Reddit より
by inOverwatch
【反応まとめ】
1: 海外プレイヤーさん
スマーフ対策のせいで、オーバーウォッチの初心者体験が壊された
オーバーウォッチを始めたばかりで、FPS自体もほぼ初心者なんだけど、全然当てられない。
DPSランクはブロンズの底辺レベルだと思うけど、ゴールドに放り込まれた。
クイックプレイは50勝100敗、ランクは0勝10敗でもゴールドで、今は8勝40敗でようやくシルバー2。下がるまでが遅すぎて、ずっと試合で足引っ張ってて楽しくない。
スマーフ対策で新規アカウントが高めに評価されるらしいけど、初心者にはそれが逆効果になってる。
楽しくやれって言われても、ボコられるだけじゃつまらない。
ヒーローを変えろって言う人もいるけど、命中精度が必要なDPSをちゃんと学びたいし、これはヒーローの問題じゃなくてマッチングの問題。
最近ようやくシルバー5で勝率50%くらいに落ち着いてきたけど、そこにたどり着くまで50~60試合かかった。
これって初心者にとってかなりハードル高いと思う。
オーバーウォッチ以外のゲームだと10~20試合で適正ランクに行けることが多いし、他のゲームと同じ感覚でランクに挑戦したら苦しむ羽目になった。
初心者がすぐにランクに行くのが悪いのか、それともマッチングが悪いのか。
たぶんどっちもあるけど、この問題は本当に多くの人が感じてると思う。ブリザードにはもっといい解決策を考えてほしい。
2: 海外プレイヤーさん
「なんでまだゲーム覚えてる途中でランク行っちゃったの?」って思う。
普通はクイックプレイで慣れてからランク行くものじゃない?
3: 海外プレイヤーさん
たぶん「ランクなら同じくらいの実力の人と当たるはず」って思ったんだろうね。
4: 海外プレイヤーさん
でもそれは間違ってる。投稿者はブロンズ5よりも下手な可能性が高い。
今の状態だと、実力的に全然釣り合ってない。
5: 海外プレイヤーさん
オーバーウォッチってFPSだけじゃなくて、ヒーローごとのスキル、位置取り、連携、ゲームの理解が超重要なんだよね。
初心者がランクで勝てると思うのはちょっと甘いかも。
6: 海外プレイヤーさん
初心者がすぐランクやって負けまくると、それでモチベ下がるんだよな。
せめてもうちょい早く適正に落ちてくれたらいいのに。
7: 海外プレイヤーさん
ブロンズにずっといる人も経験者が多いし、初心者とは違うタイプのプレイヤーがいる。
だからランクってそんなに簡単に「自分のレベルに合ってる」とは限らない。
8: 海外プレイヤーさん
そもそも初心者がすぐにランク行ってもいいのかどうかが議論になってるけど、個人的には「すぐ行ってもOK」派。
そもそもクイックの数をこなさなきゃ参加できないしね。
むしろ今のマッチング精度に問題がある。
