz_Jodie from discussion
inCompetitiveoverwatch

管理人
シャドウステップについてはかなり大規模な調整になるみたいで楽しみ

マーシーの調整方針と現状について

マーシーの調整方針

私たちは、15%よりも20%のDPSパッシブの世界がより幸せだと感じている(より良く切り抜け、より効果的にヒーリングを軽減するのに役立つ)ので、

その世界が永続的に続くのであればマーシーをもっと注意深く見る価値があると考えています。

彼女のムーブメントをどれだけ拡張することができるかは最も要求されている変更の一つですが、そこにはいくつかの疑問があります。

マーシーの現状

マーシーは依然として全体の3/4に位置するトップクラスにピックされるサポートで、コンソールではGM/トップ500に達するまでにさらに高いピック率を保持しています。

彼女のパフォーマンスも似たような傾向にあり、ほとんどのランクでトップグループに入り、最高ランクでも平均以上を維持しています。

それが彼女の現状ですが、今後変更がないという意味ではありません。

Comment
byu/Blizz_Jodie from discussion
inCompetitiveoverwatch

管理人
弱ピックみたいに言われがちだけどデータ上は強いから調整も慎重になってるって感じかな

ライフウィーバーの調整方針について

ライフウィーバーについては、現在(実際には今週)話し合っている問題の一つが、彼のヒーリングとダメージの切り替えに伴う軋轢です。

ここで彼にもっと柔軟性を与えることは、チームファイト内での彼の能力を大いに向上させるでしょう。

加えて、彼の「ペタルプラットフォーム」に関して多くの実験を行っています。

個人的には、チームメイトが立つエリアとしてもっと魅力的になることを望んでいます(それがプラットフォームが提供するバフであるか何か他のものであるかに関わらず)。

しかし、味方がしばしばプラットフォームから飛び降りるという学習行動を克服する必要があります。

Comment
byu/Blizz_Jodie from discussion
inCompetitiveoverwatch

管理人
ついに切り替えの闇に調整が入るのか・・・?

管理人
ペタルについてはめっちゃ前に乗ってる間の味方の強化みたいな案開発から言われてた気がするね

ハンゾーの強化方針について

ハンゾーは、ワンショットキルがなくても依然として効果的な中距離バーストダメージヒーローです。

シーズン9のプロジェクトサイズの変更により、統計面でハンゾーのパフォーマンスは実際に向上しました。

ワンショットキルの感覚の喪失については理解していますが、シーズン9の包括的な目標の1つは、それを受けるプレイヤーのバーストダメージのフラストレーションを多く減らすことでした。

シーズン10のアーマー変更も彼のダメージにとって有益でした。

まだ非常に初期段階ですが、より回避力が高いまたは高ダメージのヒーローのいくつかのヘルスプールを調整する実験を行っており、これにより彼らがハンゾーの致命的なヘッドショットや他のヒーローコンボの225HPの範囲に戻る可能性もあります。

しかしそれによって全体的にヒーロー間の興味深い関係性が生まれる一方で、それを実行する場合に解決すべき他の多くの問題もあります。

Comment
byu/Blizz_Jodie from discussion
inCompetitiveoverwatch

管理人
一部のヒーローのHPを弱体化してワンパン可能にすることで、ハンゾーを間接的に強化するって感じかね

シンメトラの強化方針について

シンメトラはいくつかの強化を維持したままの状態ですが、彼女の現在のパワーレベルについてのフィードバックを確かに受け取っています。

その時期に現れたマウガ構成に対して少し過剰反応してしまったかもしれません(彼は確かに調整が過ぎましたが)が、確認したかったのです。

現在、私たちはシンメトラと特に彼女の前線での存在感について議論しています。

彼女の生存能力やビームダメージを通じて、キットのその部分をさらに推進したいと考えています。

Comment
byu/Blizz_Jodie from discussion
inCompetitiveoverwatch

管理人
生存能力っていうとシールド増加とかか・・・?

