BANシステムの詳細が公開

本日公開された開発者ブログで、シーズン16で導入されるBANシステムの詳細が公開されています。

内容は下記のとおりです。

概要

・目的は「強すぎる」または「厄介な」ヒーローに戦略的に対処できるようにすること

・相手が好きで使っているヒーローを排除することがないようにBANフェーズが終わるまでは敵チームは表示されない

・テキストチャットもBANフェーズ中は無効に

・BAN数は各チーム2体の合計4体

・全プレイヤーが同時に3つのBAN候補を選び、順位に応じて決める投票方式

・同じロールのヒーローがすでに2体BANされている場合、そのロールはこれ以上BANされないよう保護。代わりに別のロールから次点の候補がBAN

・BANフェーズをスキップして味方に任せることも可能

・全員が投票を放棄した場合のみ、ヒーローバンが発生しない状況も存在

・BANシステムから得られた「プレイヤーが強い・不快だと感じているヒーロー」のデータを集計するツールも構築

BANの流れ

・敵チームの情報は無い状態でBANフェーズ開始

・自分の使いたい「優先ヒーロー」をチームに提示

・全プレイヤーが同時に3つのBAN候補を選ぶ

・票数に応じてBANヒーロー4体が決定

・同ロールからBANされるのは最大2体のみ

・BAN投票はスキップも可能

・1体もBANされない状況も稀に存在

ディレクターズ・テイク:コンペティティブプレイにおけるヒーローバンの導入

こんにちは、みなさん。Gavinです。

Overwatch 2 Spotlightで、全ランクに対応するコンペティティブゲームモードへの「ヒーローバン」導入について話したのを覚えているでしょうか?

ついにその大型アップデートが、シーズン16で実装されます。

今回は、この新機能の設計理念や、実際のゲーム内での仕組みについて詳しくご紹介します。

ヒーローバンをOverwatch 2に導入する主な目的のひとつは、「強すぎる」または「厄介な」ヒーローに戦略的に対処できるようにすることであり、単に相手が好きで使っているヒーローを排除することを目的にしないことです。

そのため、バンフェーズ中には敵チームは表示されません。

また、マッチ全体に向けて発信されるテキストチャットもこのフェーズでは無効になります。

ヒーローバンの投票をする前に、自分の「優先ヒーロー」を選択します。

この優先ヒーローはバン対象から保護されるわけではありませんが、自分がこのヒーローを使いたいという意志を味方に伝えるためのものです。

優先ヒーローはロックされないため、バンフェーズ中に変更も可能で、実際のマッチで必ずしもそのヒーローを使う必要もありません。

チームチャットやボイスチャットは使用可能で、チームメンバーにはあなたの優先ヒーローが表示されます。

対戦ごとに試合の個性を出したいため、バン数はチームごとに2体、合計で4体とします。

ヒーローバンフェーズは迅速に進めたいので、他のゲームのような交互のバン投票ではなく、全プレイヤーが同時に3つのバン候補を選び、順位に応じて重みづけされた投票方式を採用しています。

具体的には、1位の候補が7票、2位が5票、3位が3票という重みでカウントされ、全員の投票が出揃った時点で、次のステップに従ってヒーローがバンされます:

最も多くの票を集めたヒーローに対して、その票を入れたチームが「先攻」となり、最も多く投票されたヒーローは確実にバンされます。
(もし両チームが同じヒーローに同数の票を入れた場合、ランダムで先攻チームが決まります)

もう一方のチームが「後攻」となり、1位・2位のヒーローが先攻と被っていない場合、それらがバンされます。

被っていた場合は、後攻チームの3位候補が代わりにバン対象となります。

最後に、先攻チームの2位の候補がバンされます(同様に被りがある場合は調整あり)。

票数が同じ場合は、より多くのプレイヤーが選んだヒーローが優先され、それも同数ならランダムで決定されます。

同じロールのヒーローがすでに2体バンされている場合、そのロールのヒーローはこれ以上バンされません。代わりに別のロールから次点の候補がバンされます。

また、Readyボタンを押すことでバンの投票をスキップ(パス)できます。

どのヒーローをバンするか特にこだわりがない場合、これを利用して味方に投票を任せるのもOKです。

なお、全員が投票を放棄した場合のみ、ヒーローバンが発生しないことになります。

ただし社内テストでは、4体未満しかバンされない試合は非常にまれでした。

最後に、私たちはこのヒーローバンシステムから得られるデータをもとに、ヒーローごとのバン率、ランク帯、地域、プラットフォーム、マップごとの傾向などを分析できるツールを構築しています。

