シーズン18 ミッドシーズン アップデート内容まとめ

本日開発者ブログが公開され、中間アプデの内容が公開されています。

内容は下記のとおりです。

トレーサーのスタジアム実装

・トレーサーがスタジアム・モードに正式参戦

・機動力とバックラインへの圧力でメタに大きな影響

・スタジアム参戦済ヒーロー(ファラ、ウィンストン、ブリギッテ)と合わせて多様性が拡大

スタジアムのカスタムゲームの機能強化

・ラウンド数やパワー獲得条件、ドラフトなどの細かい設定が可能に

・カスタム・ゲームで自由なルール構築が可能

・AIボットが新たに実装され、トレーニングや補充ができる

・ボットは全マップ対応、アイテムとパワーも使用可能

心の怪盗団コラボ(ペルソナ5)

・9月17日〜29日の期間限定で開催

・「心の怪盗団」テーマのスキン、UI、マップ要素が登場

・コラボ専用のメニュー画面や隠し要素も追加

管理人
「ペルソナ5」ではなく「心の怪盗団コラボ」となっているのはゲームのレーティングの差で名前が使えない説が海外勢から指摘されてました

アニバーサリー2025イベント

9月17日〜10月13日まで実施

週替わりで過去イベントモードが復刻配信

全4週でモードと報酬が変化

第1週:「まやかしと魔法」(プロップ・ハント)&「クラシック - ローンチ・パッチ」(+レジェンダリー トレジャー・ボックス)
第2週:「ミラーウォッチ」&「クラシック - マーシーメタ2017」(+ミシック・プリズム)
第3週:「超ノーマル・オーバーウォッチ」&「クラシック - GOAT」(+レジェンダリー トレジャー・ボックス)
第4週:「ジャンケンシュタインの実験場」&「クラシック - 2020年パッチ」(+ミシック・プリズム)

各週にミシック・プリズムまたはレジェンダリートレジャーが報酬

新レジェンダリースキン「吸血伯爵」(ライフウィーバー)が入手可能

ドライブ・イベント(ライバルプレイ)

10月10日〜13日まで開催

勝利を重ねてドライブ・ポイントを貯める形式

報酬には今季限定シグネチャーなどの特典あり

新スキンシリーズ紹介

ストリートウェア:ヒップホップ調のスキンが登場(ソンブラ、リーパーなど)

OWLソラリス:旧OWLスキンの太陽をオマージュしたリカラー(モイラ、ブリギッテなど)

ミュージック・フェスティバル:音楽フェスをモチーフにしたスキン(マーシー、ジュノなど)

管理人
開発者ブログの全文は下記より

まだまだ続く大波! - シーズン18ミッドシーズン

大型アップデートとともに開幕したシーズン18「スタジアム:クイック・プレイ」を、お楽しみいただいているでしょうか?新感覚のアビリティを持つ新サポートヒーロー「ウーヤン」の正式デビューや、バスケットボール界の大スター、ルカ・ドンチッチ選手とのコラボ企画、そしてライバル・プレイのランク・リセット、50種類以上の新パークなど、このシーズンで導入された新コンテンツの量はまさに膨大の一言。入手可能なトレジャー・ボックスが最大77個という報酬面の充実ぶりもさることながら、ゲームプレイや戦略もシーズン開幕を機に大きく変わりました。

すでに目まぐるしい展開を見せているシーズン18ですが、この勢いはまだまだ止まりません!今回導入されたミッドシーズン・パッチも、トレーサーのスタジアム・デビューや、あの怪盗たちとのコラボ企画、1か月間連続のアニバーサリー・イベント、「ドライブ」新弾、新スキンなど、新報酬や新イベントで盛りだくさんです!この記事では、そんなシーズン18ミッドシーズンの注目コンテンツを余すことなくご紹介していきます。

トレーサーがスタジアムに参戦

「ブリンク」で縦横無尽にマップを走り回ってはバックラインをかき乱し、「リコール」で形成の不利を巻き戻す…そんな電光石火のゲームプレイを特徴とする「オーバーウォッチ」の顔、トレーサーがついにスタジアムのヒーロー・ラインナップに加わりました!