ミラーウォッチやエイプリルフールパッチの一部は実装の可能性あり

直近で予定されている何かの秘密のテストはありませんが、限定モードでは変更がより現実的になり多くのゲームでプレイされたときにどのように展開するかを確認しています。

特にバスティオンのアルティメット(スライサー召喚)は、技術的にはギリギリでとても大きな挑戦になったものの、かなり楽しかったと思います。

また、ラインハルトのフレンジーパッシブ(ハンマーでダメージを与えると攻撃速度が上昇)も内部で試したものの、効果的に伝えるのが非常に難しいものでした。

ミラーウォッチやエイプリルフールのようなもっと奇抜なアイデアに対してプレイヤーが興奮するのを見るのは常に良いことです。

そのようなアイデアのいくつかは将来的に実現する可能性があります。

Comment
byu/Blizz_Jodie from discussion
inCompetitiveoverwatch

管理人
スライサー召喚はマジで楽しかった
引用元
コメント一覧
  1. 匿名 より:

    チートどうにかしてくれ 多すぎ

    31
    • 匿名 より:

      チーターってそんなに多いか?
      気付いてないだけかもしれんが、プラダイあたりでランクとクイックやってるけどほとんど見たことないぞ。
      チーター多いってGM帯とかの話?

      7
      32
      • 匿名 より:

        M後半〜GMは5試合に1〜2回はチーター居るよ
        今シーズンは本当に酷い

        21
        1
        • 匿名 より:

          低ランクのゴルシルあたりにも普通にチーターいるよ
          めちゃくちゃな吸い付きリプレイみたことある

      • 匿名 より:

        チート業者が無料キャンペーンとかふざけたことしてるせいで今めっちゃ増えてる
        マジでやばい

        30
      • 匿名 より:

        最近チーター関連のOW動画多いし増えてんのかなーと思ってるわ

        10
      • 匿名 より:

        プレイ人口増加に対して業者が再度力を入れている
        何ヶ月無料キャンペーンとかやっている始末

        13
      • 匿名 より:

        昨日のNIKOさんの動画にもいた。
        GMいく過程でクイックやダイヤ帯以上にも出没してるはずだからいることは間違いない。
        なんにしたってGMいけるまでBANされてないのどうかと思うわ。

        6
        6
      • 匿名 より:

        上手くやってるやつはたぶんかなりいる
        イメージハックで、キャラの輪郭に引っかかってるのは、わかりにくい

        1
        1
      • 匿名 より:

        今シーズンについては昨今より多くあると感じるよ
        動画も最近増えてるし、配信もチーターに関する言及をしている人は身の回りで増えた
        見てるの大体M以降だけと、プラダイはさっさと抜けていくんじゃないかな

        月城ban報告が今回まともに仕事してりゃ倍以上はいそうではある

  2. 匿名 より:

    ハンゾーこれ弟ワンパンする気満々やな

    39
  3. 匿名 より:

    1人のタンク使いからするとホグ弱体化はうれしいな
    マウガオリーサが弱い今、暴れてる豚を止めるにはミラーするしかなくてストレスやったわ(ポークマップならシグマいけるけど)

    8
    43
    • 匿名 より:

      煽りとかでなく純粋な疑問としてホグのどこが強いのか教えてほしい
      そんなに高く無いレートでタンクやってるんだけど、こいつのナーフ全く意味が理解できてない

      53
      9
      • 匿名 より:

        調整のやつにも書いてあるけど 色々変更したせいで 回復が飲める状況なら 被ダメを超えて回復したから 遮蔽無くても生きてた とかじゃね

        9
        2
      • 匿名 より:

        アーマー持ちタンクは場合によっては弱体化だったけどこいつはアーマー無いからHSダメージ軽減の恩恵だけ受けて純粋強化。
        さらに自己回復強化がお散歩気味に立ち回るホッグと相性がいい。
        アーマーに対するメイン攻撃は下がったけどホッグは基本的にタンク以外のワンパンを狙うからそこまで関係ない。
        だから今のホッグは自由に動いてワンピック狙いまくってしかも生きていられるバケモンタンク。