これにより、開発チームが「プレイヤーが強い・不快だと感じているヒーロー」を客観的に把握する手助けとなります。

もちろん、皆さんからのシステムそのものに対するフィードバックも楽しみにしています。シーズンが始まったら、今後のディレクターズ・テイクでこのシステムの実際の使用状況を詳しくお伝えします。

ヒーローバン導入後の新コンペティティブシーズンは、4月23日のシーズン16開幕とともにスタートします。

それまでの間、4月17日木曜から始まるシーズン15ドライブイベントで、新しいシグネチャーやボーナス・コンペティティブポイントを獲得できるチャンスもお見逃しなく。

みなさんの勝利が価値あるものでありますように。

敗北も、成長の糧となりますように。

管理人
今よりも各マッチごとの味の違いが出るようになるのは一生飽きないゲームになりそう
引用元
コメント一覧
  1. 匿名 より:

    ストリーマーモードで隠せるとは言え、敵チームの情報がないBANって意味あるか?
    OWCSでもWHORUいるからゲンジBANされてたように、相手見てBANするもんだと思ってたわ

    純粋にMAPとそのシーズンのメタヒーローBANするって感じか

    16
    1
    • 匿名 より:

      ダイヤ程度でもゴールデンタイムに何度も同じ人と当たるから名前隠す必要はあるでしょ

      • 匿名 より:

        実際アド取られるんだろうけどイカレたキャラコンしてるやつ潰すためだけってのはね

    • 匿名 より:

      強キャラBANしたところで敵も同じ条件だからあんま意味なくね?
      味方の希望見て対策難しくなりそうなやつ選ぶのが理想だろう

      優先ヒーローの提示フェーズがどういう形になるのか気になるな
      リアルタイムに選んだ人から見えるなら即ピ勢と相性補完出来るようなの選びたい

      2
      1
    • 匿名 より:

      大会みたいに何試合もする前提なら相手見てってのも(常にBanされるわけじゃないから)アリだけど、単発だから

    • 匿名 より:

      よく分からんけど戦績も見れないって事なんかな?
      見れるんだったら戦績非公開が安定って事になりそう

    • 匿名 より:

      自分が不快だと思うキャラBANすりゃ良いじゃん。
      他ゲーでBANする時とにかく味方だろうと敵だろうと不快になるキャラを徹底的にBANしてる。
      OWならハム・ソンブラ辺り一生選ぶと思う。

  2. 匿名 より:

    LWを優先ヒーローに出してきたらBANしてしまいそうだわ

  3. 匿名 より:

    他ゲーみたいに、「敵とキャラ被り無しにするから先行側に強キャラ独占させないためのBAN」なのかと思った
    BANだけだったら戦略的云々もないただの調整放棄みたいなもんだろ

    1
    19
  4. 匿名 より:

    味方にOTP引いた時にそのキャラBANしてしまわないか心配だったけど、味方の使いたいキャラを事前に知ることができるのはありがたい。

  5. 匿名 より:

    マーベルみたいに高ランク帯だけじゃないのね

    • 匿名 より:

      マーベル、ゴールド帯からだぞ、シルバーが引っ張られてゴールドの中に一人シルバーがいるってだけでBANシステムなくなるけど。

  6. 匿名 より:

    ボール優先してんのにボールBANしようとする味方来たらトロールします

    6
    12
    • 匿名 より:

      otpはlolしてください

      1
      5
    • 匿名 より:

      味方の優先ヒーローBANしてくるやつはその時点でトロールだしなぁ
      トロールするかどうかは別として萎える気持ちは分かるわ

      10
      1
      • 匿名 より:

        試合の組み立て考えるのタンクなんだからタンク中心で考える方がいいわな
        特にこれってbanしたいキャラいないんだったらタンクがbanしたそうなキャラに投票してあげた方がチーム全体として動きやすい

        4
        3
        • 匿名 より:

          両チームから消えるんだから特に変わりはなくね。普通に自分がキャリーするって意志が強い人は他のロールの勝率が高いキャラを消すか自分の苦手なキャラを消せばそれでいいかと、!