シーズン18開幕時にウィンストン、ファラ、ブリギッテの3人がスタジアムに追加されましたが、トレーサーがデビューしたことで、スタジアムのゲームプレイはより豊かになり、メタも大幅に変化することでしょう。ライフがギリギリの状態から生還するのがたまらない、敵のポジションに影響を与えたい、移動の遅い敵を咎めたい、敵プレイヤーたちの絶対的な脅威となりたい――そんなあなたにトレーサーは、まさにうってつけのヒーロー。彼女自慢のスピードを駆使してスタジアムのマップを駆け巡れば、マッチの流れが大きく変わること必至です!

スタジアムの新コンテンツはこれだけでありません。カスタム・ゲーム版スタジアムの設定内容がより高度になり、待望のAIボットも実装されました!ラウンド数やパワー獲得ラウンド、ドラフト・モード&ミラーマッチの有無、マップの構成、キャッシュの獲得額など、これまでのカスタム・ゲームでは調整不可能だった設定を、今後は思いのままにカスタマイズできます。自分だけのテスト環境を作って、スタジアムのルールやビルドを研究するのはもちろんのこと、独自のルールで他のプレイヤーと変化球を楽しむのも良いでしょう。

また、AIボットを利用すれば、ビルドをソロで試したり、ボット・オンリーのチーム対抗戦を企画したり、ロビーの不足分をAIで補ったりすることができます。もちろん、ボットはアイテムとパワーの装備や、スタジアムの全マップ(ペイロード・レースを含む)に対応しているため、戦略やスキルを磨くためのスパーリング相手としてもぴったりです。

トレーサーの登場とカスタム・ゲームのアップデートでこれまで以上にダイナミックかつ自由になったスタジアムを、このミッドシーズンでぜひご体験ください!

「オーバーウォッチ 2」×「心の怪盗団」

今宵「OW2」より、勝利という名の"オタカラ"を頂きます――。

この度、あの大人気ジュブナイルRPGシリーズの人気キャラクターたちとのコラボ企画が「OW2」で実現しました!素顔を仮面に隠して悪人の心を盗む「心の怪盗団」に扮したヒーローのスキンや、同シリーズを象徴する鮮烈なビジュアルを数多く取り入れたコラボ仕様のメニュー画面、マップ内の隠し要素など、"異世界"を存分に楽しめるコンテンツが数多く登場します。このコラボ・イベントは9月17日~29日までの期間限定です。今だけの特別な"ショータイム"を、どうぞお見逃しなく!

©ATLUS. ©SEGA.

アニバーサリー2025

今年も「オーバーウォッチ」のデビュー月を記念して、これまでに登場した人気限定イベント・モードを週替わりで4週間連続配信します!しかも、今回はカスタマイズ・アイテムだけでなく、トレジャー・ボックスやミシック・プリズムなどの豪華報酬も手に入るという大盤振る舞い!毎週更新される限定チャレンジも絶対に見逃せません!

配信予定の限定モード:

第1週:「まやかしと魔法」(プロップ・ハント)&「クラシック - ローンチ・パッチ」(+レジェンダリー トレジャー・ボックス)
第2週:「ミラーウォッチ」&「クラシック - マーシーメタ2017」(+ミシック・プリズム)
第3週:「超ノーマル・オーバーウォッチ」&「クラシック - GOAT」(+レジェンダリー トレジャー・ボックス)
第4週:「ジャンケンシュタインの実験場」&「クラシック - 2020年パッチ」(+ミシック・プリズム)

各週の限定チャレンジ進めれば、ミシック・プリズムが合計20個、レジェンダリー・トレジャー・ボックスが2個手に入るだけでなく、ライフウィーバーの新レジェンダリー・スキン「吸血伯爵」も報酬としてゲットできます。今年のアニバーサリーは9月17日から10月13日まで。過去と現在が交差する週替わりのフィールドと豪華報酬の数々をどうぞお楽しみに!

ドライブ - シーズン18

ライバル・プレイを熱心にプレイしている方は要注目!今シーズン末もあの定期イベント「ドライブ」が同モードにやって来ます!今回のドライブは10月10日から13日までの4日間。勝利を重ねてドライブ・ポイントを貯めることで、今シーズン限定のシグネチャーを含む豪華報酬が手に入ります。

もちろん、単にマッチを重ねるだけで報酬が簡単に手に入らないのは、前シーズンのドライブと共通。それだけに、今シーズン限定のシグネチャーは「オーバーウォッチ 2」のハードコア・プレイヤーとしての肩書きをアピールするにはもってこいのアイテムと言えます。ヒートアップ必至のシーズン末のライバル・プレイを勝ち抜けるかはあなた次第。立ちはだかる歴戦の猛者たちをはねのけて、シグネチャーという「勝者の証」を手に入れましょう!