        30
        9
        • 匿名 より:

          それがコンセプトだと思ってたけど違うのか…
          運営が味方を守るためのスキルで罠を追加してきた時も、敵を倒せば味方を守れるってポジティブに受け取ったけど、もうコイツじゃ味方を守れないよ…
          自分の命すら守れるか…

          21
          3
          • 匿名 より:

            言い過ぎ、今のホグは強いから

            6
            12
          • 匿名 より:

            今のホグは①ワンパン②高耐久③タンクキラー全てにおいて強い
            どれか一つならコンセプトの内だけどどれもあるってなるとコンセプトが崩壊してるよね

            1
            1
        • 匿名 より:

          確かにお散歩はやりやすくなったのかもだけどそれって今のダメージ環境で強い立ち回りじゃ無いし
          確定ワンパンあった頃はそれでも良かったけど今ゲーム全体で考えるとやっぱ弱くね?

          12
          1
        • 匿名 より:

          前から強みも運用も変わってないだろ、何言ってんだよ

          • 匿名 より:

            そういうことじゃなくて強みが今回の調整でさらに活かしやすくなってマジで止められなくなってることが問題。

            5
            2
        • 匿名 より:

          へー、そんな感じになってたんや
          普段ホグ使わんし、元からそれなりに見かけたからいつも通り好きなユーザーが使ってるだけやと思ってた

      • 匿名 より:

        あとホッグはアンチピック(アナゼニあたり)だせば何とかなるって意見の人多いが、強いホッグだとアンチピック出しても何とかなるか分からない上に、他のところで語られてるけどそもそもアンチピックを強制させられるっていう事自体がそもそも強い。
        例えばアナゼニでアンチピックしたとする。
        でもそのサポ構成ってフランカー止められなくなるよね?っていう。

        7
        10
      • 匿名 より:

        ヘッショ軽減でバカほど硬くなってホグ自身の自己回復である程度耐えられるようになった結果サポも攻撃できて火力差で優位に立てるのとワンピック能力が高いってのが環境に合いすぎてる。アーマー変更に関しても、豚がメインで釣るのはアーマー基本持ってないDPSかサポであることを考えると...ね

        2
        9
      • 匿名 より:

        通常2対1だときついのが今のタンクだが現状のホグは4人以上でフォーカスしないと倒せない。全線張るバカな低レートホグvsタンクしか撃たないバカな低レートDPSの場合ホグは弱い。しかし高レートになると各々得意なポジションに付き集団戦は起きづらい。甘えた動きをすれば2、3人にフォーカスされて普通は死ぬが前述の通り甘えた動きをしても二、三人程度のフォーカスでは全く死なないホグという異質な存在が光ってるのが現状。

        6
        15
      • 匿名 より:

        勝率調べてみたら?
        どのレート帯でも高いよ

    • 匿名 より:

      ホグをナーフするんじゃなくて他のキャラをバフすることによって調整して欲しかった
      マウガオリーサザリアドゥームが暴れてる時はめちゃめちゃ様子見てたのに

      27
      1
    • 匿名 より:

      別に今のホグが弱いとは言わんが弱体化嬉しいは狂ってるだろ

      15
      1
  4. 匿名 より:

    運営ホグ嫌いだろ

    44
    3
  5. 匿名 より:

    ホッグナーフはマジでオーバーウォッチやってない奴の判断

    環境的に見ても良くてAよりのBティアでしょ…

    13
    37
    • 匿名 より:

      低レート

      4
      24
      • 匿名 より:

        純粋な疑問なんだけど、毎回こういう意見に対して「低レートだからだろ」って返す人いるけど、低レートの何が悪いの?
        例えレートが高かろうが低かろうがOWで遊んでるのは同じなのに…レートなんか関係なく意見言っても別にいいじゃん

        51
        4
        • 匿名 より:

          それしか言えないからやで
          人を馬鹿にしたいだけのクズの常套句やから気にせん方がええ

          31
          • 匿名 より:

            そうなんだね、教えてくれてありがとう
            人として可哀想な奴なんだなって思うことにするよ

            6
            1
        • 匿名 より:

          S8だかに出てた分布だとプラゴルがほとんどでしょ?そうなると上に合わせるだけの調整がいいわけじゃないよな。俺は分布ドンピシャだけど…

          2
          2
          • 匿名 より:

            うん、私もそう思う
            高レート帯にばかり合わせてたらそれこそ低レート帯や初心者はついていけないし、必然的にプレイヤー数も減っちゃうだろうしね

            3
            1
        • 匿名 より:

          煽りじゃないんだけど、低レートと高レートでホグの強さが違うんだよ。
          今回の調整が高レートに合わせただけ。

          1
          1
          • 匿名 より:

            それはまあ高レートの方が強いだろうね
            でも低レートでもゲームを楽しんでる人はいるんだから、低レートってだけで馬鹿にするのは酷いんじゃないかなって思うんだ
            確かに今回の調整は高レートに合わせたんだろうけど、低レートの現状もちゃんと知ってほしいよ

    • 匿名 より:

      Sですよ

      3
      1
  6. 匿名 より:

    マーシー高いのは騎士さんについてるマンカスやろほとんど

    50
    7
  7. 匿名 より:

    回復阻害は15%より20%の方が幸せ?なわけ

    60
    3
  8. 匿名 より:

    テイクアブリーザー中 確かに撃ってるのに倒しきれないってのは感じるよ、でもそれはあくまで1~2人での時で、 フォーカス入れるなら溶けるし、阻害に不和にって通す方法はある。

    しかもそもそも運営がテイクアブリーザー中のダメージカットとか、チャージ制にして頻繁に使える耐久向上防御スキルのような形にしたのに、使って遮蔽まで隠れられる事に苦情が出るのは理解できない

    52
    4
    • 匿名 より:

      フォーカス入れれば倒せるなんてそれどんなヒーローにも言えるだろ。
      今の豚のやべえのはタイマン性能がミラー以外だとほぼほぼ勝ちきれるとこなんよ。

      6
      24
      • 匿名 より:

        ホグのコンセプトや特徴は連携時のシナジーが少ない代わりに自己完結してる点なんだから、そりゃタイマン強くて当たり前だろ

        21
        2
    • 匿名 より:

      フルフォーカスしないと溶けない時点でOPすぎ。野良で4人以上が息合わせて咄嗟にフォーカスなんてできるわけないんだから。ドゥームなんて失敗したらアナ1人に殺されるのに。

      4
      21
      • 匿名 より:

        じゃあホグ以外を殺せばええやん
        以前の手に負えなかったザリアとかそんなんだったろ

        13
        4
    • 匿名 より:

      ガス吸ってる間倒しきれないはハルトが盾張ってる間倒しきれないとかシグマが弾吸ってる間倒しきれないと同じようなものの筈なんだけどな

      12
      2
  9. 匿名 より:

    ユーザーがアホしかおらんからアホの意見ばっかり汲み取られるんちゃうんか

    36
    3
  10. 匿名 より:

    おまえら「マーシーは雑魚!味方にきたら負ける!!」
    鰤「どのランク帯でも高評価なんだが?」

    44
    4
    • 匿名 より:

      高評価なのか?
      ピック率が高いだけじゃないの?
      最近復帰してよくマーシー見るけど何が強いのか聞きたい

      • 匿名 より:

        なんでピック率が高いか考えればわかるんじゃない?w

        • 匿名 より:

          まんブースト多いから。あいつの今の強みマジで何?ってレベルで無いと思うけど

          5
          5
          • 匿名 より:

            マーシー使いがスマーフにブーストされてるせいで統計上強くなっててバフもらえないのほんと笑えるな
            もっとも、マーシーが強い環境はクソなので強化は要らんけどな

            6
            5
    • 匿名 より:

      プロとセミプロ「マーシーとウィーバーは使ったらいかん」

  11. 匿名 より:

    回避リスト10名まで増やしてくれ

    ブロンズ帯だと動かないトロールが結構な割合で出てくるから抜け出せない

    24
    1
  12. 匿名 より:

    運営メンバーはそろそろオーバーウォッチをやってみたらいいんじゃない?