    • 匿名 より:

      そうやってますますボールピックするやつが嫌われてBAN対象になるだけだからどうぞ。

  7. 匿名 より:

    多数決で加速するパーティゲー

    7
    1
    • 匿名 より:

      基本的に鰤はフルパでやれってスタンスだよ。
      だから4パ+1vsソロ5を平気でマッチさせるんだし。

  8. 匿名 より:

    マップはBAN前にわかるのかね

  9. 匿名 より:

    同じロールのヒーローがすでに2体バンされている場合、そのロールのヒーローはこれ以上バンされません。代わりに別のロールから次点の候補がバンされます。

    タンクやサポは2キャラもBANされる時点で相当きついやん・・・
    せめてDPS以外は最大1キャラにしないとバランス悪すぎるやろ

    15
  10. 匿名 より:

    ボール、ソンブラ、トレorソジョーンを毎回選択するわ。
    環境がどうとかじゃなくて、戦場にこいつらがいないだけで気が楽。
    というかこれさ、タンクはタンクメタbanしたがるし、dpsは対面キツイdpsか強いタンクban出すし、サポはフランカーかダイブタンク出すことにならない?
    そうなると、タンクがbanしたい候補だけ選ばれにくいよな。またしても。

  11. 匿名 より:

    器用貧乏でそれなりに使えるピックがどのロールも多いから自分的にはありがたい仕様かもしれない。

  12. 匿名 より:

    DPSだけのテスト導入で良かったんじゃ、、、
    OWCSとかは作戦とかVCあるから問題無かったけど、タンクサポBANされたらどうやっても対応できない状況がかなり出てくると思う

    いつもここにいる人達だとアナとかソンブラBANしてマウガ豚フィストハム止まらないとかおきそうだけどそん時は誰のせいにするんだろう

    4
    4
    • 匿名 より:

      ソンブラは頻度高めでBANされそうだけどアナはBANされる構図が見えない
      サポはソンブラウィドウダイブタンクに投票するだろうしdpsは自キャラアンチのタンクdpsに投票する
      タンクはソンブラシンメゼニLWマーシーのどれかでしょ

    • 匿名 より:

      ダイブやりたいパーティがダイブに強いブリとかBANしたらそれだけで相手はダイブ対応きつそうだしな
      相手の対応力を強制的に削ぐBANシステムはこのゲームと相性悪すぎると思うわ

      4
      1
  13. 匿名 より:

    OTPがBANされたらティルト・トロールに走りそう。メタル帯の民度が問われるな

  14. 匿名 より:

    これ本気でBANしたいヒーローいたらそいつだけ投票で残りは放棄した方がBAN通しやすいな

    • 匿名 より:

      パーティなら意思統一できるし野良なら空気読んで放棄とかするわけないし関係なくない?

      • 匿名 より:

        ごめん理解できてなかった、自分の3票のうち一つだけ選ぶってことね

      • 匿名 より:

        現状の野良に明確なメタないから票ばらけた時2手3手のヒーロー消える可能性あること考慮するとね

  15. 匿名 より:

    出せる構成の時は大体ドゥームのドゥーム大好きタンクマンなんだけど怖いです、タンクやるモチベが消える

    • 匿名 より:

      寧ろ、アナソンブラが消えがちだろうから喜ぶべきでは?わざわざドゥームを消す人は少ないかと

      1
      3
      • 匿名 より:

        アナソンブラが消えるよりドゥームが消えるんじゃね?
        普通に試合で影響力強いタンク消した方がメリットでかいと思うよ
        あとタンクの意見より他のロールが人数多いから基本的にDPSやサポが面倒だと思うキャラが消さる状況が多くなりそうな気がするわ

        • 匿名 より:

          タンクを選ぶにしてもドゥームなんて選ばんよって話。こういう話題にも一切出てこないでしょ。

          4
          4
          • 匿名 より:

            ちゃんと読んで欲しいんだけど別にドゥームに限らず影響力が大きいタンクがBANするメリットでかいでしょって話をいってるんが・・・
            特にダイブ系タンクなんかはポーク系のDPSやサポからめっちゃヘイト買ってるからアナソンブラより票集めそうって話をしてるんだけどね

            1
            2
          • 匿名 より:

            味方タンクのアンチになりうるタンクキラー、CC勢をBAN->味方タンクが動きやすくなる
            とりあえず脳死でタンク2体BAN->敵も味方も同じように動きづらくなる
            戦術的にどっちが正しい選択かは明らかだと思うが

            2
            1
          • 匿名 より:

            フルパとかならともかく野良だと他のロールは自分が相手するのが嫌な奴考えるやろっていってるんだけどね
            チーム全体でどうしたほうが良いかなんて毎回ちゃんと考えて動く人たちだけならこのゲームが闇のゲームなんて言われないんやで

