スタジアムのカスタム方法と詳細が開発直々に解説
本日開発者ブログが更新されました。
今回はスタジアムのカスタム方法と詳細が開発直々に解説されています。
内容は下記のとおりです。
Weekly Recall:カスタムゲームで楽しむスタジアム
今週の「ウィークリ―リコール」では、最近追加されたけれど、まだあまり注目されていない機能について深掘りしていきます。
カスタムゲーム設定の充実は、スタジアムにおいてコミュニティから最も多く寄せられた要望の1つです。
私たちは1シーズンをかけて、どんなマッドサイエンティストも満足できるほど細かく調整できる機能を開発しました。
今回は、なぜ私たちがこうした自由度を重視しているのか、その理由と使い方をご紹介します。
アリーナを自分好みに作ろう
他の『オーバーウォッチ』モードと同様、スタジアムにもフル機能のカスタムゲームサポートを用意することは、私たちにとって非常に重要でした。
設定方法(基本)
設定メニュー → 「モード」 → 「All」を選択すれば、すべての設定が表示されます。
1つのモードだけをプレイする場合は、そのモード名を選び個別に設定可能です。
主な機能の紹介
■AIボットの導入: 味方にも敵にも追加でき、アーマリーからアイテムを購入し、ビルドを構築してくれます。
ペイロードレースも理解して行動するので、人間相手の練習前に試すのに最適です。
(こっそり1人で遊びたい人も安心…誰にも言いません。)
■ドラフト/ミラーマッチ/ヒーローバンの有効化・無効化: これにより、戦略性の高い試合を自由に構築可能。
■モードやマップのオン/オフ: Payload Raceだけを7連続で遊ぶ、なんてこともできます。
■勝利条件の調整:
・デフォルトはクイック=3本先取、ランク=4本先取。
・最短1本先取から最大10本先取まで自由に変更できます。
■スタジアムキャッシュのカスタマイズ:
・開始時に最大50,000キャッシュを持たせたり、ゼロから始めたり。
・MVP獲得、バウンティ達成、回復などで得るキャッシュも調整可能。
■アイテム価格の調整:
・ハロウィンのお菓子並みに配るのも、3倍価格で超シビアな設定も、あなた次第。
パワーの解禁ラウンドや、アーマリーの滞在時間、マッチ終了条件(マーシールール)も細かく調整できます。
プリセット例(テンプレート)
・開始時に全員に50,000キャッシュ+パワーをラウンド1~4で順次解禁。
・大混乱必至、上級者向け。
Is This Easy Mode?:
・初心者や練習向け。
・Quick Playプリセット+アイテム価格を50%、最低ラウンド報酬10,000、アーマリー時間150%。
Professional Stadium Enjoyer(スタジアム玄人):
・ランクプリセット使用。
・ドラフト&バン有効化、ミラーマッチ無効化、5本先取の本格派仕様。
作成したモードは、カスタムゲームの「プリセット保存」で保存・共有できます。共有コード付きで、フレンドやSNSでも拡散可能です!
もしスタジアムチームに「1つ機能を追加して」とお願いしたら…
ブレインストーミングを重ねる中で、「これも入れよう、あれも入れよう」と盛り上がり、気がつけば数十種類の細かい設定が可能な「アドバンスド・カスタムゲーム」へと成長し、最新パッチでついに実装されました。
このタイミングで、品質保証チーム(QA)にも大きな感謝を伝えたいです。
彼らは意図的にシステムを壊してバグを見つけたり、限界までテストしてくれました。
そのおかげで、プレイヤーが自由に楽しめる機能満載のサンドボックスが完成したのです。
(ちなみに「20本先取」の設定は、やってみたら誰も楽しめなかったというオチ付きでした!)
また、私たち開発チームの多くは子育て中の親でもあります。
何時間もスタジアムに費やすのは難しい中、この「アドバンスド・カスタムゲーム」のおかげで、短時間で友達とサクッと遊べる試合が作れるようになりました。
途中で赤ちゃんに呼ばれても、試合を一時停止できるのも嬉しいポイントです。
学生の皆さんや、最近「草(リアル)」を触って忙しかった人にも、短い試合形式はおすすめですよ!
もちろん、より競技志向な方向へ進みたい方にも嬉しい要素がたっぷり。
観戦モードや、ドラフト/バン設定を活用すれば、ハイレベルなスタジアムロビーや本格的な大会の開催も可能です。
工夫次第では、あえてキャッシュの支給やアーマリーの時間を制限した「チャレンジモード」なんかも作れます!
私たちがこの機能を作っていた間、ずっと「プレイヤーのみんなは、これでどんな遊び方をしてくれるんだろう?」とワクワクしていました。
あなたがどんなカスタムゲームを作ってくれるのか、私たちは心から楽しみにしています!
読んでいただきありがとうございました!
ぜひ、あなたのオリジナルゲームモードをシェアしてくださいね!