    データ眺めて調整するよりマシになるかもしれないよ。

    45
    7
  13. 匿名 より:

    マスター帯にスタックしてた人達、ついに解放されるのかな

    5
    2
  14. 匿名 より:

    なんで豚をナーフするんだよ...!
    教えはどうなってんだ教えは!
    そもそもHSするチャンスも少なく、豚以上の生存能力をもつ機械のボールは平気でバフ貰ってんじゃねえか!
    わかってんのか!?
    「ロードホッグ専」が生まれたのはタンクが味方に甘えれないからだろうが!
    クソッタレ!

    50
    2
  15. 匿名 より:

    ソジョーンの弱体化や調整はないんですね
    競技シーンとかだと確かにソジョーンは映えるけどソジョーンが弱体化されずにホグが弱体化は
    普通に贔屓しすぎやblizzard

    18
    5
    • 匿名 より:

      まあホッグが減ればホッグをエネルギー源にしてたソジョーンの出番も減るでしょ。
      たぶん笑

  16. 匿名 より:

    まーたdps様のお気持ち表明でホグが弱体化?阻害15%よりも20%の方が幸せ?マジで頭腐ってんだろアイツら…

    50
    1
    • 匿名 より:

      母数が多いし、頭空っぽな奴が多いからな
      ま、幸せなんじゃねーの?負ければタンクのせいにすればよくて、勝ったら俺ツエー!って喜んでんだろうし
      馬鹿の方が幸せな時あるからな

      11
    • 匿名 より:

      なんでもないようなことが
      幸せだっと思う

  17. 匿名 より:

    これってDPSからの不満のせいでナーフするんじゃくて、実はトレボールをもっと流行らせたいからアンチの豚(ついでにオリーサ)をナーフしたんじゃないか?
    特にボール強化続いてるし、運営は今ボール中心の環境にさせたいのはわかるしな。

    10
    3
  18. 匿名 より:

    ライフウィーバーとセットでマーシーを語ってる人ってあれなのがばれたね

    5
    10
  19. 匿名 より:

    複数の人がホグを撃っている時に、彼が回復を使いながら歩き去り、受けるダメージよりも多くのHPを回復する様子は、彼に与えるダメージが無意味であり、特に頭部へのダメージが少なくなった今、対戦していて非常に楽しくありません。

    サポートとタンクがそもそも楽しくないんだけど

    25
    2
    • 匿名 より:

      運営のDPS贔屓は今に始まったことじゃないだろ
      タンクの弱体化だけはいつも早いしな
      アーマー持ちのタンクは単発高火力組に弱くなって、アーマ削られたらトレソンリーパーには変わらず弱い実質弱体化みたいなもん食らってるし、まじで運営はタンクをDPSのサンドバッグにしたいんだと思うよ

      19
  20. 匿名 より:

    OW新規だけど調整の仕方ゴミすぎて萎えるわ

    10
    4
  21. 匿名 より:

    ペタル乗ってる間継続回復とかならグリップと相性は良さそう。
    切り替えが改善されるなら、やっと使えるようになるかもな…。

    4
    1
    • 匿名 より:

      ペダルデカくすればええのよ全員のれるくらいの

      1
      1
    • 匿名 より:

      ペタル乗ってる間バフ入るならペタルが大きくないとただの的なんだよな。
      ペタルの体力も増やさないとすぐ壊れるし。

      • 匿名 より:

        ペタルプラットフォーム
        HP500に増加。
        12秒維持。
        CT8秒。
        複数同時展開可能。
        上に乗っていると秒間15回復。

        これぐらいのぶっ壊れ調整してほしい。

  22. 匿名 より:

    ゴミピックと言われるマーシーが高い勝率を維持しているってなんでなん
    マーシー強いってこと?