          • 匿名 より:

            そもそも両チームで消えるんだから強さとか影響度とか気にしても仕方ない気がする。
            結局自分が気持ち良くプレイするために不快なキャラを消す、自分が対面苦手なキャラを消すんじゃないか。DVAウィンストンなら話に出るのは分かるがこの手の話でドゥームってね…割と空気

          • 匿名 より:

            だなー票数の話でどうの言ってんだろうけどそもそも刺さるか刺さらないかわからない択擦るとかバカだろなんかTCGやって現実見ろ

    • 匿名 より:

      ペチペチdpsとサポがPTなら間違いなくハムドゥンピゴリラDvaのどれかはBANされるね

    • 匿名 より:

      ドゥームよりハムの方が優先的にbanされそうだし大丈夫そう

  16. 匿名 より:

    アナうざいからBANしろ派閥と、マウガとかハムとか止められなくなるからBANするな派閥で喧嘩になりそう

    • 匿名 より:

      フレイヤで止まるから

      • 匿名 より:

        止めてくれよ
        ついでにフレイヤもしばらく出させてくれないかもしれんけど
        過去に別ゲーban仕様ありで新キャラは大体banされてるイメージはある

  17. 匿名 より:

    同ロール2体までの制限があるとはいえ、最大4体もBANされるの中々だなぁ
    しかも始まる前に選ぶとなるとテンポ悪くなりそう

  18. 匿名 より:

    タンクだけ1人なんだから6票持ちで1ヒーローに2票入れられるようにすべきだ

    8
    1
  19. 匿名 より:

    さよならハムスター

  20. 匿名 より:

    自分の使いたい優先ヒーローを仲間に提示ってあるけど、別に提示したところで仲間がそのヒーローに投票する可能性はあるわけだよな
    競技シーンに出るわけでもないのに使いたいキャラ使えないゲームとか割とうんこだろ
    そりゃあウザいキャラはいるけどさぁ…

    • 匿名 より:

      この機能で不快なキャラデータを集めてナーフしてキャラパワーを調整出来るってのが利点だけどそもそもスキルがアレなハムとドゥームはどれだけナーフされてもBAN対象になりそうなのがな

    • 匿名 より:

      勿論味方にBANされない意味もあるけど仮の構成見てその構成のアンチをBANするってのが主要な使い方になるんじゃないか?
      ハルトリーパーメイジュノブリでファラとエコーBANみたいな

  21. 匿名 より:

    開幕ブタ即ピでアナ強制的にbanさせる事ができるな
    もしブタbanするような味方なんだったらタンクの事なんかどうでもいいと思ってる連中だから練習中のキャラにしたらいいだけだし

    2
    1
  22. 匿名 より:

    マーシーOTPからマーシーをBANしたらLWに
    LWOTPからLWをBANしたらマーシーに

  23. 匿名 より:

    日本にも有名なハムOTPがいるけど、別にOTP狙い撃ちするつもりなくてもこの手のヘイト高いキャラはBANされる可能性高いだろうからどうするんだろうね
    OTPも一種の楽しみ方だと思うがな

    • 匿名 より:

      こたろーのことだとしたらあの人普通にハザードとかラマとか上手いからね
      純粋なOTPの人は困りそうだけど

  24. 匿名 より:

    ボール使いの人は優先ヒーローにボールをアピールしてもDPSサポートがボールに合わせるの嫌って思っていたら終わりやね

  25. 匿名 より:

    マーシー優先キャラにしてくる仲間きたら即マーシーBAN第一候補に入れたろ

    2
    3
  26. 匿名 より:

    OTP勢が「俺はこのキャラしか使えないからアンチキャラをBANしてくれ」って使えそうだな
    今まではアンチキャラに強くではないならOTPなんてやめちまえって思ってたけど、これならOTPいてもアンチキャラBANしてあげれば今までより活躍期待できる人増えそう
    アンチキャラBANしても活躍できないならもう知らんが

  27. 匿名 より:

    ごめんowにbanシステムはいらねえよ
    色んな意味でちょっとまだ早過ぎるだろ
    ピックプールの数的にもタンクが一番被害被るって意味わからん
    サポのヒール量問題もあるし余計にタンクキツいだけじゃね

    7
    1
    • 匿名 より:

      1年に各ロールたったの1体しか追加されないのに4体banは多すぎだわ。
      マッチのテンポも悪くなるし絶対不評でシーズン17とかで消えると思う

  28. 匿名 より:

    無駄に時間かからなきゃいいけど
    試合始まるまで長くなったらやだな

  29. 匿名 より:

    モイラOTPだからD.Vaとアッシュ、ゲンジBANしたいかな。
    他ヒーロー使いからしてこの3体が別に脅威じゃないなら、BAN導入されても個人的には環境変わらないだろうな。

  30. 匿名 より:

    気持ちは分かるが敵の構成潰すためのシステムであって、味方に使って欲しくないキャラBANは歪んでる

    • 匿名 より:

      それはそう

    • 匿名 より:

      でも多分そうなるよ。敵の構成なんか分からない上にメタが直接影響する層も少ないから、基本は味方に使って欲しくない、自分が合わせられない構成のキャラがbanされることになる。

  31. 匿名 より:

    ファラ、ソンブラ、ウィドウかな

  32. 匿名 より:

    提示したヒーローを味方が投票してBANされたら試合開始早々チャットバトル始まりそうwww
    盛り上がってきたな

  33. 匿名 より:

    このゲームのOTPとかトップ層以外癌だと思ってるから普通にbanする

    • 匿名 より:

      そいつBANしたところで他のキャラなんて使えるわけないんだし、好きに遊ばしといた方が良くない?
      OTPやっといて勝てなかったら責任の大半はそいつにあるわけだし
      そいつが自分に合わせろとかあーだこーだ言ってきても、お前は好きにやってんだからこっちも好きにやるわの精神でいけばいい

  34. 匿名 より:

    パーティ有利だな
    スタジアムもソロ厳しそうだし、6vs6とスタジアムで人口分散してマッチングさらにひどくなるから一旦別ゲーいくしかない
    運営頑張ってるけど、三つのモードのキャラ調整うまくいく未来が見えない

    • 匿名 より:

      ソロ勢は少しずつ離れてくかもな

      • 匿名 より:

        でもソロは離れないってデータあるからな。ソロは文句言いつつ残ってくれるけど、パーティーの方は簡単に離れちゃうから基本パーティーを優遇するような調整入れるしかないのが現状。
        元から優先したい客層はソロじゃないんだよ

  35. 匿名 より:

    飽くまでもチーム同士の競技シーンで採用されてた機能だからなぁ
    『優先ヒーロー』も野良だとトラブルの種になりかねん

  36. 匿名 より:

    モイラbanされて相手にトレゲンきたらサポ壊滅😭

  37. 匿名 より:

    まぁどうせアナやらきえたところで別のキャラにヘイトむくだけ

  38. 匿名 より:

    とりあえず存在が不快だからソンブラのBANは確定でするわ
    あと1体はマップによるかなー

  39. 匿名 より:

    >BANシステムから得られた「プレイヤーが強い・不快だと感じているヒーロー」のデータを集計するツールも構築
    実際の試合でどうこうより、これを利用して開発になんとかしろって伝える方が重要かも?

    • 匿名 より:

      BANシステムってそんなに欲しいって声が出てたのかなぁ…
      どっちかと言うとソロランクが欲しいとか、パーティを視認できるようにして欲しいって声の方が多いのかと思ってた

  40. 匿名 より:

    ようやくアッシュ消せるのかやったな

    1
    1
  41. 匿名 より:

    今更来てもー………て感じだな。昔はプロとか完全ミラーになるし、環境によってタンクミラー多すぎてつまらんから実装してくれって、声あった時にちゃんと実験で実装しときゃ良かったのに、何年遅れてんだよと思う。

  42. 匿名 より:

    中国でOWの運営やってるNetEaseが作ってるマーベルが似たようなBANシステムだけど、心配してるほど時間は掛からないと思う。
    投票なんて5~10秒で締め切って集計してどんっ!って表示するくらいでしょ。
    BANシステムの時間が気になるくらいなら、最初のリスから歩いて移動する無駄な時間の方が気にならんか?

  43. 匿名 より:

    自チームのアンチをBANってのが目的の一つなんだろうけど、途中でいくらでもキャラ変更出来るゲームで最初に提示した優先ヒーロー使い続けるとは限らないから、試合終わったらあんまBAN意味なかったなって場面が多々ありそう

    そうなると結局はアンチとか無関係に不快キャラ、パワー弱いキャラをBANするのが定番になりそう

  44. 匿名 より:

    そもそもヒーローBANやるとしても最低ダイヤ以上でよくない?
    ゲームよくわかってないプラチナ以下で導入しても、ただ面倒でつまらなくなるだけでデメリットの方が大きいのでは

Twitterでフォローしよう