1: 国内プレイヤーさん
連勝して自分がキャリーする側になって、敵が強くてキャリーが難しいのはわかる
でも負けの時って味方全員やばいし、やっぱマッチングはおかしいよ
わかりやすくいうと連勝して内部レートが100なる、マッチした敵の平均レートが80、自分が100、味方が50くらいみたいなマッチング何回もあるわ


2: 国内プレイヤーさん
そんな調整の仕方で適正って言われても落とされた時の理不尽具合が実力の差として感じづらすぎるのよな
向こうにマウサーバティストと低レベ垢の固定とか混ぜてチーム差ゼロです負けたのはあんたのせいとかも謎
レジェンド称号混ざって平均化できてますはgm


3: 国内プレイヤーさん
そもそもこのゲームの性質上、完全に均等なマッチングと全試合拮抗したいい試合なんてまず不可能
ましてや「敵にマウサーPT引いた、味方にトロール来た」とか気にするだけ損だし
たまの不運と連敗が気になって仕方ないなら自分と同じ実力(と思われる)PT組むかもうやめるしかない
でもここに書き込むような熱のある奴は結局辞めないと思うわ
だって勝ったときは気持ちいいもん 俺もそのせいでやめられなくなってる


4: 国内プレイヤーさん
数年に数週間程度思い出したかのようにやってるだけでもう毎日とかやらんくなったわ
戻ってくる度に明確にスマーフダメージデュオのハンゾーやらヒットスキャンやらが無双して負ける試合が増えてて単純に面白くない


5: 国内プレイヤーさん
数年おきに数週間ってOW1からやってる人?
原因分かってんならアンチピック出してシバけばええんちゃうかとも思うけど
しないか出来ないし味方もしてくれない試合が増えてるってことか
自覚あるか分からんけど、あなたがブランク空き過ぎてうまいことやれてないだけだったりしない?
俺とか他ゲー3日やっただけでエイムと咄嗟の判断ガタガタになるし
年単位で間開けたら多分初心者に戻ってる気がする


6: 国内プレイヤーさん
ow初期から始めてもう46のジジイになってしまった
俺より上はそうそういないだろうと思ってたらYoutubeで50代が配信しててランクも高かった
まだまだいけるよな


7: 国内プレイヤーさん
俺ももうじき40だが年々上手くなって来てるのを感じる
自分の場合はFPS始めたのも遅かったから20代前半とかの全盛期がそもそも無いんだが
衰えたのは長時間プレーする集中力だな

管理人
立ち回りの比重が大きいOWとかは年齢重ねても楽しめそうでいいよね
コメント一覧
  1. 匿名 より:

    歳をとってcodやcsみたいな反応速度が大事なFPSはかなりキツくなってきたけど、owはまだまだいける
    問題なのは、半分くらい白髪になって加齢臭がしてきてEDになったことくらいかな
    あと焼肉行ってもカルビやロースを2,3枚しか食べられなくなった

    20
    4
  2. 匿名 より:

    俺も50近いじじい
    移動時間、金かからない娯楽としてハマっとる
    PCじゃなくてCS
    ソファーに転がって菓子つまみながらプレイしてる
    プラダイで頭打ち、今シーズンはまだゴールド
    もう上に上がろうという当初の貪欲さはない
    待ち時間も長いからもっぱらクイックでわちゃわちゃして終わり

    キャラは最近ゴリラ、メイ、マーシーとか良く選ぶ
    メインはドゥーム、アッシュ、アナだったけど、エイムは面倒でやりたくない、疲れんだよね

    小学生に舐めプされんのにも慣れた
    歳とow民度慣れもあり、メンタルは強いと思うが、ここんとこ面倒くさいが先行してしまう
    スタジアムとか面倒で全くやってない

    そろそろ引退の老害
    ここんとこクラロワばかりやってる
    3分で短いじゃん?ow2は長い、fpsの中では短い方だろうけど、それでも長い

    やりたいのはエイムいらねーrtsだけど、csには無い。スマホでaoeやりたいけど過疎ってる

    ow2はエイムもあるがシナジーが最重要だし、rts要素あるから神ゲーではあるが、もう面倒くさいが勝るようになりつつある
    思考より作業だから
    上位帯は違うんだろうけど、そこまでの気力と忍耐、時間はないなぁ