ミッドシーズンは新スキンで目白押し!

シーズン18より、さまざまなスキン・シリーズがバトルパスやショップに登場しています。どのシリーズもテーマ、デザインともに個性豊か。このミッドシーズンで初登場する新作スキンにも注目です!

プールサイド

まずご紹介するのが、シーズンの初めから配信している、こちらの「プールサイド」シリーズ。夏の終わりを感じさせない今日の陽気にピッタリな、清涼感あふれる水着系のファッションが特徴です。ショップでマーシー、ラインハルト、イラリー、ジャンカークイーン、アッシュ用のスキンを配信しているほか、プレミアム・バトルパスではライフウィーバー用、アルティメット・バトルパスではウーヤン用の「プールサイド」スキンが手に入ります。夏の最後の思い出に、このスキン・シリーズでビーチを満喫するのはいかがでしょうか?

フローラル・ドリーム

こちらはハイ・ファッションのシルエット、優しいパステルカラー、エレガントさあふれる装飾が特徴的な「花」テーマのスキン・シリーズです。ショップではアナ、キリコ、ジュノ、シンメトラ用のスキンが、プレミアム・バトルパスではハンゾー用のスキンが、アルティメット・バトルパスではロードホッグ用のスキンが手に入ります。スターターパックにオーバーウォッチ・コイン×1,000と一緒に同封されているモイラ用限定スキン「オキナグサ」にも要注目です。

ストリートウェア

ヒップホップ・カルチャー由来のカジュアル要素を楽しめる「ストリートウェア」シリーズの新弾が、このミッドシーズンで数多く登場します。今回配信する新作スキンは、フレイヤ、ソンブラ、リーパー、ハザード用の4つ。どれもゲーム内のショップでお求めいただけます。プレミアム・バトルパスで配信しているルシオとキリコ用のスキンも見逃せません!

OWLソラリス

かつての「オーバーウォッチ」eスポーツ最高峰のカテゴリ「オーバーウォッチ・リーグ」(OWL)で生まれた特別なスキン群(モイラ用「悪の魔女」、用「ゼン・ナクジ」、ブリギッテ用「GOAT」、リーパー用「ルチャドール」)をこの度、太陽を思わせる新たな配色でリミックスしました!これらの新スキンは、限定の武器チャーム、ネームカード、アイコンとセットになったバンドルとして、ショップの「eスポーツ」タブにて配信中です。OWLファンだったという方も、OWCSからeスポーツを観始めたという方も、そして新スキンに興味があるという方も、ぜひコレクションをご検討ください!

ミュージック・フェスティバル・コレクション

最後にご紹介するのが、ミュージック・フェスのカルチャーをファッションと融合させた新シリーズ「ミュージック・フェスティバル・コレクション」!ステージ衣装を思わせるファンシーなグラフィックとカラーリング、音楽機材をモチーフとした装飾が特徴的なこのスキン群を着れば、その華やかさでスポットライトを集められるだけでなく、自チームのテンションもアゲアゲにできること確実です!登場するスキンはマーシー、ジュノ、アッシュ、ソンブラ、ファラ用の5種類。白熱のフィールドをこのスキンで駆け抜けて、シーズン18という名のフェスのヘッドライナーを飾っちゃいましょう!

ウーヤンの正式デビューとルカ・ドンチッチ選手のトレジャー・ボックス大放出イベントから始まったシーズン18。シーズン中盤~終盤も、トレーサーのスタジアム・デビューやアニバーサリー・イベント、ドライブ、新スキン・シリーズなど、見逃せない新コンテンツで目白押しです!

プレミアム・バトルパスの報酬と並行して、アニバーサリー・イベントでトレジャー・ボックスやミシック・プリズムを集めれば、シーズン後半をより一層楽しめることでしょう。さあ、心の準備はできましたか?夏の終わりの大波が皆さんを待っています!


Twitterでフォローしよう