    • 匿名 より:

      正直上手いDPSにポケットしたら勝ちじゃね?とは最近思ってる…!
      叩く奴多いけど…止められない時あるからなぁ

      12
      1
    • 匿名 より:

      そもそも母体が少ないんじゃない?少人数でも勝ってればそりゃ勝率上がるよね。知らんけど。

      1
      8
    • 匿名 より:

      マーシー使ってる人って終盤のどうしようもなくなった時にようやくキャラ変更する事が多い気がする。

      だからマーシー自体の勝率は下がらないのかなって思う。

      1
      10
    • 匿名 より:

      ネットで見た情報でゴミゴミ言って無視するバカが多いんじゃね

      8
      2
    • 匿名 より:

      紐繋いで飛んでるだけのキャラだから味方に嫌われてる

      2
      3
  23. 匿名 より:

    豚は今でも格好の餌食なんだけどなw
    シールドもってねーアーマー無しなんだから
    回復ぐらい許してやれよw

    あれだけデカい的でフックとトラップ見え見えの
    動きしかできねータンクなんだから

    17
    3
  24. 匿名 より:

    実際酷いマーシーもいるのは認めるけど
    「マーシーotp来たからトロールする」みたいなやつが1番害悪だし
    こういうヤツに限って大して上手くない

    16
    1
    • 匿名 より:

      マーシーotpもトロールと大差ないよ
      マーシー変えるのが嫌なら騎士様連れてきてね

      9
      14
      • 匿名 より:

        お前がキャリーしろ

        3
        8
      • 匿名 より:

        マーシーOTPがトロールだと思うのも分かるけど、トロールされたからトロールしてやる的な発想が一番害悪って話じゃない?
        どうせそんなことしてもOTPが変える訳でも無いのに

        9
        2
  25. 匿名 より:

    マーシーが強くて勝率高いじゃなくてキャリー出来るサブ垢のDPS引き連れてランク上げるのに最適なのがマーシーってだけだと思うけどな…

    DPS強ければ勝てるからな今

    12
    1
  26. 匿名 より:

    ホグをナーフしようとか言い出した奴、控えめに言って消えて無くなってほしい。

    13
    1
  27. 匿名 より:

    てか不遇時代長かったんだから見逃してくれや
    ホグが活躍するの絶対許せないマンか何かかよ

    10
    2
  28. 匿名 より:

    低ランクだけどマーシーがその騎士をポケットしてるともう片方のdpsやサポタンのプレイフィールとして正直悪いんだよな……
    すぐそばに居てもケアは来ないし、騎士が強いとマジで何もしなくても勝てるから余計につまらん

    5
    9
  29. 匿名 より:

    なんかわからんけどホグくそキツかったから助かるわ
    俺はあんまり使いこなせないし

    2
    10
  30. 匿名 より:

    なんだ、豚もオリーサと同じ道辿るのか
    オリーサの時も「硬くて倒せない〜(泣)」って言ってる雑魚DPSの声が大きくてナーフされた
    今度も「自己回復とダメージ軽減のせいで倒せない〜(泣)」って喚いてナーフされる
    豚なんてDPS阻害20%やアナの阻害版でどうにでもなるだろ
    こいつらDPS阻害が無い時、豚の相手どうしてたんだ?

    25
  31. 匿名 より:

    ホッグ、生存能力について言及されてるのにウルトまで調整予定なのクソウケる
    お前らが言ってる体力が減らないと全く関係ないだろそこ
    なに?ブリーザーの弱体化の代わりに強化でもしてくれるの?十中八九弱体化だろうけどな

    • 匿名 より:

      タンクのノックバック減ってウルト間接的に強化されてたから弱体だろうな

      • 匿名 より:

        だったらそう書いてくれればいいのに、なんかついでと言わんばかりにサラッと書いてるから信用できんのよ
        あいつらタンク弱体化のためなら何でもするんじゃねぇか?

  32. 匿名 より:

    さて、次豚が強化くるのは何年後だ?

  33. 匿名 より:

    豚ってフックでワンピックだからそもそもチームで勝つキャラではないから調整ムズいよな、、、

    6
    3
    • 匿名 より:

      ホグだって!チームで勝つキャラだよ!フックで釣った奴にフォーカス合わせてもいいんだよ!仲間外れにしないでよ!!頼むよ!!!