    似たような人いるかな

    7
    8
    • 匿名 より:

      話が長えぞおっさん

      15
      1
      • 匿名 より:

        すまんのう
        まあスレには一致してるからな吐かせてくれや
        PT組んだことないソロ専だが、なんだかんだいって全員適正かつガチのランクでたまにどっかの誰かと一体感のある勝利がたまにあるからやめられないんだろうなあ、それ以外は面倒くさいけど

        そういやあとんこつラーメンももうダメだね

        7
        2
        • 匿名 より:

          なんでどいつもこいつもジジイになると自分語りが長くなるんだよ
          俺もこうなんだろな

          11
    • 匿名 より:

      嫌だ!こんなおじさんになりたくない!
      老化したくない!

      11
      2
      • 匿名 より:

        誰でも、いずれなるんだよ
        俺は満足してるけどね

        エイムは辛いというか作業で面倒くさい
        これは老化は関係ないかも

        2
        2
  3. 匿名 より:

    子供の頃って朝起きた時に感覚で寝坊したのが分かるやろ?あの感覚っていつの間にか無くなってるだろ?それが認知機能の衰えや
    後ろを見ないでもマップを自由に歩けたのが、今は引っ掛かりまくるわ

  4. 匿名 より:

    高齢でトイレ近くてランクマ中にトイレ行ってるけど許してね

  5. 匿名 より:

    ビルド知識さえ仕入れれば割と戦えるスタジアムはジジイにはありがたい

    • 匿名 より:

      スタジアムは毒ソル1択なのがつまらん

    • 匿名 より:

      逆にビルドは座学や研究よりタイパタイパで実戦回したい若者には不利まであると思ってるわ
      必然的にOTPになるからスタジアムやり込んでるだけでキャラ練習にもなるしライバルダストまで貰えるしでまさに一石三鳥

  6. 匿名 より:

    片手にソシャゲやりながらOW出来るようになってきた
    何事も挑戦だな

  7. 匿名 より:

    ジジイワラワラでワロタ

    6
    1
  8. 匿名 より:

    なんだかんだ長く続けてるゲームはいけるよ
    難しいのは新規のゲームに入る時だ

  9. 匿名 より:

    48歳でもAPEXでプレデター、Valoでレディアントの人いるし
    年齢で反射神経が~ってのは言い訳にしか過ぎない

    27
    7
  10. 匿名 より:

    いままでの経験と知識で戦う老獪な戦士みたいでかっこいいじゃん

    5
    1
  11. 匿名 より:

    反射神経言い訳するやつほんまダサいわ

    13
    2
    • 匿名 より:

      CS2なんておっさんが若者狩りまくってるしな

      9
      2
    • 匿名 より:

      そういうやつ程反射神経をばかにし過ぎ
      リズムゲーとか音ゲーとかやってみ?
      過去に経験ないと若者、小学生には絶対勝てんぞ
      これは言い訳とかじゃなくて自然の摂理だから恥じることでもなんでもない

      1
      2
  12. 匿名 より:

    ジジィのくせに必死になってランク上げしてるのが痛い、挙げ句に、ジジィの癖にテク無しで
    、サポに奉仕を求める姿勢にビックリ。

  13. 匿名 より:

    このゲームだけは間違いなく調整してる。連勝したら明らかにおかしいやつらが味方に来る

    • 匿名 より:

      連勝するとおかしい奴とマッチさせられる思ってる陰謀論者の人ら全員知っておいた方がいいんだけど、
      連勝してるしてない関係なく定期的におかしい奴はくるで。
      オンラインゲームなんだから。
      連勝してる時ほど印象に残りやすいだけだよ。

  14. 匿名 より:

    クソゲやめたら

  15. 匿名 より:

    40代老眼おじさんのワイ
    プレイヤーがフレイヤに見えた

  16. 匿名 より:

    俺ジジイだけど、ジジイというだけで叩いてるやつ多いね
    そいつらが舐めプされてる小学生からみたら立派なジジイだからね

  17. 匿名 より:

    元々アクション下手で空間把握能力も終わってたけど30半ばでスプラトゥーン2でアクションシューターデビュー、その後初FPSがCSOW無印でそこから半引退挟みつつCSOW2のシーズン4でOW復帰してからOW2一筋でやってる40過ぎダイヤだけど、この辺の年齢でも上手いかどうかは今までのゲーム遍歴と運動神経が関係してるよ
    全くアクション系触ってないゲーマーでもFPS、TPS上手い人まず運動神経がいい人だし、運動得意でないゲーマーの場合はよっぽどアクション系やり込んできてないとちょっと触った位じゃ全く上手くならないね
    この位の年齢は配偶者や子供がいて若い頃みたいに休日の全時間をゲームに突っ込めないのもデカいけどね
    自分らが若い頃はアクションって言ったらマリオみたいな横スクロールアクションだったから、若い頃にOWがあったらどの程度上手くなれたかなと思う程度には年齢からくるハンデみたいなのをめっちゃ感じるよ

  18. 匿名 より:

    年取って思うのは、クイック民は若い子もしくは短時間しかやらない年寄りなんだろうなってこと
    ランク触るようになって脳汁ドバー経験すると顕著なんだが、年寄りにクイックは物足りなくて長時間出来ない(良くも悪くも脳汁ドバーする場面がほとんどない)し、だからこそ長時間は勝っても負けても苦痛になる
    クイックだと数回やって疲れたからやめるわーってなったり他ゲーム始めたりOW自体に飽きたかもとか言ってた同年代フレがスタジアムランク始めたらOW熱再燃してたから、OWに飽きたかもって同志はランクやるといいぞ

  19. 匿名 より:

    長文自分語りと加齢臭でおばにゅー史上最も臭いスレ

    • 匿名 より:

      この程度が長文に見えるって、若者の知能低下って本当なんだな

      • 匿名 より:

        世代差だよ

        ツイッターとか140文字だし
        Lineとかも短文だし

        誤解で良く炎上する読解力やべぇ点はともかくとして、この辺理解しないと老害になりかねんから注意よ

        おっさん

        • 匿名 より:

          長文に触れてないとすぐ長文に感じるのは大学行ってないフレンドに多くて、わざわざ言わないだけで同じ世代間でも教養の差って丸わかりだから世代差で片付けるのはやめてくれ

      • 匿名 より:

        面白いとこもない自分語りの長文なんて3行で限界だわ
        面白く話すことできねーのかよおっさん

      • 匿名 より:

        長文に見えるかより自分語りを長文でするから老害っていわれるんだよ?

  20. 匿名 より:

    オーバーウォッチって結構年齢高い人もやってたんだな…ここに書き込んでる人たち全員25歳くらいのイメージで見てたわ

    • 匿名 より:

      古いゲームだからな

    • 匿名 より:

      エイムなくてもまあまあやれる
      ヴァロとかApexとか無理

      リアルスポーツと違い人、場所、体力なくても対戦楽しめる

      とかが他と違う気がすんね

      再現性が低くて頭少々使うのもいいんかな

      おっさん

    • 匿名 より:

      OWに限らずだけど、バイアスかかってると他プレイヤーは自分と同じ位の年齢だろうって感じるだろうからね
      自分は知ってるOW無印からやってる人達が20後半〜30代が多いから、そのくらいがボリューム層だと思ってたよ

    • 匿名 より:

      始めた時はそのくらいの年齢だったよ

  21. 匿名 より:

    年食っても頭使ってプレイしようと心掛けてれば全然いけると思う
    新キャラを意地でも使わないとか戦い方をいつまでも刷新できない人だとキツい
    座学と経験で大部分をカバーできるから意外と年寄りにも温情なのよこのゲーム

  22. 匿名 より:

    ソロタンクはジジイだらけらしい
    どうりでといいたくなるよね

  23. 匿名 より:

    ジジイと女ならどっちのほうが地雷なんだ?

関連キーワード

Twitterでフォローしよう