1: 国内プレイヤーさん
均衡な試合を望んでいる人にとってはクラッシュが一番理想なんじゃないか?
大体4-4になるから


2: 国内プレイヤーさん
⚪︎⚪︎××⚪︎×⚪︎×
大体この流れ
2本とると敵リスだからptとかだと踏みにすらいかないとかあるけど
野良だとウルトはいて1ゲージもとれませんみたいな展開


3: 国内プレイヤーさん
大体そうなるよなw
圧勝惨敗は少なくなるから意外とクラッシュだけになったら不満減ったりするのだろうか?
俺は正直茶番に感じて微妙


4: 国内プレイヤーさん
クラッシュはたまに瞬殺あるけどバランスいいほうかもしれん
言うほど嫌いじゃなくなってきた感はある


5: 国内プレイヤーさん
クラッシュはルールがランク向きじゃない

管理人
ルール側が無理矢理に均衡取らせてくるのが嫌なのよね
コメント一覧
  1. 匿名 より:

    圧勝惨敗を求めるユーザーが実は多いのがクラッシュ不評の理由

  2. 匿名 より:

    プッシュで例えるとどれだけ押されたかじゃなくて、最後どの位置にロボが居たかで勝敗が決まるようなもんだからねぇ
    良く言えば最終目標にどれだけアジャスト出来るかの頭脳戦
    悪く言えば序盤中盤の価値が薄いゴミルール

    6
    1
  3. 匿名 より:

    修正でマシになったけど4:4までもつれ込む事多いから好きじゃないわ

  4. 匿名 より:

    クラッシュのマップ結構好きなんだよな
    少数派なのかもしれないけど
    特にアヌビスのB.Dは高台に周り道に脇の部屋にワンサカしてるから戦略性が高い気がする

    ルールに関しての問題点は分かるけどマップが好きだからあんまり嫌いになれない
    いや、というか接戦が多いからルールも好きな方かも

    3
    1
    • 匿名 より:

      マップは好きなのわかる。マップは。
      ぶっちゃけコントロールじゃダメだったんか?ってなるし、

  5. 匿名 より:

    スタジアムのはスタジアムで若干味気ない
    よっぽどうまく押し込まない限り1-1になっちゃうからな

  6. 匿名 より:

    クラッシュみたいな作られた接戦は楽しくない

  7. 匿名 より:

    クラッシュは攻めてるときにAE拠点で1ポイントとるのがでかいし、それを狙わないから拮抗、逆転みたいなことが起きやすいと思う
    ハナオカもアヌビスも複数方向から攻められるし、そこまで2ポイント連取してるチームが端から諦めてるのはもったいないと思うわ

    • 匿名 より:

      AEの1ポイントがでかいってのがまず完全な間違い。
      他の拠点で取る1ポイントとなんら変わりないし、リス差取得時間諸々に費やすリソースを考えると実質的な価値はむしろ低い。
      そして何よりこちらがAEを1ポイント取っても相手はAEを狙わずに勝利出来てしまうのが一番駄目。例えばこちらがCDと頑張ってEを三連で取っても、相手はEDCBで4回勝ってどこかで1度負け回を作ればAに全く触れずにBで4-4の最終決戦が出来る。上で言ってる通りクラッシュは最終位置で勝敗が決まるプッシュ。相手に同じ事を強要出来ないのなら無理して難しい事をやる必要は無い。

  8. 匿名 より:

    敵リス前のエリア、人数不利でもないのに取りに行こうとしないやつ意味わからん

  9. 匿名 より:

    均衡を動詞として使ってることに凄い違和感ある

    • 匿名 より:

      名詞としてしか使われてないぞ
      名詞+する で複合動詞として扱う「均衡した」
      名詞の形容動詞変化である「均衡な」
      管理人コメントは を を省略した「均衡(を)取らせて」
      どれも日本語の一般的な名詞とその変化としての用法だ

    • 匿名 より:

      もしかして結構ガイジ?
      「均衡した試合」の「均衡した」は形容詞だけど。日本語勉強した?

    • 匿名 より:

      違和感あるのはお前の頭定期

  10. 匿名 より:

    ホントゴミルール

  11. 匿名 より:

    圧勝惨敗が少ないのはいいことなんじゃないのか?

  12. 匿名 より:

    作られた接戦とは言うけど、接戦した試合を作れるルールって実はすごんじゃないか?とは思う。
    実際プレイするとAとEの防衛有利環境のせいでひたすら遅延くらってる気持ちになる。ゲーム体験はあんまりよくない。

関連キーワード

Twitterでフォローしよう