  34. 匿名 より:

    他のタンクでいうとこの盾とかバリアが豚のガスなのに彼に与えるダメージが無意味~とか頭湧いてるんか
    盾撃って体力減らないいいいいザリアのバリア撃って体力減らないいいいいって言ってるのと同じ

    17
    • 匿名 より:

      バリアや盾だったらタンクも攻撃できるんだけどな
      ホッグは他に何も出来ないし、撃てばウルトは溜まるしで盾バリアに比べたら弱いのにさ
      まぁ、DPSの頭スカスカカス共は撃たれたら死ね!みたいな考えなんやろ

      17
  35. 匿名 より:

    ホグは環境に振り回されやすいキャラだけど、弱い時期は何も無くて環境が追い風になると即ナーフすんのやろめ本当に

    機動力も味方を守る手段もエリア関与能力も弱い上に耐えスキルがブリーザーしかないんだから大目に見てくれよ

    10
  36. 匿名 より:

    ラマットラとかいう接近して4回パンチしないと敵倒せないキャラって全然調整入らないけど意外と強いのか・・・?

  37. 匿名 より:

    勝率高い吾輩がナーフされないのは相手プレイヤーを不快にさせない騎士の中の騎士だからやな

  38. 匿名 より:

    リーパーにテコ入れして豚キラー特化にすれば済む話なんじゃい?
    豚のOPぐあいも抑えれて、リーパーも使用率増えていい感じにならんかね~

  39. 匿名 より:

    ろくに飛べなくて仮にとんでもすぐ落とされて2発キルすらできない蚊蜻蛉強化してくれや

    リワーク大失敗なの認めろよな

  40. 匿名 より:

    民「トレ強すぎだからナーフしない?」
    鰤「・・・・・」
    民「そろそろリーパーも強化ほしいな」
    鰤「・・・・・」
    民「ちょっと豚硬すぎんよ~」
    鰤「ですよね!タンクが強いのはよくないですね!!すぐに調整させて頂きます!!!!!!!!!!!!」

    29
  41. 匿名 より:

    ブリザードお膝元のNAで暴れてるんやろ
    アジアと環境違うから、実感できん
    クソ硬いのは事実やけど、日本に多いアナゼニの組み合わせが出てくると、豚は即死するからなぁ

    • 匿名 より:

      人口多い分カスみたいなのも多くてそいつらが豚に文句言ってるんやろな

      • 匿名 より:

        全体的にOTPが多いというか、ピックスワップしないのが主流らしい >NA、EU
        で運営としてもOW2はアンチピックしないと勝てないような調整はしたくないって言ってるしで現状らしい
        クソだね!

    • 匿名 より:

      アナが相手にいる時の悲しさ知って欲しいよな

  42. 匿名 より:

    DPSのリワークより吾輩のリワークをしてくれ

  43. 匿名 より:

    ホグが弱体化だって?何が強いのか教えて欲しいね。ウルトはノックバック調整でタンクは簡単に消し飛ぶようになったけど弱体化はウルトのノックバックだけで良いと思います。回復量だけは減らさないで下さい…盾やバリアなどないから顔出したら瀕死になるのに回復少ないとか可哀想(ホグ専の言い分)敵DPSへのウルト製造お散歩デブが弱体化とはこのゲーム終わってるよ。

    4
    1
  44. 匿名 より:

    誰も言ってないがキャスのグレ変更は
    場合によっちゃかなり響きそうだが…

  45. 匿名 より:

    豚のアンチピックを強要されるのが糞ってなんなんだ?撃っても倒せないのが嫌ってなんだ?
    そいつら絶対タンクでプレーできないじゃん
    あ、そもそもそんな的外れな批判する奴がタンクやってるわけないかw

    10
    • 匿名 より:

