Reddit より

I just realized the 3 maps for nepal are actually just one map
byu/unknown inOverwatch

【反応まとめ】

1: 海外プレイヤーさん
ネパールの3ステージ、実は1枚の巨大マップだった件
「サンクタム(上階)・シュライン(中層)・ヴィレッジ(下層)」って上下に重なってるだけだった、って今さら気づいたわ。


2: 海外プレイヤーさん
ラウンド間にロードが無いのはそのせい。3ステージ制の多くは同じワールド内に作られてて、場所だけテレポートされてる。


3: 海外プレイヤーさん
3ラウンド型のOWマップはだいたいそういう作り。
技術的には合理的で便利なんだよね。


4: 海外プレイヤーさん
コントロール系は全部そうだね。
1つのマップの別エリアを使ってるだけなんだ。


5: 海外プレイヤーさん
南極半島でも同じ。船の前の崖が地下の区画で、遠くの回復パックにピン立てできたりする。


6: 海外プレイヤーさん
昔のルールで第4・第5ラウンドに突入した時、同じマップに戻ったのにスポーン位置がバグることあったろ?
あれもロードし直してなくて座標だけ動かしてるから。


7: 海外プレイヤーさん
いちばんヤバいのは釜山。超遠くにメカベースが見えて、海をはさんでるのに回復パックにピンも刺せるw

管理人
この画像の取り方だとスゴイわかりやすいね
引用元
コメント一覧
  1. 匿名 より:

    各マップを単にぶつ切りで一緒にしてるんじゃなくて、ちゃんと地理的な位置関係がある設計にしてる(山の上に寺院があって麓には町があってみたいな)のが良い
    ちゃんとその世界が存在してる感が出てる

    31
  2. 匿名 より:

    各ポイントのABCにも順番、というかストーリー性がおそらくあって、ABCの順にそのマップの核心に迫った拠点や施設になってるぽいのも好き

  3. 匿名 より:

    今作ったら別のマップに飛ばされてロード挟まるんやろな

    1
    8
  4. 匿名 より:

    これはすごい思いつきだなと思ったわ
    へんに世界観を壊さず、別のを読み込む必要がないいい作りだわ
    他のゲームではあんまりみかけないのはコントロールみたいなルールがあまりないからか?
    あっても1エリアで終わるイメージしかない

    • 匿名 より:

      ラウンド間のロードを挟まない代わりに、今いない場所も読み込む必要があるから、OWの軽さがあるから成せる仕組みなのかも

    • 匿名 より:

      定番の手法だと思うよ
      ゲーム開発のインタビュー記事とかで昔からよく見かける
      別の話だけど、2Dゲームだけど実は3Dで作ってるってのとか印象に残ってる

  5. 匿名 より:

    これって意外と知らない人も多そうだよね
    昔バティ実装されたころにイモがバグっててマップ外の環境キルのデスも防ぐようになってて場外から同じコントロールマップ内の別のステージに行ってる動画で知られたんだったかな?

    たまにバグでラウンド終わりにステージ移行するはずが自分だけステージ移行せずに前のステージのリスに沸いたことあったけど「ごめん」って言いながらゲート開いた瞬間急いで落下死して正常なリス地に移動したこともあったな

    4
    3
  6. 匿名 より:

    へー!おもろいな

    1
    3
  7. 匿名 より:

    隠された秘密でも何でもなかったわ。普通に知ってるだろこんなの

    5
    1
  8. 匿名 より:

    リプレイ見る人とかは気付くよな
    第2ラウンドのところ見返したいとかでプレイヤー指定してない状態で早送りしたりするとカメラは最初のラウンドのマップのままで別のマップで試合してるから

    7
    1
  9. 匿名 より:

    ん、

    オープンワールドの原神のほうがすごいな普通に。

    2
    9
    • 匿名 より:

      原神だけやってればいいじゃない普通に。
      ネタとしてもそろそろセンスがないよ普通に。

    • 匿名 より:

      あの無駄でしかない広さのマップを行ったり来たりさせられるのマジで苦痛だよね

      • 匿名 より:

        やめろよ!
        あれをやり込みコンテンツだ!って言って薄い内容擁護してるんだから!

  10. 匿名 より:

    この衝撃の事実が白日の下に晒されるのもう何度目だよ

  11. 匿名 より:

    レイコータワーとかもそうじゃなかった?

  12. 匿名 より:

    これ知らない人はリプレイ見たことないってことになるので反省してくださいね。

  13. 匿名 より:

    ブリザードのロード時間短縮とか容量圧縮の技術は素直にすごいと思う

コメントを残す

関連キーワード

Twitterでフォローしよう