      一応OW2の調整方針は大前提として
      アンチピックを強制されることの無いバランスにする...ってのがあるから
      今回の調整はそういう意味では正しいと思うよ
      でもホグはDPSパッシブでアホほど被害出てるから弱体する必要ないよねって思うよ

      2
      1
      • 匿名 より:

        なおタンクに対するハードカウンターは許容するものとする。
        そりゃあタンク減るよねって

        5
        1
  46. 匿名 より:

    ホッグの良さってしぶとく現場に居続ける生存能力の高さだと思うんだけど
    倒せないからつまらないって、長所を全否定してるようなものだよ
    なんでブリザードもそれを肯定してイエスマンになってるんだ

  47. 匿名 より:

    ホグみたいなキャラが環境トップの時のOWはマジのマジでおもんないから弱体化もやむなし

    4
    12
  48. 匿名 より:

    HP275になった直後のキャスディと同じ現象がホッグで起きてて草
    まあすぐ弱体化で安心だわ

  49. 匿名 より:

    上位帯になればなるほど使用率と勝率が高くなるタンクだからナーフは納得する。下位帯では辛くなりそうだが

    1
    2
  50. 匿名 より:

    速報
    俺、今シーズンランクマ26勝57敗‼️

  51. 匿名 より:

    DPS阻害あるのにロードホッグ弱体化するのか(困惑)

    • 匿名 より:

      阻害があっても強かったんやで

      1
      4
      • 匿名 より:

        ホグなんてアナ瓶でなにもできずに溶けていくのに強いって言ってるのどこの層なんだか疑問で仕方ない

        • 匿名 より:

          遮蔽もないような所で馬鹿みたいにアナの瓶喰らう低レートホグならそうなんだろうな。

          • 匿名 より:

            お前いつもゴールポスト動かすのに必死だよな

          • 匿名 より:

            なんのルールを想定してるのか知らんけどタンクである以上エリアやオブジェクトには最低限絡まないと行けない
            そしてそこにはホグが隠れられるような遮蔽なんかないよ
            他のタンクはそこで生存スキル切って時間稼ぎできるけどホグは瓶食らったら終わりなんだよ

  52. 匿名 より:

    ホグまた消えるのか。
    ウィーバー強化はよ。
    シンメ生存能力…またバリア飛ばすか。

  53. 匿名 より:

    歩く豚だのピックするだけでトロールだの言われてきたホグがナーフされてまた昔に戻り、サポへの文句のためだけに使われるようになる

  54. 匿名 より:

    対戦していて楽しくないのは遠距離からHSワンパンしてくるウィドウじゃい

  55. 匿名 より:

    てかさ短期間に調整入れすぎだろ
    シーズン頭と中間だけにしとけって
    あ、ここの運営大会中にも弄り回すくらい頭弱いんだった

    2
    1
  56. 匿名 より:

    なんか連敗したら強いと思われる方のマッチに入るってのどうなったの?
    負けたらやばいヤツが2,3人居るグループに突っ込まれるようになったんだけど。

  57. 匿名 より:

    タンクの人口減らすの上手いねー😋
    いつタンクのロールなくすの?

  58. 匿名 より:

    誰も突っ込まないけどキャスディ強化する気まんまんに見えるんですがそれは

  59. 匿名 より:

    マーシーの問題ってムーブメントじゃなくね・・・?

  60. 匿名 より:

    結局トレーサーってこれ以上なんのナーフもないまま行くんか…?他のキャラはガンガン調整いれるくせに…?

  61. 匿名 より:

    CSマーシーの認識は完全に間違ってるだろw
    コンバーターにポケットしてるマーシーOTPが多いだけやって…。

  62. 匿名 より:

    LWは切り替え早くするんじゃなくてイラリーみたいに自動チャージにしろと何回言えばわかるんだ?

  63. 匿名 より:

    シンメのサブ攻撃を最大溜めで120dmくらいにしてタレットの秒間dmも少し上げる代わりにメインの秒間dm下げれば前のシンメに戻りそう。今のシンメが流石に汎用性が薄過ぎる。

コメントを残す

関連キーワード

Twitterでフォローしよう